

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月31日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月21日 22:49 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月7日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月17日 16:09 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月13日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月17日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CN-P01VDをエフワンさんで購入しました。宅急便で翌日に届いたのには
びつくりでした。
DGPSや自立航法ユニットがなくてもかなり精度が高く、検索スピードも
思ったより速く大満足しています。
2台目用にダイバーシティアンテナを購入しようと考えているのですが
パナソニックのダイバーシティアンテナならどれでもいいのでしょうか?
カタログには型番がのっていたのですが、近所の車屋にはなかったので
パナの他の製品でも使えないかな、と思ったのです。
どなたかおわかりの方いらっしゃいましたらお教えください
0点


2001/07/19 22:34(1年以上前)
ダイバーシティアンテナなんて何でもいいような気がします。
書込番号:227228
0点


2001/07/20 00:26(1年以上前)
基本的にはジャックの形状があってれば接続の問題ないです。
ヘッドホンの先っちょみたいなヤツです。
ただし、種類によっては受信感度などに差がでます。
高けりゃ良いってもんでもないですが、お店の人や友人などの
情報を集めてみるのがいいと思います。
デザインと価格、そして感度。バランスが大事!
ってことでお薦めはパナソニックのTY−CA39Dもしくは
電波職人のフィルムタイプかな。
書込番号:227406
0点


2001/07/21 22:43(1年以上前)
あたしは、電波職人のIII を付けましたけど快調です。
自分でつけたんですが、結構配線が大変だったりします。
書込番号:229304
0点


2001/07/31 22:37(1年以上前)
TY−CA39Dを、CN―P01VDに私用している方はいますか?
いいアンテナと聞いていますが愛称はどうでしょうか?
あと、お店に聞けばいいことですが、こうした通販で購入したアンテナを
ABやYHで持ち込んで取り付けてもらえるのでしょうか?
その場合、取り付け費用ってどのくらいかかるのでしょうか?
書込番号:238816
0点





今使っているものがCDのもので数年前のモデルです。
内容量が少ないのでDVDのものを、と思っているのですが・・・
DVD再生機能の付いたのと付いていないのどちらにしようか迷っています。
取り外して使うことはないと思いますし、現在時点では必要ではないのですが、これから先車の中で見るDVDソフト(お店の紹介等)なんかが豊富に出て、「DVD再生機能がないと見られません」ってことになったり、使える機能が限られてくるってことはないでしょうか。
0点


2001/07/21 22:49(1年以上前)
車の中でホントに DVD 見ます?
DVD 再生有りと無しの価格差で据え置き型のプレイヤー買える、と思ってしまいます。
書込番号:229311
0点





ヤフーオークションで90000円で売ってますが、送料は出品者負担だと書いてありますけど、消費税別ですか?誰かご存知の方がいれば教えてほしいですね。
宜しくお願いしますm(__)m
0点


2001/07/17 14:53(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
個人売買でしょうから、消費税無いと思いますけど。
書込番号:224693
0点

二重投稿ですね。普通ヤフオクでは消費税別と書かれていなければ税込の値段です。オークションのQ&Aで問い合わせて確認取るのがいちばんですが。
書込番号:224695
0点


2001/07/19 05:14(1年以上前)
消費税込みでしたよ。買いました。
書込番号:226633
0点



2001/07/19 10:45(1年以上前)
教えて下さった皆さんに感謝します。
ありがとうございました(^.^)
残念ですが、9万円のオークションは終ってしまいましたね。もう出てこないですかね(^^;)
書込番号:226750
0点


2001/07/19 12:53(1年以上前)
ちなみに、ヤフオクでは中古だったのですか。
新品なら安いけど、中古なら高いかな。
でも、基本的にオークションで個人からの売買ですと、新品でもかえって高くつくかも知れませんねー。
交換できないでしょうから不良品でも。
書込番号:226849
0点



2001/07/19 13:26(1年以上前)
[Panasonic Pナビ CN-P01VD (新品) ]と言うタイトルですよ。値段は
\105,000だけど。数は50個だから業者さんでしょうね。昨日9万円でした。
書込番号:226876
0点


2001/07/19 21:28(1年以上前)
95,000円のもありますね。
希望価格は、105,000円ですけど、95,000円で売ってくれるのでは?
ただ、オークションには気をつけて下さいね。
書込番号:227169
0点


2001/08/20 23:49(1年以上前)
こんにちは。
以前この人から買ったのですが、今評価を見てみたらとんでもない事が起きてますね。
個人でものすごい人数を相手にしているためか何でも遅れ気味でしたが、遂に出品者からキャンセルするとは・・・?でもまだものすごい数を出品してますね。
これからこの方から購入を考えている人は気をつけた方がいいかも・・・。
書込番号:259736
0点


2001/09/06 17:51(1年以上前)
私は6月ごろにこの人から無事買ったんですけど。今はすごいことになってますね・・・。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ohana_alawaitower
皆さん無事に返金されるといいですね。
書込番号:279318
0点


2001/09/07 01:50(1年以上前)
Mr−G さん
すげー事になってますねー。
商売として、オークションに出していたんでしょうね。親たまんねーなーこりゃ!
書込番号:279882
0点





ヤフーオークションで90000円で売ってますが、送料は出品者負担だと書いてありますけど、消費税別ですか?誰かご存知の方がいれば教えてほしいですね。
宜しくお願いしますm(__)m
0点


2001/07/17 16:10(1年以上前)
ご存知も何も出品者に質問すればいいだけの話じゃないですか。
ま、いらないに決まってるけど。
おばちゃんだから仕方ないか。。
書込番号:224755
0点





CN-P01VDを買って自分で自動航法ユニットを取り付けたのですが、エンジンのノイズが入ります。同じ様な方いますか?また、このエンジンノイズを消す方法知ってる人居ましたら教えてください。それともう1つ、最近の猛暑で取り付けステ―の粘着力が落ちて一度脱落しました。本体が重すぎるのでやはりネジ止めしなければいけないのでしょうか?でも、インパネ周りに穴を開けてのネジ止めは皆さん嫌じゃないですか?これも、何とかならないのかな?誰か教えてください。
0点

自立航法ユニットはつけていないので分かりませんが、本体に関して。私はダッシュボードに両面テープも、穴をあけるのもいやだったので、エアコン吹き出し口に取り付けるためのステーを、カー用品店で買ってそれにつけています。両面テープは必ずと言っていいほど落ちますよ。劣化しますから。
書込番号:224690
0点


2001/07/17 22:48(1年以上前)
kitajiさんが購入されたステーとはどこのカー用品店にでも売っている
ものなのでしょうか?メーカーや型番などありましたら教えていただきたい
のですが。ちなみに、私はストリームに装着したいのですが、やはりヴィツ
さんと同じく、ネジ止めを避けたいのです・・・よろしくお願いします。
書込番号:225125
0点

メーカーと型番は箱と説明書を捨ててしまい、現物も手元にないのでちょっと分かりませんが、たいていどこのカー用品店でもあると思いますよ。私は東京のイエローハットで「CN-P01VD がつけられるエアコン吹き出し口に取り付けるやつ」といったら商品を渡されました。3000円でした。
書込番号:225651
0点


2001/07/18 12:39(1年以上前)
情報、ありがとうございました。
近くのイエローハットに行ってみます。
書込番号:225719
0点


2001/07/21 04:55(1年以上前)
私はオークションで9万円で購入したものなんですが、
kitajiさんの書き込みをみて黄帽で同様のことを言ったらすぐに
対応してくれました。注意すべきは、結構重量があるので
しっかりしたものを選ぶことです。
私のは1600円位のものだったと思います。
穴をあけずにすんだし、思っていたものとちがって見栄えもよくて
大満足です。
書込番号:228632
0点


2001/07/23 12:49(1年以上前)
私は先週、イエローハットに行ったら、ある店員に「部品はあるけどCN-P01VDは本体重量が重いので、支持するエアコンのスリットが折れるかもしれない・・とか、吹き出し口の方向を自在に動かせなくなる・・」などと言われてしまいました。また、まだ私はカーナビが手元にないのですが、カーナビを持ち込んでの、「取り付けのみ」はサービスしていないと言われてしまいました。同じYHでもお店によって対応が違うのでしょうか・・?
ちなみに、みなさんの車種はなんですか?私は前のメールの通り、
ストリームです。車種を特に話したわけではないのですが、車種によっても
取り付けの不可があるのでしょうか・・?(コマッタ・・・)
書込番号:230904
0点


2001/07/29 03:23(1年以上前)
私もTAMUさんと同じことについて不安を持っています。
CN-PV01YDは重量855g、これに対してP&A等の社外メーカーから出ているエアコン吹出し口用ステーは、耐重量が600〜650gの製品がほとんどでした。それらの商品には、「重量オーバーのものを取り付けた場合、エアコン吹出し口のステーを痛めたり、走行中に落下の恐れがあります。」と書いてありました。205gの差とゆうのは、やはり大きいのでしょうか?
実際に使用されている方々が、どんなメーカーのものを使用されているのか、又、その使用感等教えていただければ幸いです。
書込番号:236013
0点


2001/08/13 23:37(1年以上前)
数日前にパイオニア純正のエアコン吹出し口金具(KK-V24II)を取り付けました。
時間とともに周辺が痛んでくるのは心配ですが、今のところ快適で安定性も問題ありません。
付属の金具で両面テープで張り付けるより「画面が丁度良い高さ」「見た目が(金具の部分が気にならないので)不格好でない」
「金具を取り外した後もテープの痕が残らないので安心」というところがメリットでしょうね。
まぁ、エアコン口が痛んだら、(口の方を)取り替える覚悟です(^_^;)
ちなみに車種はニッサン セフィーロです。
書込番号:252188
0点





昨日会社をさぼってCN-P01VDを購入しました。
今日の午前中に取り付けをしたいのですが、サイドブレーキコードの配線が分かりません。走行中も操作できるようにしたいのですが、誰か教えて下さい。御願いします。
0点


2001/07/17 10:50(1年以上前)
過去ログ検索すると回答が見つかりますが・・・。
商品付属のシガライタコードのマイナス側へ付属のエレクトロタップで噛まして下さい。
書込番号:224480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
