

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 23:28 |
![]() |
0 | 14 | 2002年4月5日 07:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月5日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月27日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月28日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


みなさんこんばんわ
先日7700WDを自分で取り付けたのですが、
そのときにバックアップ電源の配線を忘れてしまいました・・・
普通バックアップ電源をつながないと、エンジン切ったら
設定等消えてしまうものですよね?
でも私の車はなぜか設定等、ちゃんと保存されています。
これってどういうことなんでしょうか?
本体にメモリー用電池でもつんであるのかな?
0点


2002/04/05 01:34(1年以上前)
>普通バックアップ電源をつながないと、エンジン切ったら
設定等消えてしまうものですよね?
携帯電話と同じような感覚と思ってよいです、バッテリーを外しておいても直ぐに
記憶が消えるわけではありません、メモリーにDRAMとかフラッシュを使用してるので
ある程度の期間はバックアップ電源が無い状態でも大丈夫なように設計されています。
>本体にメモリー用電池でもつんであるのかな?
タイマーを維持とメモリー保護の為積んでいます、パソコンのマザーボードと同じです。
書込番号:639357
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


はじめまして、、
DV7700WD+ソニーのデッキWX-7700MDXの組み合わせでナビミュートが使えるかどうかを知りたいのですが、、、
もしご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
デッキの型式記載していますが、型式が多少違ってもかまいません。
宜しくお願い致します。
0点

カーナビの総合の掲示板で、文字列「ミュート」で
過去ログを検索してみてください。
その中に答えがあるような気がします。
参考になりませんが、私の場合
7700MDXに楽ナビDR2000で、しっかりミュートしています。
書込番号:634972
0点



2002/04/02 23:28(1年以上前)
オーキッドイエロー さん
アドバイスありがとうございます。
過去ログ見てきます。
書込番号:635190
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


過去の最安値(157,800円;01/11/13)を切ったので、いよいよ買い時です。
パナは、未だHD9000のニュースリリースしていませんが、新製品のスペックも
だいたい判ったので、安心して決断できるでしょう。
また、7000WDより定価で2〜3万円高くなるということなので、
ここ(価格.com)での値段は、22万円程度からスタートすると予想されます。
6万円を超える値段差を考えれば、現行製品も十分買いでしょう。
0点


2002/03/31 13:05(1年以上前)
オークションでは過去に
即決15台 税込み¥158000という価格で何度も出品がありました
なので実質 ¥15万を切らなければ 今買う意味はないと思われます
また新型も何ヶ月でどれだけ値落ちしたのか よく検討されて購入
されることをお勧めします
また新型の容量がほぼ現行の2倍になったことはわかったのですが
詳細地図の都市数がまだわかりません
もし倍近い数(2500都市程度)になっていたら どちらを選びますか?
またこの最大8.5GBのDVD1枚に 8.5GBの容量を越える(新型HDDナビの地図)を収録する事は不可能です
以上は私一人の個人的な意見ですので ご参考までに
書込番号:630286
0点


2002/03/31 13:12(1年以上前)
上記は新型の詳細がまだ発表されていないので
現段階での推測に過ぎません
もしかしたら地図の容量 詳細地図のエリア数そのものは他メーカーみたいに現行と変わらないかもしれません
なので まだおおよそは発表になりましたが、結構重要な部分はまだ
といえるかもしれません
書込番号:630296
0点


2002/04/01 12:38(1年以上前)
なるほど。
パナのニュースリリースで確認してから考えますか。
書込番号:632202
0点


2002/04/02 01:04(1年以上前)
新型の情報が載っていました。
書込番号:633479
0点


2002/04/02 18:51(1年以上前)
よろしかったら、新型の情報がどこに載っていたか教えて!
書込番号:634615
0点



2002/04/03 09:55(1年以上前)
白のヴァリエッタ さん こんにちは。
HD9000の販売店向けパンフレットが(販売店に)配布されてるようです。
お近くの(気前が良い?)販売店で見せてもらうのも良いかもしれません。
インターネットで流れているHD9000の情報はそのパンフレットを
利用してると思います。そのため、情報量はインターネットでの情報と
大差ないかもしれません。
書込番号:635883
0点


2002/04/03 12:45(1年以上前)
「らくなび」さん が書いているHomePageで3件目となりましたが、
情報は同じですね。
「samurai」さんが指摘しているように細部は不明です。
パナのニュースリリースまで待つ必要があります。
書込番号:636096
0点


2002/04/03 23:38(1年以上前)
ニュースリリースは11日らしいですよ!
書込番号:637185
0点


2002/04/04 15:09(1年以上前)
でも買っちゃう?
書込番号:638153
0点


2002/04/04 17:08(1年以上前)
買いません。HDDVer.を買うつもりです。
どうせ買い替えなんて出来ませんから、買える時には一番高機能な物を
買うのが主義ですから。
書込番号:638339
0点


2002/04/04 17:10(1年以上前)
いやいや、待ちましょう。
ニュースリリースすれば、CN-DV7000は旧モデルになりますから。
書込番号:638342
0点


2002/04/04 17:13(1年以上前)
訂正:CN-DV7000→CN-DV7700 です。m(__)m
書込番号:638350
0点


2002/04/05 07:31(1年以上前)
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。
早速、ホームページ拝見させていただきました。
近くのオートバ○○○にも行ってみました。
まだ、お店用のカタログはありませんでした。
個人的にはミージックサーバーにならないのが残念です。
あと気になるのが3Dサテライトマップができるのかなというところ
です。山に行くことが多いもので。。
ニュースリリースまで待つとします。
書込番号:639561
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


本日、7700WD取付けました。
で、さっそく質問なのですが、どなたか教えてください。
近所のカーショップで取付けてもらったのですが、そこからほんの3kmぐらいの距離にある自宅へ試しにルート案内させながら帰ってきました。
特に問題は無かったのですが、家に帰ってマニュアルを見ながら、設定を確認してみたところ、学習レベルがすでに「3」になってました。3がmaxだと言うふうに書いてあったのですが、これは正常でしょうか?(早過ぎる??)
0点


2002/03/31 22:04(1年以上前)
それはすごいうらやましい。
俺なんて1000Km走ってもレベル1なんやけどね。
それも高速道路とか一定速度で走っているにも関わらず・・・
なんで変わらへんねん!
ザックス4さんがうやらましいわ。
他の人はどうなんでしょうか?
書込番号:631083
0点



2002/04/05 01:04(1年以上前)
すみすみさん、こんばんは。
念の為パナソニックの客相に問い合わせてみました。
かなり詳しく回答頂きましたし、親切に確認ポイントや方法も
教えてもらいましたので下記に列挙しますね。
総括すると「好条件下では、このような状態(早い段階でレベル3)になり得る」と言うことと
「レベル3になっても、まだ学習は継続している」・・との事だそうです。
すみすみさんはレベルが上がらないんですね??なんででしょう?
車速パルスと速度が走行時に数字が上がっていて、自車位置精度が問題ないようであれば、一度学習レベルと
車速パルスをリセットして見てくださいという回答でした。
逆に上記が問題あるようであれば、取付け・配線を再度チェックしてみて
という内容でした。
ちなみに「遅走り」についても問合せしてみましたが
機器の設計上、遅走り気味に設定してあるような回答でした??
(この点、いまいち理解できませんでした)。
皆さん、遅走りについてはどうですか?学習レベルが上がると
解決するのかな?
書込番号:639286
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


旧車さんのおっしゃるように、
古いクルマに乗っている者にとっては、車速パルス発生器の必要がないアナログパルス対応は、ありがたいです。
現在、7700か2200かで、悩んでますが、
9000もかなりのスペックですね。悩みが増えました。
しかし、9000が未対応ならば、
いそいで(在庫のあるうちに)、7700か2200を購入しないといけません。
アナログパルス対応かどうかの、情報をご存じの方がいらしたら、
お知らせください。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


皆さんはじめまして。
このたびカ−ナビを買う事に決めました。
チョット前までは、人間ナビだから必要無いなど言ってましたが
ナビは必要という事にきずきました。
そこで初心者の私に教えて下さい。
現在私は、2機種で悩んでます。
それは、パナのDV7700WとアルのDVD099Sです。
個人的には、7割がたパナに心が行ってますが、、
後ひと押し足りません。。
皆さん。。上記2つのナビの良いところ悪いところ
チョットした所でも良いので何か有りましたら教えて下さい。
私事ですが、アルを諦めきれない理由は
パナより情報量(レジャ−ガイドの量など)があると言う点です。
その他は、あまり変わらないかパナの方が上と思ってます。
(特に画質)
何か参考になる事がありましたら教えて下さい
宜しくお願いします。
0点


2002/03/28 02:20(1年以上前)
アルパイン099SR使用者デス。
アルパイン、オススメでないデス。DVD観れないし...。
会社のサポートセンターもいつも電話繋がらないし、対応が非常に悪い。
ホントに買わなければ良かったと思ってます。(T_T)
以前、パナソニック使ってましたが、次回はまたパナソニックにしようと思ってます。
書込番号:623347
0点


2002/03/28 11:19(1年以上前)
どちらが良いというのは一概に言えませんが、
パナのDV7700WとアルのDVD099Sとでは、登録ポイント数は粗互角ですね、
あとは検索の仕方で、登録ポイントにたどり着く方法等が機種ごとに異なるでしょうから、
自分が最も必要とする検索条件で検索できる機種のほうが良いのではないでしょうか?
私の場合ですと、ナビがついていても、ロードマップは基より、観光地ガイド等も必要に応じて
携帯しています、雑誌のほうがより新鮮な情報が詳しく書かれている為そちらを参考にして
目的地が見つかれば、住所なりTEL番号等で検索できるのでカーナビのガイド情報量には
不自由しないと言うか、当てにしていないと言うか(笑)
ちなみに私はパナですが不便さはあまり感じてはいません
周りの道具をどのように利用して各々の弱い点を補うかだと思いますよ、
書込番号:623820
0点


2002/03/28 12:31(1年以上前)
元人間ナビさん初めまして。
DVD099SRユーザーのmyu(2)と申します。
購入予定のカーナビがほぼ決定しているようですが、
質問の「良い点/悪い点」を書き連ねたいと思います。
ただ、パナの方に関しては実際に使用していないので
「掲示板の書き込み・myuが気になった点」を基に書き込みたいと思います。
間違い等があった事に気づいた方は、修正をお願いします。 m(_ _)m
--== Panasonic
・良い点
WIDE-VGAモニター
(現時点では魅力的要素「大」)
3Dレーンガイド・3D立体交差点拡大図・フロントビュー交差点拡大図
(これはドライバーにとって判りやすそう)
時間規制考慮探索
(パナオリジナルと思ったら、どうやらAlpineも考慮されているみたいです)
・気になる点
地図データ情報の内容
(一時期古い地図データが問題に)
場所検索が先頭一致検索
(場所の正式名称を頭から知らないと探せない)
市街地図表示時の道路色が紛らわしい
(詳細地図では道路色は統一してほしい)
自車位置の遅走り
(ユーザーの書き込みが多く見られます)
走行中に細街路が表示されない
(止まると表示される様です>ボディーアースで解決?)
--== Alpine
・良い点
地図データ情報の内容
(詳細データ量・正確さではピカイチでしょう)
ルート探索の速さ
(あくまでも比較です)
場所検索がしやすい
(アバウトな記憶でも、ほぼ目的地を探し当てられます)
・気になる点
モニターの画質
(ナビ本体の問題ではないのですが、やはり見劣りはします)
画面の描画速度
(carrozzeria並みにして欲しい)
尚、目的地までのルート取りは個人差により好き嫌いが分かれると思いますので
良し悪しの基準には入れませんでした。
また自車位置精度も、カロ以外はほぼ横並びなのでは?と思うので考慮していません。
こう見ると、「画質 VS データ」という図式が成り立ちますね。
「気になる点」は、使う本人が気にならなければ何でもない事だと思います。
myuは「ナビに何を求めるか」を追求した結果Alpineを選んだにしか過ぎません。
このカキコは「所詮他人の能書き」程度に聞いておいて、
元人間ナビさんが良いと思ったものを買うのが一番良い買い物だと思います。
それでは長文・乱文失礼しました。 より良いカーライフを…
書込番号:623939
0点



2002/03/28 15:59(1年以上前)
書き込みありがとう御座います。
参考になりました。
今から実際にカ−ナビをさわってみて
考えて見ます。
ありがとう御座いました
書込番号:624202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
