

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月16日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月11日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月7日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月7日 22:09 |
![]() |
0 | 13 | 2002年2月3日 11:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月15日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


みなさん初めまして。7年くらい前のCDナビを使用しているクーと言います。
そろそろ、買い換えようと思い色々物色して7700WDにしようと思っています。
それで、1つだけ、お聞きしたい事があるのですが、
本体に登録した地点データを一括して削除する事は出来るのでしょうか?
色々なところに行く事が多く、入れ替えることが出てきそうなので質問しました。(例えば西日本用と東日本用)
知っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。
0点


2002/02/15 10:29(1年以上前)
一括削除することは可能です、
登録データは最大で200件迄入るので、通常使う登録地点としてはここまでいかないと思いますが、
スマートメディアを使って、東日本と西日本を分けておくと、それはそれで便利かもしれませんね、
書込番号:538101
0点


2002/02/16 11:13(1年以上前)
グランディスさん 返信ありがとうございます。
これで、疑問もなくなりました。
いざ、買い換えようと思うと、結構、地点登録しているもので、これを機会に整理も必要かな、と思ったりもしています。
本当にありがとうございました。
来週あたり、実機を見に行ってきます。
書込番号:540295
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


こんにちは。7700WDユーザーの方にお聞きしたいのですが、1DINスペースに取り付けることってできるのでしょうか?また、できる場合、何か必要なオプションがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点



2002/02/07 18:09(1年以上前)
お騒がせいたしました。わかりました。横カバーの六角ナットをはずしてカバーを外せばよいのですね。ありがとうございました。
書込番号:520442
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


パナソニック製品に限ったことではないのですが、
カタログのTVチューナー部の欄に
「FMトランスミッター出力周波数○○○MHz〜○○○MHz」
といった記述を見かけます。
FMトランスミッターといえば、CDチェンジャーなどの音声を
FM電波で飛ばしてヘッドユニットを通じ車載スピーカで
聞くという方法を思い浮かべます。
ナビでもこのような芸当ができるということでしょうか?
TV音声を簡単に車載スピーカで聞けたらイイなと思っています。
他にTV音声を聞く方法として、RCAピン接続もありますが、
なにせヘッドユニットの入力端子には既にCDチェンジャーが
接続されているため使用できません。
0点



2002/02/07 06:49(1年以上前)
さわさわさん、どうもありがとうございます。
ところで受信状態は良好なのでしょうか?
とりあえず、この機能が使えるということで安心しました。
書込番号:519509
0点


2002/02/07 12:51(1年以上前)
FMで飛ばす以上ある程度はノイズがはいるかもしれませんね。
書込番号:519980
0点


2002/02/07 21:56(1年以上前)
私もFM電波で飛ばしてます
受信感度は普通の状態ではノイズ等入りやすく満足できませんでした。
そこで、チューナーからでてるFMトランスミッターの電波送信用の
コードを市販のコード(どんなコードでもいい)で繋いで延長すると
ノイズの全くないクリアな受信ができるようになりました。
あと電波送信コードの向きも重要だと思います。
詳しい事はナビの取り付け説明書で電波送信コード等確認して下さい
間違っても車体ボディ等には結線しないように!
書込番号:520892
0点



2002/02/07 22:09(1年以上前)
すばらしい裏技があるんですね。
参考になりました。皆さんありがとうございます。
これで7700Wを買う決心がつきました。
結線には十分気をつけます!
書込番号:520931
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


3300を去年購入し使っていますが、自宅をポイント登録すると
住所が全く間違っています。(付属地図は2000年版)
パナのお客様相談センターにTELしたら、2000年版の地図では
確かに間違っていて、2001年版では修正されているとのこと。
しかし、パナの対応は、間違いは認めるもののソフトの交換も何も
出来ませんの一点張り!!(修正版はお金を出して買ってください
とのこと)
細かなマークや道のミスなら許せるんですけど、自宅から目的地を設定
するたびに、訳の判らん住所を目にして、その度に気分が悪くなるので
こればかりは、納得いきません。
やっとの思いで買った高価なナビなのに、とても残念です。
皆さん、どう思います。 あきらめるしかないのでしょうか?
他のメーカーの対応も、こんなもんでしょうか?
0点

2001年版を買えばよいかもしれませんね。
書込番号:503022
0点


2002/01/30 19:18(1年以上前)
内容からして難しいところですね。
地図データの誤りについて、年度更新ディスクというかたちで、常に補っているのです、
間違いを見つけたからその場所を修正したディスクを下さいというのは、この手の物に限っては難しいかと思います、
住所の区画は都市整備により変わる事もあるので、民間企業では対応しきれない所もあるのかと・・・
私も以前からパナナビをつけていまして、田舎の新築のマンションに引越ししたら
登録するにも住所が存在していなかったと言う事がありましたね、(今はありますが)
AKIREKKO さん の場合はこれとは違うのでしょうが、新しいディスクでは改善されてる
との事でしたら、購入するのも良いかと思いますよ、3300ですと7700相当に機能アップ
するので、それもまた良いかと思いますが、
7700の動作不具合の指摘をした場合には、調査を行った上で修正ディスクをもらいましたが、
この手の不具合も修正した物は以後の出荷ROMに対応はさせるけど、指摘しない人には
配布はされないのでしょうね、
書込番号:503131
0点


2002/01/30 19:37(1年以上前)
消費者センターに相談してみてください。データの登録ミス=地図が違っているということです。ナビユーザーにとっての「自宅の地図情報が違うことの損害」を相談者によくわかるように説明してください。それでだめなら、運輸省かな? 明らかに事実と異なる地図情報を販売し、訂正品と交換しないメーカーってな具合で攻める。あと、最寄りの役所の広報に直訴し、「この地域にナビゲートできないナビを販売され、地域の振興を妨げる気か!」とパナの相談室に文句メールを送ってもらう。 負けるながんばれ!
書込番号:503168
0点


2002/01/30 20:08(1年以上前)
本でも、乱丁、落丁は、交換の対象ですが、記述内容の間違いでは
交換して貰えませんね。
お気持ちは察しますし、共感しますが。
書込番号:503201
0点

お気持ちは分からないでもないですが、カタログで
「地図データの誤りや誤ったルート案内などにより生じた金銭的損害・逸失利益などに関しまして、当社として一切責任を負いかねます。」(パナの場合)
と書かれている以上、まず無理でしょう。どこのメーカーのカタログにも同様の趣旨の注意書きがあると思います。消費者としては、購入前の下調べを入念にするしか対策はないと思います。
書込番号:503232
0点


2002/01/30 23:57(1年以上前)
自宅はどのあたりですか?そして自宅の住所を入力すると、どのくらい離れたどんな場所につれて行かれるの?
書込番号:503821
0点


2002/01/31 09:07(1年以上前)
コータローさんが仰ったとおり、駄目もとで消費者相談センター等に掛け合ったらいかがでしょう。
泣き寝入りだけはしないほうが良いと思います。
頑張って下さい。
書込番号:504423
0点


2002/01/31 11:45(1年以上前)
要は、自宅をポイント登録すると、そのポイント地点として表示される住所
が正しくないから不愉快だと立腹しているだけの話なのでは?
でも、そんなことはナビの機能上取り立てて問題が生じるわけではないうえ、
「登録ポイントの編集」で自分で好きなように書き直すことが可能なので、も
のの5分もあれば修正できる事だと思うんですが。
書込番号:504597
0点


2002/01/31 12:20(1年以上前)
自宅を住所で登録すると、「全く違う場所に自宅の場所が表示されてしまう」のだと理解していますが、違いますか?
書込番号:504643
0点


2002/01/31 13:11(1年以上前)
自宅登録するのは、詳細な住所検索を行った場合のみ反映されるものではありません、
登録されていない住所とか、今回のような誤ったポイントが記された場合には、
編集機能がついているので、その機能を駆使すれば全く問題の無い事です、
少なくともナビが無ければ家に帰れないと言う人はいないと思うのですが・・?
気持ちは察しますが、運輸省とかお役所なんてのはまったく次元の違う話です、
書込番号:504721
0点


2002/01/31 14:16(1年以上前)
> 自宅を住所で登録すると、「全く違う場所に自宅の場所が表示されてしまう」のだと理解
> していますが、違いますか?
自宅の登録は、普通は自宅にいるときに現在地を登録して、そこを自宅に設
定するだけの話ですから、わざわざ住所を入力する必要はないし、そもそも、
引っ越さない限り、1度登録すれば2度と入力するものではないので、違うで
しょう。まさか、毎回毎回わざわざ自宅の住所を入力して、それを見てわざと
不愉快になっているとは思えませんし (^^;)。
書込番号:504801
0点


2002/01/31 21:13(1年以上前)
んー、わーかった。それで自宅の住所を目的地にするとどーこに行っちゃうのかな? AKIREKKOさん、オーバー。
書込番号:505531
0点


2002/02/03 11:52(1年以上前)
あきらめませう。
全国3000万件のデータをひとつのミスも無く作れるとしたらシェア100%
でしょう。量販店でよく使う場所とかは確認してから買われるのがよかった
のでは?
ただ、パナの客相は粘れば最後は譲歩する傾向にあるのでどうしてもという
のなら、皆さんが書かれているようにクレーマーと化すか?
書込番号:510966
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


カーナビの電話、住所検索にはタウンページのデータが
使用されているとなっていますが、では たとえばタウンページHPの様に
○○県○○市内の文房具店を検索 一覧表示
で、選択して目的地設定
とかは可能なのでしょうか
タウンページと同等の項目がなるかどうか気になります。
レストランや宿泊施設、GS コンビニとかは可能とは思いますが、、、、
0点

文房具店とは、また 渋いところを狙ってきましたね
書込番号:497369
0点


2002/02/15 01:02(1年以上前)
自分の判断に間違いがなければ、多分、文房具店では選択項目になかったと思います。(違っていたらごめんなさい)
タウンページの情報量はあっても、そこからどう情報を選び出すかは、各社の造りこみの違いというかオリジナリティーがあるので、ご自身でカーショップなどでデモ機をいじって、事前に確認されたほうが良いと思います。きっと自分に合わない機種もあるでしょうし。(間違ってたらごめんなさい。無責任ですね・・・)
書込番号:537647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
