CN-P01VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P01VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P01VDの価格比較
  • CN-P01VDのスペック・仕様
  • CN-P01VDのレビュー
  • CN-P01VDのクチコミ
  • CN-P01VDの画像・動画
  • CN-P01VDのピックアップリスト
  • CN-P01VDのオークション

CN-P01VDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月21日

  • CN-P01VDの価格比較
  • CN-P01VDのスペック・仕様
  • CN-P01VDのレビュー
  • CN-P01VDのクチコミ
  • CN-P01VDの画像・動画
  • CN-P01VDのピックアップリスト
  • CN-P01VDのオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-P01VD」のクチコミ掲示板に
CN-P01VDを新規書き込みCN-P01VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何度も同じような事を質問しますが

2001/07/18 11:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ノームさん

今使っているものがCDのもので数年前のモデルです。
内容量が少ないのでDVDのものを、と思っているのですが・・・

DVD再生機能の付いたのと付いていないのどちらにしようか迷っています。
取り外して使うことはないと思いますし、現在時点では必要ではないのですが、これから先車の中で見るDVDソフト(お店の紹介等)なんかが豊富に出て、「DVD再生機能がないと見られません」ってことになったり、使える機能が限られてくるってことはないでしょうか。

書込番号:225662

ナイスクチコミ!0


返信する
ほ〜いさん

2001/07/21 22:49(1年以上前)

車の中でホントに DVD 見ます?
DVD 再生有りと無しの価格差で据え置き型のプレイヤー買える、と思ってしまいます。

書込番号:229311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ひららさん

CN-P01VDには、据付型のタイプに搭載されているような、
学習機能付きルート検索(あらかじめ設定されたルート外の道を何度も
走るとその道を学習しそのコースを優先的に選択してくれる)機能は
あるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:227950

ナイスクチコミ!0


返信する
あるびれおさん

2001/07/21 02:52(1年以上前)

こんばんは、どうもこのナビには学習機能はなさそうです。 いつも会社の行き帰りで検索するにもどうも同じルートばかり検索します。 だから私が本来通っているルートの確認ができません。 やはりこのナビは知らない土地に行ってこそ活用できると思います。 

書込番号:228574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフーオークションについて

2001/07/17 14:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

ヤフーオークションで90000円で売ってますが、送料は出品者負担だと書いてありますけど、消費税別ですか?誰かご存知の方がいれば教えてほしいですね。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:224688

ナイスクチコミ!0


返信する
まっちゃさん

2001/07/17 16:10(1年以上前)

ご存知も何も出品者に質問すればいいだけの話じゃないですか。
ま、いらないに決まってるけど。
おばちゃんだから仕方ないか。。

書込番号:224755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい。

2001/07/17 08:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ひろ&かずさん

昨日会社をさぼってCN-P01VDを購入しました。
今日の午前中に取り付けをしたいのですが、サイドブレーキコードの配線が分かりません。走行中も操作できるようにしたいのですが、誰か教えて下さい。御願いします。

書込番号:224380

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/07/17 10:50(1年以上前)

過去ログ検索すると回答が見つかりますが・・・。
商品付属のシガライタコードのマイナス側へ付属のエレクトロタップで噛まして下さい。

書込番号:224480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビについて

2001/07/11 18:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 らーなーさん

GPSを固定する鉄の板は必ずつけないといけないのでしょうか。
鉄の板をはずすと、感度が悪くなると言うことはありますか?

書込番号:218573

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/07/11 19:12(1年以上前)

一応、鉄の板は敷いた方が感度は良くなるとされていますが、私は最初ははずしていて、あとからつけたのですが、あまり違いは分かりませんでした。それほど注意して見ていなかったからかもしれませんが…。

書込番号:218609

ナイスクチコミ!0


スレ主 らーなーさん

2001/07/12 19:47(1年以上前)

ども、ありがとうございます。

書込番号:219679

ナイスクチコミ!0


ほ〜いさん

2001/07/13 13:39(1年以上前)

私は、切ったり曲げたりしては駄目という説明を読む前に、ちっちゃく切って
しまったのですが、切る前と比べて感度が悪くなったかどうかは感じません。
違う車で、その板無しでも感度の違いはよくわからなかったりします。

書込番号:220438

ナイスクチコミ!0


スレ主 らーなーさん

2001/07/13 18:05(1年以上前)

なるほど。昨日ですね、ヤッフーで9万円で出てたんですが・・・・。
また買いそびれちゃいました。
みんなおかねありますねぇ・・・。
でも、知らない土地の暗い夜道は困りますものね・・・。
ま、出かけるお金もそんなに用意はできないのですが・・・。
ふむ。ほしぃ〜〜〜〜よぉ〜〜〜っっ! のぉー。

書込番号:220604

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/07/13 21:28(1年以上前)

こまめにチェックしてればまたきっと出ますよ。今のところ8万9千円が最安値ですね。これからまた安くなるのか…??

書込番号:220755

ナイスクチコミ!0


スレ主 らーなーさん

2001/07/13 22:53(1年以上前)

ほんとっっすか?
彼女には冬まで待てっ♪
と言われているんですが、だぶついてる時がかいなのかとも・・・。
にょぉぉ〜〜〜〜っ。買いたいっっ・・・。
むぅー。

書込番号:220847

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/07/14 15:08(1年以上前)

買いたいときが買い時だと思います。(そのまんまや!)ご健闘を祈ります。

書込番号:221438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-P01VDの取り付けについて

2001/07/12 00:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 チビ太さん

以前に、他の方送られていたアースの取り付けについて、参考になる資料を私にも頂けないでしょうか。また、私の車は外車のハッチタイプの車ですが、特に気をつける事はありますか。それと、FM多重アンテナを取り付けるのはリアウインンドウではなく、トランクの中に取り付けると、やはり感度が悪すぎるのでしょうか。すいませんが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:218953

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/07/12 01:02(1年以上前)

資料の件は譲るとして(笑)、
アンテナについてですが、出来れば”ボディ面”への装着をお薦めいたします。
トランク内では感度低下が著しいです。
リアウィンドではアンテナ台座の剥離欠落が考えられます。
よって、密着度(?)のだせるボディ面がいいと思います。

参考までに、国産有名自動車メーカーではアンテナについて以下のような変遷をしています。
アンテナのリアウィンド貼付設定 有り

アンテナのリアウィンド貼付設定 の撤廃
同時にトランクなどの鉄板部への装着設定

ポール式(外部設置)アンテナのオプション化と共に
フロントウィンドフィルムアンテナの全面採用

車外部への装着には台座の接触面に留意してください。
しっかりと密着させる事が重要です。
24時間はアンテナ本体を装着せずに台座のみを付けて粘着力を出してください。雨濡れや洗車など厳禁です。

書込番号:219001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-P01VD」のクチコミ掲示板に
CN-P01VDを新規書き込みCN-P01VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-P01VD
パナソニック

CN-P01VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月21日

CN-P01VDをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る