CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時の表示は消せないの?

2001/12/13 12:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 しのかつさん

8月にCN-DV7700WDを購入しましたが2つ疑問点があり皆さんの意見をお聞かせください。
@起動したときに画面上に表示される「安全上のご注意」は、リモコンの「決定」を押さなければ消えませんが、表示させないように出来ないのでしょうか?
Aルート検索は、常に「時間優先」で検索され、別ルート検索により「距離優先」を選択することができますが、最初から「距離優先」に検索することはできないのでしょうか?

書込番号:421535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の画質は?

2001/12/09 23:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 めじさん

7700WDの購入を考えていますが、液晶の画質で悩んでいます。
店頭では正面から見るととてもキレイなのですが、
少し横から見ると途端に見えにくくなります。
ユーザーの方でそこら辺は実用上の問題になるかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。対抗機はKENWOODの2380it(タッチパネル)です。
タッチパネルを取るか、センサー&地図&液晶かで悩んでいます。

書込番号:415686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2001/12/06 15:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 みどり18さん

ナビは、7700WDに決めたのですが、バックカメラをパナソニックのTW-CC200BAにするか、マルハマMCD-11するか迷っています映る範囲とか同じなのでしょうか?
どなたか分かる方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:410105

ナイスクチコミ!0


返信する
ローリングストーンズさん

2001/12/06 21:08(1年以上前)

みどり18様 初めまして 私もこのサイトは参考にしています。 
質問のバックカメラは私もつけています。機種も同じでナビも同じです。

私はDV2500を最初に買いバックモニターを買い7700に変更しました。7700にしたのもバックモニターを持っていたのが一番の理由です。

映る範囲の件ですがマルハマMCD-11を付けたことが無いので参考になるか分かりませんが、バックカメラ(パナに限らず)の取り付け位置(車種や目的)によって全く変わってきますよ。私はRVに乗ってましてその車の後部が特徴がありまして少し傾斜してます。その上に取り付けると傾斜の為バンパーより下が分かりません。ナンバーの位置に取り付けると全体がわかりません。内部でしたら後ろしかわかりません。といった感じです。それぞれ良し悪しです。その中でショップの人と相談し全体の写る位置に取り付けました。

後パナのカメラは造りがいいですし、バックギアと連動は本当に使えますよ。

私も以前はバックする時にモニターを切り替えたらいいと思っていましたが今では本当に便利な機能ですよ。モニターの電源を入れていなくても勝手にオンになりDに入れると自然にモニターの電源が落ちますよ。値段も以前に比べ安くなってますよ。パナのナビにしたのでしたら自分はおすすめです。


書込番号:410517

ナイスクチコミ!0


カベヤンさん

2001/12/08 22:12(1年以上前)

パナソニックTW-CC200BAは視野角水平約117度/垂直約93度、マルハマMCD-11は視野角水平79度/垂直58度なので、映る範囲はTW-CC200BAの方が広範囲になります(逆に言うと小さく映る)。画素数は25万画素と27万画素で画質は数字的にはほぼ同じだが、多分TW-CC200BAの方がきれいに映ると思います。私はハイエースにMCD-11を取り付けていますが、直下の位置で車幅の両側約1m程度まで映ります。バックギア連動で、画質もまずまずで、夜でもバックランプだけでよく映るので満足しています。高い位置につけるにはMCD-11、低い位置に取り付けるにはTW-CC200BAが向いていると思います。価格差(通販で12800円と約35000円)を気にしなければ総合的にTW-CC200BAだと思いますが、私はあまりの違いに通販でMCD-11を購入し自分で取り付けました。

書込番号:413838

ナイスクチコミ!0


スレ主 みどり18さん

2001/12/09 19:39(1年以上前)

ローリングストーンズさん、カベヤン さん、ありがとうございます
大変参考になりました。

パナソニックがもう少し安ければ良いのですが、バックカメラって安売りしてる店無いですね

書込番号:415333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うぬー

2001/11/16 23:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 こっきぃさん

初めて書き込みをします。パナのCN-DV7700WD,カロのAVIC-DR2000,アルパインのNV8-N099SRの3機種で購入を考えています。カタログを見ても3社とも同じような内容しか記載していないので実際に使用している方に聞きたいです。画面の見やすさ、地図の正確さ、自車位置の正確さ(ジャイロの性能)、渋滞時のビーコンによるリルート、その他おすすめの点など、性能の違いを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:378397

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/17 20:05(1年以上前)

どれも性能は、同じ位です。

三つもカーナビを持っている方は、中々いないと思いますので性能を比較
するのは、難しいでしょう。

書込番号:379596

ナイスクチコミ!0


リチャード三世さん

2001/11/17 23:10(1年以上前)

私はパナの7700SDのユーザーですが、7700WDとはモニター以外
ナビ機能はほとんど違いが無いので回答します。
7700WDとN099SRについては、VICSはFM、ビーコンとも標準装備ですが、DR2000だけはビーコンはオプションです。
DR2000の書き込みを見ていると、かなりの方がビーコンも購入されているようなので、DR2000購入の際はビーコンも購入されたほうが良いのではないでしょうか。
この3機種で選ぶなら、私は画面の美しさだけでも7700WDを選ぶ価値はあると思いますよ。
店頭で確認する機会があれば見比べてください。
これだけは、3機種を比べるとはっきり分かる違いです。
その他については一長一短で、私もどこも似たような性能だと思います。
それぞれの機種の書き込みを参考にされると良いでしょう。

書込番号:379907

ナイスクチコミ!0


ちゃぱさん

2001/11/18 23:22(1年以上前)

確かにパナのVGA画面はきれいです!
ソニーのも同じくきれいでしたが、地図の表示が今まで見慣れているせいもあるのでしょう、パナの方が見やすかったです。←私は・・・ですけど。
今のところ大満足・・・あ!一点だけ不満がありました。
地図情報がめちゃ古い・・・2001年度版となっているけど、うちの周りについて言えば全然追いついていません・・・。
これはちょっと悲しかったです。

書込番号:381818

ナイスクチコミ!0


不安な男さん

2001/12/07 00:44(1年以上前)

他のはわからないけど カロナビは 正確です 道のずれはほとんどありません 買って2週間だけど 学習後 まだ一度も違う道をトレースしたことはありません ただ 画面はきたないです っていうか パナソニックがきれい過ぎる

書込番号:410947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ本体の向き

2001/12/03 17:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ビーブルさん

パナの7700の購入を検討しています。
これのついてお聞きしたいのですが
このナビ本体は設置するときに指定された向きとかはあるのでしょうか?
例えばカロの楽ナビなんかは車両進行方向とDVD挿入口を
直角にしなくてはならない(要は挿入口と車両側面が平行に設置
されてはいけない)きまりとかがあるようです。
車の設置場所の関係上DVD挿入口を車両進行方向と平行に
しなくてはならないもので、購入に躊躇しています。
是非とも情報お願いします。

書込番号:405415

ナイスクチコミ!0


返信する
シュワネツさん

2001/12/04 01:22(1年以上前)

DV7700にも、3Dジャイロが本体に内蔵されている関係で向きの制限はあります、
やはり車体に対して垂直状態尚且つ本体を水平に保つように設置することが前提となってます、
但しどのように設置しいても、カロナビのように垂直方向を検査するプログラムがないので
ナビの動作上警告等は出ないので使えますが、3Dジャイロの使用をOFFにする必要があります。

書込番号:406279

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/12/04 08:52(1年以上前)

たぶんの話だけど、DVD挿入口の反対側がマップ上の矢印の先端になると思うんだ。この角度がずれていると車が斜めに走ることになる。表示やスクロールに問題がでるのかは不明だけど少なくとも、5差路などでは進行方向の判断が難しくなるよ。試さないと何ともいえないけど。

書込番号:406564

ナイスクチコミ!0


たけやん@会社さん

2001/12/04 20:17(1年以上前)

んと、先日ここに載ってるお店で買って、今日の夜中に
取り付けし様と思ってるものです、、。
個人で取り付けるので、穴があくまで取り付け取り説を
読んだところ、本体の向き(ナビユニットね)は斜めに
つけないようにすれば(水平方向垂直方向ともに)問題ないらしいです、、
進行方向に90度とゆうのも問題ないと書いてありました、、。

僕はそれを信じて本日取り付けに入ります、、
それで問題あればまたここにて報告致します、、o(^o^)oワォ!

書込番号:407301

ナイスクチコミ!0


シュワネツさん

2001/12/04 21:15(1年以上前)

失礼しました、再度取り付け説明書を確認してみたところ、
車体に対して、水平もしくは直角方向であれば問題ないようです、
床面に対しては極力水平になるようにとの事です、
お騒がせしましたが、これが取り説の正しい情報です。

書込番号:407396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーブルさん

2001/12/06 15:37(1年以上前)

皆さん御返答どうもありがとうございます。
これでまた購入に一歩近づきました。
購入した時には私も取付説明書を良くよんでみます。
ではでは。

書込番号:410096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2001/12/02 13:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 し〜ちゃんさん

カーナビを初めて買おうと思っている者です。
ただ、「価格com」と、近くの「オー〇バック〇」では、
値段が10万前後も違います。。
でも、取り付けを1人でする自信もなく、困っております。

みなさんはどのように購入・取り付けをしたのでしょうか?

私が現在考えている候補は次の3つです。
1.「価格com」で購入、「オー〇バック〇」で取り付け
→ そこそこ安く、確実に取り付けられる。

2.「価格com」で購入、「自分」で取り付け
→ 1番安くすみますが、はたして初心者に取り付けできるでしょうか?

3.「オー〇バック〇」で購入+取り付け
→ かなり予算オーバー★

書込番号:403327

ナイスクチコミ!0


返信する
アストロAWDさん

2001/12/02 14:04(1年以上前)

後々車の買い替えをした場合、そのカーナビを移し変える気があるのなら自分で取り付けした方が良いと思いますよ。(自分もAでした。)基本的に取り付けはそこまで難しいものではありません。頑張ってチャレンジして見て下さい。

書込番号:403381

ナイスクチコミ!0


キャンターさん

2001/12/02 15:05(1年以上前)

川越のオー○バック○で取り付け費、消費税込みで230000円で出ていましたよ。

書込番号:403480

ナイスクチコミ!0


ウンドリッヒさん

2001/12/02 17:19(1年以上前)

あまりこの手の作業が得意でないのであれば取付けてもらう事をお勧めします、価格COMにて購入をしてナビ専門店で取付けてもらうのが一番安心と思います。専門店は本当に上手ですから、、

書込番号:403682

ナイスクチコミ!0


Kuma~2さん

2001/12/03 11:56(1年以上前)

昨日友人と本モデルをSUBARU車に取り付けしました。
説明書もちゃんとしているし、必要部品も入っているので
自分でも取り付け可能かと思います。
(オートXXは混雑時は作業が荒いのでお勧めできません)

配線を上手に隠すためには、多少の内装を剥がす(元に戻ります)
が必要ですがそれらはWEB上で同じ車種のものを探すとよいでしょう。
検討をお祈りします。

書込番号:405006

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜ちゃんさん

2001/12/04 21:49(1年以上前)

本当にたくさんのレスありがとうございました☆

がんばって、自分で取り付けてみようと思います!!
・・・で、ダメそうだったら壊さないうちにディーラーにでも泣きこみます(笑)

書込番号:407450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る