CN-DV7700SD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥328,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700SDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700SDの価格比較
  • CN-DV7700SDのスペック・仕様
  • CN-DV7700SDのレビュー
  • CN-DV7700SDのクチコミ
  • CN-DV7700SDの画像・動画
  • CN-DV7700SDのピックアップリスト
  • CN-DV7700SDのオークション

CN-DV7700SDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700SDの価格比較
  • CN-DV7700SDのスペック・仕様
  • CN-DV7700SDのレビュー
  • CN-DV7700SDのクチコミ
  • CN-DV7700SDの画像・動画
  • CN-DV7700SDのピックアップリスト
  • CN-DV7700SDのオークション

CN-DV7700SD のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700SD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700SDを新規書き込みCN-DV7700SDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エスティマに取り付けたいけど・・・

2002/03/15 09:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

インダッシュ型のモニターをエスティマに取り付けたいと考えています
1DINサイズのオーディオを上段に取り付けて下段に設置すればモニターは起きあがると思っているのですが取り付け可能かどうか誰かご存じでしたら
教えて下さい(ちなみに販売店で確認したら難しいと言われました)

書込番号:595882

ナイスクチコミ!0


返信する
チャダウ-PON-ピーコさん

2002/03/15 10:44(1年以上前)

逆の方がいいんじゃ………?
インダッシュを上につけてオーディオを下につけた方が…
俺もそうしてるよ!
ただエスティマだとセンターメーターだから見にくくなるかもね。

書込番号:595963

ナイスクチコミ!0


ふじきよさん

2002/03/15 10:46(1年以上前)

こんにちは。
私は現行エスティマで上段に当ナビモニター、下段にオーディオを付けています。
特に、干渉する箇所も無く取付できましたよ。
下段にモニターであれば、確実に問題無いと思います。
HPのURLを貼りましたので、参考になれば見て下さい。
無事に付くといいですね。
では。

書込番号:595968

ナイスクチコミ!0


スレ主 川上さん

2002/03/15 19:21(1年以上前)

ピーコさん、ふじきよさん 連絡有り難う御座いました。
実は私のエスティマは現在納車待ちで手元にありません
それで、ナビを選ぶのに取り付くかどうか解らず悩んでいた次第です
教えて頂き、本当に有り難う御座いました
ところで、連絡を頂いてからの疑問ですが上段に取り付けて支障がないなら
モニターを見やすいのは上段と下段のどちらだと思いますか?
車が納車されてゆっくり見れば解ることでしょうが、とても気になっています
申し訳ありませんが再メールをお願いします

書込番号:596693

ナイスクチコミ!0


ふじきよさん

2002/03/15 23:51(1年以上前)

私の個人的意見としては
モニターは上段のほうがいいと思いますよ。
画面はそのままで(出してあっても、格納してあっても)オーディオの
操作ができるからです。
また、上段に付けている私の感想として、
「メーターにかかって見にくい」と思った事はありません。
できるかぎり上にあった方が、視線の移動が少なくて済むので
楽だと思いますよ。
ご参考までに。

書込番号:597311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

住宅探しに強いのはどれですか?

2002/03/09 23:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 としとし35歳さん

仕事で主に住宅探しの為に購入を検討中です。カロHDDかパナDV7700を絞り込みましたが、検索力や細街路での実力はどうなんでしょうか?実際に住宅探しを主にお使いの方で、レポートいただける方、教えてください。(ちなみに当方は愛知・岐阜エリアです)関西からの引越により土地勘がさっぱり解りません。

書込番号:584977

ナイスクチコミ!0


返信する
もくりこさん

2002/03/10 11:20(1年以上前)

私は、カーナビ内蔵の自動車に乗ってます。チョット変?
単に住所を、打ち込めは、良いのでは?。
現在地から目的地まで教えてくれますが。所要時間も。
ルートを外れると再度計算し、方向を教えくれます。
古い機種なので、渋滞すると抜け道指示は、やってくれませんが。

書込番号:585875

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/10 15:16(1年以上前)

住宅探し というのは不動産をお探しですか?
それとも、住所 電話番号からその位置を知りたいのでしょうか?

後者の場合だと、場合によりけりでどちらが強いとは言い切れない場合が多いと思います。

私も転勤時 カーナビ取り付けましたが 細かな所まではさっぱりでした。
個人の家まで把握する場合 ゼンリンの地図に勝てる物はありません

すごい田舎で家が数十メートルに一軒しかない様な所でしたらカーナビでも十分ですが

書込番号:586180

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/10 15:22(1年以上前)

位置精度ならば カロがいいみたいですよ

書込番号:586188

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/03/10 23:42(1年以上前)

絞り込んだ機種と違いますが、検索機能だったら、やっぱりアルパイン
N990SRではないでしょうか?
個人宅検索機能はほんと凄いです。細街路探索もバッチリですし。
ただ、実売価格がパナよりちょっと高いかな?
一度、店頭でアルパインもいじってみると良いと思います。(もうしてたら、ごめんなさい)

書込番号:587120

ナイスクチコミ!0


k−yokoさん

2002/03/10 23:44(1年以上前)

アルパの型番間違えました。N099SRが正しいです。ごめんなさい。

書込番号:587125

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/03/11 07:35(1年以上前)

DV7700はちょっと勉強不足で細かいことは解りません(スミマセン)が、検討されているカロと、k−yokoさんが薦められているアルパの比較でしたら私のお勧めもアルパインです。

 理由
カロ:使用されている地図が「インクリメントP」社であり、地図の間違い、新しい道路の更新等の問題が指摘されることが多い。
   目的地周辺の細街路検索が、辿り着く前に終了してしまうという場合がある。
アルパ:使用されている地図が「ゼンリン」社であり、住宅地図としての信頼性が高い
    細街路検索も、自動で拡大図がでるなど使い勝手がよい。

というところです。
購入の候補に入れても良いのでは?

書込番号:587674

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/03/11 07:49(1年以上前)

「[578976]市街地図カバー率」の情報も参考にして頂けたら嬉しいです

書込番号:587682

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/03/11 12:38(1年以上前)

「カーナビの達人2002」(二玄社,1300円)
http://www.nigensha.co.jp/cgbooks/

この本で、各メーカのトップモデル10機種のテストの採点結果では、
●「検索」機能テスト
・カロXH09VとパナDV7700Wの比較では、パナが上位
・トップはALPINE N099SR

●「細街路探索」機能テスト
 (住宅街に住んでいる人の訪問を想定し、一方通行や車両進入禁止などの規制データ
  を加味して、理にかなった道を提示できるかのフィールドテスト)
・パナは某社とともにビリ
・トップはXANAVI D7210

という結果だった。
もう少し、機種の選択範囲を広くした方が良いのでは。

書込番号:587989

ナイスクチコミ!0


スレ主 としとし35歳さん

2002/03/11 23:33(1年以上前)

みなさ〜ん たくさんのアドバイス=ホントにありがとうございます。皆様方の素早く、且つ様々なご意見に励まされ 本日、某オート○○クスにて確認して参りました。そもそもの使用方法が上手く伝わってなかったようでごめんなさい。当方、某家電量販店の配達業者でして お客様のお宅をゼンリンの住宅地図を見て(一件ずつ会社でコピー)日夜飛び回っておりますが、転勤により土地勘が無く(悲)目的地付近まで行くだけでいっぱいいっぱいの現状なのです。 本日各社カーナビに住所入力にて比較しました結果=>私の仕事にはアルパイン社の099SRが向いているのではないかという結果をつかんで帰って参りました。それとゼンリン社からのソフトでSUPER地域版6 なるものが存在しているのも確認できました。 皆様のご意見とても参考になりました ありがとうございました。

書込番号:589240

ナイスクチコミ!0


もくりこさん

2002/03/12 06:41(1年以上前)

企業の方なら”物流くん”は、導入されてないのでしょうか?
ルートと、配達時間などを考慮し、発送する順番を、カーナビ上に
表示されるシステムですが?とても便利なシステムと思いますけど?

書込番号:589857

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/03/12 07:41(1年以上前)

099SRは専用地図を使用するため、ゼンリンのSUPER地域版は恐らく使えないと思います。
と言うよりもDVDナビは、各社ほぼ専用地図を使用するのでは?
ゼンリンの地図CDはDVDナビではなく、ゼンリン用地図対応の「CDナビ」にしか使えなかったのではと記憶しています。

としとし35歳さんが心配なさらなくてもDVDの地図データ1枚、で地域版全てのデータが収録されていますので安心して「全国版+全地域版ナビ」として使えると思いますよ。

書込番号:589890

ナイスクチコミ!0


スレ主 としとし35歳さん

2002/03/12 18:50(1年以上前)

“もくりこ”さん“myu2”さんホントにご親切なアドバイスありがとうございました。やはり皆さんのお薦めどおり099SRが私の業務には適しているかと思います。あとは値段を調べますね!その他ご意見頂きました方々にも、ありがとうございました。 又疑問ありましたらお願いしますね。

書込番号:590844

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/12 21:16(1年以上前)

店頭で実際に転勤先の個人宅を打ち込んでみて 比較してみてはどうでしょうか?

どれだけ詳しく表示されるのか その情報が正しいのかどうか

ひどい場合だと何丁目までしか表示されず(○○丁目のどまんなかにピン) その先は一軒一軒探すことになります
それだと 番地までなら目次ですぐ探せますし地図みて探すのと大してかわらなくなります

お使いになりたい市町村によるのではないでしょうか

関東 近畿等の大都市圏はどうかわかりませんが、地方都市だと結構まだ使えないと思います

書込番号:591125

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/12 21:18(1年以上前)

あとゼンリン地図がデータ化されて
PCで一発検索できるソフトはご存知でしょうか?

地図ROMがちょっと高いですが

書込番号:591128

ナイスクチコミ!0


スレ主 としとし35歳さん

2002/03/13 09:28(1年以上前)

SAMURAIさん度々ありがとうございます。さてゼンリンのPC一発検索のソフトですが、ゼンリン住宅地図の裏表紙に宣伝してあるアレですか?ノートを持ち込めば便利ですよね・・・・ただ予算が・・(非)・・「ゼンリンさんナビとリンク出来るの出してくださ〜い!」無理か?

書込番号:592084

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/16 19:00(1年以上前)

ちょっと名前が思い出せませんが 多分それだと思います

今の所 電子地図だけでGPS機能がついていませんし
値段がちょっと 高価かもしれません

今の所 詳細地図ではゼンリンに勝てるものはないのではないでしょうか

いつも思うのは 記憶媒体が大容量になって 
それがベストとはいえ すべてのユーザー 全国をカバーする必要があるのでしょうか

それよりも せっかく大容量なのだから
地域限定となっても もっと詳細な地方地図を積む方が役に立つ方が沢山いらっしゃると思います
ROMにもうちょっと選択肢があってもいいと思うのですがどうなのでしょうか


現在のDVD地図で十分詳細だ と言われればそれまでなのですが 

書込番号:598977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMの傷

2002/03/04 14:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 pakunchoさん

昨年秋にDV770SDを購入し、本体をトランクルームのセンターに吊り下げて設置しているのですが、DVD-ROMに傷をつきリードエラーになってしまいます。メーカに問い合わせたところ、”販売店で対応してもらってくれ”との回答がありましたので、販売店に問い合わせると、”新しいDVD-ROMを購入してくれ”と言われ、渋々購入したのですが、2ヶ月位でまた傷がついて、使用できなくなってしまいました。心当たりのある方、ご指導お願い致します

書込番号:573687

ナイスクチコミ!0


返信する
グランディスさん

2002/03/05 11:44(1年以上前)

本体の取り付け方に問題があるのだと思います、
吊り下げて設置という事は、遊びがあって常に揺れているような状態でしょうか?
だとすると、発進・ブレーキ・カーブ等の連続で、ナビ本体が揺れ車にぶつかる毎に
ヘッドのピックアップとDVDの表面が擦れて傷がついてしまうのだと思います。
ナビ本体を取り付ける場合は、車体に固定するように取り付けたほうが良いですよ、
ボルト締め・マジックテープ止め等の方法は場所とかにより異なりますが、
車の板金とに間に衝撃を吸収するようなラバー材を挟むとかなり違ってきますね、
座席の下に取り付ける場合はカーペットになってる事が多いと思うのでそのまま
本体裏にマジックテープを貼り付けて置いておくだけでまずズレす事はありません、
カーペットが衝撃吸収材の役割を果たしてくれので、この手のトラブルは比較的少ない場所
ともいえるでしょうが、トランクルームはサスの固い車は難しいという事例もあるようです、

今のままだとディスクをいくら交換しても、同じ事の繰り返しになるので、
本体設置方法を見直す方が先決だと思いますよ。
(ROMディスクは傷の程度によりますが、修復をしてくれるところもあるので探してみてはいかがですか)

書込番号:575402

ナイスクチコミ!0


雪だるま@愛知さん

2002/03/05 23:23(1年以上前)

私も同じようにトランクに設置し、同様の症状が発生しました。
本体はトランクのカーペットに両面テープで、貼り付けていました。
車はロードスターですが、特に足回りを硬くしていないですが。
この機種はROMがどこかに接触しやすい機種のようです。

で、私の場合は、販売店で保証でROMの新品交換をしてもらいましたよ。
さらに、ピックアップがROMと接触していた可能性があるとのことで、本体も同様に修理(調整)に出しました。
なんにせよ、ロハにて修理(交換)してもらいました。

なんにせよ設置方法は見直した方がいいと思います。

書込番号:576753

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakunchoさん

2002/03/08 16:08(1年以上前)

グランディスさん,雪だるま@愛知さん貴重なアドバイスありがとうございます。取り付け場所の調整を再度検討してみます。

書込番号:582213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDのLCDはTILTで水平になりますか?

2002/02/25 01:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 武ちんさん

車も来てないのに(モビリオ納車待ち)SD買ってしまいました。
今日、動作試験をしてみたのですが、TILTボタンを押したとき
LCDが水平になりません。(中途半端な角度で停止)
取り説では水平になる絵があるのですが、皆さんのSDでは水平になりますか?

書込番号:559065

ナイスクチコミ!0


返信する
OTGさん

2002/02/26 10:28(1年以上前)

はじめまして。7700SDのユーザーです。
結論から言うと、TILTは水平にはなりません。多少の角度を持ったところで止まります。
TILTの目的は、ディスプレイで隠れたところを一時的に操作または確認等をするためなので、水平まで倒れなくても問題なく使用できます(しています)。
車種と取付け位置にもよるでしょうが、私の場合は、エアコン関係の操作部、表示部が隠れますが、頻繁に操作する物ではないので、今のところ不都合は感じていません。
と、余分な説明をしてしまいましたが、質問の主旨は、取り説では水平になっているのに、実物では水平にならないので、”おかしいのでは?”と思っただけなのでしょうか?
以上、参考になりましたでしょうか?

書込番号:561475

ナイスクチコミ!0


スレ主 武ちんさん

2002/02/27 01:36(1年以上前)

OTGさん、レスありがとうございます。
水平になるのであれば、CDオーディオをインダッシュモニタの上に取り付けることが出来るのに。と考えていた次第です。
実はパナソニックのサービスセンターに同様の質問を本日したのですが、
回答としては、モニターのチルト機能はエアコンルーバーの操作用に設けられているとのことでした。インダッシュの上にCDオーディオ等を設置するのはTVの受信感度を悪化させる要因になるのでやめてくださいとも言われました。ちなみに下側への設置は問題無いそうです。(ほんとかなー)
SDの受信感度に悩まれていて、インダッシュの上にオーディオ等設置されている方は、レイアウト変更する価値はあるかも?です。
ちなみに取り説の絵が間違えている件はパナソニック側のミスと素直に謝っておられました。

書込番号:563086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました

2002/02/24 20:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 筋肉痛さん

昨日7700SDを購入しました。どうも勝手がわからなかったんですが、2日かかって取り付けしました。ところが、ナビはちゃんと動作するのですが、テレビが映りません。ショップに聞いたらアースをちゃんと取りなさいとのこと。仮止めのときにはちゃんとテレビが映っていたのに、本止めしたら映らなくなりました。もう一回ばらして閉めなおしましたが、復帰しません。導通テストは行っていないので、なんともわかりませんがどなたかお知恵をお貸しください。
追伸 やっぱり筋肉痛になりました。

書込番号:558290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:11(1年以上前)

やっぱり 筋肉痛になってるじゃん 爆

書込番号:558296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:34(1年以上前)

テスターって いくらか知りませんが 電卓みたいのものなので
そんなに高くないので 買うか、もしくは 誰かに借りるとか。

書込番号:558336

ナイスクチコミ!0


スレ主 筋肉痛さん

2002/02/24 20:35(1年以上前)

背中と腰が痛くて。
誰か対策教えてー!

書込番号:558337

ナイスクチコミ!0


とっとしゃんさん

2002/02/25 19:03(1年以上前)

チューナー側のサイドブレーキコードをカーナビ本体側のサイドブレーキコードの途中に圧着させてもナビだけ操作できる(ナビ本体はアーシングできている。)なら、断線等が考えられます。

 なお一つのご参考:私はシガープラグ(オス)を購入し、シガーに挿入し着実にアースを取っています(もちろんマイナスコード側に接続し、プラス側はしっかり絶縁しています。)。

書込番号:560210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TFTディスプレイについて

2002/02/20 11:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 SAKURANOSUKEさん

7700SDの購入を検討していますが、カー用品店で実物を見たところ、正
面以外の角度だと、画面が暗くなって見づらいような気がするのです。
実際の使用時には、この辺のところはどうなのでしょうか?
また、ディスプレイを左右に角度調整する事は可能なのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:549478

ナイスクチコミ!0


返信する
OTGさん

2002/02/20 12:18(1年以上前)

はじめまして。7700SDのユーザーです。
運転席からディスプレイを見るとそのままではおっしゃる通り、多少暗くなります。取付け位置にもよるのでしょうが。
しかし、ディスプレイ部の角度調整(手動)は可能ですので、調整して問題なく使っています。但し、収納する時は元の位置に戻す必要がありますが。

書込番号:549514

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKURANOSUKEさん

2002/02/20 12:32(1年以上前)

>OTGさん
早速のご返答ありがとうございます。
角度調整ができるのですね。少し安心しました。(^^)

書込番号:549538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV7700SD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700SDを新規書き込みCN-DV7700SDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700SD
パナソニック

CN-DV7700SD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700SDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る