

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年4月12日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月11日 20:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月9日 14:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月8日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月6日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


カロッツェリアのDR2000と比較して悩んでます。
(値段がずいぶん違うので・・・)
CN-DV7700WDをお使いの皆さん、教えてください。
あれば便利だけど、日常ではほとんど使わないから意味ないゾ、
というような機能はありませんか?
逆に、他にはない、この機能がイイんだ!
というようなものは、何かありますか?
0点


2002/04/07 19:56(1年以上前)
NVINAVIさん、マルチポストはよくないですよ。。
ネットマナー守りましょう。
書込番号:644292
0点



2002/04/07 21:15(1年以上前)
「マルチポスト」、初めて聞きました。
実際に使ってる方から直接聞きたかったので、
両方に投稿してしまいました。
ネットにもカーナビにも無知なもので・・・
失礼しました。
おとなしく、見るだけにしておきます。
書込番号:644465
0点


2002/04/08 21:07(1年以上前)
なんでもかんでも「マルチポスト」は良くないというのは、型にはまり過ぎでは無いですか?実際僕はNAVINAVIさんの質問に対する皆様のREPLYにはとても興味があります。だれかが被害を被るとか、マナー違反だと不快に感じるケースでは無いと思います。こういうのはケースバイケースで対応すべきことじゃないかな。僕は、実際購入を考えているNAVINAVIさんがカロとパナの各々のユーザーからの使い勝手を聞こうとしているこの質問はとても自然だと思いますよ。NAVINAVIさんも、見るだけなんていわないで色々調査検討しましょうね!
書込番号:646166
0点


2002/04/09 00:03(1年以上前)
私もケースバイケースで良いのでは?と思う一人です。
私もDV7700、DV2200やDR2000で迷っていたので、いろいろなユーザの声って
聞きたいですからね。
値段は他2機種に比べると高いのですが、画面の綺麗さだけでも差額分は充分にあると思います。
あと、お店でいろいろと操作してみると良いかもしれません。
それまでDV7700は高いし候補ではありませんでした。
各メーカーの特徴ってありますから、どこに重点を置くかですね。
いろいろと検討してみてください。
書込番号:646582
0点


2002/04/10 08:41(1年以上前)
結構この組み合わせで検討される方は多いんじゃないでしょうか? 私もその一人ですが。
実際にお店で触った感じではW7700が画質や反応の速さで抜きに出ていますね。
個人的に抜け道マップの機能が欲しいのでW2200でもその辺の機能は同じかと思うのですが、やはりきれいで早いほうがいいかと。 あとはこの価格差を検討ですかね。
HDナビが発表されたので、パナのフラグシップの7700が安くならないかと狙ってます。
ちなみに今はカロの初代DVDを使っていますが、操作に関しては2200より全然早いしきれいです。 もう使って4年近くになりますが。
書込番号:648714
0点


2002/04/12 17:43(1年以上前)
住んでいる所によっては、かなり悪いです。
とりあえず、街中はなんとかなりますがチョット田舎の方に行くととても使い物になりません。
誤差100m以上なんてのザラです。(道の上に表示されず、川の中とか走りまわります)
あと、高速で目的地に行こうとすると別のルートで一度高速から出るように指示されUターンして又乗りなおす様に支持されたりします。
目的地が、山の中のなんにもないところになることあります。
繰り返しますが、都会ならお勧めだと思いますが田舎なら止めたほうが無難かと思いますよ!!
書込番号:652754
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


DV7700ご使用の方に質問です。
先日DV7700を購入して、自分で取り付けを行ったのですが、
取り付けを確認する画面で、3Dセンサーは少し走ったら、補正完になりましたが、ジャイロ角度補正が未補正のままなんです。
かなり走りこまないと、未補正のままなのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点


2002/04/10 00:54(1年以上前)
私のは3Dセンサーもジャイロも殆ど同じタイミングで、数十キロ程度ですが、補正完となりましたよ。
書込番号:648390
0点


2002/04/10 01:11(1年以上前)
本体の取り付け角度は、車体に対して90°単位の角度になっていますか?
厳密に芯だしをする必要もありませんが、極端に曲がっていたりすると
補正完にならない事があります
書込番号:648424
0点



2002/04/11 20:30(1年以上前)
ありがとうございます。
マジックテープ固定ですので、ずれちゃったのかと思って確認しましたが、
強力に張り付いてました。
今週末にでも、もう少し走って様子を見てみます。
書込番号:651336
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


私の車はサスが硬いので、ちょっとした段差でもかなりの振動があり、
ナビのディスクにキズが入り読めない部分ができてしまいました。そこで、
このナビのDVD−ROMはバックアップをとることは可能でしょうか?
わかる方、いましたらお願いいたします。
0点


2002/04/08 22:23(1年以上前)
無理です
DVDのコピーは著作権があるので駄目です。
やり方知ってるけど教えてあげない。
書込番号:646348
0点


2002/04/08 22:27(1年以上前)
普通に使っていてキズができたなら、メーカーに相談してみた方がいいでしょう。
いずれにせよ、コピーできなくしてあるものは駄目ですよ。
書込番号:646357
0点



2002/04/08 23:14(1年以上前)
皇帝さんありがとうございます。
実は、メーカーに相談して1回交換してもらいました。
しかしまた、キズ入ってしまいって何回も交換して
もらうのもどうかと思い。かといって買うと2万もします。
ちなみに読めなくなったというのは名称で検索ができなくなってます。
地図も特定場所が読めないです。
>コピーできなくしてあるものは駄目ですよ。
ってことは、バックアップできるものも存在するってことですか?
書込番号:646470
0点


2002/04/08 23:14(1年以上前)
>皇帝さんきびしいっすな。
出来る方法はあります。
ただ、ここでは誰も教えてくれません。
ヒント貰えればいいほう。
ご自分で見つけてくだされ。
必ず、どこかに転がってます。
書込番号:646471
0点

そのナビのDVD−ROMにコピープロテクトが掛かっていれば原則コピーできません(コピーすれば違法になってしまいます)。
もしプロテクトが掛かっていないのなら、バックアップ目的のコピーは問題はないと思いますが。
その辺って取扱説明書には書かれていないでしょうか? あるいはそのDVD−ROMの入っていたケースに「複製不可」とか書かれていませんか?
あとは…傷付けないようにサスを柔らかくする事ですかね(^^;
(まきにゃん)
書込番号:646901
0点


2002/04/09 14:57(1年以上前)
プロテクトがかかっていても現行の法律ではクラックしてプロテクトを作為的に外さない限りコピーに関しては違法じゃなかったような気がしますが・・。
まあ、どちらにしてもコピーできる環境が限られてくるのであきらめた方が無難でしょうけど。
書込番号:647351
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


モビリオを買ってカーナビをつけようと思うんですけど、純正のCDカーナビじゃなくてDVDかHDDのやつをつけた場合ちゃんと埋め込みできるでしょうか?
やっぱり純正じゃないと駄目?
お勧めの機種があれば、誰か教えてくださいませ。
0点



2002/01/21 01:29(1年以上前)
レスがないので自己レスデース。
今日試乗に行って聞いてきました、どこの物でも付くそうです。
でもモビリオはパスかしら・・・
書込番号:483499
0点


2002/01/21 10:26(1年以上前)
そうそう!Mr-booさんいい事言うねー!パナはいいっすよ〜。画面が非常にキレイ!私も近々パナ7700SDを買おうと思ってます。
あと車はモビリオやめて正解!トヨタにしな!(ちなみに私はネッツの社員じゃないよ〜)
書込番号:483847
0点

>[483847]ねっつさん
ここは車の購入検討をする場所ではないですから、特定の車メーカーを指示するような書き込みはどうかと思いますよ。
書込番号:483856
0点


2002/01/21 15:30(1年以上前)
まいどすんまへん!
書込番号:484254
0点



2002/03/15 00:39(1年以上前)
結局 DV7700SDにしました。
早く車こないかな〜〜 ♪♪
書込番号:595472
0点



2002/04/02 23:30(1年以上前)
ちょっとおばかだけど、音声認識楽しいわね♪
車も来たし、るんるんな今日この頃・・・
書込番号:635200
0点



2002/04/08 22:25(1年以上前)
純正のカーステレオって、音ひどーーい。
f−CD99とDEH−P919とではどっちが音いいかしら?
見た目は919なんだけどーなーー
書込番号:646352
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

2002/04/06 00:44(1年以上前)
他のランドマークへ変更は出来ます。
無印ってあったかな??
調べて見ます...
書込番号:641009
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


みなさんこんばんわ
先日7700WDを自分で取り付けたのですが、
そのときにバックアップ電源の配線を忘れてしまいました・・・
普通バックアップ電源をつながないと、エンジン切ったら
設定等消えてしまうものですよね?
でも私の車はなぜか設定等、ちゃんと保存されています。
これってどういうことなんでしょうか?
本体にメモリー用電池でもつんであるのかな?
0点


2002/04/05 01:34(1年以上前)
>普通バックアップ電源をつながないと、エンジン切ったら
設定等消えてしまうものですよね?
携帯電話と同じような感覚と思ってよいです、バッテリーを外しておいても直ぐに
記憶が消えるわけではありません、メモリーにDRAMとかフラッシュを使用してるので
ある程度の期間はバックアップ電源が無い状態でも大丈夫なように設計されています。
>本体にメモリー用電池でもつんであるのかな?
タイマーを維持とメモリー保護の為積んでいます、パソコンのマザーボードと同じです。
書込番号:639357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
