

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月22日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 02:36 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月8日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月2日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月12日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

2002/01/22 10:37(1年以上前)
緑色の点滅ラインは抜け道を表しています、
迂回検索を行った際に優先される道です。
書込番号:485972
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD




2002/01/22 02:36(1年以上前)
7700SDとWDの差はインダッシュかどうかですが、
使い勝手や見た目を考えるとSDがおすすめですよ。
普段知ってる道ばかり走る場合、テレビを見ながら走ることが少ない場合
は格納されている方が見た目もすっきりしますし、画面がでてくるときは
ちょっとした所有満悦感に浸れます。
友達とかにも自慢できますよ。あと、インダッシュであっても
角度調整もできる優れものなのでかって絶対損はしません。
春に新機種がでる情報ですが、家電はだいたい3ヶ月おきに
新機種がでるように開発されています。
ただ、内容についてはわかりませんがほとんどは見た目のチェンジとか
リモコンや操作系のチェンジなとマイナーチェンジがほとんどです。
カーナビの機能は殆ど出尽くした感があるので今買っても大丈夫だと
思いますよ。所詮機械ですからいずれ古くなるものしょうがないです。
ちなみに7700は去年の春モデルなので今年の春にフルチェンジする可能性は
大です。後悔したくないなら、待ってみても良いと思います。
新しいのがでれば7700が安くなってお得かもしれませんしね。
すぐ欲しいのなら勝手も損はないと思いますよ。
機能はかなり満足できると思いますので。
では
書込番号:485607
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


モビリオを買ってカーナビをつけようと思うんですけど、純正のCDカーナビじゃなくてDVDかHDDのやつをつけた場合ちゃんと埋め込みできるでしょうか?
やっぱり純正じゃないと駄目?
お勧めの機種があれば、誰か教えてくださいませ。
0点



2002/01/21 01:29(1年以上前)
レスがないので自己レスデース。
今日試乗に行って聞いてきました、どこの物でも付くそうです。
でもモビリオはパスかしら・・・
書込番号:483499
0点


2002/01/21 10:26(1年以上前)
そうそう!Mr-booさんいい事言うねー!パナはいいっすよ〜。画面が非常にキレイ!私も近々パナ7700SDを買おうと思ってます。
あと車はモビリオやめて正解!トヨタにしな!(ちなみに私はネッツの社員じゃないよ〜)
書込番号:483847
0点

>[483847]ねっつさん
ここは車の購入検討をする場所ではないですから、特定の車メーカーを指示するような書き込みはどうかと思いますよ。
書込番号:483856
0点


2002/01/21 15:30(1年以上前)
まいどすんまへん!
書込番号:484254
0点



2002/03/15 00:39(1年以上前)
結局 DV7700SDにしました。
早く車こないかな〜〜 ♪♪
書込番号:595472
0点



2002/04/02 23:30(1年以上前)
ちょっとおばかだけど、音声認識楽しいわね♪
車も来たし、るんるんな今日この頃・・・
書込番号:635200
0点



2002/04/08 22:25(1年以上前)
純正のカーステレオって、音ひどーーい。
f−CD99とDEH−P919とではどっちが音いいかしら?
見た目は919なんだけどーなーー
書込番号:646352
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


はじめまして。
現在、ホンダの88年式という実に古い車に乗っているものです。
あと1年半の車検とこの車への愛着もあり、乗れるとこまで乗りその後、
現行のオデッセイに乗り換えようかと思っています。
「それまで、ナビなしで我慢したら」との周りの意見を無視し、どなたか
の「欲しい時が買い時」の言葉に押され、ナビ購入の決心をしております。
今回、この7700WDを購入し、今の車のエアコン吹き出し口に取り付け
たいと思っています。
(盗難防止のために、長時間車を離れるときは、とりはずし、座席の下の方
にでも潜り込ませようかなと・・。そうしておけば、だれもこんな古い車に
ナビなどあるとは思わないからちょっと安心?!。気休め!?)
そこで質問ですが、7700WDをオデッセイに取り付けする場合、みなさんは、どこに取り付けているのでしょうか。
オデッセイはVGにしたいと思っております。
取り付けスペースは、純正のMDが1DIN+小物入れ1DINで2DINのスペースが本来あります。
予定では、オーディオも2DINタイプに変更したいと思っています。
そうなると、エアコン噴出し口前に取付けるくらしかなくなるかなと思ってお
り、その場合、オーディオと干渉するのではないかと心配しております。多少表示面がかぶるくらいなら、そのような取り付けでも構わないかと思ってい
ます。
そういう取り付けは、大丈夫なのでしょうか。
実際、そのような取り付けを行っている方の感想など頂ければありがたいと
思います。
(オンダッシュは、結構難しい車種かなと思っていますので・・)
SONYのMV8000Bなども検討しましたが、取り付け位置でまず問題
になりそうなので対象からはずしました。
(MV8000Bの検索のしやすさには、すごく魅力を感じますが)
7700WDの綺麗画面と見やすさに惚れています。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


今、ナビ購入を真剣に考えてますが、決められずにいます。現在乗っている旧型オデッセイにはカロッツエリアのインダッシュ7型TVが入っていますが、パナソニックのD7700Wにするか、カロッツエリアのHDDナビのH07を単品で導入するか悩んでいます。両機種を色々といじくってみたら、
D7700Wは価格と画像の綺麗さに魅力を感じましたが、検索が部分一致ではなく、前方一致でしか検索できない等細かい点が気になります。
H07はHDDの探索時間の早さや検索情報量の多さなどにも魅力を感じましたが、全体的に画像がちょっと見づらく感じました。
値段的にもH07を単品で購入して今のインダッシュを利用しても、D7700Wを新たに購入しても大差がないだけに非常に悩んでいます。
最低でも購入後3年以上は使いたいと思っているので、DVDよりHDDの方がいいのかな?という気もします。DVDがいつまでバージョンサポートしてくれるかも心配ですし・・・。
どなたか、よきアドバイスをいただければ助かります。また実際にそれぞれの機種を使用している方の感想などもいただければ助かります。よろしくお願いします。
0点


2002/01/12 18:38(1年以上前)


2002/01/28 02:38(1年以上前)
カメラマン さん、面白く拝見しました。カロナビはDVDの9シリーズのときより首都高を逆送指示したりの失態がありましたが、まだ改善されていないようですね。
書込番号:497892
0点


2002/01/28 02:40(1年以上前)
間違い→逆送→逆走
書込番号:497893
0点



2002/02/02 14:40(1年以上前)
自己レスです。ついに買っちゃいました!パナかカロかで悩んだ末、価格と使い勝手、画像の綺麗さでパナの勝ちです。ただ、ちょっとショックだったのが、VICSの音声読み上げ・・・「山手通り富ヶ谷(とみがや)」が「とみがたに」って読み上げたり、「新東海橋(しんとうかいばし)」を「しんとうかいきょう」と読み上げたりと・・・。まあ、合成音だから仕方ないのでしょうけど、ちょっとショックでした。学習レベルがまだ「3」のせいか、若干遅走気味、首都高下の一般道走行中で高速に乗ってると誤認識等々ありますが、今のところ満足です。ここで、色々とレス下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:509070
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


先日ヤフオクにて税込み\160000‐で注文しました。
もちろん新品,最新ROM搭載品です。
視野角が狭い、輝度が低い、と搭載VGAモニタについて
書き込みがよく見られますが、shop内(蛍光灯など照明の映り込みの影響多し)
と車内(基本的に他の光源の映り込みは少ない)は当然環境が異なるので
shop上でのモニタ視聴結果より悪くなるはずがないと判断、購入に至り
ました。搭載モニタは明度調整可能、厳密に言うと黒レべル、これをマイナス側に調整すれば明るく見えます
(shopではほとんど最高値になってるはず)
タッチパネルは耐久性に難あり、そのうち感度が鈍くなります。
(液晶パネルは押されていいはずがない)
ちなみにカロのモニタはパナのOEMです。
以上、あくまで私感ですのであしからず。
0点


2002/01/12 02:50(1年以上前)
私は旧ROMでした
残念!
書込番号:467497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
