

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月30日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月16日 01:04 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月13日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月13日 10:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月13日 00:18 |
![]() |
0 | 11 | 2001年8月9日 03:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本製品のオプションの室内用4chダイバーシティアンテナ(CLーT80D)とは
いかなるものでしょうか。
フイルムアンテナは素人が自分でつけるのは大変と聞きましたが、
これはどんな風に設置、使用するのでしょうか。
0点



FMVICSのアンテナをリアウインドウに貼らずにリアに置きっぱなしにしておいても都内では十分受信していたのに、熱線カットのウインドウフィルムを貼ったらとたんに受信状況が悪くなりました。熱線のみならず電波までカットするのですね。エアコンのききが良くなったのはいいのですが…。なるべく車外にアンテナはつけたくないし、かといってフィルムタイプのアンテナを貼っても意味なさそうだし。うーんどうしたものか…。いろいろ試してみてまたレポートします。
0点


2001/08/15 23:22(1年以上前)
私は紫外線浴びまくりのダッシュボードに置いてます。受信状態はよく分かりません。でも1BOXだからリアまで届かないし、交差点ではNHK文字放送も見えるので、そこそこ納得してます。フィルムアンテナはスパタ斎藤さんも微妙な評価でしたね。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0517/35css_ss0517_01.html
書込番号:254322
0点

かったよさんありがとうございます。私もダッシュボードにおいてみようかなと思っていました。スパタ斉藤さんの記事読ませていただいました。実はダイバーシティアンテナも買ってあるのですがどうもつける気がしなくて…。ダイバーシティアンテナを室内後方でのばして試してみようかとも思っています。両方試したらまたレポートします。ではでは
書込番号:254442
0点





CN-P01VDを買って自分で自動航法ユニットを取り付けたのですが、エンジンのノイズが入ります。同じ様な方いますか?また、このエンジンノイズを消す方法知ってる人居ましたら教えてください。それともう1つ、最近の猛暑で取り付けステ―の粘着力が落ちて一度脱落しました。本体が重すぎるのでやはりネジ止めしなければいけないのでしょうか?でも、インパネ周りに穴を開けてのネジ止めは皆さん嫌じゃないですか?これも、何とかならないのかな?誰か教えてください。
0点

自立航法ユニットはつけていないので分かりませんが、本体に関して。私はダッシュボードに両面テープも、穴をあけるのもいやだったので、エアコン吹き出し口に取り付けるためのステーを、カー用品店で買ってそれにつけています。両面テープは必ずと言っていいほど落ちますよ。劣化しますから。
書込番号:224690
0点


2001/07/17 22:48(1年以上前)
kitajiさんが購入されたステーとはどこのカー用品店にでも売っている
ものなのでしょうか?メーカーや型番などありましたら教えていただきたい
のですが。ちなみに、私はストリームに装着したいのですが、やはりヴィツ
さんと同じく、ネジ止めを避けたいのです・・・よろしくお願いします。
書込番号:225125
0点

メーカーと型番は箱と説明書を捨ててしまい、現物も手元にないのでちょっと分かりませんが、たいていどこのカー用品店でもあると思いますよ。私は東京のイエローハットで「CN-P01VD がつけられるエアコン吹き出し口に取り付けるやつ」といったら商品を渡されました。3000円でした。
書込番号:225651
0点


2001/07/18 12:39(1年以上前)
情報、ありがとうございました。
近くのイエローハットに行ってみます。
書込番号:225719
0点


2001/07/21 04:55(1年以上前)
私はオークションで9万円で購入したものなんですが、
kitajiさんの書き込みをみて黄帽で同様のことを言ったらすぐに
対応してくれました。注意すべきは、結構重量があるので
しっかりしたものを選ぶことです。
私のは1600円位のものだったと思います。
穴をあけずにすんだし、思っていたものとちがって見栄えもよくて
大満足です。
書込番号:228632
0点


2001/07/23 12:49(1年以上前)
私は先週、イエローハットに行ったら、ある店員に「部品はあるけどCN-P01VDは本体重量が重いので、支持するエアコンのスリットが折れるかもしれない・・とか、吹き出し口の方向を自在に動かせなくなる・・」などと言われてしまいました。また、まだ私はカーナビが手元にないのですが、カーナビを持ち込んでの、「取り付けのみ」はサービスしていないと言われてしまいました。同じYHでもお店によって対応が違うのでしょうか・・?
ちなみに、みなさんの車種はなんですか?私は前のメールの通り、
ストリームです。車種を特に話したわけではないのですが、車種によっても
取り付けの不可があるのでしょうか・・?(コマッタ・・・)
書込番号:230904
0点


2001/07/29 03:23(1年以上前)
私もTAMUさんと同じことについて不安を持っています。
CN-PV01YDは重量855g、これに対してP&A等の社外メーカーから出ているエアコン吹出し口用ステーは、耐重量が600〜650gの製品がほとんどでした。それらの商品には、「重量オーバーのものを取り付けた場合、エアコン吹出し口のステーを痛めたり、走行中に落下の恐れがあります。」と書いてありました。205gの差とゆうのは、やはり大きいのでしょうか?
実際に使用されている方々が、どんなメーカーのものを使用されているのか、又、その使用感等教えていただければ幸いです。
書込番号:236013
0点


2001/08/13 23:37(1年以上前)
数日前にパイオニア純正のエアコン吹出し口金具(KK-V24II)を取り付けました。
時間とともに周辺が痛んでくるのは心配ですが、今のところ快適で安定性も問題ありません。
付属の金具で両面テープで張り付けるより「画面が丁度良い高さ」「見た目が(金具の部分が気にならないので)不格好でない」
「金具を取り外した後もテープの痕が残らないので安心」というところがメリットでしょうね。
まぁ、エアコン口が痛んだら、(口の方を)取り替える覚悟です(^_^;)
ちなみに車種はニッサン セフィーロです。
書込番号:252188
0点







質問です。
本カーナビの購入を9割ぐらい決めたのですが、最後の1割の不安は取り付けに関してです。過去ログをみて何となくシガーレットへの取り付けのイメージはつかめましたが、まだちょっと・・・
そこで過去ログにあった取り付け方をメールで送って頂けるかたがいらっしゃいましたが、私にも送って頂けないでしょうか?お願いします。
0点


2001/08/11 13:16(1年以上前)
柴田さん始めまして。かったよ%アンチオークションです。
私も取り付けのことはあまり考えずに購入しましたが、「シガーソケット方式」の方がかえって取り付けは楽ですよ。付属品の電源コードはソケットとサイドブレーキ(アース)の2又に分かれてるのですが、そのアースの先チョを剥いてやりソケットのマイナス(N⇔Wで幅が変わるほう)に挟み込むだけ。後は普通に挿してやればOK。テレビのアンテナ線引いてくるぐらいのもんです(変なたとえ)。まずは現物をごらんあれ。(映像が提供できずスイマセン)
書込番号:249700
0点


2001/08/12 14:31(1年以上前)
乱入してすいません。
かったよさんにお聞きしたいのですが、「ソケットのマイナス」っていうのは何処でしょうか?+もあるってことですね?私電気音痴でまったくわからないんです、すいません。シガライターを入れる時に剥いた部分を一緒に入れてしまえばOKということでしょうか?
書込番号:250647
0点


2001/08/13 00:18(1年以上前)
説明が乱雑だったみたいですね。シガライタソケットはシガーライターが刺さっているところ(メスのほう)になるので、私が言いたかったのは電源プラグ(P01VD取説より)の方になります。その電源プラグには「スライドスイッチ」なるものがついていて、そいつによって出たり引っ込んだりする方がマイナス、プラグの先チョがプラスということです。サイドブレーキコードの銅線をむき出した後、スライドスイッチ『W』で広げたところに絡ませ同スイッチ『N』にしてシガライタソケットに挿してやってください(←これはぱとぽんさんの申された通り)。
書込番号:251133
0点





使用上ほとんど問題は無いのですが、自宅の広い共同駐車場での位置などで、細かい誤差が気になってまして、試しにD-GPSプログラムディスクを買って機能追加してみました。
GPSの精度が上がってあまりD-GPSの必要性が無いと言われていますが、僕の場合は明らかに精度が良くなりました。駐車場での位置だけでなく、交差点での「遅れ」も少なくなった気がします。
あまり細かい理屈は分かりませんが、少しお金を出して追加するのもいいのではと思います。ただしFM電波での提供エリア外はダメですけどね。
ちなみに設定はあっという間でした。(これぐらいだったら標準機能としてほしいものです)
0点


2001/08/01 02:31(1年以上前)
つとさん こんばんは。私は、まだカーナビが届いてないんですけど プログラムディスクを購入しようと思ってます。でも、近所には、売ってないんです。取り扱ってるサイトとか、知っていたら教えて下さい。パソ歴浅いので、探してもよく見つかりません。どなたか、お願いします。
書込番号:239143
0点



2001/08/01 08:26(1年以上前)
ちゅんちゅんさん、おはようございます。
ディスクは良く売れるものではないので、僕も何軒か探しましたがどのお店にも置いていませんでした。ですので私は商品取り寄せで注文しました。オートバックスですが3日ぐらいで来ましたよ。
実はネットでも探して見たけど扱っているところが見つかりませんでした。(オークションではちらほらありましたが・・・)しかしネット通販だとどうせ定価販売でしょうから、送料だの代引きだので3360円のものが4000円ぐらいになるでしょう。かえって高くつくと思いますよ。
書込番号:239236
0点

ヤフーオークションで送料、税込で3千円で売られていますよ。大体いつも出物はあります。
書込番号:239240
0点



2001/08/01 12:21(1年以上前)
kitajiさんの言われいるオークション3000円、知ってます。
でもこれ同等品とあって、正規品でないのでたぶん問題無いと思いますがちょっと恐いです。(何か本体に問題が起こったら…)
前に質問したらディスクだけで説明書は無いそうです。(簡単なんでいらないかもしれませんが)
あと税、送料込みだけど振り込み代がかかりますよね…。
でも良く売れていますよねえ…?
お店で正規品が消費税を入れて3360円ですから、振り込み代が安くすんでも300円ぐらいの違いです。少しでも安くならオークションかな。
書込番号:239358
0点


2001/08/01 16:05(1年以上前)
はじめまして。
先日オークションで、PV01YDを購入し、平行していつも使ってる電気屋でD-GPSのPGMディスク(CA-GDP024D)を買いました。
「2500円でお願いっ」て交渉したら、その値段にしてくれました。(ついでにCY-TBG100Dなども買ったんですが)
在庫があったので、2日後には自宅に郵送してくれました。
ちなみに、ナビ自体の接続をまだ完了してないので、性能の程は『?』ですがね。
オークションのD-GPSはいまいちお買い得感がないような。。。
せめて2000円くらいなら考えてみてもいいなと思うけど。。。
蛇足ながら、ここの掲示板、よく見せていただいてます。私もいろいろご案内できることしていきたいと思います。
書込番号:239503
0点


2001/08/02 04:13(1年以上前)
皆さんいつもアドバイスありがとうございます。今日届いて早速取り付けました。車には詳しくないのですごく時間がかかりましたが、(特にサイドブレーキ)なんとか出来ました。皆さんの過去ログ等のおかげです。シガライターとかは、分からないのであきらめました。明日 カーショップで取り寄せの件 聞いてみます。また よろしくお願いします。
書込番号:240134
0点


2001/08/07 20:14(1年以上前)
ヤフオクでD-GPSプログラムディスクを、税込み送料込みで2500円だったので即買いました。市内での走行で若干遅れが気になっていたので、試してみます。
書込番号:245705
0点


2001/08/07 23:53(1年以上前)
かっぱちゃんさん、はじめまして。私の車にはどうも車速センサーがないようなのでぜひD-GPSのインプレション書き込みお願いします。
書込番号:246003
0点


2001/08/08 05:32(1年以上前)
今日買って(2800円)早速試したところ、精度が上がったような気がします。つとさんも書いてますが、交差点の遅れがホント全然違う♪と、思いました。確かに標準で欲しいですね。でも、付けて満足してます★
書込番号:246232
0点



2001/08/08 08:28(1年以上前)
おっ!ちゅんちゅんさんは安く手に入れられて精度向上が実感出来て良かったですね。
ショップでこの値段だったのでしょうか?いいなあ。。。(僕は定価で買いました)
オフレコですが。。。このプログラムディスク、1回5秒ぐらいの設定してしまうと必要が無くなります。と言うことは○ークショ○で。。。
私はこれでほぼ0円となりました。(ただし初期化したらまたディスクがいると思います)オフレコでした。。。
書込番号:246292
0点


2001/08/09 03:46(1年以上前)
つとさんへ はい♪取り寄せてもらったら、この価格でした。ラッキーでした。でもホントにあっという間の作業で出来てしまい、不要になってしまい私も や★★く 考えてしまいました。精度は良くなりましたが、ナビに学習機能があればなぁ★と、思ってしまいます。
書込番号:247286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





