

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月13日 02:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月12日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月1日 04:07 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月29日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


皆さんこんばんは。
先日、7700に外付スピーカーを取り付けました。
不満の1つとして、ビープ設定を「BEEP」にしていると、ユーザー設定
の音量をいくら変更しても関係なく、常に一定の大きな音で「ピッ!ピッ!」(メニューで選択する時の音)と鳴ります。リルート時も大きな音で「ピッ!ピッ!」と鳴ります。
ちなみにビープ設定を「サウンド1」や「サウンド2」にすれば、音量1〜
4に連動して調節できるのですが、、、。
もともと「BEEP」は音量調節ができないのでしょうか?
それとも取り付けが悪いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


この機種が出て、すぐに購入したのですが、最近ランドマークの違い、
新しい道ができて、ROMが古く思えてきたのですが、
新しい更新バージョンのROMは、年に何回ぐらい出るのですか?
マイナーチェンジとフルモデルチェンジみたいな感じもあるのですか?
買い時が・・・
0点


2002/09/08 15:13(1年以上前)
毎年暮れに発売されます(基本的にマイナーチェンジです)
パナソニックのCNシリーズ(松下通信製)のカーナビROMは余り代わり映えしません。
5年以上前に出来た道が載っていないのが通例です。
先ずは購入前に松下通信お客様相談室に新しい道が載っているか確認して下さい。(新しい道の始点終点の緯度経度が必要です)
書込番号:931624
0点



2002/09/09 21:54(1年以上前)
すいかさん、有難うございます。
そうですか、余り代わり映えしませんか。
ますます、買い替え時がむずかしくなりました。
あと、2・3年使う方がいいのかなー?
書込番号:934047
0点


2002/09/13 02:17(1年以上前)
24000円も、するのだから2年から3年で変えるのが妥当でしょう。
気に成る地図の内容の間違いや追加はメーカーに報告して下さいな(~_~)
自分の行動範囲だけでも良くなれば気分良く使えます。
報告しなければ5年以上前に閉店したコンビニ等図ず〜と有る状態です。
こんなディスクを毎年買うとバカを見ますよ(-_-;)
書込番号:940086
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
2ヶ月前に購入し、カーコ○ビ○倶○部で取り付けをしてもらい
若干の地図データの不備(やはり新しい道がない・田舎に弱い等)は
あるものの満足して使っています。しかし、最近になってFM文字放送がまったく見られない(そもそも、FMの受信状態の欄に何も表示されない)ことに気がつきました。うーん、これってやはり、取り付け不備なのでしょうか?確か、取り付け直後に見たときも受信状態は表示なし
でしたが、田舎なのでかなあと思ってやり過ごしてました。
都市部に出てもやはりだめでした。どなかかよろしければアドバイスを
お願いします。
0点


2002/09/09 00:53(1年以上前)
ありゃ、失敗しました。
↑にフォローしています。
書込番号:932515
0点

ご返事、ありがとうございました。
一応VICSは表示されているのですが、FM文字放送が見られないので
やはり、取り付け依頼店に持ち込んでみたいと思います。
書込番号:939580
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


こんにちは最近通販で7700WDを購入しました。ツグ3557ともうします。
通販で買ったので自分で取り付けたのですが、自車の表示位置が、実際の50M程度遅れて表示されます。取付方法に間違いがあるのかわからないので、
解決策があれば、教えて下さい。宜しくお願いします。
ちなみに車速パルスも出ていますし、GPSも衛星5,6個は拾っています。
車はホンダフィット1.3Lです。
0点


2002/08/07 12:57(1年以上前)
まったく同じ仕様ですが、特に問題はありません。
誤差は5mってとこでしょうか。
アンテナの設置は適切ですか?
書込番号:876617
0点


2002/08/10 01:46(1年以上前)
車速信号線が間違っているか
学習が足りないか
変な学習をしたのか
てなところでしょうか
これでだめなら、自動補正を手動補正に切り替えて
補正係数を増やすとか
こちらは誤差10m以内
(゚Д゚)meiノヒトガマツシタノナビデトラブルノハ カコワルイ
書込番号:881245
0点


2002/08/16 16:53(1年以上前)
7700WDユーザです。教えてください。
1."補正係数"をを増やす為には何処をどうすればよいですか?
2.精度の誤差を確認するにはどこのメニューで確認しますか?
書込番号:893311
0点


2002/08/21 22:13(1年以上前)
1:説明書を読め
2:画面と実際の位置関係で見積もってんじゃないの
書込番号:902690
0点


2002/08/21 22:52(1年以上前)
1:説明書を読め
2:画面と実際の位置関係で見積もってんじゃないの
書込番号:902749
0点


2002/08/29 21:27(1年以上前)
明らかにGPS誤差がおおきい。GPSアンテナの位置を
一度、ルーフで試してみてください。きっと精度は満足
できると思います。
書込番号:916062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
