CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたん!

2006/06/17 00:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

中古で4万円台で買いました。
いままで、CD-ROMナビのG50Z(2001年製)+ジャイロ+車速を使っていました。

DV7700も6、7年前の機械なので、故障が心配です・・・・
ジャイロ+車速+光ビーコンなので、お買い得かなと思います。

2008年度DVD地図も発売されることを祈っています。

書込番号:5175842

ナイスクチコミ!0


返信する
umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/17 02:46(1年以上前)

この機種はかなりいいです。このWVGA地図表示は現在の非WVGAのHDDナビ
なんか足元にも及びません。
でも動作はさすがにDVDではHDDにはかないませんが、実用上問題無い
レベルです。
但しDVDはピックアップが劣化して読み取りが悪くなり、動作不具合を
起こす可能性が高いです。
私も1年半前にオークションにて中古DV7700を手に入れたのですが最近
読み取り出来ませんエラーが多発するので明日修理に出す予定です。
恐らくピックアップ交換で2〜3万円くらいの費用になると思います。
まあこれで快適に動作するならいいと思っています。
現行機種でDVDタイプもまだあるのでDVD地図はまだまだ継続される
でしょう。

書込番号:5176083

ナイスクチコミ!0


スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

2006/06/18 22:35(1年以上前)

どうもこんばんは!

ピックアップは、分解して掃除すると不思議なくらいに直るようです。

昔は、分解清掃の解説サイトがあったようですが、ヤフオクに分解清掃方法が出品されるようになってから、閉鎖してしまっているようです。検索するとBBSだけ残っていました。

いろいろ検索してみましたが、めがねクリーナーを使わなくても、レンズを拭くだけで直りそうな気がしますが、定かではありません、、ティッシュで拭くだけでいいのかな??

どなたか、知っている人いらっしゃいましたら教えてください!!

PS2で読み込みできなくなってしまった物も拭くと直るんですかね?

書込番号:5181535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2006/06/20 01:15(1年以上前)

元3300XWDユーザー、現7700ユーザーです。

3300のDVD読み取りが若干怪しくなった1-2年前にオークションで7700を落札し、それ以来7700を使用しています。

3300のDVD読み取りが怪しくなってから乾式クリーナーを何度も使って清掃しましたが効果はありませんでした。でも7700が届いてからは壊れても安心ということで分解してピックアップレンズを掃除しました。あと、分解するついでにピックアップのレールもきれいに掃除し、モリブデングリスを塗りました。

結果としては、3300は完全復活しました。レンズは綿棒で拭くだけで大丈夫でしたよ。やはり乾式クリーナーでは無理なようです。調子に乗って7700も分解清掃しましたが、そちらも現在絶好調です。

読み取りが困難になる原因は、ピックアップの汚れ以外にもピックアップの動き、レーザーの出力など原因がありますが、やはり車載機器だと汚れとピックアップの動きによる不良が多いのではないでしょうかね?

書込番号:5184768

ナイスクチコミ!0


スレ主 adominさん
クチコミ投稿数:82件

2006/06/20 23:11(1年以上前)

うーむ。。。さんこんばんは、投稿と貴重な情報ありがとうございました。

やっぱり、レンズを拭くだけで復活するのですね。読み込み状態が悪くなったら、分解して綿棒でふいて見ます。

モリブデングリスということは、ラジコンをやっていましたか?ギアと軸受け用のグリスですね。

書込番号:5186974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2006/06/21 07:27(1年以上前)

いや、ラジコンはやっていません。以前ピックアップの動きが渋くなったCD Walkmanの整備のために購入したものです。現在ののペースで使っているとなくなるまで1万年くらい掛かりそうです。

本当はピックアップの駆動系に要求される粘度とモリブデングリスの粘度がマッチするのかは分かりませんが、そのために純正グリスをサポートから入手出来るかもわからないんで。
まあともかくグリスの付けすぎには注意です。
古いグリスをきれいに除去して、新しいグリスを塗って、それを拭き取ったくらいでちょうど良いかと思います。多すぎるとほこりや砂を吸って動きが渋くなります。

書込番号:5187712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困りました。

2004/11/29 10:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 たこす2:50さん

先日突然、リモコンからの反応がなくなったので、電池が無くなったのかと思い交換してみたが…
相変わらず、反応なし。
ですが、TVモードだと反応している様です。
コレではナビゲーションしてもらえません…。とほほ。

リモコンの不具合なのか…
本体の不具合なのか…

どなたかよきアドバイスをお願いします!

書込番号:3562229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/29 12:40(1年以上前)

モニタケーブルの可能性が高そうですね。
モニタの背面に挿さっているコネクタを一旦抜いて挿し直すことで改善する可能性もあります(できればTVチューナ側の端子も)。

書込番号:3562611

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこす2:50さん

2004/11/29 16:36(1年以上前)

>number0014KO様
いや、number0014KO殿!

リモコンが使えるようになりました!!!!!
猛烈にありがとうございます!!
激烈に感激しております!

ケーブル挿し直すだけだったなんて…
どんだけ俺はショボイのだ…
とほほ。

本当にありがとうございました!

書込番号:3563274

ナイスクチコミ!0


style440さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 16:11(1年以上前)

私も先日から、たこす2:50さんと同じようなトラブルが発生し、
(リモコンでTVの操作は可能だがナビの操作が出来ない)
このクチコミを見てnumber0014KOさんのアドバイス通りモニターとチューナーのコネクターの抜き差しを行いました。
その瞬間、復活はしたのですが、後日になるとまたナビ操作は全く出来ない状態に戻っていました。その後、復活したりダメだったりと繰り返しております。コネクターの抜き差しは一度行ったきり、あまりいじらないようにしています・・・。

カーナビ店でリモコンをテストしましたが、これは問題なさそうでした。

ケーブルかコネクター側の不具合でしょうか?
どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4668809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/20 08:30(1年以上前)

> ケーブルかコネクター側の不具合でしょうか?
たぶんその通りだと思います。
ケーブルをもう一度抜いて、コネクタにほこりが付着していればそれを掃除して、挿し直してみてください。正しくコネクタ部を持って抜き挿しすれば、10回や20回の脱着で壊れることはありません。

あとは↑でも書いたとおり、TVチューナ側にも同じような端子がありますので、そちら側も挿し直してみてください(もっとも、かなりわかりづらい場所に設置されていることが多いので、カンタンには挿し直せないかもしれませんが)。

また、挿し直す前に接点復活剤などを吹き付けておくほうがベターです。

ここまでやっても改善しないようであれば、モニタケーブル(内部)の断線やコネクタ側の故障の可能性も疑われますので、モニタ、モニタケーブル、TVチューナ、リモコンをまとめて点検に出してみる方がいいですね。

書込番号:4670678

ナイスクチコミ!0


adominさん
クチコミ投稿数:82件

2007/10/29 00:48(1年以上前)

style440さん

本体がかなり熱くないですか?

熱にやられているような気がします。

書込番号:6917891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルの色

2004/09/16 13:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 wolfwolfさん

今度、ETC[CY-ET700D]を自分で取り付けたいのですが、
カーナビ側の次のコードの色が判りません。
[バッテリー電源]、[ACC電源]、[アース]
どなたかご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:3271696

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/16 23:27(1年以上前)

+B=黄、ACC=赤、アース=黒ですが
ETCの電源線はカーナビの配線からとる必要はありません。
わかりやすいところから取り出しましょう。
カーナビの配線からとる場合はナビ電源線のヒューズ前からとらなければいけないので注意が必要です。

ご参考までに・・・

書込番号:3273946

ナイスクチコミ!0


スレ主 wolfwolfさん

2004/09/17 13:16(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございます!
ヒューズ位置は全然気にしてませんでしたが、
前から取るようにします。
週末にでも取り付けたいと思います。

本当は車本体のヒューズ周りの線から取ればいいのでしょうが、
カーナビが運転席下で配線も簡単に取れるので、
こっちで良いかなと妥協しています…

書込番号:3275855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター故障

2004/08/31 23:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ハバネロネルネさん

2年半くらい前にCN-DV7700WDを購入し、最近まで調子良く使用していました。
ところが、先日、突然モニター画面全体が真っ白になり、TV、ナビ共に何も映らなくなってしまいました。奇妙なことに、モニターの電源を切って置いておくと、また映るようになるのですが、しばらくする(数分)とまた真っ白画面になってしまいます。
仕方なくカーナビを取り付けてもらったところに修理の見積もりを依頼したところモニターの液晶自体の故障で8万円くらいかかると言われました。
購入して2年半しか経っていないのに液晶自体が故障してしまうことにこの製品に不信感を抱いています。
カーナビではこのようなことは珍しくないのでしょうか?
このような経験をされた方いらっしゃいますか?

書込番号:3208900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/01 00:03(1年以上前)

珍しいことではありますが、故障というものはある日いっせいに発生するものではありません。
買ってすぐ故障する場合もありますし、保障期間が切れた翌日に故障する場合も、10年以上使える場合もあるでしょう。
ですから不信感を抱くようなものではないですね。

書込番号:3208944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/01 00:06(1年以上前)

液晶パネルの交換の場合はそのくらいかかってしまうことは事実です。
この症状は、この製品だけではなく、すべての液晶モニタに起こり得ることです。

>カーナビではこのようなことは珍しくないのでしょうか?
そんなに数多く見られる事例ではありません。
車載機器の場合、高温と振動にさらされますので、家庭用機器よりは寿命は短いかもしれません。また、個体差もありますので、半年で症状が出る場合もありますし、10年使っても何の問題もない場合もあります。

あとは外したモニタのみを松下の修理窓口に直接持ち込むことによって、そのショップの代行手数料がかからない分だけ安くなる可能性もあります(平日しか受付けてはないと思いますが)。

書込番号:3208965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハバネロネルネさん

2004/09/03 01:53(1年以上前)

返信していただき、ありがとうございました。

やはり、運が悪かったと思うしかないのでしょうね。
電気製品なので、必ず故障するものとは思うのですが、このように短い(?)期間で主要部分である液晶が故障してしまうことにどうしても納得できず投稿してみました。

過去の書き込み等を見てもあまりこのような事例が無いので、本当に運が悪かったのでしょうね。

因みに、修理費用は6万円の半ばくらいまでまけてもらえました。

書込番号:3216985

ナイスクチコミ!0


ちび太ばばさん

2004/10/10 19:00(1年以上前)

私も同じ現象で、修理をした場合 70,000円以上の見積りが出ました。パナソニックいい加減にしろって感じです。
3年持たないものに何十万も支払って馬鹿みたいです。

書込番号:3370362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDレンズクリーナーって

2004/08/30 00:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 マツドナルドさん

この機種もかなり古いものになりました。
私も利用して2年くらいになりますかね。。。
最近はDVDの読み込みエラーが頻発!
そこで、DVDレンズクリーナーを利用しようと考えましたが、
DVDが見られないこの機種でも使えるクリーナーってあるんでしょうか?
結局見付からずに修理に出しました。。。
3万円を超えるかもしれないと言われてますけど仕方ないですよねぇ。
ショップの人にパナは分解してレンズを直接掃除することも出来ないって言われたんで。。。
皆さんもこの機種長く使っていると思いますけど、レンズどうしてますか?
今後のためにもし良いレンズクリーナーあれば教えてください。
よろしくです。

書込番号:3201128

ナイスクチコミ!0


返信する
ZXRL3さん

2004/08/30 08:35(1年以上前)

私もDV7700WDですが、自己責任であれば分解してレンズを直接掃除する事は可能ですよ。
私はこれで復活させました。

書込番号:3201963

ナイスクチコミ!0


電波一筋さん

2004/08/30 10:39(1年以上前)

現在、DVD−ROMに関しては、レンズをクリーニングできるものはありません。各メーカー独自の規格で再生させているからだそうです。

話はちょっとそれますが、従来レンズクリーナーはブラシ式でしたが、エアーでクリーニングするレンズクリーナーがあります。

ラウダ「レンズリフレッシャー」
http://www.lauda.co.jp/pro-lensnew.htm

ブラシ式はレンズに傷をつける可能性があるため、空気でクリーニングすれば、レンズに傷がつきません。しかも、この会社のものは、CD−ROM対応のレンズクリーナーがあります。(他のメーカーは対応していない)DVD−ROM対応もそろそろ出してくるかもしれません。
期待しましょう!

書込番号:3202232

ナイスクチコミ!0


ZXRL3さん

2004/08/30 21:59(1年以上前)

でもこのタイプ(エア式)はビデオが再生できないタイプのナビだと
エラーになるだけで掃除できるほど回転しないではじかれちゃいませんか?
可能ならば私も購入したいと思っていますが、そこが曖昧なもので・・・

書込番号:3204494

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツドナルドさん

2004/08/30 23:53(1年以上前)

返信していただきありがとうございます。

ZXRL3様
やはり分解できたんですね。やってみれば良かったかも・・・・
今度調子悪くなったら自己責任で試してみるかもしれません。
難易度はかなりのものでしたか?

電波一筋様
そうですよね、確かに規格が違いますからね。。。
パナも専用クリーナー出して欲しかったですよ。。。
エアークリーニング方式のDVDレンズクリーナーは私も手にとって見てみました。結構いろいろ探したので、この商品も見付けたんですが・・・
ZXRL3様の言われる通り、DVD再生ができるタイプでないと回転が不十分かと。。。

書込番号:3205168

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツドナルドさん

2004/08/30 23:55(1年以上前)

自己レスです。
「パナも専用クリーナー」って表現が誤解を招きそうだったので、訂正しておきます。
他のメーカー専用クリーナーが出しているって意味ではありません。

書込番号:3205183

ナイスクチコミ!0


ばばばば_さん

2004/08/31 20:27(1年以上前)

ほぼ同じ手順で作業できるかと。
http://homepage2.nifty.com/hisa4/page011.html

書込番号:3207908

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツドナルドさん

2004/08/31 23:56(1年以上前)

ばばばば_様 アドバイスありがとうございます。
機種は違いますが、確かに同じ手順でできるかもしれませんね。
それに思ったより難しくなさそうです。
ここのサイトの皆さんは親切でいい人ですね。
とても嬉しいです。
私もいろいろ試して皆様のお役に立てるようがんばってみます。
読み取りさえ問題なければ、このナビはそれなりに気に入っているので、メンテナンスしながら長く付き合いたいものです。
まだ、使っていない機能も多いし(笑)

書込番号:3208897

ナイスクチコミ!0


ZXRL3さん

2004/09/01 20:06(1年以上前)

私の記憶に間違いなければ、全く同じ手順でした。
コネクタを外す時に破損に注意して下さい。

書込番号:3211442

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツドナルドさん

2004/09/07 17:41(1年以上前)

ZXRL3様 ありがとうございます。
遅レスにて申し訳ございません。
手順が同じであれば安心ですね。
次に調子が悪くなるのはいつか分かりませんが、今度は自分でトライします。

書込番号:3235302

ナイスクチコミ!0


yamagakuさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/03 09:32(1年以上前)

私はCN−DV7700WDを使ってるんですが、やっぱり皆さんと同じ症状で悩んでました。メーカーに出すのはお金が掛かり過ぎだし、ネットで見つけて使って見たら非常に良いです。CLEANBOYダイレクトショップのカーCD/DVDプレーヤー&カーナビゲーションレンズクリーナー、商品番号CAR−100です。試して見てはいかがですか?
http://www.cleanboy.co.jp/shop/

書込番号:5598237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター内蔵スピーカーについて

2004/08/25 17:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 suzutensaiさん

さいきん音が小さくておかしいな?って感じていたのですが、この掲示板を見てみたら故障が多い事が判りました・・。保障は切れてしまっているし困っています。どなたかスピーカーの名前、売っている場所をご存知の方がいましたらどうか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3183578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/25 17:42(1年以上前)

自分で修理できる十分な技術をお持ちであれば、スピーカのみを取り寄せて自分で交換するのもいいかもしれませんが、半端な技術で分解すると正常なところまで壊しかねませんよ。

素直に修理に出すことをオススメします。

書込番号:3183591

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzutensaiさん

2004/08/26 00:30(1年以上前)

number0014KO さん、早速の返答ありがとうございます。確かに修理に出すのが一番間違いはないですね。壊してしまっても仕方ないですし・・・。簡単に出来て品物も身近なところで手に入ったらと簡単に考えてました。カーナビはけっして安い買い物ではないし・・・メーカーでもよく考えてほしいですよね。

書込番号:3185223

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2005/12/11 00:07(1年以上前)

サポートセンターでは、修理代は1万円はするように聞きました。
音声案内専用スピーカー(CJ-SPT30D)を付けました。
3,150円です。TV音声はFMで飛ばしているので問題なく、
ナビ音声はとてもはっきり聞こえます。これよいです。

書込番号:4646189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る