

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月30日 16:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月9日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月31日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、朝や夜の気温の低いとき、CN-P01VDから異音がします。
皆さんは、そういうことはありませんか?
しばらくすると、音はしなくなるのですが、結構不快です。
同一の症状の方がいましたら、どのような対処をしたか、お教えください。
0点


2003/01/30 16:27(1年以上前)
私も朝や夜の気温の低いときに異音がしていました。症状はyou navi気になるさんと全く同じでした。※但し機種はCN-P02Dです。私は音が気になったのでメーカー修理に出しました。(保証期間だったので無料)修理内容はリアカバー交換でした。ご参考までに・・
書込番号:1261732
0点





停車中にもかかわらず、行き先/メニューボタンを押すと
『走行中の操作はできません。』と出るんです
なので自宅の登録とかできません
どうすればいいんでしょ。。
思い当たる点があればどなたか教えてください
お願いしますm(__)m
0点


2002/12/22 01:35(1年以上前)
パーキングブレーキを引いてみましょう
書込番号:1150666
0点

パーキングブレーキをひいてもダメな場合はパーキングセンサーコードの取り付けを確認しましょう
書込番号:1152118
0点


2003/01/03 11:55(1年以上前)
ハンドブレーキに接続する線を車のGNDに接続すれば
いつでも操作可能です。私は自分で取り付けたため、ブレーキに接続する
方法がわからず、何となくGNDに接続してみたら操作が可能になりました(w
書込番号:1184693
0点





CN-P0VDを6月に購入しましたが、先週くらいからの現象で
メモリの登録、消去の操作を行い電源を入れなおしてみたところ
(しばらく走行をしたあと)消したポイントは
戻っていて、新しく登録したポイントはメモリ上から消えていました
また、ルート案内中に駐車等で一回電源が切れる状態になった場合に
再度エンジンをかけたりで電源が入るとルート案内が継続されず現在地のみの
表示になってしまう現象が起こってます。
こんな現象になってしまった方っています?
0点


2002/12/09 17:18(1年以上前)
私も購入してまだ10日くらいのCN-P02Dユーザーです。P02の板にもにたような報告がありました。私の場合はポイント登録地点のみが完全に消えていましたが、あつじろさんの報告に似た現象は購入2日目くらいに
私もおきました。はっきりとは覚えてませんが、登録、消去の後に再度登録データを確認してみたら、編集後のデータには、なってなかったようでした。あれっと思い、電源を入れ直したら編集後のデータに戻っていたような感じです。(曖昧ですいません)
ただ似たような現象が2回ほどおきてますので、次に発覚したらサポートにでも電話してみようと思ってます。
書込番号:1121802
0点





初めまして。自立航法ユニットを導入したのですが、ジャイロの補正が調子悪いような気がします。説明書を見てもジャイロを強制的に再補正する方法がわかりません。補正完をリセットする方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2002/07/31 10:04(1年以上前)
自己レスです。システムリセットをかければ良かったのですね。ジャイロ未補正になりました。しかし、説明書に一言書いてくれてもいいのになぁ。松下の客相は電話全くつながらないし・・・
書込番号:863614
0点





こん○○は、日曜日にパナセンスで申し込んだバージョンアップROMがもう届きました。週末にしか車に乗らない私としては明日の通勤電車では「取説」の読破になりそうです。
さて、もうすでにバージョンアップを済まされた方にお聞きしたいのですが、いきなりバージョンアップROMで起動させたとして、過去に登録したポイントや表示設定などは引き継がれているものなのでしょうか?私の場合めったに行かないポイントが40個所ぐらい登録してあるので、おシャカになったらたまりません。バージョンアップ時の注意点などありましたら教えてください。
0点


2002/07/16 21:53(1年以上前)
少なくとも、登録ポイントは忘れられていませんでしたです。
書込番号:835672
0点



2002/07/16 22:58(1年以上前)
ほーいさんありがとうございます、今自宅に本体持ってきて登録ポイントをメモしきったところです。早速、ヴァージョンアップしてみます。
でも、アイコンはエニオスは追加されてたけどmizuhoはまだだったみたいですね。まあ、今回は8千円で抜け道を買ったようなものなので地図の改編はあまり期待はしてませんでしたが。。。。
書込番号:835835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
