CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WD のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROMって本当に入れ替え有るんですか?

2002/01/07 15:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 みどり18さん

明けましておめでとうございます

今年にはロムが新しい物に替わるって情報有りましたよね?
実際に替わったの買われた方いるんでしょうか?
情報有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:460128

ナイスクチコミ!0


返信する
九州パナさん

2002/01/09 01:10(1年以上前)

こんにちわ
7700WDはまだ現行機種なので、ROMの発売は出るとすれば、新型のナビが出て少し待てば、対応のロムが発売になると思います。 だいたい一年に一度のペースで出ていて、前のモデル(3300Wとか)のロムは発売してますよん。

書込番号:462667

ナイスクチコミ!0


素人太郎さん

2002/01/10 12:25(1年以上前)

これって、こないだ発売された2002年度版DVD-ROMがDV7700に既に
同封されているのかという質問だと思います。
(確かに過去レスに12月中旬に店頭に並ぶという話がありました)
私も実はこの話を聞いて、購入を踏み留まってます。店に聞いても
よくわかりませんとの話でした。実際に購入された方いかがでしたか?

書込番号:464635

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2002/01/10 20:43(1年以上前)

カーナビ売場の人間で同梱ロムの年度を知らないやつはいないよ。新年度版になれば売る側のセールスポイントになるはず、「知らないと」とぼける店は古いロムの店でしょう。

書込番号:465207

ナイスクチコミ!0


ちーにーさん

2002/01/12 23:12(1年以上前)

こんばんは♪
昨年末に発売された最新版のDVD-ROMは2002年度版ではなく、2001年度版だと思います。
↓ここを見ていただければわかると思います。
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/disc_info.html

しかし表記は2001年度版であっても中身はパワーアップしているということです。
そのことはDVDの表面に記載されているバージョンで確認することができると思います。
このBBSの下のほうにも書かれてありましたが、僕がお店の方から教えてもらった情報によるとDVD-ROMの表面に書かれている「K.○」というバージョン表示の○の部分に入る数字やアルファベットによって区別されているようです。
○の中身は1〜9の数字から始まってA、Bという順序で更新されています。

昨年末に発売された最新版のDVD-ROMがどの表記になっているかはわかりませんが、僕が2,3日前に買ったDV7700WDに付属していたDVD-ROMは「K.B」でした。お店によると、このバージョンがDV7700WDに付属されているDVD-ROM最新版だそうです。

書込番号:468985

ナイスクチコミ!0


ソルトレークっとさん

2002/02/15 01:38(1年以上前)

すでに参考にならないかも知れませんが、一応書き込みします。
昨年の12月中旬にオートバックスで購入しましたが、
新ROMでした。買う前は心配で、店員に確認したら、新品の箱をためらいもなく開封して、ちゃんと実際に目視で確認してくれました。(えらいぞ!オートバックス!)
新品は、ROMに2001年度版と印刷されていました。参考まで。

書込番号:537715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PanaとKenwood

2002/01/08 17:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

Panaの7700WDと、Kenwoodの2380itで悩んでいます。

Panaの魅力は3Dジャイロ。
Kenwoodの魅力はタッチパネル。

Panaは視野角狭いのが難点?
Kenwoodの難点は3Dジャイロじゃないところ。

3Dジャイロってやっぱりあった方が良いですか?
気持ちはちょっと安くてタッチパネルなKenwood。

でも、ジャイロが気になって仕方ないので、
3Dジャイロが抜群に良いなら高くてもPana。
どなたか3Dジャイロの使用感を教えて下さい。

あと、上記の2機種ではお奨めと感じられるのはどちらですか?

書込番号:461897

ナイスクチコミ!0


返信する
フルリンさん

2002/01/11 17:33(1年以上前)

そうですね、確かに悩ましい事ではあります。
僕も、7700SDを使ってるのですが、この二機種には色々悩みましたが、
決定打となった点を言わせていただきます。
@、VICSフル装備。
意外と、ビーコンは役に立つ。
A、画面の美しさ。
最初は、この機能はいらないのでは思ったが、友達のナビと比べると、
だんぜん見やすいし、苛々がないと思った。最低、三年以上使うわけだから、
結構重要だと判断した。
B、インダッシュ
これは、あまり関係ない人には関係ないかもしれないが、
kenwoodは、インダッシュを別売りで買わなければならなかった。
C、3Dジャイロ
かなり、立体的に見えるのでわかりやすい。
以上な点ですが、もし参考になればとおもいます。

書込番号:466446

ナイスクチコミ!0


パナ3台目さん

2002/01/28 03:22(1年以上前)

僕も今の77を買う前にケンウッドのタッチパネルに惹かれたのですが、止めた理由は将来的にバージョンアップは望めないのと、音声認識が甘いという点でした。走行中の雑音を拾って誤認識が結構あるとのことでした。
パナの音声認識はいいです。たまにあらぬ認識をすることもありますけどね・・・・・

書込番号:497927

ナイスクチコミ!0


アトランティスさん

2002/02/15 01:31(1年以上前)

音声認識思ったよりもとてもいいですね。
音楽がかなりの音量で鳴ってても、ちゃんと拾ってくれるし。
買って良かった。画面もきれい!!

書込番号:537700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タウンページデータって

2002/01/27 22:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 samuraiさん

カーナビの電話、住所検索にはタウンページのデータが
使用されているとなっていますが、では たとえばタウンページHPの様に

○○県○○市内の文房具店を検索 一覧表示

で、選択して目的地設定

とかは可能なのでしょうか

タウンページと同等の項目がなるかどうか気になります。
レストランや宿泊施設、GS コンビニとかは可能とは思いますが、、、、

書込番号:497251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 22:58(1年以上前)

文房具店とは、また 渋いところを狙ってきましたね

書込番号:497369

ナイスクチコミ!0


フロリダさん

2002/02/15 01:02(1年以上前)

自分の判断に間違いがなければ、多分、文房具店では選択項目になかったと思います。(違っていたらごめんなさい)
タウンページの情報量はあっても、そこからどう情報を選び出すかは、各社の造りこみの違いというかオリジナリティーがあるので、ご自身でカーショップなどでデモ機をいじって、事前に確認されたほうが良いと思います。きっと自分に合わない機種もあるでしょうし。(間違ってたらごめんなさい。無責任ですね・・・)

書込番号:537647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7700WD買いましたが・・。

2002/02/07 09:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

ヤフオクで7700WDを購入し、近所のガレージ経由で装着。
平日深夜のため、まだ実走行はしてませんが、画面を見て、まず、その綺麗さにびっくり。
そして、自宅の前にでかでかと光る「○ァミリー・マート」のアイコンに2度びっくり。おいおい、3年も前になくなったじゃんかよお。
使う前に盗難されるのもしゃくなので、即刻、ディスプレイを外しました。

書込番号:519665

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラマンさん

2002/02/07 23:17(1年以上前)

私もヤフオクで購入しましたが、1年前ツブレた自宅前のセブンがちゃんと
消えてました。もしかしたら旧ROM製品を掴まされたのでは?
メーカーは地図ROMに関して、基本的に1年毎に更新、細かい修正版はバグ、その他において、随時更新する、と思いたいすが、日本全国、すべての地域の
変化における対応は客観的にみて、不可能だと思います。(採算が合わない)
あと盗難防止策ですが、ディスプレイを隠してもGPS&ビーコンユニットが
ダッシュに付いてれば、バレバレで意味無い、と思いますが...?
私の場合、受信感度が最良になるルーフど真ん中、で使用中です。



書込番号:521087

ナイスクチコミ!0


スレ主 山力さん

2002/02/12 17:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。DVDのバージョン調べましたが、最新のものでしたので、まあ、こんなもんでしょ、とあきらめております。おっしゃるとおり、地域的な理由もあるでしょうしね。
 ディスプレイの件は、まあ、そう言ってしまえば、盗む意思のある人がいる限り、どうやったって無駄ということにもなりかねず、身も蓋もありません。 最悪は、車ごと盗まれる場合もあるのだからなにやったって仕方がない、なんていう理屈にもなりかねませんよね。
 でも、目の前になければ、わざわざ、本体をトランクこじ開けて盗んだりする人もそうはいると思えません。ディスプレイを、盗んでくださいとばかり、見せびらかさないというそれだけのことです。

書込番号:531956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてくだせい

2002/02/11 13:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 権太さん

7700WDにパナのTR-7LWV2やTR-8LWV4のモニターでTVとナビを同時に見ること出来るんでしょうか?

書込番号:529035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター出力とは?

2002/02/06 23:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 韮沢 聡さん

パナソニック製品に限ったことではないのですが、
カタログのTVチューナー部の欄に
「FMトランスミッター出力周波数○○○MHz〜○○○MHz」
といった記述を見かけます。

FMトランスミッターといえば、CDチェンジャーなどの音声を
FM電波で飛ばしてヘッドユニットを通じ車載スピーカで
聞くという方法を思い浮かべます。

ナビでもこのような芸当ができるということでしょうか?
TV音声を簡単に車載スピーカで聞けたらイイなと思っています。

他にTV音声を聞く方法として、RCAピン接続もありますが、
なにせヘッドユニットの入力端子には既にCDチェンジャーが
接続されているため使用できません。

書込番号:518967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/07 00:27(1年以上前)

できますよー。もろにそれで聞いてます。77.5KHzに合わせてます。

書込番号:519135

ナイスクチコミ!0


スレ主 韮沢 聡さん

2002/02/07 06:49(1年以上前)

さわさわさん、どうもありがとうございます。

ところで受信状態は良好なのでしょうか?
とりあえず、この機能が使えるということで安心しました。

書込番号:519509

ナイスクチコミ!0


あきにーさんさん

2002/02/07 12:51(1年以上前)

FMで飛ばす以上ある程度はノイズがはいるかもしれませんね。

書込番号:519980

ナイスクチコミ!0


たけたけ2さん

2002/02/07 21:56(1年以上前)

私もFM電波で飛ばしてます
受信感度は普通の状態ではノイズ等入りやすく満足できませんでした。
そこで、チューナーからでてるFMトランスミッターの電波送信用の
コードを市販のコード(どんなコードでもいい)で繋いで延長すると
ノイズの全くないクリアな受信ができるようになりました。
あと電波送信コードの向きも重要だと思います。
詳しい事はナビの取り付け説明書で電波送信コード等確認して下さい
間違っても車体ボディ等には結線しないように!

書込番号:520892

ナイスクチコミ!0


スレ主 韮沢 聡さん

2002/02/07 22:09(1年以上前)

すばらしい裏技があるんですね。
参考になりました。皆さんありがとうございます。
これで7700Wを買う決心がつきました。
結線には十分気をつけます!

書込番号:520931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る