KX-GP1Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GP1Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GP1Zの価格比較
  • KX-GP1Zのスペック・仕様
  • KX-GP1Zのレビュー
  • KX-GP1Zのクチコミ
  • KX-GP1Zの画像・動画
  • KX-GP1Zのピックアップリスト
  • KX-GP1Zのオークション

KX-GP1Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • KX-GP1Zの価格比較
  • KX-GP1Zのスペック・仕様
  • KX-GP1Zのレビュー
  • KX-GP1Zのクチコミ
  • KX-GP1Zの画像・動画
  • KX-GP1Zのピックアップリスト
  • KX-GP1Zのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GP1Z」のクチコミ掲示板に
KX-GP1Zを新規書き込みKX-GP1Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!GP1Z

2002/07/16 23:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 ほんご〜さん

オイラにはナビは無縁だろうなぁ・・・・なんて考えていたのですが
 近所の安売り店にGP1Zが69000円で売られていて、バックカ
 メラを付けたかったこともあって衝動買いしました。(三重県四日市
 です)

 便利です。楽しいです。ランクルの24V車なので「付くかなぁ」と
 心配でしたがラジオの配線に12Vがきていたのですんなり付いてく
 れました。

 息子を連れてあちこち出かけてみたくなりました。GPSだけですけ
 ど何も不満なしです〜!!

書込番号:835941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あっぷでーと

2002/06/29 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

初期不良スレッドにあったように、動作中にリセットがかかる不具合について
サポートセンターに確認したところ、アップデート用のCD-Rを送ってもらいました。早速アップデートすると、なんと高速道路を走った時の画面があっぷでーとされていました。下記のハイウェイナビゲーションが表示するようになりました。(というか今まで表示されなかったのがおかしいようです。)

http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gp1/ru_to.html

とりあえず、問題解決して、めでたしめでたしです。

書込番号:799569

ナイスクチコミ!0


返信する
もものすけさん

2002/06/30 10:25(1年以上前)

私は特に問題ないのでアップデートはしていませんが、高速道路走行中にリモコンの「画面モード」キーを押せば、普通の地図とハイウェイナビゲーションの画面とを切り替えられますよ。
pafupafuさんは「画面モード」キーを押しても切り替わらなかったのでしょうか?
アップデート後に出るようになったのは、アップデートで設定が初期状態に戻ったためだと思いましたが。
いずれにせよ、アップデートできちんと対応してもらえるのは安心ですね。

書込番号:802630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・(泣)

2002/05/12 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 いなが〜さん

KX-GP1Zを使用しています。
以前からちょくちょくあるのですが、運転中突然電源が落ちます。
一瞬だけ落ちてすぐに初期画面が表示されます。
(あまり知らない道でナビだけを頼りに走ってるときはけっこうあせります(笑))
車からの電源供給がまずいのかなぁ〜と思っていたのですが、
自宅にてACアダプター使用時も発生するので、こいつの初期不良???え"〜〜〜っ!!!

ほかにそんな現象のある方はいらっしゃいますかぁ〜???

書込番号:707916

ナイスクチコミ!0


返信する
dai-nakaさん

2002/05/12 13:54(1年以上前)

私もそうです。
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
いなが〜さんと同様、突然運転中に電源断(瞬停?)。知らない道、しかも高速立体交差近くでナビ頼りに走っていたときだったのでしっかりあせりました。
起こり出すと頻発するようです。電源の接触不良かと思い色々やってみましたがそうではなさそうです。
チョット感じたのはVICS受信が出来ないところでは起こらないような気もするのですが・・・・。そんなことはないですよね。

ナビはGW前に通販で購入しました。自分だけの初期不良なのかそれとも仲間がいるのか??を知りたかったのですが、いなが〜さんの書き込みをみてホッとしました??。

書込番号:708845

ナイスクチコミ!0


大阿久 敏さん

2002/05/12 18:35(1年以上前)

私も同様の症状がでることがあります。突然電源が入り直し立ち上がります。
ただ、OKしなくても直ぐに自車位置を示しますが、不愉快ですね。
何かの接触不良か、CDでも跳ぶのかなと思っていましたが、同様の症状が多く出るようだったらリコールものですかね?

書込番号:709332

ナイスクチコミ!0


さんまにだいこんさん

2002/05/13 18:09(1年以上前)

同じく。
車の電源だから不安定になることもあるなどと適当なことを言われましたが、
構造的欠陥といって良さそうですね。
本気でリコールやる気ありますか?>その他の方も
私は参加させて頂きますよ。
アメリカなら回収だけでは済まない問題でしょう。
メーカを甘やかすからいい加減な製品が続出するのです。

書込番号:711085

ナイスクチコミ!0


ウィンダムさん

2002/05/13 22:46(1年以上前)

うちだけじゃ無かったんですね。
私も初期不良だと思っていました。
ゴールデンウィークも終わったので修理に出そうと思っていたのですが、
このままだといいようにあしらわれてしまいそう(泣

書込番号:711629

ナイスクチコミ!0


ふみぞうさん

2002/05/15 18:59(1年以上前)

私も同様の事象が発生しており、つい先日九州松下のホームページから
サポート宛てにメールを出してみました。
で、今日回答が返ってきたのですが
「初めての現象のため、対処方法についてはわかりません。とりあえずモノを九州の工場に送ってくれと。。。(私は関東在住)」
なんか再現しませんでしたとかでそのまま返ってきそうでやだなぁ〜。
いつ返ってくるかわからないし。。。

書込番号:714600

ナイスクチコミ!0


りんぼーさん

2002/05/16 00:51(1年以上前)

私も同じ症状出ています。
私の場合、自立航法ユニットをつけてからこの症状が出たような気がします。最初、パーキングセンサーを○ー○してたせいだと思いました。
皆さんは、どうでしょうか?

書込番号:715326

ナイスクチコミ!0


FCGHさん

2002/05/18 01:54(1年以上前)

こんばんわ 自分の機種はGT100Vですがみなさんと同様?の症状が頻繁にありました 100Vの掲示板のトコに「これはいったい?」というタイトルで
ちょっと下の方にありますが参考にして見て下さいね

もし自分みたくVICSが原因だとすると逆にVICSを我慢してみて症状が出るか試してみて下さい
また しばらくするとVICSの電波が少し変わるらしく その症状もおさまるやもしれんとの事です(電波が変わってもみえませんけどね〜)

でわ

書込番号:718900

ナイスクチコミ!0


FCGHさん

2002/05/18 01:57(1年以上前)

こんばんわ 自分の機種はGT100Vですがみなさんと同様?の症状が頻繁にありました 100Vの掲示板のトコに「これはいったい?」というタイトルで
ちょっと下の方にありますが参考にして見て下さいね

もし自分みたくVICSが原因だとすると逆にVICSを我慢してみて症状が出るか試してみて下さい
また しばらくするとVICSの電波が少し変わるらしく その症状もおさまるやもしれんとの事です(電波が変わってもみえませんけどね〜)

それでわ

書込番号:718906

ナイスクチコミ!0


dai-nakaさん

2002/05/18 08:36(1年以上前)

FCGHさんの情報大変参考になりました。
私が最初に直感的に思っていたとおりVICS処理の問題だったようですね。
メーカのほうで解決方法がわかっているようでホッとしました。
使用予定が立て込んでいるのでまだ修理には出していませんがこれで安心です。VICSアンテナつながないで使用すればリセットかかる確率は低そうですね。修理出すまではこれで行きます。
尚、私もメーカには問い合わせしていましたが2〜3日で対応してくれるとのことでした。

書込番号:719230

ナイスクチコミ!0


pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/20 11:38(1年以上前)

pafupafuです。運転中突然電源が落ちる件ですが、私も遭遇しています。
りんぼーさんと同様に自立航法ユニットを付けていますが、そういわれえば
付けてからですし、VICSは、常に使用しています。
しかし、このような環境でも、全く発生しないケースや確実に発生するケースに遭遇しましたので、原因の新説として書き込みさせていただきました。

それは、エアコンが要因でないかということです。
私は、エアコン噴出し口にアダプタを付けてそこに、KX-GP1Zを設置しています。
今年は、かなり暑かったので、5月初旬より、この時期に珍しくエアコンを使用
していました。
通常、エアコンは、前面の噴出し口から送風させています。
この場合ですと、カーナビに、かなり冷風があたりますが、1時間ほどでリセットが多発します。しかし、エアコンを前面窓に切り替えると、この現象は、一度もおこりませんでした。
要約しますと、エアコンによる冷風でカーナビが冷え、内部的に結露が発生し、それが要因でリセットが多発しているのではないでしょうか?
車の中は、かなり高温多湿になりますし、そこへ冷風があたれば、結露は、十分発生しえると思います。
皆さんの設置環境やエアコン使用状況などはいかがでしょうか?

書込番号:723506

ナイスクチコミ!0


りんぼーさん

2002/05/22 02:19(1年以上前)

りんぼーです。
メーカーに問い合わせたところ
メールで返事が来ました。
それによるとプログラム変更ディスクが完成したので
送付するとのことでした。
とりあえずこれで一安心ですね。

書込番号:727207

ナイスクチコミ!0


ふみぞうさん

2002/05/22 15:51(1年以上前)

こんにちは。
私もメーカーに質問していたのですが、昨日電話がかかってきました。
やはりFCGHさんの情報どおりVICS情報受信時の問題みたいです。
で、早速今日の朝、航空便で修正ディスクが届きました。
これで安心安心・・・かな?
とりあえずしばらく使ってみます。

書込番号:727914

ナイスクチコミ!0


ねねねねさん

2002/06/02 02:20(1年以上前)

私のGT100Vでもたまに起こります。
やっぱリコールもの?

書込番号:748444

ナイスクチコミ!0


ikuokさん

2002/08/12 21:29(1年以上前)

KX-GP1Zで同様の現象が出ています。バージョンアップCD何処で手に入りますか?

書込番号:886141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビのアンテナ

2002/05/11 01:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

半年程前にGP1Zを買った者なんですが
テレビの映りの悪さに悩み車外アンテナを
つけようかと考えているんですが、何処製の物が
性能・値段的に良いのか、まったくわからず、
お勧めなどがあれば、教えていただきたいのですが
どうか宜しくお願いします。

書込番号:705931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/11 13:02(1年以上前)

予算的に許される範囲でダイバシティを買えば、どこのメーカのモノでも現状からならTV映りは劇的に改善されるかと。多少は有名メーカの方が性能よかったりしますが、そこは値段との兼ね合いで自身で落としどころを判断して下さい。ちなみに以前、ダイバシティでも何でもない無名メーカの1980円アンテナ付けましたがそこそこ映ってくれました。

書込番号:706639

ナイスクチコミ!0


スレ主 波平さん

2002/05/15 11:43(1年以上前)

遅くなりましたが、有難うございました。

書込番号:714060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

歩行ナピについて教えてください

2002/04/13 20:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 にゃんたろ〜さん

歩行ナビとして使用時に、記憶した地図の範囲を超えた場合は、
ナビとしてではなく、GPSとして使えるのでしょうか?

例えば、ディスプレイだけ取り外してGPSアンテナを付け、
別の車に積み込み移動し、記憶した地図のエリア外に出たとき、
「緯度・経度・方位・速度」等が、文字情報で良いので
見られるのかな?って疑問に思っています。

ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:654645

ナイスクチコミ!0


返信する
さんまにだいこんさん

2002/04/13 22:41(1年以上前)

緯度・経度は衛星確認画面に表示されると思います。
方位?
速度?
等?
戦場では使えないでしょう。^^;

書込番号:654867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

透過型液晶?

2002/04/11 21:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 shigeponさん

歩行ナビ機能に引かれて、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、この機種の液晶は透過型なので、屋外の直射日光の光線下では画面が見にくいのではないでしょうか?

どなたか分かる人がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:651454

ナイスクチコミ!0


返信する
ikuokさん

2002/05/11 01:30(1年以上前)

直射日光下ではとっても見にくいですが、夜間の散歩には良いですよ

書込番号:705932

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeponさん

2002/05/27 11:32(1年以上前)

ikuokさん、ありがとうございます。
画面の小ささには我慢して、反射型TFT液晶のPoketpcマシンGenioe550+CFタイプGPS、モバイルアトラス全国DVD版を購入してしました。
晴天時の液晶の見易さなどはよい感じです。ただ、衛星を補足するのに時間がかかるのが難点ですね・・・

書込番号:737277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GP1Z」のクチコミ掲示板に
KX-GP1Zを新規書き込みKX-GP1Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GP1Z
パナソニック

KX-GP1Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

KX-GP1Zをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る