

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月21日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月14日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月28日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月9日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポイント表示設定すべて引き継がれます
狭い道もすべて記録されるようになりました
ただ私のところは田舎だからだわけではないでしょうが
10年も前に完成している県道(幅も10メートル以上ありセンターラインも当然引かれ歩道すらあります)が地図にはないことになっており山を走り川をわたりがけもつっきる田んぼの中も当然走ります。まるでヘリコプターのよう
バージョンアップで書き込みなっただろうと期待して購入したのですが
それと地名・建物名等間違いが非常に多い どうにかしてほしいこれ
今2代目のナビですが 一代目(SONY)はこんなことなかった ちゃんと検証しているんだろうか疑いたくなります
0点


2002/07/17 00:22(1年以上前)
過去、掲示板での、評判が裏付けされていますね。
ハードは、いいんですけどね。
ちょっとばかり、ソフトがね!
書込番号:836127
0点


2002/07/21 20:52(1年以上前)
昨日、私も始めてバージョンアップROMでドライブしました。都内ではやたら抜け道がチカチカ表示されていたのですが、「これのどこが抜け道?」といった感じです。結構昔からある道でも抜け道として分類されているためなかなか通常のルート検索で使ってくれないし、すぐ近くに走りやすい道があるときでも古くて狭い道を走らせようとしたりしてます。道路の分類が「?」なのでつられて探索結果の「??」になってしまうのは、ベースとなっているデータがヘボなんでしょうね。昭文社さん今年はがんばって下さい。次期ROMに期待してます。
あと交差点で止まった時に表示されるFMインフォメーション、一度消去すると、設定画面まで遷移させてから「FMインフォメーション・する」に変更しないといけないのが面倒です。(この画面遷移も少し重たくなったような、、)
などなお、今のところ納得いけるところは無しですが、もう少しイジってみます。
書込番号:845534
0点





こん○○は、日曜日にパナセンスで申し込んだバージョンアップROMがもう届きました。週末にしか車に乗らない私としては明日の通勤電車では「取説」の読破になりそうです。
さて、もうすでにバージョンアップを済まされた方にお聞きしたいのですが、いきなりバージョンアップROMで起動させたとして、過去に登録したポイントや表示設定などは引き継がれているものなのでしょうか?私の場合めったに行かないポイントが40個所ぐらい登録してあるので、おシャカになったらたまりません。バージョンアップ時の注意点などありましたら教えてください。
0点


2002/07/16 21:53(1年以上前)
少なくとも、登録ポイントは忘れられていませんでしたです。
書込番号:835672
0点



2002/07/16 22:58(1年以上前)
ほーいさんありがとうございます、今自宅に本体持ってきて登録ポイントをメモしきったところです。早速、ヴァージョンアップしてみます。
でも、アイコンはエニオスは追加されてたけどmizuhoはまだだったみたいですね。まあ、今回は8千円で抜け道を買ったようなものなので地図の改編はあまり期待はしてませんでしたが。。。。
書込番号:835835
0点



価格コムの価格が市場の全てではありません。変更点はデザインと地図データ程度なので旧型といえど放出価格にならないのかもしれません。もしかすると新型の方が仕切りが下がってる可能性もあります。
書込番号:830780
0点


2002/07/14 14:32(1年以上前)
メーカーの姿勢として02は01をより売り安くするためメーカー希望小売価格自体が2万円も安く設定されていますのでこれは当然の結果だと・・
ちなみにメーカー希望小売価格からみた割引率なら01で56%、02は40%と01の方が安くなっていますよ。
書込番号:830916
0点


2002/07/14 15:00(1年以上前)
ごめんなさい訂正です。
01で46%の間違いです。(でもやすい)
書込番号:830957
0点



2002/07/14 20:49(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:831530
0点





今、ゴルフに乗っているのですがポロに乗り換えます。
車屋さんが、カーナビを買ってくれば配線はやってくれるそうですが
VW車に乗せた方はいますか?
車の車種によってつかない場合もあるんですか??
超初心者です。
ちなみにニューポロです。
0点

ディーラーがやってくれるって言ってるんだから大丈夫だと思いますが。
書込番号:796209
0点


2002/06/27 20:59(1年以上前)
ポータブルナビなので、DC12V電源が取れればどの車にも付けられるよ。
ナビの精度が気になったら、自立航法ユニットを付けるといい。
書込番号:797091
0点



2002/06/28 22:11(1年以上前)
MIFさま、皇帝さまありがとうございます。
7月2日に納車予定なんです。
もう少し研究してみます。
ありがとうございました!!
書込番号:799230
0点





P-02相当になるDVD-ROMが発売されるそうです(^^)
\8,000弱だそうですので、買いでしょう。
今日、Panaからメールが来ておりました。
パナセンスのサイトで予約受け付け中なようです。
発売は、6月下旬だそうです。
0点

出るらしいですね。でも1年じゃそう地図も変更されてないだろうし(みずほ銀行位かな?)抜け道もナビや地図に載った時点で抜け道じゃないし、8000円の価値はどうでしょう。
書込番号:775196
0点


2002/06/28 23:55(1年以上前)
2002年版の地図、早速パナセンスのサイトにて予約購入し、本日届きました。
早速入れ替えたところ、私の自宅へ帰る検索の時のルートが実際のルートと合致しており思わず感心してしまいました。(これまでのものは完全な遊歩道にルートが設定されていた!) 福岡に住んでる関係で抜け道とかの機能は使えそうにもありませんが、それ以外の新機能は思いのほか使えるようで買ってよかったと思います。 もちろん都市高速の料金の違いや店舗の位置のズレは相変わらずですが、個人的には地図の精度の向上が感じられ買い替えはお勧めのような気がします。
書込番号:799474
0点


2002/07/09 23:14(1年以上前)
はじめまして。
私も先日パナセンスのサイトで購入しました。
到着時刻が自動と手動で選べるようになったのですね。
過去ログを見ると到着時刻に関して不満の方が多いようですが
そーいう方にもお勧めなのではないでしょうか?
書込番号:821895
0点





最近走行中にリブートがかかってしまうことがあります。
普段の表示の仕方は左100mと右800mの2分割画面ですが、リブートがかかると「2001年ディスク〜」と下のほうに表示されて左右とも100mの縮尺になってしまいます。幸い登録ポイントが喪失することはないのですが、原因もよく分からないし、このような現象を見たことがある方いらっしゃいますか?
0点

リブートというといったん電源を切ってまた入れたときのようになるのですか? 私のは「ディスクの読み込みができません」みたいな表示が出てしばらくすると元に戻るということはたまにあります。
私も2画面で使っていますが、猫じゃらしさんのように縮尺が変わったこともありますね。確かに。
今のところ頻繁ではないので気にしていませんが…。
書込番号:698780
0点



2002/05/09 01:41(1年以上前)
今のところ実害はないのですが、助手席に乗る人が「不良品だ〜」ってうるさかったもんで、壊れていないって確証があればいいんですがね〜。
書込番号:702208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
