KX-GT50Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥115,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT50Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

KX-GT50Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月19日

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買うつもり

2002/02/15 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 ジャンカルロさん

皆さん、始めまして! KX-GT50Zを視野に入れネットで
検索すると、こちらの掲示板を発見。皆さんの書き込みを
読みまくった結果、KX-GT50(Zではなく)の購入を決意しました

GT50の方は書き込みが少ないので、こちらを利用させて頂きます。

『何処が安いですか?』 などと伺ってばかりいても仕方がないので
明日、秋葉原に行って参ります。「百聞は一見に如かず」ですね。
条件さえ合えば購入しちゃうつもりでいます。

購入後、解らない事があった時には御質問させて頂くつもりです。
その時は、どうぞ宜しく御願いいたします。では!

書込番号:538935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/16 03:34(1年以上前)

テレビとVICSはいらないんですね。40000円以下で放出される事もあるので、「地図」と割り切ればお買い得です。

書込番号:539953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンカルロさん

2002/02/17 14:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん、レス有り難うございます。

さて「GT50」ですが昨日、予定通り秋葉原で購入しちゃいました!
僕の車には標準で(オマケ程度ですが)VICSが付いていますし
TVを観る欲求も沸かないので「Z」でなくて良かったのです。

>40000円以下で放出される事もあるので〜

昨日、出かける前にのぢのぢくんさんの書き込みを読んだので期待を
抱きながら秋葉原に向かいましたが現実は非常に厳しかったです・・。

アースについては電源コードのマイナス線と(付属のコネクターで)
結線しました。皆さんが言われるようにとても簡単でしたが、唯一
電源のマイナスコードがコネクター内で断線しないかが不安です。
というのも、パーキングセンサーコードに比べ電源コードは太いため
コネクター内の結線部分で半ば強制的に細く結線させられるので
『コネクター内で銅線が切れないかなぁ・・』と心配なのです。
勿論、コネクター付近でのコードの取り扱い(引っぱったり等)には
注意すべきですが、果たして僕は「心配し過ぎ」なのでしょうか?

書込番号:542756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VICSについて教えてください。

2002/01/26 23:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 まききさん

はじめまして、今日GT50Zを購入しようと思って、電気屋を回ってきたのですが、一番安いところで近所のドンキーで69800でした。
しかも、取り付けスタンドが別売りでした。1000円ぐらい。
スタンドは純正のものを買った方がいいのでしょうか?
あと、ドリンクホルダーにつける場合はまた別にスタンドを
買わなければいけないのでしょうか?
また、GT50Lが59800だったのですが、売り切れでした。
店員さんに聞いたらこの2機種の違いはVICSが付いてるか付いてないか
と言うことでした。
VICSだけで10000違うのなら、GT50Lでいいかなとも思いましたが、
実際VICSは必要なのでしょうか?
車は、土日のドライブぐらいしか使っていません。横浜です。
使っている方、教えてください。

書込番号:495208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 00:49(1年以上前)

首都高とかだと便利でしょうけどね。
渋滞情報とかで。<VICS

まぁ 好みの問題だと思います。

書込番号:495433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/27 01:13(1年以上前)

まずドリンクホルダーには取り付け出来ません、エアコンの吹き出し口にならそれ用のスタンドを買えば取り付け出来ます。この場合は他の取り付けスタンドは必要無いですが強度的にも普通にオンダッシュで付けた方がよいと思います。いずれにせよスタンドが純正である必要は全くありません。

値段ですが、個人的にドンキは贔屓なんですがカーナビやカーオーディオはあまり安くは無いです。(オートバックスよりややマシって程度)ここの上位店なり秋葉原なりでマメに安売り探せば50Zで5〜6万円で購入出来ます。近所のホームセンターですら以前58000円でしたから深夜しか買い物に行けないので無いなら違うトコロで購入がおトクかと。

VICSですが地図上に渋滞や交通規制が出て最初は割と面白いです。が、渋滞具合を考慮に入れてルート作成をするのには別売りのユニットが必要です。つまりGT50Zだけではルート案内にVICS情報は反映されないって事です。渋滞情報を参考にして自分で裏道に抜ける、って使い方をしないのであれば無くても大差無いでしょう。ただ安いトコロで買えば50Zも十分59800円で買えますからVICSあってもいいんじゃないですか?


書込番号:495492

ナイスクチコミ!0


エストニンさん

2002/01/27 11:49(1年以上前)

GT50Zの良さというのは、VICS付でポータブルで約6万円と安い事だと思います。VICSは、高速で使うと自動的に3つ先のICやPA.SAまでの距離や時間、さらにその間の工事中や、故障車なども表示してくれます。一般道では、渋滞や混雑を赤や橙の色で表示してくれます。ただし、渋滞を避けるルートは作ってくれないので自己判断で、避けるかどうかを決めなければなりません。回避ルートを作ってくれるのはもっと高級(2〜3倍以上)なナビに任せましょう。私も土日しか乗りませんので、普段は取り外して家で使っています。VICSで渋滞情報を見たり、ルート作成の練習をしたり、使いこなす為にいじくり回してます。なかなか自分が思ったルートを作ってくれないので、家でじっくりルートを作成して、保存し車に乗せ替えてそのルートを使う。というのが私の使い方です。ご参考まで。

書込番号:496108

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/27 12:29(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
私はナビ初心者なのでとりあえず安いのを買おうと
思ってGT50Zにしました。
のぢのぢくんさん、6万以下で買えるところがあるなら
是非教えてください。
秋葉原でも行こうと思えば行ける距離なので。

書込番号:496167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/27 12:58(1年以上前)

とりあえず近所のシマチュウでも60000円以下でしたが横浜からだとちと遠いですね。月末、週末等に秋葉原で何店か回り、値切り倒して購入がよいでしょう。価格や値引き幅はお店の事情や時期によって変動するので一概にここ、とは言えないですが。ちなみに発売当初PナビのVDを90000円+税で購入しました。ドンキでも先日楽ナビを冷やかしで値切ってみたら20000円チョイ引いてくれましたのでドンキでとりあえず交渉してみればそこそこの値段が引き出せるかもしれません。

書込番号:496210

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/28 00:21(1年以上前)

のじのじさん助言ありがとうございます
日曜横浜のシマチュウ、ダイクマ、ドンキーを回ってみたのですが、どこも7-8万でした。今はこのナビ高くなってしまったのですかねぇ・・・。だから通販で一番安い所にしようとおもいます。
でも、前のスレで、タカヤマで59800って書いてあったので、ひょっとして待ってたら安くなるんでしょうか?年度末にかなり安くなるなら、特に急ぎでないので、待とうとも思いますけど。

書込番号:497607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/28 13:55(1年以上前)

最近は値上がり気味なんですかねぇ…。値切ればセール時に近い金額までは落ちると思うんですが。まききサンは交渉が苦手なのかな?(スタンドも交渉でつけてくれます)。買い物のついでにアキバで値段をチェックして安いトコ御報告しますんで待てるなら待った方がオトクかと。7〜8万も出すならもう1万出してDVD買った方が全然いいですよ、適正価格は高くて65000円まで。

書込番号:498452

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/01/28 22:31(1年以上前)

急ぎでないので少し待ってみようと思います。
私は交渉ははっきり言って下手です・・・。
5,6万ってやっぱりギリギリまで負けてもらって
の話なのですかねぇ。
近所の店では表示価格が75000とかでした・・・。
のぢのぢくんさんは交渉が上手なんですね。

書込番号:499342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/28 23:38(1年以上前)

別に交渉上手くないですよ〜。むしろ女性の方が甘くして貰えると思うんですけど(笑)。値段はギリギリというか、よくチラシなんかに載る価格が59800円位ですよね。アキバには行ってませんが、さっきドンキで交渉してみたら65000円+スタンドって話にはなりました。微妙なトコです。しかし75000円って高いですよね。もし不安で無ければオークションも安く買う手段だと思いますので検討されてはどうでしょう。

書込番号:499567

ナイスクチコミ!0


スレ主 まききさん

2002/02/03 20:53(1年以上前)

ナビ届いて使ってみました。いろいろ書かれてましたが、
私は初めてのナビですし、満足です。
横浜〜お台場を走ってみたんですけど、
GPSは高架下を走っているとき以外は全く問題ないです。
(都内はちょっと厳しかった・・・。)
VICSは横浜では常に受信と言うわけにはいかないようです・・・。
GPSもVICSも、アンテナをダッシュボードの上に置いてあるのですが、
皆さんどこに置かれてるんでしょう?
VICSのアンテナを伸ばすとかなりの長さで、ダッシュボード上が
ごちゃごちゃになります。
伸ばしてもあまり感度変わらない気もしましたし・・・。
おすすめの場所があったら教えてください。

書込番号:511975

ナイスクチコミ!0


ザキッさん

2002/02/05 00:01(1年以上前)

はじめまして。私も埼玉で50Zを購入しようと思っています。
のぢのぢさん良かったら何処のシマチュウか教えて頂けないでしょうか?
ちなみに和光店は、79800で断念しました。

書込番号:514559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シガーソケット

2002/01/09 17:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 hosijirushiさん

ナビの電源をOFFにしても、電源コートはシガーソケットに挿したままであれば、バッテリ上がりの心配がありますか。教えてください。

書込番号:463391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/01/14 11:17(1年以上前)

電源オフならナビはほぼ電力を消費しません。が、車はEgオフ時にキーがアクセサリに入っているだけで放電はしています。さらに言うならキーを抜いていても微量に放電はします。つまりあまりに長くアクセサリにしておいたり乗らないでおくとバッテリが上がらないとは言えませんが、ナビが主たる原因になるとは考えにくいって事です。まぁよっぽどバッテリーの弱った車でなければ2〜3時間なら問題無いかと。

書込番号:471988

ナイスクチコミ!0


ろくちゃんさん

2002/01/24 04:03(1年以上前)

シガーソケットは1部の車種は常時電源が来ているのもあるはずです。(ホンダだったかな?)キーを抜いても常時または一定時間電源供給の配線になっていたらバッテリー上がりの要因になりそうですね。

書込番号:489687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シガーソケット

2002/01/10 08:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 かじ とおるさん

昨日、自動車屋に行って付けてもらいましたが、そのようです。
聞くまで、私も知りませんでしたので、じゃまくさいな〜と
正直思いました。

書込番号:464502

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじの まさのりさん

2002/01/17 21:45(1年以上前)

私も、初めて知りました。
めんどくさいですね。
昨日はありがとうございました。

書込番号:477313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ACアダプター探してます

2001/12/11 11:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 むちんさん

純正ではない(お安い)ACアダプターを探しています.
過去ログを検索したのですが,「これ」という型番まではわかりませんで
した.ご存知の方いらっしゃったら情報お願いします.
通販での購入は難しいでしょうか?
<わかったこと>
・12V2Aのアダプターがよい
(電圧は11V〜17V,電流は2A以上)
・「マルチACアダプター EAC-301」は利用実績があるが,
容量が足りないようでやや不安あり
・電気街を探し求めるとよい(関西在住なんで日本橋あたり)

#「またこのアップか」と言わずによろしくお願いします.

書込番号:418069

ナイスクチコミ!0


返信する
コンデン兵さん

2001/12/11 13:44(1年以上前)

ここにもあります。
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/power.htm
2A品:M-00026(1,250円)
1A品:M-00031(850円)
ちなみに2Aにこだわらなくても動作します。
俺のは0.8A製品だが立派に動いてます。
これは秋葉原の店だが、
同様の品は日本橋にもいーっぱいあるはず。
実際に行って店できけば、ピッタリの商品を出してくれるでしょう。

書込番号:418178

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちんさん

2001/12/11 19:52(1年以上前)

情報ありがとうございました.参考にしたいと思います.
実際に購入しましたら,報告したいと思います.

他の製品やお店(関西地区orWebサイト)の情報ありましたら,
引き続きよろしくお願いします.

書込番号:418678

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/11 22:33(1年以上前)

日本橋探し回りましたけど、見つけられませんでした。
各種ACアダプターを扱ってるところをたずねましたが、12Vで2Aはなかなかないとのことでした。
(1Aはあるんですけどね)
ということで、がんばって探してください。
お店あったら、教えてね。

書込番号:418957

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちんさん

2001/12/12 13:08(1年以上前)

ある意味貴重な情報ありがとうございます.

休日つぶして日本橋を歩きまわり見つからない時のこと考
えると,送料等かかってもakizuki電子さんの通販もあり
かなと思ってしまいますね. 悩みます・・・

関西圏の方の情報引き続きお待ちしています.
よろしくお願いします.

書込番号:419939

ナイスクチコミ!0


コンデン兵さん

2001/12/12 17:40(1年以上前)

むちんさん、それなら通販で決まりでしょう。
送料は電車賃よりも安いのでは?
秋月の値段は普通ですし。
日本橋に良く行く&ジャンク屋知ってるなら別ですが。

ちなみに僕は秋葉原に行くのが面倒なので、
即、通販しました。
いつでも行けるのに。
どうでもいい意見でした。すみません。

書込番号:420260

ナイスクチコミ!0


Zubanさん

2001/12/12 18:33(1年以上前)

秋月電子のACアダプタ M-00026(型番NT24-1S1220)は、KX-GT50Zには使えないみたいですよ。
[342661]の書き込みに、tmaさん、だぁさんからの情報があります。

書込番号:420328

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/13 00:13(1年以上前)

ごめんなさい、書き方間違ってたみたい。
あるにはありました。電圧が可変の分で12V、2Aが出るやつ。
でも5千円以上してました。
あと、過去ログを参照して、アンペアの低いアダプターでの長時間の利用はやばそうだったので、デルナビ用のACアダプターを入手しました。

書込番号:420836

ナイスクチコミ!0


コンデン兵さん

2001/12/13 09:05(1年以上前)

すみません。いろいろ書いておいて、間違ってたようですね。
書いた責任があるので、追加します。
本当ですね。秋月のは差込形状が違う、と下のほうに書いてました。
注文されてなければいいのですが・・・・。すみませんでした。

ところで僕が買ったのは違う型番のものです。
今はないみたいなので、あるものを書いたのです。
それは、シガーソケット状のプラグと、
普通のプラグの2種類ついていて、どちらからもナビに繋げられます。

ところで、プラグの形状だけの問題なら、
交換するというのはどうでしょうか?
プラグも100円以内でそれこそいろいろ売ってますし。面倒かな。

書込番号:421294

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちんさん

2001/12/13 10:28(1年以上前)

次々と重要な情報ありがとうございます.

>コンデン兵さん
大丈夫です.まだ注文してません.
確かに形状が心配だったので,定規で本体の差込口をはかって
みたり,純正アダプターの詳細仕様がないかWeb検索したり,
秋月電子さんの商品ページの画像をジーッとみたりしてました.(^_^;

>uminさん
5千円以上もするのであれば,「ない」に等しいですよね.
お疲れ様ですね.

みなさまの意見を総合すると,
日本橋にあまり明るくないので秋月電子さんの通販を利用し,
電流容量を妥協して(長時間は使わない)「マルチACアダプタ
ー EAC-301(12V1.2A)\1200」を購入.
もしくは,
「M-00026(12V2A) \1200」を購入後プラグ部分(\100)を交換する.
ということになりますね.

(大阪の南方面に住んでまして,定期券とか使うと日本橋までは
交通費的にはOKなんですけどね)

プラグ交換は+−を調べる機械がないので,厳しいかも知れません.
しかし,もし簡単にできるなら使ってないノートPCとかのアダプ
ターのプラグとか交換したら使えるかもしれませんね.
(もちろん私はようしませんが)

書込番号:421373

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/12/15 05:45(1年以上前)

別に、1個こだわらなくても。
1Aのを2個並列にすれば。
芯線と、網線を一緒に2本ずつ芯と芯、網と網。
すればできる。

書込番号:424410

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちんさん

2001/12/19 09:49(1年以上前)

小学校で教わった理科の計算を思い出す展開となってきました.
いろいろとアドバイスいただきましてありがとうございます.
最終報告です.

「秋月電子通商」さんの通信販売で下記を購入しました.
(M-00034)マルチACアダプタ EAC-301,12V-1.2A
商品価格 :\1200
送料 :\ 600
代引手数料:\ 400
消費税 :\ 0
------------------
\2200

電話で在庫確認後発注し,2日後に佐川急便で届きました

プラグの形状も問題なく,ちゃんと使用できました.
電圧をスイッチで換えられ,プラグも5種類(極性切替え可)
入っているので他の機器にも使えそうです.
純正品と比べるとかなりのお買い得と感じました.(^_^)v

容量が 0.3A ほど低いので,最初はアダプターの発熱
をチェックしながら短時間の使用にしたいと思います.

情報下さったみなさまホントにありがとうございました.m(_ _)m

書込番号:429499

ナイスクチコミ!0


ピコピコピさん

2002/01/15 03:57(1年以上前)

秋月のスイッチング電源は過電流に弱い。
内部の制御用のトランジスタの熱が逃げにくい設計のため、長時間過電流で
使うと熱で逝っちゃいます。
んで直そうと思っても、このトランジスタを秋月もどこも扱ってない・・・。

家で主に使うなら、アマチュア無線用の4Aくらいの安定化電源にナビ用の
プラグをつけて使うと、電流容量に余裕があってマル。
ヤフオクで中古を買えば1000円くらいで買える。
でも欠点は持ち運ぶにはちと大きい。

書込番号:473706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードスタンドについて

2002/01/05 20:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 北国のFit乗りさん

私もとうとう初めてのカーナビKX−GT50Zを購入しました。名前のとおり、Fitに乗ってますが、ダッシュボードからエアコンの噴出し口が丸く出ています。視界の関係でなるべく低く設置したいのですが、オプションのスタンドは高さ、角度は調整できるみたいですが、前後の調整はできないのですか?また、社外品で前後の調整もできるものはあるのでしょうか?あと、噴出し口に取り付けるものも検討していますが、前の車のときカップホルダーを付けたらバーに傷が付いたんですが、今のは大丈夫なものですか?ご存知の方教えてください。

書込番号:456818

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNERさん

2002/01/06 12:05(1年以上前)

こんにちは!私は噴出し口にKX-50Zを取り付けしていますが、今のところ大丈夫みたいです。重量的には許容範囲をオーバーしています。
傷もつかないみたいで、取り付けも簡単です。バックスで1500円ぐらいで購入しました。対応車種もあるので、足を運んでみる価値はありますよ。ちなみに私の満足度は100%です。

書込番号:458093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT50Z
パナソニック

KX-GT50Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月19日

KX-GT50Zをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る