CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さ〜い!

2002/01/22 03:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ビッグホーンさん

地図の中で道路上に緑色のラインが点滅していますが、何を表している
のか誰か知っている人がいたら教えて下さい。

書込番号:485644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/22 09:33(1年以上前)

VICSの順調表示でしょう。

書込番号:485899

ナイスクチコミ!0


グランディスさん

2002/01/22 10:37(1年以上前)

緑色の点滅ラインは抜け道を表しています、
迂回検索を行った際に優先される道です。

書込番号:485972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/22 13:06(1年以上前)

間違ってコメントですみません。訂正ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:486195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくださいな!

2002/01/21 10:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 写真と実物とは異ります!さん

新車を購入したんで7700SDかWDをつけようと思ってます。
春に新しいなびが出ると聞いたのですがいつ頃出るのでしょうか?どなたかしってるひといたら教えてくださいな!

書込番号:483840

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr-booさん

2002/01/22 02:36(1年以上前)

7700SDとWDの差はインダッシュかどうかですが、
使い勝手や見た目を考えるとSDがおすすめですよ。
普段知ってる道ばかり走る場合、テレビを見ながら走ることが少ない場合
は格納されている方が見た目もすっきりしますし、画面がでてくるときは
ちょっとした所有満悦感に浸れます。
友達とかにも自慢できますよ。あと、インダッシュであっても
角度調整もできる優れものなのでかって絶対損はしません。

春に新機種がでる情報ですが、家電はだいたい3ヶ月おきに
新機種がでるように開発されています。
ただ、内容についてはわかりませんがほとんどは見た目のチェンジとか
リモコンや操作系のチェンジなとマイナーチェンジがほとんどです。
カーナビの機能は殆ど出尽くした感があるので今買っても大丈夫だと
思いますよ。所詮機械ですからいずれ古くなるものしょうがないです。

ちなみに7700は去年の春モデルなので今年の春にフルチェンジする可能性は
大です。後悔したくないなら、待ってみても良いと思います。
新しいのがでれば7700が安くなってお得かもしれませんしね。
すぐ欲しいのなら勝手も損はないと思いますよ。
機能はかなり満足できると思いますので。

では

書込番号:485607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ホンダ88さん

はじめまして。

現在、ホンダの88年式という実に古い車に乗っているものです。
あと1年半の車検とこの車への愛着もあり、乗れるとこまで乗りその後、
現行のオデッセイに乗り換えようかと思っています。
「それまで、ナビなしで我慢したら」との周りの意見を無視し、どなたか
の「欲しい時が買い時」の言葉に押され、ナビ購入の決心をしております。
今回、この7700WDを購入し、今の車のエアコン吹き出し口に取り付け
たいと思っています。
(盗難防止のために、長時間車を離れるときは、とりはずし、座席の下の方
にでも潜り込ませようかなと・・。そうしておけば、だれもこんな古い車に
ナビなどあるとは思わないからちょっと安心?!。気休め!?)

そこで質問ですが、7700WDをオデッセイに取り付けする場合、みなさんは、どこに取り付けているのでしょうか。
オデッセイはVGにしたいと思っております。
取り付けスペースは、純正のMDが1DIN+小物入れ1DINで2DINのスペースが本来あります。
予定では、オーディオも2DINタイプに変更したいと思っています。
そうなると、エアコン噴出し口前に取付けるくらしかなくなるかなと思ってお
り、その場合、オーディオと干渉するのではないかと心配しております。多少表示面がかぶるくらいなら、そのような取り付けでも構わないかと思ってい
ます。
そういう取り付けは、大丈夫なのでしょうか。
実際、そのような取り付けを行っている方の感想など頂ければありがたいと
思います。

(オンダッシュは、結構難しい車種かなと思っていますので・・)

SONYのMV8000Bなども検討しましたが、取り付け位置でまず問題
になりそうなので対象からはずしました。
(MV8000Bの検索のしやすさには、すごく魅力を感じますが)

7700WDの綺麗画面と見やすさに惚れています。

書込番号:470617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

7700のモニタ

2001/12/26 13:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

DV7700の液晶モニタの視野範囲の狭さ、暗さについては過去にも少し掲示されていましたが、改めてどなたか使用後の印象を教えてください。
 運転者の方にモニタを向けてしまえば問題ないと思いますが、TVは助手席の人にも見えるようにしたいのでモニタは正面を向けたいと思っています。そのように使用されている方の使用感をお聞きしたいのですが・・・
 店頭で明るさをMAXにして見ました。他製品より明らかに暗いし視野も狭いのですが、車内は店頭より薄暗いのでもしかしたら充分なのかも知れません。どうでしょう?

書込番号:441020

ナイスクチコミ!0


返信する
主婦連合@事件調査隊さん

2001/12/26 16:31(1年以上前)

気にし過ぎじゃないかしらー?
記事見るまで暗さ、狭さ?は気にならないで
使ってます。輝度は外光で変化するので実際
に使用して感じて下さい。
ナビでも何でも割り切って使えば問題無し!
age

書込番号:441253

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmountさん

2001/12/26 16:57(1年以上前)

そうですか。たしかに使えないことは無いでしょうね。
はじめて使う方は、あまり気にならないかもしれませんが、
今のモニター(DV2000を使っています)よりも見にくくなるのはちょっといやだな、
と思っています。他のナビから買い換えられた方の感想などお聞きしたいですね。

どちらかというと、明るさより視野の狭さが気になります。
正面向けてても、運転席、助手席からの写り具合に全く問題ないですか?

書込番号:441283

ナイスクチコミ!0


どうたぬきさん

2001/12/28 08:35(1年以上前)

心配性の方でんなー、そんなんどのナビでも大差ないやん!あんさんが言うよーなナビやったらモニタ2個付けなあかんやん、そやろー?求めすぎやがな、この人。(w

書込番号:443936

ナイスクチコミ!0


まじんさん

2001/12/28 15:35(1年以上前)

見えればよいのでは?
運転中は四六時中見ているワケじゃないですし。(笑)
こだわるところを間違っているような気が・・・。

書込番号:444362

ナイスクチコミ!0


間違いなしさん

2002/01/07 08:25(1年以上前)

こだわっている所は間違っていないと思うが?
モニターは「見えればいい」じゃなくて「見やすくなければならない」
特に、注視出来ない自動車用品であれば尚更であろう。
店頭で見た限りでは地図の色使いやW・VGA液晶の影響があるかもしれない

7700WD買おうと思っているのでそのあたり注意して斜め方向からの視認性、今一度確認しようと思う。店頭では一般的に、正面から見てるからね。
kmountさん情報ありがとう

書込番号:459733

ナイスクチコミ!0


間違い無しさん

2002/01/07 21:05(1年以上前)

ということで、本日7700WD付けました
確かに今までの普通の液晶より(三菱7000)暗めで視野角も狭いです。
助手席の運転席寄りに付けたんですが、正面を向けたら見えないでしょうね。
モニターを今までより運転席側にむけています。
付けたばかりでまだ良く判りませんが、実用上はそれほど大きな問題でもなさそうです。
まだ、日中の視認性は確認出来ていません。

書込番号:460588

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmountさん

2002/01/08 17:52(1年以上前)

間違い無しさん、フォロー感謝いたします。
7700の機能には全く不満は無いですが、
モニターは使ってみないと分かりませんよね。
また情報入れてください。
一応、7700を買うつもりになっています。

書込番号:461945

ナイスクチコミ!0


間違い無しさん

2002/01/10 02:01(1年以上前)

買っていいと思いますよ。
以前の三菱に比べて精度・地図とも大満足です。
学習効果無しでも誤差は無いです。
駐車場で道路に無理やりマッチングさせる事も無くすばらしいの一言です。
スマートメディアも便利ですよ。
ただ難点は一つ。モニター内蔵スピーカーの質があまりよろしくない様で、
音質はイマイチです。オプションの外付けスピーカーにした方がいいと思います。
また、オプションのハンズフリーが高すぎ・・・

書込番号:464310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/01/05 00:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

クチコミ投稿数:48件

ナビを買おうと検討しています。
まず、パナの地図ソフト(DB)は他メーカーのものと比べるとかなり遅れをとっているように思うのですが、使用されている方どうでしょうか?
ちなみに神戸のアウトレットのショッピングセンターを検索したところパナだけが検索できませんでした。
過去にたメーカーを敵に回したため、今井の中のかわずになっているのでしょうか?
あと、パナって通常新機種は5月くらい発表でしたっけ?
今度はHDDナビになるのでしょうか?この冬は見送られたそうですがどなたか知りませんか?
あと、ETCも標準装備になるのでしょうか?
上方をお持ちの方よろしくお願い致します。

書込番号:455319

ナイスクチコミ!0


返信する
くれ〜ま〜さん

2002/01/07 08:14(1年以上前)

「井の中のかわず」の意味が違うと思われ・・・

ところで、7700WD買おうと思ってるんです。
ショップでいろいろといじり回しましたが、決め手は地図がいい所じゃないかな。
現有、三菱7000よりはいいと思います。
具体的にどのように遅れを取っているのか詳細教えていただければ幸いです。

書込番号:459728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/01/08 23:22(1年以上前)

「井の中の蛙」はちょっと意味が違いますね。
何が遅れて言うるか?といいますと例えばの一般道レーン案内表示がカロは約60,000ポイント、アルパイン」は58,000ポイント、ケンウッドは48,500ポイントに比べ、パナは先月のバージョンアップ版でやっと40,000ポイントです。
ある次期までは先行していましたが、はっきり言って自社でDBをもっていないケンウッドにまで負けるとは...
ただ、パナのヘッドユニットを持っているのでパナを買うつもりなんですが、前にも書いた通り、DBの充実とモニターがWide-VGAの8インチになったら購入するつもりです。

書込番号:462461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/01/08 23:25(1年以上前)

「井の中の蛙」はちょっと意味が違いますね。
何が遅れて言うるか?といいますと例えばの一般道レーン案内表示がカロは約60,000ポイント、アルパイン」は58,000ポイント、ケンウッドは48,500ポイントに比べ、パナは先月のバージョンアップ版でやっと40,000ポイントです。
ある次期までは先行していましたが、はっきり言って自社でDBをもっていないケンウッドにまで負けるとは...
ただ、パナのヘッドユニットを持っているのでパナを買うつもりなんですが、前にも書いた通り、DBの充実とモニターがWide-VGAの8インチになったら購入するつもりです。

書込番号:462463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナナビ

2002/01/07 12:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 かず@オデッセイさん

パナナビ7700WDかなり魅力的で購入検討中です。パナソニックのAV機器は使ったことがないので良くわからないのですが、パナのメインユニットにパナナビを組み合わせた場合、ナビの音声やTVの音声を車側のスピーカーから出力できるのでしょうか?カロッツエリアなどはIP−BUSを使用することによって可能ですが、パナの場合はどうなんでしょう?
また、7700を使っている方の実際の長所短所など簡単に教えていただければ幸いです!

書込番号:459915

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶ〜ぶ〜さん

2002/01/07 22:44(1年以上前)

ナビの音声は無理だと思うけど、TVの音声ならデッキの方に外部入力があれば、RCA端子の出力がチューナーユニットについているのでオーケーよ。俺はカロのデッキにつないでTVとビデオの音を出してつかってます。あとミュートも線をつなげばちゃんとします。 長所はやはり画面がキレイ! あとつけなくてもいいやくらいに思っていた音声入力がかなり使えてうれしい。自分で登録したポイントならならほぼ一発で間違えずに認識してくれます。

書込番号:460758

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず@オデッセイさん

2002/01/08 10:26(1年以上前)

ぶ〜ぶ〜さんへ
お返事ありがとうございました。音声認識、パナナビの場合あまり気にしていなかったのですが、結構優秀みたいですね。さらに、ちょっと疑問がわいたのですが、そもそも「ミュート線」って一体、どんな役目をはたすものなんでしょう?かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、わかる範囲で教えていただければと思います。

書込番号:461453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る