CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/16 21:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 パナソンさん

7700WDを買って半年もたたないんですが、先日運転中急にナビの液晶画面がピンクのフィルターがかかったみたいにな状態になってしまいました。
その後普通の状態の時もあるんですが、ひどい時にはほんとに赤みがこくなって気持ち悪いような時もあるんですがどこがおかしいのかわかりません。
もしおわかりになる方がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:716735

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/16 21:29(1年以上前)

モニターの接続が悪いとそのような自体になる事もある。
保証期間中であれば早めに修理へ出すべし。

書込番号:716749

ナイスクチコミ!0


Dondokodonさん

2002/05/17 13:26(1年以上前)

僕は青や緑にもなりました。
皇帝さんがおっしゃるようにモニターへの接続不良みたいです。
コネクターをいじってみると直りましたよ。
保証が切れているので諦めてますが…。

書込番号:717811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リバースコードが・・・

2002/05/16 17:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ドッキ-さん

BMW320(E36)に本ナビをつけたのですが、リバースコードの接続をしておりません(出来ませんでした)リバースコードの配線って大体どのへんにあるものなんでしょうか?それがわからないから出来ないんですけど。ご存知の方、どうか教えてください。。。。。

書込番号:716343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドッキ-さん

2002/05/16 17:10(1年以上前)

訂正です。
 リバースコードの配線
  ↓
 リバースコードを接続する配線

書込番号:716346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/16 17:31(1年以上前)

通常、トランク or リアハッチのバックランプ配線に噛ませます。コードの色など詳細は、http://www.mobile.sony.co.jp でご確認を。

書込番号:716383

ナイスクチコミ!0


PanaNaviさん

2002/05/16 18:50(1年以上前)

らくなびさんのおっしゃる通り、通常はリアのバックランプから取りますね。
どうしても嫌な場合は、車種によって室内で取れる場合もありますので、電気配線図で調べたり、ディーラーに聞いてみるのも手かもしれませんよ。

書込番号:716502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドッキ-さん

2002/05/17 12:41(1年以上前)

らくなび様、PanaNavi様有難うございました。時間をつくってチャレンジします。

書込番号:717751

ナイスクチコミ!0


Dondokodonさん

2002/05/17 13:22(1年以上前)

僕は接続せずに使ってますが支障はありません。
ただバックしても自車位置が変わらないので、地図と自車位置がずれることがあります。
まぁ、すぐに修正してくれますけどね。

書込番号:717806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/17 19:40(1年以上前)

バックで1キロ以上走るなら繋ぎましょう。

書込番号:718259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ROMバージョンについて

2002/05/16 00:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 すとんさん

CN-DV7700WDを来週にも購入しようと考えております。

3月頃の書き込みで、ROMバージョンが販売当初に対して最新版に変更されているとの事でした。そこで、以下についてご存知の方がありましたら、お教えください。
高額な買い物ですので、悔いがないよう、ROMが最新かどうか見たうえで購入したいと思っています。

1)最新版について、3月頃の書き込みですと「K.C.i」との事ですが、これは今も
  同じなのでしょうか?
2)購入にROMのバージョンを見分ける方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:715278

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すとんさん

2002/05/16 00:33(1年以上前)

すいません。細かいですが、

2)購入にROM....
 ↓
2)購入時にROM....

"時"が抜けてました。

書込番号:715291

ナイスクチコミ!0


ふろやJPさん

2002/05/16 22:32(1年以上前)

私も来週には買おうかとおもってパナソニックのカスタマーサービスに電話しました。
13年12月以降の製造年月のものが、新しいバージョンだそうです。
購入するとき確認したほうが良いといわれました。
ちなみに今最安値の家電の王様は、在庫なし、入荷未定だそうです。

書込番号:716855

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとんさん

2002/05/16 22:49(1年以上前)

ふろやJP さん、情報をありがとうございます。助かりました。
製造年月が13年12月以降であるかどうかを見て購入します。
「家電の王様」件もありがとうございます。製造が終わったとの事で、そろそろ在庫が少なくなってくるかもしれませんね。

書込番号:716884

ナイスクチコミ!0


なー。さん

2002/05/17 20:29(1年以上前)

すとんさん、はじめまして。
ちなみに私は e-PRICE で購入したばかりです。
13日に申し込み、翌日振込みましたが15日には
もう発送してもらえて、昨日到着しました。
商品のバージョンも最新で14年製造の物でした。

書込番号:718335

ナイスクチコミ!0


お肉ださん

2002/05/18 00:38(1年以上前)

すいません、教えてください。この機種の製造年月日ってどこを見れば書いてあるんですか?本日購入したんですが大変気になります。

書込番号:718767

ナイスクチコミ!0


ふろやJPさん

2002/05/18 16:49(1年以上前)

e-PRICE に地図のバージョンを確認しようとおもい、製造年月を調べてくださいと、メールしましたが、やはり、箱を開けてCDROMのバージョンを確認しないとわからないという返事でした。
なーさんがe-PRICE で購入して最新版だとわかったのでe-PRICE に注文しようかとおもいます。
すとん産は購入されたということですが、どこで買われたのですか?

書込番号:719897

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとんさん

2002/05/18 22:08(1年以上前)

なー。さん、ふろやJPさん、こんばんは。
私はまだ購入していません。今、なー。さん の書き込みを見て、e-priceに注文しようかと考えていたところです。
いろいろと情報をありがとうございます。

書込番号:720462

ナイスクチコミ!0


なー。さん

2002/05/18 22:29(1年以上前)

こんばんは、なーです。 お肉ださん、ふろやJPさん、はじめまして。
えっとROMのバージョンはROM自体に印字されてましたし、機械はDVDドライブか
モニター裏に貼ってあるラベルに製造年やシリアルナンバーが書かれていたと思います。 
本当はもう一度実物の確認をすればいいんですが、カーショップに取り付けを依頼して
車ごと預けてきちゃったんです、ごめんなさい。 
(ちなみに工賃は、ステー加工やらバックカメラ取付などもお願いした関係で4万超です。)
それでも総額は大手カーショップで一式購入するより安いので大満足です。 

それと、私はバージョンを聞かずに注文し、開けたら最新だったので大喜びって感じです。
また届いた商品もちゃんと純正パック(というんでしょうか?)の商品で、はたまに話に聞く
「一旦開封した後にセロテープ等で再梱包された商品」ではなかったですよ。
それが理由で逆にバージョンチェックをしてもらえないのでしょうね。
まあ、これが当然かどうかはわかりませんが、相手の顔も商品も見えない通販ですから、
正直言って届くまではドキドキしてました。 が、今はここで買って大正解だと思ってます。

書込番号:720516

ナイスクチコミ!0


お肉ださん

2002/05/18 23:19(1年以上前)

なーさん、ありがとうございます。先ほどモニターの裏を見てみたら2002年製って書いて有りました。これって、なーさんと一緒で最新なんでしょうかね。わたしは、17日にウィンクで買いました。早速本日自分で取り付けをしました。5時間くらい掛かってしまいましたが、やっぱりいいですね。取り付け後一杯やってしまったのでまだ走っていないのですが、明日が楽しみです。

書込番号:720643

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとんさん

2002/05/21 23:45(1年以上前)

20日になー。さんと同じ業者に注文し、本日届きました。
今週末にも取り付けようと思います。
製造年も2002年とモニター裏に書かれており、一安心です。
皆さんありがとうございます。

書込番号:726822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメーラへの取り付け

2002/05/15 18:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 kokoro963さん

私、プリメーラP10に取付をどのようにされているかダッシュボードの形状がかなり曲線で、何か良い取り付け方法ありましたら、教えてください。
今週土曜日取り付けます。よろしくです!

書込番号:714579

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/15 19:36(1年以上前)

その位の事で悩んでるのでしたら業者に頼んだ方がいーんじゃないすか

書込番号:714665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/15 19:57(1年以上前)

kokoro963 さん

ダッシュボードの湾曲については、基台の扇状の鉄板を曲げてフィットされば良いので問題ではないでしょう。むしろ高めのダッシュボード上に置くことで、見切りに悪影響がでるかどうかが気になります。ダッシュボードの先端に基台を取り付ければ、モニタが垂れ下がる?ような感じで見切りの問題もクリアできそうです。

ちなみにP10でエアコン操作パネルを移設されている方がいます。もしよければご参考ください。
http://member.nifty.ne.jp/kancoffee/idou.html
http://member.nifty.ne.jp/kancoffee/hp10.html
私自身はP11ですが、同様の作業でエアコン操作パネルを移設して取り付けに活かしました。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:714698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro963さん

2002/05/16 18:25(1年以上前)

皆様の貴重なるご意見ありがとうございました。
皇帝さん”その位”?、”業者にたのむ”?、はぁ・・・コメントしようがありません。どうもです!
らくなび-さん、案内のURL参考になりました自分で取り付けるにしても任せにするにも・・・。ありがとうございました。

書込番号:716461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スモールランプモード

2002/05/14 18:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 みさぽんさん

皆様教えてください。
スモールランプを点灯すると画面が、昼モードになったり、夜間モードになったりで、システム状態を確認すると、スモールランプの確認マークが
点いたり消えたりします。単純に配線が悪いのでしょうか?
ちなみに、スモールランプは問題なく点灯します。
配線も再度確認したんですけど・・・・・・・(取り付け始めはなんでもなかったんですけど・・・)今はとりあえず、時間モードで切り替えしてます。

書込番号:712880

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/14 19:16(1年以上前)

たんなる接触不良でしょ

書込番号:712921

ナイスクチコミ!0


闇烏さん

2002/05/14 22:09(1年以上前)

同じく・・どう見ても接触不良でしょう。配線も再度確認済みとのことですが、イルミネーション回路(スモールランプの回路)に繋がっているのは間違えないのですから”ちゃんと接続”されているかどうか確認しましょう。”くっついてる”だけではダメです。
下手なショップやご自身で取付すると最もよくあるトラブルです。

書込番号:713173

ナイスクチコミ!0


ZX-11さん

2002/05/14 23:00(1年以上前)


メーターの照明に明るさ調整機能がある場合、一番明るくしておかないと点滅することがあるみたいです。ちなみに私がそうでした。

書込番号:713287

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさぽんさん

2002/05/15 00:34(1年以上前)

皆様、いつもながら迅速且つ適切なレスありがとうございます。
今帰ってきて、確認してみました。ZX−11さんのパターンと同じです。メータのイルミの明るさをMAXにすると、直ります。逆に暗くすると確認マークが点灯し始めました。これでわかりました。ぼくも配線ミスだとばっかり思っておりましたが。。。。
ZX−11さん!ビンゴでした。本当にありがとうございました。!!
また、他の皆様もありがとうございました。また教えてください。

書込番号:713483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/15 01:02(1年以上前)

みさぽん さん

無事解決されたようで、おめでとうございます。ただ素人的には、調光の影響を受けないところからイルミネーション電源を取られた方がより良いのでは?と感じてしまいます。イルミネーション電源の全てが調光の影響を受けるとは思えませんので。

書込番号:713555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/03 19:39(1年以上前)

みさぽん さん

表記の件、別のスレッドでも話題になり、中林デンキさまから解決法をメールにて教えて頂きました。以下、その引用です。
http://www.nakabayashi-denki.co.jp

「価格コムで、拝見いたしました、
748285の夜間画面の明暗についてですが、
アメ車に限らず、外国車にわりとよくある不安定状態です、
外国車でイルミコントロール付きの場合は、
普通に電源を取っても安定しない場合が多いので、
イルミ電源は、
一番安定度の影響の少ないテールランプから取り直すことによって
全外国車とは言い切りませんが、かなり、安定するはずです。
らくなびさんから、教えてあげてください。」

是非、お試しください。

書込番号:751418

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさぽんさん

2002/06/12 17:43(1年以上前)

らくなびさんありがとうございます。久々みまして、らくなびさんからの
親切な回答を見ました。ありがとうございざいます。現状はイルミを明るくした状態で使用していると問題ありませんので、それで使用しています。少しイルミを暗くすると、点滅が発生します。

書込番号:767986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RGB

2002/05/14 01:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 kotenさん

わかるかたおしえてください  
CN3300をRGBでインダッシュモニターTV7000Dで
つかえるかどうかおしえてください。お願いします。

書込番号:712037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る