

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月15日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月13日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月10日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FMトランスミッターについて教えてください。
FMトランスミッター側の線、ON/OFF及び電源
を本体電源コード(シガーソケットに接続)の+、−
にそれぞれ接続して、FMラジオに飛ばしているのですが、
周波数を合わせても音がでません。
ラジオ側もオートサーチではなく、マニュアルで
周波数を合わせていますし、FMトランスミッターの
アンテナの位置や周波数を変えて試してみたのですが
全く音がでません。
接続方法が悪いのでしょうか?
説明書を見る限りでは特に問題ないと思いますが、
FMトランスミッター自体の不良なのでしょうか?
このような経験をされている方、ぜひ教えてください。
0点


2002/05/15 17:49(1年以上前)
私もほとんど同じ現象が出てパナソニックに修理に
出しています。
1.電源配線後、通電ランプは、点灯している。
2.でも、音声反応がない。
(ちなみに、カーステレオのそば・アンテナの
そば、どちらも反応なし。ラジカセを車に持ち
込んでトランスミッターのそばにおいても反応
なし。雑音すらでない。)
3.市販のトランスミッターを付けるとちゃんと音声が
聞き取れる。
4.それに、4月半ばに買ったばかりで、02を使って
ますがオプションとして推奨されているので、納得が
いかない。
以上の事により修理に出していて,パナソニックに原因に
ついても合わせて,問い合わせているところです。
書込番号:714496
0点





先日、CN-P01VD買いましたよ〜。
「田舎もん」+「方向音痴」の私にとって
既に欠かせない存在となってます。
ところで質問なのですが
エンジンを切る前に、ナビ本体の電源って切りますか?
私は必ず切るようにしてるのですが、
みなさんはどうでしょうか?
くだらない質問ですいません。。。
0点


2002/04/13 22:39(1年以上前)
切らん
書込番号:654865
0点


2002/04/16 21:07(1年以上前)
AVN5501Dは電源を切るということができない。
あるのは、オーディオOFFのみ。
そんなものなんでしょうな。
書込番号:660038
0点




2002/04/09 15:24(1年以上前)
マジですか!!!!!
ちなみにROMのアップグレードで今のP-naviでも使えるなんてのはないんですかね?
リモコンとかのデザインもちょっと気になります。どこで情報入手されたのですか?
書込番号:647386
0点


2002/04/09 18:37(1年以上前)
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0409/12mnn_ks9999_12.html
に乗ってました。私も「ぬけみち」探索体験したい。
書込番号:647636
0点


2002/04/09 22:46(1年以上前)
「ぬけみち」マップで迷惑する人もいる。
自分の家の前の道路が「ぬけみち」マップで表示されたら大変なことになるな。
書込番号:648078
0点


2002/04/10 01:25(1年以上前)
>自分の家の前の道路が「ぬけみち」マップで表示されたら大変なことになるな。
ナビで示される道は、住宅街を意識的にルートしない自粛協定に基づいているので、
狭い住宅街を抜け道と称するような事はしませんのでご安心を。
しかも自分の家と言うのが・・・他人の家の前なら良いってことか?(^^;)
書込番号:648437
0点


2002/04/10 19:46(1年以上前)
ふ〜んそうなんだ
書込番号:649495
0点


2002/04/13 01:45(1年以上前)
いちおう、ヴァージョンアップROMで「ぬけみち表示&ルート探索」機能が追加されるそぶりですね。でも写真だけ見ると色が黒くなっただけでハード的な変化はなさそうですね。(価格コムでは早くも02Dの板ができてた)
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/P02/option.html
書込番号:653550
0点







ついに買いました皆さんの意見を参考に贅沢をしてデザインと色を優先に、オークションで買いましたが、車がゆれると本体の中からカタカタと音がします本体をたたくと同様に音が!ディスクが作動していないときにぶつかる音のような気がしますが皆さんは発生してないですか?とても気になるのですが、やはりゴリラの方が良かったのかな!
0点

ウチのはそんな音しないですけどねぇ…。取り付け部が甘くて、そこからって事は無いですか?もし本当にディスクの音だとしたら初期不良だと思われます。
書込番号:637136
0点


2002/04/12 13:17(1年以上前)
カタカタいいますねー。
起動したときよく「ディスクを確認してください」というメッセージが出ます。
ネジをゆるめて1回水平に倒して再起動するとマトモに動くけど。
ディスクをタテに設置する宿命かな・・・とアキラメてました。
書込番号:652451
0点





エアコンTVスタンドは非常に取り付け位置がよく、車に穴をあけなくてもよいのですが、Pナビの重さのため角度調整ネジを相当きつく閉めないと走行時にナビがおじぎをしてしまいます。
私もSEIWAのP82(黄帽で1980円で購入)を使っていますが、800gまで耐えれると書いてありますがネジを締めたり緩めたりとナビの付け替えが面倒です。
そこで、購入時についてきたスタンドのナビ取り付け部位の器具のみを拝借し、これをSEIWAのスタンドの金具と交換移植してみました。ネジ穴周辺に出っ張りがあるのでこれをカッターナイフで平らに削り、ネジで止めるだけです。ややネジが短いのですが、しっかり固定されており現在相当距離を走っていますが不具合はありません。角度調整も純正のほうが簡単ですし、おじぎすることはありません。ナビの付け替えがワンタッチで出来て非常に楽です。
工作が得意な方、一度試してみてはどうでしょうか。おすすめです。
(あくまでも自己責任で。念のため。)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
