KX-GP1Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GP1Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GP1Zの価格比較
  • KX-GP1Zのスペック・仕様
  • KX-GP1Zのレビュー
  • KX-GP1Zのクチコミ
  • KX-GP1Zの画像・動画
  • KX-GP1Zのピックアップリスト
  • KX-GP1Zのオークション

KX-GP1Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • KX-GP1Zの価格比較
  • KX-GP1Zのスペック・仕様
  • KX-GP1Zのレビュー
  • KX-GP1Zのクチコミ
  • KX-GP1Zの画像・動画
  • KX-GP1Zのピックアップリスト
  • KX-GP1Zのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GP1Z」のクチコミ掲示板に
KX-GP1Zを新規書き込みKX-GP1Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

寒いからか

2002/11/21 10:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 めちゃクラさん

最近急に寒くなりましたね。
寒いせいなのかどうなのかわかりませんがクルマに乗り込んでしばらく
は画面が妙に暗いです。
10分も走って車内が暖かくなった頃、いつもの明るさに戻ってますけ
ど。
故障とかじゃないですよね?

書込番号:1079892

ナイスクチコミ!0


返信する
がーちゃんさん

2002/11/21 12:49(1年以上前)

バッテリーが弱ってるんじゃないでせうか?

書込番号:1080099

ナイスクチコミ!0


スレ主 めちゃクラさん

2002/11/22 10:31(1年以上前)

弱っていたら充電ランプとか付くはずですよねぇ・・・

それにクルマの電源がダイレクトに本体に行ってるハズなんで・・・
充電中に電圧ドロップしちゃうってのは考えにくいんですよね。

書込番号:1081966

ナイスクチコミ!0


すいかさん

2002/11/22 23:03(1年以上前)

カーナビの表示には蛍光管を使用していますので雰囲気温度(風等を考慮した温度)が通常5℃以下に成るとかなり暗く成ります。
私のカーナビも寒い朝同じ症状が出ます。
個体差が有りますが、ごく普通の事ですよ。

書込番号:1083370

ナイスクチコミ!0


スレ主 めちゃクラさん

2002/11/23 06:23(1年以上前)

すごく気になっていました。
やっぱり寒さだったんですね。

ありがとうございました〜!!

書込番号:1084010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KZ-GP1Zの地図ソフトについて

2002/09/13 17:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 maru19さん

KZ-GP1Zを使い始めて、半年ほどたちました。はじめての、ナビなので
比較できないけど、まあまあ気に入っています。
ところで、地図ソフトは付属品の物を使っていますが、別売りの地図ソフトの購入を検討中です。市販の地図ソフトを使用した場合、ナビ機能などが、良くなるのでしょうか。使用感等を教えていただければうれしいのですが。

書込番号:940946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2002/09/08 10:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 koreまじさん

KX-GP1Lとの違いって何ですか?

書込番号:931197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色々と取付けてみました。

2002/08/29 15:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 in_fukuokaさん

本体のみで使ってましたが、車検のついでに車速パルスの取出しをディーラーでやって貰える事になり、ついでに色々と取付けてみました。

・FMアンテナ2分配器
車に最初から付いているアンテナを利用するため、純正のオーディオの裏でFMアンテナ2分配器(SONY:XA-48FM)を取付けて貰いました。さすがFM専用アンテナ、付属のFM-VICSアンテナをトランクに付けていた時よりもかなり受信できる範囲が広がりました。(ついでにオートアンテナの制御線も取り出して貰いました)
ただ、FM用なので、付属のFM-VICSアンテナの時よりTVの映りが格段に悪くなりました。
・自律航法ユニット
車速の取出しをやってもらい、後は自分で取付けました。高架の下でも自位置を見失うことが無くなりました。ただ、途中でTVに切替えた後ナビ画面に戻した時の自位置の補足が、GPSオンリーの時より時間がかかるようになりました。
あと、自律航法ユニットから来たケーブルが、本体に挿すところ辺りをプラスチックで補強されているためあまり曲げられず、本体の位置を少し高くすることになってしまいました。

本当はここで止めるつもりだったのですが、TVの映りの低下は予想以上で、走行中は別にしても、待ち合わせで止まっている時でもちょっと我慢できません。分岐した線を外してロッドアンテナを伸ばしたほうが全然ましです。(でもこれだとVICS受信が・・・)
どうも干渉しているようで、外部アンテナへプラグを挿したままロッドアンテナを伸ばしてもダメでした。

・TV用フィルムアンテナ(ブースター付き)
色々探した結果、フロントウィンドウにも貼れる「車検対応」となっているフィルムアンテナ( ANTENEXT:AN-F88)をオークションで見つけ、これを購入しました。ダイバシティ効果を高めるために左側用をフロントウィンドウに、右側用をリアウィンドウに貼ってみました。
・ダイバシティユニット
ダイバシティ機能を有効に使うためには必要なので。また、ナビ時はFMアンテナ信号を、TV時はフィルムアンテナ信号をチューナユニットに送り込む必要性も出ましたので購入。
映りは?、と言うと、「まぁ、こんなもんかな」って感じです。なによりも余計なアンテナを車の外に付けなくていいのが私としてのメリットです。
ただ、ナビ本体へ挿すケーブルが、自律航法ユニットのよりさらに太くなりました。ケーブルは片方がストレートでもう片方は逆L字型になっていて「どちらでも挿せます」とあったので期待したんですが、逆L字の方はスタンド取付けネジ部と干渉して無理でした。

・オートアンテナのスイッチ
ラジオを聞いていないとアンテナが引っ込むので、カーショップでスイッチを買ってきて、ディーラで取り出してもらったオートナンテナの制御線につなぎました。これでラジオを切ってもアンテナを伸ばす事が出来ます。残念ながらアンテナを半分だけ出す「ハーフモード」は無視され、全開で伸びてしまいました。(ラジオをONするとハーフに戻るんですけどね)

・GPSアンテナの下に敷くやつ
GPSアンテナの下に敷くのがデルナビには付いていませんよね(他社のには付いているのに)。なんでも付けると性能が上がるとか言ってますが、私はダッシュボードの上にGPSアンテナを直接貼り付けたくなかったのでオークションで購入しました。GPSアンテナ裏の磁石が効くようになって、ダッシュボードの上をチョロチョロしなくなりました。

・その他(シガーライターソケット、ギボシ端子など)
ケーブル類がかなり目障りになったので、エアコン吹き出し口辺りに穴をあけ、ナビへのケーブルは全てそこからセンターコンソールの裏を通すようにしました。電源もシガーライターの裏から配線を2分配してソケットをつけ、ナビの分はそこに挿すようにしました。
おかげで、見える配線は本体から、あけた穴までの3センチ程度で大変スッキリしました。(自己満足してます)

書込番号:915582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーユニットについて

2002/08/19 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

教えていただきたたいのですが
ダイバーシティーユニットは純正の物しか
ダメのでしょうか?
社外品では、ブースター内臓されているようなので
社外品でいけたら、そちらの方がTVの映りもよいのではないかと
よろしくお願いします。

書込番号:898306

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 12:07(1年以上前)

問題ないでしょう、私もダイバーシティーのブースター付を使用しています、出来ればアンテナは3本タイプならベストです

書込番号:898316

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/19 13:40(1年以上前)

いや、ちょっと待って下さい。「ダイバシティ」機能を実現するには、今映っているチャンネルの画像状態をダイバシティユニットに知らせるために、VIDEO-OUT信号をダイバシティユニットに送る必要があるはずです。
KZ-GP1Zは、ナビの画像はVIDEO-OUTに出ますが、テレビ受信時の画像は出ないので「ダイバシティ」機能は働かないと思われます。
ちなみに、九州松下にKX-GNT60は使えないか問い合わせたところ、「KX-GNT50しか使えない」との回答を得ました。60や70は見た目が一緒だしフィルムアンテナとのセットもあるので、そちらにしようと思ってたのに残念です。

書込番号:898391

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 15:00(1年以上前)

すみません一般論で話してます、メーカーで出来るかはサポートに確認してみてください

書込番号:898515

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザーさん

2002/08/20 07:11(1年以上前)

純正もブースター内蔵してませんか?
自分が使ってるGT50用のはブースター内蔵してますが

書込番号:899813

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/28 00:26(1年以上前)

別件で質問があったので、ついでに問い合わせてみました。
「KX-GT50ユーザー」さんがおっしゃるように、KX-GNT50はブースターが内臓されているそうです。
ゲインは、FMとVHFが0db(つまり増幅なし)、UHFが10dbという事でした。
ちなみにFMとVHFを0dbにしたのは、混変調などの弊害を考慮した結果だそうです。

書込番号:912893

ナイスクチコミ!0


スレ主 波平さん

2002/08/28 14:59(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんご意見有難うございました。
もう少し考えて決めたいと思います。
また宜しくお願いします。

書込番号:913784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームセンターが安い

2002/08/08 10:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 jumbosuperさん

ホームセンターで今59800円で特売中です。

書込番号:878237

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/08 10:42(1年以上前)

本当にGP1Zなの、GP1なら分かる気がするけど
GP1Zなら買いだね、どちらのHomeセンター

書込番号:878245

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumbosuperさん

2002/08/08 15:15(1年以上前)

日本一売上の大きい忘Cホームです。^^

書込番号:878544

ナイスクチコミ!0


明日買う予定さん

2002/08/09 01:02(1年以上前)

某カインホーで買う予定なんですが、
ルート検索でお尋ねいたします。

たとえば、国道優先・県道優先ができるのか?
ということが知りたいです。
59800円って、かなり安そうですね。

書込番号:879422

ナイスクチコミ!0


クマ__くまさん

2002/08/10 23:32(1年以上前)

全国のカインズで特売してるんですか?
何店でjumbosuperさんが見つけたのか、
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:882868

ナイスクチコミ!0


試走しましたさん

2002/08/11 18:39(1年以上前)

下院ズの大宮店で買いました。(閉店時間が9:00)最後の一台だったようです。

カーナビ初体験だったのですが、
やっぱりあると便利。VICSがあるのがいい。
そのVICSをなかなか受信してくれないのが難点。
これからの課題になりそうです。

59800円であれば、間違いなく買い!ですよ!!

書込番号:884129

ナイスクチコミ!0


www3さん

2002/08/16 14:04(1年以上前)

買いました!展示品しかなかったけどスグに使いたかったのでソレを頂いて来ました。限定品じゃないので期間中なら誰でも買えたんじゃないかな?安売り前の値段は69,800円でした。

書込番号:893114

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumbosuperさん

2002/08/19 12:19(1年以上前)

8日に購入して、9日から北海道へ行ってきました。便利便利の大満足でした。途中、富良野の近くの美瑛では、ナビの案内してくれた迷い道に、富良野の大自然感じました。ドラマ「北の国から」のロケ地も迷い無し。でも地図を見なくなるから、地図読解能力が低下しそうです。^^;
旅行のため返事できなかった人ゴメンナサイ。

書込番号:898328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GP1Z」のクチコミ掲示板に
KX-GP1Zを新規書き込みKX-GP1Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GP1Z
パナソニック

KX-GP1Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

KX-GP1Zをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る