CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの電源が落ちてしまう。

2002/08/11 19:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 あおきっちさん

初めまして、こんばんわ。
CN-DV7700WDを購入して半年が経ちましたが、昨日から目的地を設定して5分ぐらい走っていると、いきなりナビ電源が落ちて、一番最初の画面のPANASONICの文字が表示されるところに戻ってしまいます。
これはどのような原因が考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:884192

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 19:30(1年以上前)

DVDピックアップクリーナーでクリーニングしてみては
それでだめなら販売店で見てもらいましょう

書込番号:884204

ナイスクチコミ!0


まさぼんさん

2002/08/11 19:49(1年以上前)

バッテリーの劣化によって、ナビが必要としている電源電圧を確保できないためにリセットされてしまっているのではないでしょうか?パナナビの取説は見ていませんが、カーオーディオで最低10.8V程度は必要なようです。

書込番号:884227

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/08/11 20:43(1年以上前)

単純にメイン電源(ACC電源)接続部の接触不良(エレクトロタップ使用できちんと止めて無いとありがちです)か本体内部の電源回路の不良と思われます。ピックアップだと”ディスクを読み込んで・・”の表示になりますし走行中なら電圧低下も考えにくいので・・接続部をテスター等で確認し異常なければ(もしくはご自分で確認不可なら)車両ごと販売店に持ち込みましょう。

書込番号:884290

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおきっちさん

2002/08/11 22:07(1年以上前)

reo-310さん,まさぼんさん, PPFOさん返信ありがとうございます。
クリーニングしてダメなら販売店に持っていきたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:884415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートメディア

2002/08/05 21:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 アホードワゴンさん

過去のログにもあったのですが、スマメでオービス情報を
ダウンロードして、登録ルートの呼び出しをしようとしてもできません。
パソコンで初期化した後に、ナビで初期化しますが、ファイルが存在しませんと出ます。登録ルートの保存は出来るので、スマメに問題はないと思います。
ダウンロードしたファイルは、拡張子.RMFです。
メニューの背景やオープニング画面の変更も出来ません。
お手上げになりました。
なにか、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:873666

ナイスクチコミ!0


返信する
(;-o-)=3さん

2002/08/05 23:01(1年以上前)

ナビで初期化したら、その時点で消えるんでないの。
つーか、日本語になっていないジャン、と言ってみるテスト。
オイラハフツウニデキタゾ(゚Д゚)

書込番号:873869

ナイスクチコミ!0


しくしく22さん

2002/08/07 12:30(1年以上前)

私も普通にできました。
メニューの背景やオープニング画面にしても取説どうりにやれば
ちゃんとできます。
メニューの背景やオープニング画面に使おうとしている
ファイルサイズがあってないんじゃないですか??

書込番号:876576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

渋滞回避

2002/07/28 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 けろんさん

質問させてください。

渋滞情報を受信するのですが、その後ルート変更をすることができません。たまに「遠方の交通事情が変わったのでルートを変更します」といった表示を見受けるのですが、それは渋滞を回避するためにルート変更をしたんでしょうか?

大体3キロから5キロほど前に2画面になって渋滞情報を受信してくれますが、自動的にルート変更することはないようですし、迂回検索をしても大きく道をそれてしまって逆効果になってしまいます。現時点では自分で地図を確認し、ルートをそれながら渋滞を回避しています。せっかく渋滞情報を受信しているのですからルートに反映(2画面になり詳細は表示されます)されそうなものだと勝手に解釈しているのですが・・・。説明書を何度も読んだのですがわかりません。初めから無理なんでしょうか?

どうか教えてください。

書込番号:859532

ナイスクチコミ!0


返信する
7700ユーザさん

2002/07/30 23:32(1年以上前)

「遠方の交通事情が変わったためにルートを変更します」はDRGSが正しく機能していることの証です。ルート全体が表示できるような縮尺であればルート変更が行われた事が確認出来ます。7700のDRGSは光・電波ビーコンの区間旅行時間情報に基づいて行われますので、画面で確認できる渋滞状況と必ずしも一致しないので多少わかりづらいかもしれません。

書込番号:862937

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろんさん

2002/08/02 18:58(1年以上前)

解説ありがとうございました。遠方の渋滞は回避してくれてるみたいで安心しました。
結論として近場の渋滞は回避できないということなんでしょうか。なんだか残念ですね・・・

書込番号:867789

ナイスクチコミ!0


7700ユーザさん

2002/08/03 22:29(1年以上前)

近場の渋滞が回避できないとは言ってませんよ。
条件があえば回避されます。それが近ければ新・旧2ルート表示になり、遠ければならないで勝手に変更されるというだけです。

書込番号:870108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの映りについて(VHF2CH)

2002/07/29 13:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

7700WDを取り付けて1年になります。当初からだったのですが、どうもTVの映りがよくありません。どのチャンネルでもなく、VHFローチャンネル(関西では2CHがNHK総合)で、電波が弱い時、斜めにすごく線が入って見られたものではありません。
VHFのハイチャンネルでは電波が弱い時は、画像が荒くなるだけなのですが。皆さんの映りはどうでしょうか?アンテナは純正のをルーフに取り付けています。松下さんに電話するのもめんどくさくて、放っています。ヤフオクで新品を購入し、自分で取り付けたのでやっかいです。
当初、ディスプレイのスタンドの取付ねじも甘くてしっかりと固定できないのですが、これも松下さんに電話したら販売店に相談せよとのことなので放ってます。
以前に付けていたシャープのカーナビの方がTVの映りはきれいでした。

書込番号:860124

ナイスクチコミ!0


返信する
アホードワゴンさん

2002/07/29 22:12(1年以上前)

私は大阪ですが、TVはひどいですね。
アンテナは同じように、純正をルーフに付けてます。
アンテナを伸ばす長さを変えたり角度を変えたりしましたが
きれいに写ることは、めったにないです。
なんか、いい方法があったらいいのですけどね。

書込番号:860962

ナイスクチコミ!0


もりもり14さん

2002/08/02 15:56(1年以上前)

ひどい

書込番号:867563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新のDVD-ROM

2002/07/28 01:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 289egさん

現在シリアル620000番台を使用しているのですが、最新のDVD-ROM(2002年版)は発売されているのでしょうか?

書込番号:857892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

生産打ち切り?

2002/07/18 15:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 タケチャンマンセブンさん

今日、ヨドバシカメラ川崎店でDV7700WDは生産打ち切りの為もう入荷しないと言われました。生産打ち切りは本当でしょうか?どなたか情報が有りましたら教えてください。

書込番号:839161

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱな関係者さん

2002/07/18 19:21(1年以上前)

7700シリーズはは6月中に生産終了となってます。後は各お店の在庫のみの販売です。ちなみにSDはメーカーにも若干在庫ありますがWDはありません。今後据置型DVDナビは2200単体(YDも生産終了)と新発売の5500となります。

書込番号:839456

ナイスクチコミ!0


パロンコさん

2002/07/18 22:06(1年以上前)

ぱな関係者さん 貴重な情報大変ありがとうございました。
すでにピリオドが打たれていましたか。
もう現行ではないんですね

ちなみに 5500と7700の地図DVD-ROMに互換性はあるのでしょうか?

書込番号:839718

ナイスクチコミ!0


MG10AMユーザさん

2002/07/19 01:30(1年以上前)

私は今日、A-Classさんで7700WDを買えました。
お店のお兄さんが「もう生産終了していて在庫のみ」と言っていました。
シリアル番号は62000番台で、2001年秋というバージョンのDVD-ROMが入っていました。

書込番号:840189

ナイスクチコミ!0


アホードワゴンさん

2002/07/20 03:04(1年以上前)

私も、最近購入したのですが、なんか地図の情報が
古いような気がするのですが、シリアルナンバーって
どこに書いているのですか?
みなさんは、どれくらいで新しいDVD-ROMを購入しているのですか?
まさか毎年はないですよね?ほしいですけど

書込番号:842253

ナイスクチコミ!0


お肉ださん

2002/07/20 10:44(1年以上前)

過去ログにこんなのありますよ。
[715278]ROMバージョンについて
ご参考まで。

書込番号:842643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る