

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 06:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月25日 12:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月5日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月2日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





DVDソフトの再生が出来ないって点じゃないですか?TVは見れますが。わざわざ車内で映画やビデオクリップが見たい人や、もっと大きな画面が欲しい人はYDを買った方がいいでしょう。もっともYDとの差額分でポータブルDVDプレイヤー買ってお釣りが来るので(これなら地図ソフトの出し入れ不用)問題は画面の大きさでしょう。
書込番号:438933
0点



2001/12/25 22:41(1年以上前)
レスどうもありがとう。
AV機能はナビゲイション機能とまた違うみたいですね。
車内で映画見たいと思わないし、ナビの機能さえ良ければ
いいのですが。ナビ機能の評価はどれなんでしょうかね、液晶かな・・・?
書込番号:440042
0点

個人的なナビとしての評価です、御参考までに。
GPS無しでも結構自車位置が正確です。ルート案内も格段に優れている訳では無いですが、DVDだけあって遅くは無いですし地図もそこそこ綺麗です。「知らない場所に迷わず辿り着く」事に関しては十分役に立ちます。最新の据え置き型の様にナビ以外の複雑な機能が色々付いてはいませんが、その分初心者の方にも使いこなしやすいと思います。自分で簡単に取り付けできるところと9万円の価格は満足度が高いのではないでしょうか。
書込番号:446585
0点







2001/12/18 23:26(1年以上前)
kitajiさんお久しぶり(^o^)丿
そうなんですよね〜。
でもまあ、GPS受信の安定しないエリアでは多少効果があるかもですね。
お財布に余裕があれば買ってみるのも一考かと。
書込番号:428930
0点

vAvさん。ご無沙汰です。そうですね。私はオークションで買ってまた売ったら、元値より高く売れたので、結局得しました。あまり大きな声ではいえませんが…。
書込番号:429370
0点





教えてください。
自立航法ユニットを買って自分で取り付けたんのですが車速パルスが取れていません(取りつけ確認画面で確認)。ソニーさんのcar fittingのコーナーで見て、車速パルスをフューエルインジェクションのケーブルから、圧着式コネクターでとっているのですが。ジャイロ機能は動作しているようなのですが。だれかこんな経験されたことはありませんか?
ちなみに車種は平成10年式のムーブ(カスタムでない普通の)GF-L900S EFです。
0点


2001/12/16 01:45(1年以上前)
私も車速パルスがうまく取れてません。
くるまは4年式デリカスターワゴンです。
今も2週間かけて刺しまくった圧着コネクタがあっちこっちぶら下がってます。本日の収穫としては本体側のケーブルは「カチッ」と鳴るまで押し込まないとユニットすら認識しないと言うことでした。
ビーコンが目的とはいえ、ビーコンだけ体験して終わりとは。
とほほ、、、、
書込番号:425833
0点


2001/12/16 09:59(1年以上前)
圧着コネクターのふたを開けてみてください。車両側のコードは細いので、皮膜が
剥がれていない可能性があります。
書込番号:426156
0点



2001/12/25 12:25(1年以上前)
メーカに問い合わせたら以下の様な回答でした。
「ジャイロは方向を検知しているだけで、移動には使っていない。移動は車速パルスを使っている。トンネルでもナビが動いているのであれば車速パルスは取れている。コネクター部の接触不良などが考えられるので点検に出して欲しい。」
別の車にナビ&自律航法ユニットを載せ変えてみても現象は同じなので、本当に装置故障かも知れません。トホホ。販売店といっても通販で買ったから持っていくのも大変だし。
書込番号:439240
0点







2001/12/16 01:01(1年以上前)
シフトをパーキングに入れるかサイドブレーキを引いてみては?
書込番号:425765
0点

サイドブレーキコードをちゃんとつないでいますか? それをつながないといつも走行中と判断して操作はできません。
書込番号:425978
0点






うがった見方をすれば、周辺機器は店の利益商品である事がままあるので
価格競争に巻き込まれたくない、というのもあるかも知れません。
(汚い、と取るかそれだけ本体での商売がキツイ、と取るかは自由)
どっちにせよ、少なくとも正規ルートで仕入れていればオプションも
仕入れは可能ですし、お目当てのお店にメールで問い合わせをすればいいです。
まぁ取り寄せになって納期が遅れる事もあるかも知れませんが店頭でもそういう事はあるでしょう。
書込番号:404750
0点

私はオークションで買いましたが、そこはオプションも扱っていました。
本体ほど値引きはありませんでしたが、それでも定価よりは安くしていました。
私は買いませんでしたけど。
書込番号:404917
0点


2001/12/05 01:32(1年以上前)
確かに値引きは渋いですね。
私はオートウエー●で店頭に残っているやつを購入しましたが、10%引きどまり。まあ、取り寄せだと定価にされちゃうことも多いので納得はしてますが、、、
ただいま取り付け苦戦中。
書込番号:407897
0点





最近CN-P01VDを購入したものです。別途説明書なしのD-GPSプログラムディスクも
手に入れたのですが、これってどうやってインストール(?)すればよいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
0点


2001/12/02 02:06(1年以上前)
地図ディスクを一度取り出してから、D−GPSのCD−ROMを入れるだけです、
プログラムのインストール中は電源をOFFしないように気をつけましょう
インストールが完了したら、地図ディスクを入れて下さい・・・のような
メッセージが出たと思います、画面上のアナウンスナビゲーターに従うだけ
なので完了するので大丈夫ですよ。
書込番号:402765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
