CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV7700WD取り付けました

2002/03/24 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 たまさぶさん

皆さんは取り付けを「自分で」やったとき、ナビユニットと、TVチューナユニットはどこに配置しますか?
私はナビユニットは、カーオーディオスペース、TVチューナユニットは、助手席足先に置きました。

しかしこれでは特定車種(特にワゴンタイプ)では苦労しまくりです。
引き回しにもよるのですが、TVアンテナと、GPSアンテナのケーブルがそれぞれ4m。これではなんとかTVは配線できたとしても、ナビユニットまで配線が足りません。

ベストなのは、ナビユニットはオーディオスペース・TVチューナユニットは助手席おしり下となります。

さっきつけ終えたばっかりなので、これはどうするの?っていうことなら、今の間なら覚えていると思います。質問してください。

書込番号:615879

ナイスクチコミ!0


返信する
マーボー豆腐さん

2002/03/26 17:24(1年以上前)

下で質問してた者ですが私も無事に取り付けられました。
配置は本体をグローブボックス内、チューナーを助手席下です。
アンテナはフィルムをフロントに貼りたかったのですがあんまり写りが期待できない事も分かって、結局付属の物をリアの窓枠です。あっ、言い忘れましたが私の車はワゴン型です。
 配線自体は接続個所もそんなに多くないので簡単でした。取り付け作業中の
写真などを見ると、ごちゃっとしたコード類に尻込みしてしまいますが、コマメにまとめてあげれば混乱する事もないと思います。
 ソニーのフィッティングサービスやネット上で同じ車種の取り付け例を調べて情報を集めておけば、想像以上に簡単に取り付けられますので自分でやろうかな、と思ってる方は是非挑戦してみてください。
 少々時間がかかるのと、腰痛に悩まされますが割と楽しいですよ!

書込番号:620041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

パナHDDナビ

2002/03/22 21:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 パナ大好きさん

CN−9000WD、CN−9000SDがついに出ましたしね。
さすがパナ、HDDをそのままにしてアップグレードが出来るようにしていますね。
でも私は7700WDをやっとこさGetしたばかりなので。。。。

書込番号:612122

ナイスクチコミ!0


返信する
いうえおさん

2002/03/22 22:11(1年以上前)

こんばんは、パナ大好きさん
この情報はどこに載ってますか?

書込番号:612150

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ大好きさん

2002/03/22 22:15(1年以上前)

こんばんは、いうえおさん。

B−PlusさんのHPに出ていましたよ。
http://b-plus.co.jp/pd.html

今度はVGA対応の外部モニターも発売されるのでしょうか??
楽しみですね。

書込番号:612162

ナイスクチコミ!0


いうえおさん

2002/03/22 22:27(1年以上前)

はっはやいですね。
ありがとうございました。

書込番号:612188

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/03/22 22:54(1年以上前)

あう・・・
また、選択肢が増えた・・・
カロの2世代目はまだ発表されないのだろうか・・・

書込番号:612276

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/23 01:14(1年以上前)

速い情報大変ありがとうございます

HDDの地図領域が16G取ってあるということは 地図がかなり詳細になるということでしょうか
詳細地図の載っている都市数いくつくらいになるんでしょう

倍近い地図詳細情報量になったのなら買いかもしれませんね

観覧車が回る とか 3Dマップとかのアニメーションが増えただけならうーん。。。。。

書込番号:612672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/03/23 22:21(1年以上前)

ついにでましたか。確かに地図の情報が増えたのなら買いのような気がします。モニターが8インチになってくれたらもっと嬉しかったんだけど、それで値段が上がるのも困るし。あと、検索方法も使いやすいものになってくれていたらよりGOODなんですけど。じっくり研究します。

書込番号:614291

ナイスクチコミ!0


けばぶさん

2002/03/23 23:57(1年以上前)

7700WDの値崩れねらっちゃおっと。イエローハットとかオートバックスとかだと旧モデルって最終的にどのくらい値落ちするのでしょうか?また、どれくらいの期間で最終的に店頭から消えるものなのでしょうか?

書込番号:614543

ナイスクチコミ!0


ザックス4さん

2002/03/24 00:56(1年以上前)

今日,ABにいってそれとなく聞いてみましたが
HDDがでるからといってDVDの値段が劇的に下がるようなことは
言われませんでした。(店員さんも詳しいのか詳しくないのか疑問な応対ぶりでしたので、話しもそこそこ引き上げてきました)
アルパの99SRと7700どちらかで迷ってますが、やっぱりVGAはきれいですね。HDDの方の値段はどれぐらいになるんでしょうか・・・


書込番号:614702

ナイスクチコミ!0


pinponpanさん

2002/03/24 16:44(1年以上前)

B-plusさんの新製品情報、大変参考になりました。
でも、これは、業界の「掟破り」になるのでは?

しかし、この件で文句を言うつもりではないので、誤解なきよう。

書込番号:615803

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/24 18:18(1年以上前)

型落ちの値崩れの件ですが
カロがHDDナビを出した時 近所の某カー用品店では
D9900Vの新品が¥124000でした

ここの掲示板の情報だったと記憶していますが、9900Vが¥99800で売っている所もあったみたいです

今でもオークションでは9900Vの中古が12万を越えて落札されていますので
市場っておもしろいですね

書込番号:615969

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ大好きさん

2002/03/24 21:04(1年以上前)

B−Plusさんの該当ページにロックがかかり直接ジャンプできなくなっています。。。。相当の反響があったようですね。
でも情報が追加されています。HDD配信の仕組みもすごいですね。またドライブルートサーバは「買い」の機能じゃないですか。買換えしたくなっちゃいます!(だから今回は単体モデルがあるのかな??)

書込番号:616274

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/25 00:11(1年以上前)

>ちょっと皆さんに聞きたいんですが、
CN-DV7700WDが売り出された直後の実売価格は
いくらぐらいだったんでしょう?

ここの7700WDの情報ページの下の方の最低価格履歴をクリックすれば

さかのぼって 発売当時の最低価格を見ればわかりますよ

書込番号:616773

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/25 00:15(1年以上前)

B-PLUSのページは現在 ロックがかかっています

やはり忍びないのでしょうか

書込番号:616787

ナイスクチコミ!0


takuLLLLさん

2002/03/25 00:28(1年以上前)

価格.comでの発売時価格はHPで見ることができますよ。
すみずみまでHPを見てみましょう。

書込番号:616823

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/03/25 12:26(1年以上前)

>B-PLUSのページは現在 ロックがかかっています
>やはり忍びないのでしょうか

申し訳程度のIDとPassを入力することになっていますが、見るには支障無いでしょう。
私もこれは「掟破り」と思うので、同業者やパナがら抗議が来るのでしょう。
個人的には大歓迎ですが。

書込番号:617509

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/25 17:51(1年以上前)

個人検索データは3100万件ってありますね

詳細地図の都市数に期待です

書込番号:617987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/03/25 21:23(1年以上前)

実際の地図情報に何Gb使用しているのかが知りたいですね。
あと、方面看板の数が他メーカーに負けていたのでそこも知りたいですね。
まあ、メーカーが正式に発表すれば明らかになるのでしょう。
パナ大好きさんが書かれていたように、後付のモニターだけでなくセットのモニターにもD端子がほしいですね。

書込番号:618367

ナイスクチコミ!0


ジャイ朗さん

2002/03/26 13:04(1年以上前)

このページで発見しました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/

書込番号:619674

ナイスクチコミ!0


旧車さん

2002/03/26 21:19(1年以上前)

従来通りアナログパルスには対応してるんでしょうかね?

最後までアナログを見捨てなかったパナに期待してます。

書込番号:620447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

待機電流って,何アンペア?

2002/03/22 18:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 命(いのち)さん

\163,000-(税込み)で買ったのに,日に日に値が下がってますね!
 
 エンジン停止中でもナビの操作がしたくて,ACC用接続をコードを「常時通電あり」のコードに接続してしまうことを思いつきました。
 でも,電源OFF時の待機電流が心配です。
 仕様に消費電流の記載はありますが,待機時の消費電流はありません。
 ご存じの方いますか?

書込番号:611655

ナイスクチコミ!0


返信する
遊遊さん

2002/03/22 21:15(1年以上前)

消費電流の詳しいことは、わかりませんが
常時電源に接続をすると多分エンジンを始動しなければ
3〜4日でバッテリーが上がると思います
たとえACC電源に接続してもエンジンをかけることなく
ナビは、使用できますよ

書込番号:612021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/03/22 23:00(1年以上前)

ナビ本体の待機電流は使用の本体消費電力と同じです。
なぜなら、このナビ本体の電源はモニターのオン・オフに関係なく
ACC接続コードに電源が入った時に必ずオンになるのです。
故にACC接続に常時電源を取ると
モニターの電源を切ってもナビ本体ユニットは稼動しっぱなしになりますので
本体の寿命もぐっと短くなる&下手をするとあっという間に壊れるので止めたほうがいいと思いますよ。
遊遊さんのおっしゃるとおりエンジンをかけずにACCで使った方がはるかに安全です。

書込番号:612289

ナイスクチコミ!2


たまさぶさん

2002/03/24 17:34(1年以上前)

わたしもこれは危険だと思います。

書込番号:615891

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/24 19:20(1年以上前)

やはり私もACCで使用するか 
それがどうしても嫌なら リレースイッチをくっつけるか
くらいじゃないでしょうか

書込番号:616081

ナイスクチコミ!0


スレ主 命(いのち)さん

2002/03/26 06:07(1年以上前)

遊遊さん,PPFOさん,たまさぶさん,Samuraiさん>ありがとうございます。いや〜危ないことをしてしまうところでした。
 私の車はキャンピングカーなので,サブバッテリーがあって容量200Aです。ですからサブに配線すれば,出発前に十分な設定が出来て,待機電流も小さければ無視できると考えたんですが,ホント危なかったです

書込番号:619256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願い致します!

2002/03/22 02:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 マーボー豆腐さん

念願の7700WDを購入して自分で取り付けようと思っています。
ここを見てると結構ご自身で取り付けた方も多いようなので是非アドバイスを
いただけたらと思います。
 自分が悩んでるのはまずナビ本体の取り付け位置でして、比較的配線がすっきり
できるコンソールボックス内に取り付けたいと思っているのですが、説明書を
読むと本体が熱を持つとの事、このような場所に設置しても大丈夫なのでしょうか?
 もう一つはチューナーユニットから出てる外部アンプコントロールコード、これを何処へつないだらいいのかわかりません。
オーディオ類は純正なんですが特別そんなコードは無いし・・う〜ん。
 最後にナビ本体から出てるスピーカーコードを車側のコードにつないで音を
出すことは可能なのでしょうか?
 なんかdでもなくピントがずれた質問かもしれませんがどうか宜しくお願いします。

書込番号:610519

ナイスクチコミ!0


返信する
マーボー茄子さん

2002/03/22 08:37(1年以上前)

むずかしいですな!

書込番号:610721

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーボー豆腐さん

2002/03/22 13:10(1年以上前)

一部質問の訂正です。
コンソールボックスと書いてしまいましたが、僕が置きたいとおもってるのは
助手席前のボックス内です。漠然とダッシュボードと呼んできたんですけど
説明書よんでたらそれでいいのか自信が無くなったもので・・。

>マーボー茄子さん
そうなんっす・・でもなんとか自分でやってみたい・・。

書込番号:611164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/03/22 23:25(1年以上前)

取付位置に関してはお車がなんなのかわからないので、正確なアドバイスは出来ませんが、ある程度熱が(メッチャ熱くなる訳ではありません)逃げれば大丈夫です。それよりも取付角度に注意しましょう。
外部アンプコントロールはその名の通り、ビデオユニット・アンプ等、他のユニットと組み合わせる時のための端子ですので、純正オーディオのみならば、特に接続の必要はありません。
スピーカーコードを車両側に繋ぐのは、お車によっては可能ですが車のスピーカー1つがナビガイド専用になってしまうので意味は無いと思います。切替ユニット等を使えばスピーカーを生かしたままでも可能ですが、手間を考えたら別売スピーカーを買ってつけたほうがはるかに良いでしょう。
高い買い物ですから、くれぐれも注意して取付けてください。健闘を祈ります。

書込番号:612357

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーボー豆腐さん

2002/03/23 11:26(1年以上前)

○PPFOさん
質問にお答えいただきましてありがとうございます。
おかげで疑問が解けました、ほんとに感謝いたします!
アドバイスを踏まえたうえで明日あたりチャレンジしてみたいと思います(天気がよければ・・)
取り付けた方でも結構時間がかかるみたいなので2〜3日かけるつもりでのんびり、
確実に取り付けていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:613265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2002/03/20 14:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 チャド・ローヴェンさん

すでに7700購入済ですが時期モデル!どーなるんでしょう?
HDD化!実写になったりして.今から購入考えている人は間違いなく
待った方が良いでしょうね。

書込番号:606938

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/03/20 21:08(1年以上前)

ぬるぬると値段が落ち始めましたが
どうなんでしょう

お店の方々は情報もっているんでしょうね

社外カーナビ売上の30%は買い換え組らしいですから
売りやすい目新しい技術を入れてくるでしょう

現行が¥99800 とかになれば今買いますが

書込番号:607585

ナイスクチコミ!0


命(いのち)さん

2002/03/21 11:07(1年以上前)

3月決算のためか? 値が動く気配ですね!
 ヤフーオークションにて,新品を\163,000-(税込み)で買いました。この価格,私は満足してます。
 3月決算でこの時期だけの値段!とかあるかも? 
 買う気の人はガンバッテみて。毎日の価格変動に注意してください。

書込番号:608838

ナイスクチコミ!0


陸の孤島さん

2002/03/21 11:15(1年以上前)

更に安くなってますね。
3月決算で、税込み16万切ってますね。
そろそろ買い時でしょうかね?

書込番号:608854

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/21 16:33(1年以上前)

税込みで15万円台は
今年に入ってからも 何度も見ましたので
15万切るかどうかでしょう

じゃなければ 年末時期に購入した方がよいと思います

新モデルのHDDナビが発表と噂される月までもう一ヶ月を切っているのに今買うのって、、、、、どうなんでしょう

個人的には今まで待った方々は、新モデルの仕様を見てからでも遅くないのでは?と思います

書込番号:609308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

情報を!

2002/03/17 23:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 下宿人さん

DV7700WSの購入を考えています。ナビの精度はいかがでしょうか?
パイオニア社の商品と比較されているようですが、実際の所いかがでしょうか?タイプは違いますが「P社の楽ナビ」も検討しています。
どんな上でもかまいません(DV7700&楽ナビについて)アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:601955

ナイスクチコミ!0


返信する
装着済みさん

2002/03/18 19:53(1年以上前)

Googleで ”ナビ対決”って入れてみましょう。
はじめの記事は面白かったですよ。

書込番号:603379

ナイスクチコミ!0


スレ主 下宿人さん

2002/03/18 23:51(1年以上前)

装着済みさん
貴重な記事紹介に多謝。参考になりました皆さん色々な事をやられているんだなぁと思いつつ結局最後まで見つくしました。
ありがとうございました。
W/SとW/Dの違いがいまいちわかりません?

書込番号:603984

ナイスクチコミ!0


装着済みさん

2002/03/19 01:31(1年以上前)

1DINのインダッシュタイプ(SD)の7インチディスプレイ付属とオンダッシュ(WD)ディスプレイの違いです。
インダッシュだとチューナーユニットがインダッシュTVと一体化されます。
オンダッシュタイプだとチューナーユニットは別になるのでナビ同様にどっかに配置する必要があります。
ま、この方がバックカメラを装着する時は配線が楽なような気もしますがすっきり度はSDでしょうね。

パナのナビはこの掲示板にもある通り、春にフルモデルチェンジされるという噂です。
パナの中では最上位機種が結構こなれた値段で購入できるのは今がチャンスということでしょう。多分楽ナビの敵にはならない機種だと思います。(パナの方がいいんじゃないですか?地図のキレイさやVICSがフル装備だとか・・・・からしても)

書込番号:604250

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/19 15:53(1年以上前)

たしかここでは
7700WD ¥157800
7700SD ¥174000
が最低価格だったと記憶しています

ちょっと前ならオークションで どちらも新品 
WDが即決¥15万
SDが¥15万5千 とかで落札されてました

一年くらい価格を見ていると 結構価格の動向がわかって
面白いかもしれません

書込番号:605055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る