

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月5日 09:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月3日 03:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月2日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月25日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月25日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月24日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


先週まで、DV2520を使ってからの乗り換えですが、TV選局数は増えましたが、ドライブ中の画面のちらつきが増えたような気がします。画面も1インチ小さくなってこじんまりした感じです。ナビからテレビへの切り替えも、前の機種はモードを2タッチぐらいで、切り替わっていたのですが、7700では、まずナビの状態からビューでテレビ表示に切り替えてからリモコンをテレビがコントロールできるようにしないと成らなくなった。切り替えが慣れるまで煩わしい。
ナビの地図はくっきり綺麗になったが、フロントビューや3D地図表示が追加になったためか、地図データが単調な地図になってしまったようです。2520では、画面が広いことも関係するのか2車線以上の道路では、2車線以上の表示が出てました。
進行方向に関係ない逆方向のVICS情報までも表示し、ショボイ音声読み上げをするように成った。
良かった点は、2520でも十分使用できましたが、オープニング画像の表示が省略されたが立ち上がりが早くなった。地図は、ギザギザ表示が減りました。文字のギザギザ、二カ所の文字の重なりが無くなった。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


この度、ハリアーを購入しました。
つきましてはナビの購入も検討しています。
候補は「パナ」か「カロ」です。
もともとは「パナ」のe−naviにあこがれていた事もあり、
「パナ」にしようと思いますが、「カロ」のHDも性能が
良さそうなので惹かれています。
今のナビは他のメーカも含めどれが一番おすすめなのでしょうか?
値段は取り付け、フィルムアンテナ等を含め上限30万で考えています。
0点


2001/10/02 19:39(1年以上前)
私もどちらにするか悩んだ末、パナのDV7700にしました。決め手はモニターの鮮明さです。デモ機を見れば一目瞭然です。使ってみましたが音声認識も思ったほど悪くないし精度も自宅駐車場に入庫する状態がきれいに表示されるほどで感動ものでした。HDに比べれば反応は遅れるでしょうが実用上問題ないと思います。
一度カーショップなどでデモ機をじっくりいじってみるといいですね。買う気がなくても、それらしく見せれば店員もいろいろ教えてくれました。
ちなみに私はヤフーオークションで税込み17万台で手に入れました。取り付けも出張を頼んで2万でした。ほとんどの車を手がけたという人で大変いい仕事をしてくれましたよ。
書込番号:311553
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


私も先日7700WD、購入しました。
それで、使用していると、従来機種に比べて機能カットされているものがありまして。
”エリア情報”の機能です。直前の3500迄は、搭載されていて、わりと便利な機能だったのに。
パナに問い合わせてみると「他の機能をアップした為、限りあるデータ容量の見地からその機能は削除した。又、今秋のバージョンアップ内容には盛り込んでいない」という回答だったので、非常に残念でした。
みなさんは、どう思われますか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

2001/09/25 00:05(1年以上前)
パナソニック製のCC−200Bが、おすすめだと思います。私も使用しています。
書込番号:302130
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


教えてください。
ナビを購入しようして迷っています。
よくわからないのですが
DV3500XWDとDV7700WDの違いってDVDの再生が出来るかどうかで
その他の機能などは同じなのでしょうか?
どなたか教えてください
0点

DV3500XWDの基本設計は、DV7700WDの1年前の製品です。
画面のスクロール等がかなり遅いです。
パナの通常のスケジュールだと、DV7700WDのDVD再生可能版が
晩秋に発表されます。もう少し待ってみたほうが良いかもしれません。
HDD化のうわさもありますし、私は待ちます。
書込番号:297063
0点


2001/09/23 00:01(1年以上前)
カロのHDDの考え方が特許を申請していると、どうなるのかな?
カーオーディオだと、ケンウッドがMP3を出しても他社が直ぐに
追従した製品を出さなかったのも、その辺が有るのかな?って思う
のですが・・・?!
書込番号:299584
0点


2001/09/24 00:53(1年以上前)
ソニーはパソコンで以前からナビを販売しています。
カロがHDDでナビしたからといってもそれが特許対象になるのかは
疑問です。(振動対策は、特許対象かもしれないが)
MP3は、実際きくと音がたまに飛んでいるし。
書込番号:300872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
