CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ迷ってます。

2002/07/16 15:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 しん5000さん

アドバイスありがとうございます。今お店行ってきたのですが、7700WDの展示品と5500WDが同じ値段ででてました。(158000・・・この辺ではこれでかなり安いほうなんです。)ビーコン込みの展示品のほうがやっぱり買い得なのでしょうか?あとDVDもみたいのですが、入出力端子が5500WDのほうは少なく、不都合があるようなことをお店で聞いたのですが・・・?

書込番号:834998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品ってどうなんですか?

2002/07/16 10:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 しん5000さん

ナビ購入を考えはや、3ヶ月。7700WDの展示品が安くあるのですが、お店の人は、オーバーホールにだすので新品とおんなじで保障もあるから、安心だよといわれたのですが、初めての買い物で少し心配で決められませんでした。展示品っていうのは、実際さほど気にしなくても良いのでしょうか?

書込番号:834607

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/07/16 10:38(1年以上前)

ま〜保証もきくんやったら大丈夫やと思いますが、とりあえずそのオーバーホールの内容は把握しといた方がいいと思います。後々、やらしいことにならんよ〜に

書込番号:834635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい?

2002/07/08 21:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 横浜フライマンさん

初めまして。突然質問なのですが、CN-DV7700WDをDVD-ビデオが見れるものと勘違いをして購入してしまいました。(トホホ・・・)     そこで質問なのですが、DV-2000はプログラムディスクを購入すると、DVDが見れる様になるとのことですが、同じ様にDV=7700WDをDVDが見れる様にする事は出来ないでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが。 よろしくお願いします。

書込番号:819732

ナイスクチコミ!0


返信する
すとんさん

2002/07/09 00:48(1年以上前)

見れないと思います。

書込番号:820172

ナイスクチコミ!0


ワースさん

2002/07/09 22:04(1年以上前)

DVDの地図ディスクを、何度も抜き差しするのはあまりよろしく無い行為と思います。ディスクに、傷が付いて万が一認識できなくなったら結構高いですしね。外付けを買われたほうが、よろしいかとおもいます。

書込番号:821684

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/11 16:44(1年以上前)

>DV-2000はプログラムディスクを購入すると、DVDが見れる様になるとのことですが・・・

そういう話は聞いたことがないですね。。

書込番号:825171

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/12 01:33(1年以上前)

↑追加(もう少し詳しく)
DVD再生ということはMPEG2データの再生なので、カーナビ(orカーDVD及びホームDVD)の場合はMPEG2のデコーダーを搭載しています。
これはDVDビデオに圧縮されて記録された動画を復元するハードウェアで
、それが無い場合はソフトウェアで代用することになります。
PCのソフトウェアでは「PowerDVD」なんかが有名です。
ただしソフトウェアDVD再生の場合、かなりのCPUパワーと描画チップが
必要とされ、その力が足りないといわゆる「コマ落ち」の現象が発生します。
7700の場合、モニタサイズは7インチですがVGA画面なのでソフトウェア(プログラム)だけでの再生はCPUスペックから考えても無理だと思います。

書込番号:826230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュートって?

2002/07/05 18:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 cat fish2さん

ついに7700WDを買いました。
ところで、ミュートの話題がよく出ますが
これって何のことでしょうか?もしよろしければ
教えていただけますか?

書込番号:813273

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/05 18:42(1年以上前)

してみればわかるけど、音なし

書込番号:813289

ナイスクチコミ!0


にょろぞうさん

2002/07/07 00:15(1年以上前)

真剣に答えます。
ミュートは重要です。ボイスコントロールする際に認識率が違ってきます。
7700WDは音声をFMトランスでカーコンに飛ばすことが出来、非常に
便利ですが、ボイスコントロール使用時にはこの音が結構邪魔ものです。
いちいちボリュウムを触らないと誤認識が増えます。わたしも最初は無視し
て接続しなかったのですが、今になってミュートの重要度を知りました。
ボイスコントロールを使わないのなら意味ないですが・・・・。後で接続
し易いようにしておくと良いですよ。(配線だけでも回す)

書込番号:816159

ナイスクチコミ!0


cat fish2さん

2002/07/11 19:22(1年以上前)

にょろぞうさんへ
ご返事ありがとうございました。
しばらく見られなくて、返事が遅くなりました。
ボイスコントロールを使う予定なので

書込番号:825415

ナイスクチコミ!0


cat fish2さん

2002/07/11 19:23(1年以上前)

途中で送信してしまい、すみません。
にょろぞうさんへ
ご返事ありがとうございました。
しばらく見られなくて、返事が遅くなりました。
ボイスコントロールを使う予定なので
早速ミュートに挑戦したいと思います。

書込番号:825417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

乗せ換え

2002/07/03 05:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 HDD?DVD?さん

こんにちは。
知人の知人が車を買い換えるそうで7700を譲ってくれる(値切って7万)というのですが、取り付けはどこかでやってもらうとして、何か特別に注意することはありますか?
自分も車を買い換えて(レガシィワゴン)ナビつけようかと思っていて、HD9000がすごく魅力的なんですけど(速い・地図になくても一度通った道を覚える・ダウンロードでランドマーク等新しくできる・等々)、取り付け工賃払ってもDVDの7700が7万円(プラス工賃)(もしかして取り外し工賃も?)っていうのは7700をお使いの皆さんどう思います?
やっぱり7700にすべき!ですよね〜?

書込番号:808614

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/03 08:22(1年以上前)

車載機器は温度・湿度・振動などが苛酷な環境で使われていますし、高価なものなので、個人的には中古は買いません。

書込番号:808672

ナイスクチコミ!0


けばぶさん

2002/07/04 00:35(1年以上前)

いいんじゃないですか?故障の時は恨みっこなしってことなら。
持ちこみ工賃は量販店で4万として11万。もうひと値切りで5万にしてもらったらいかがでしょう。

書込番号:810080

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD?DVD?さん

2002/07/05 03:05(1年以上前)

ありがとうございます。
これ以上は値切れないみたいだし、11万とするとあとちょっとで新品が買えちゃうなーって・・・。
もうちょっと勉強してみまーす!

書込番号:812313

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/05 12:08(1年以上前)

7700は良い機械だと思いますけど、自分だったら新品を買いますね。
中古は保証もなにもありませんので。

けばぶさんのおっしゃるように、もう少し値切って故障時はあきらめられるくらいになる方がイイと思います。
少なくとも新品に多少の未練があるのであれば。

書込番号:812764

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/07/06 13:22(1年以上前)

ご存知の通り、カーナビは2年でモデルチェンジしますが、
それは以前のモデルとはまったく互換性がないほどのモデルチェンジです
特に近年は、記憶媒体の進歩が著しい為 今後メディアがどうなるのか 先が読みにくいのも加味されます。
現在のシステムでは、常に情報を最新にしておくのは難しいかもしれません。

カーナビとは何年つかえるのか カーナビが使えるとはどうゆうことなのか メーカーの考える買い替えサイクルは何年なのか
古くからのユーザーを大事にするメーカーはどこなのか
計算等をよくされて
新品を買うか 中古でいいのか 決定されるのが賢明だと思います。

書込番号:814961

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD?DVD?さん

2002/07/07 02:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
決めました!
新品買います!
でも、、、アルパインにしちゃうかも・・・(爆)。

書込番号:816387

ナイスクチコミ!0


豪紘さん

2002/07/09 18:59(1年以上前)

7万円なら欲しいです。

書込番号:821374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVも見たい

2002/07/05 20:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 TVも見たいさん

約5年前のパナソニックCD_ROM版naviで,7インチワイドモニターをつけて使用してましたが,今回車ごと買い換える予定です。
ところで,以前の機種は,モニター半分でTV,もう半分で,ナビの2画面が見れましたが,HD9000ではその機能は無くなったようです。
DV7700では,naviとTVは同時にみれるのでしょうか?
ご使用中の方,ご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:813433

ナイスクチコミ!0


返信する
E-ST165さん
クチコミ投稿数:11件

2002/07/05 21:42(1年以上前)

DV7700WD/SDではナビ/TV2画面はできません.
ただ,モニターをPanaのTR-8LWV2/4やTR-7LWV2にすれば可能だそうです.
これは,DV3300/3500/7700,HD9000シリーズすべてにいえることです.

書込番号:813605

ナイスクチコミ!0


スレ主 TVも見たいさん

2002/07/06 17:38(1年以上前)

E-ST165さん,有り難う御座います。
ということは,やはりかえって高くなるということですよね。
再検討してみます。

書込番号:815361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る