

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月9日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月5日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月7日 09:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 09:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月22日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月18日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D



基本的に接続可能なのは、松下の13P(丸型)のRGB端子が装備されたモニタのみとなります。
ただ、DV2200は相性?の問題で、リモコンが使用できないなどの不具合が出る可能性が高いので、購入前に松下の客相に問い合わせた方がいいですね。
書込番号:3477932
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D



CN−DV2200Dに関してはそのジャンルは収録されていなかったと思います。住所や電話番号で探してみてください。
ちなみに松下通信のナビでジャンル検索が豊富になったのはHD9000からだったはずです。
書込番号:3462392
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D


だれかご存知でしたら教えていただきたいのですが、先日、父にCN-DV3300の本体のみを貰ったのですが、ケーブル無し、リモコン無しです。
私の車にはカロのAVX-P7000CDがついているのですが、そのモニターと互換性があるのかが分かりません。(33万画素)
DV3300は「115万画素7インチWIDE−VGAモニター採用」と書いてましたので、この時点で厳しいのでしょうか・・・?
0点

DV3300にはコンポジット出力はありませんので他社製モニタに接続することはできません。
現行モデルで接続できるのは、松下のTR−8LWV4/−8LWV2/−M110Wだけです。
当然、角型18ピンRGBケーブルとリモコンは必要となります。
書込番号:2777480
0点



2004/05/07 09:29(1年以上前)
>number0014KOさんへ
・・・やはり無理でしたか、ありがとうございました。
書込番号:2779481
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D


CN-DV2200を使っていますが、バックモニター用にCCDカメラを取り付けようと
思います。(本体も自分でつけました)
取付説明書によると、別売TW-CC200Bとの間に「コントローラーユニット」というものが描いてありますが、これは別売なのでしょうか?
ご存知の方お見えでしたらお教ください
よろしくお願いします
0点



2004/05/03 09:05(1年以上前)
よかった 付属しているのですか。(^.^)
現行機種じゃないので RES期待うすかなあとおもってましたが
さっそく教えていただき PPFOさん ありがとうございました。
書込番号:2762440
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D


最近、全国版2002年の地図をインストールしたのですが、フリーズしてしましました。販売店に聞くとそういう人が5〜6人いるとのこと。
しかし、松下はバグと認めません。そういう人いましたら情報ください。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/22 07:49(1年以上前)
書き替え不具合まれにあるようですね。ちなみに、カロCDでもバージョンアップ時に調子が悪くなり、初期化(ペン先リセットではだめで、コマンド入力のやつ)してバージョンアップやり直したことがあります。
書込番号:1965317
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200D


知ってる方がいたら教えて欲しいのですが、パナのCN-VW007ZDというCDのナビからCN-DV2000Dに買いかえる場合、ナビ本体を変えるだけで大丈夫でしょうか?電源のコネクタの形状は同じでしょうか?配線がそのまま使えればいいなぁとおもいまして!
0点


2003/09/15 23:31(1年以上前)
同じパナでも、実際は複数の電機メーカーが連合したような状態なので、実際このような質問はメーカーに直接訊ねても「そんな変則的な使用方法についてはわからん」と言われちゃいます。
実際わたしもそういう質問を何度かしたことがあったのですが、モニターマウントの適合性などもカタログで純正オプションリストに入っていないものは「原則として使えない」という返事をするだけで、他機種のパーツやコネクタとの汎用性については一切「わからん」という返答でした。
で、なんでやねん!同じパナやろ?と問いつめると、前述のように同じパナでも系列の別会社で作っているものどうしの相性まではわからん、との回答が出た次第。
これやから日本の家電は滅びるっちゅうねん!と、思ったり思わなかったり。
書込番号:1946754
0点


2003/09/22 22:19(1年以上前)
V−800の配線でDV2000、DV3300は大丈夫でした。ただ、古い機種だったのでイルミとリバースがなかったけど・・・。使う分には問題なかった。
書込番号:1967183
0点


2003/10/18 12:12(1年以上前)
現在DV-2000SD(? 5.8inch)を所有しているのですが、壊れてしまいました。
そこで、どうせなら買い替えしようと思ったのですが、
現在の配線を利用できたら、いいと思っていますが、
ここに出ている、DV-2200Dなどは使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2039533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
