

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD




2001/10/29 18:43(1年以上前)
最大の違いはDR2000は光・電波ビーコンがオプションである点です。
今ナビを買うのであれば、VICSはFMだけでなく光・電波ビーコンに対応しているものを買うほうが絶対にいいですよ。
オプションでの購入では、本体だけでは安くても、総額では高いものになりますからね。
DR2000の口コミでも本体だけではなく、皆さんビーコンも購入しているようですよ。
VICSのエリアは広がることはあっても、狭くなっていくことはありえませんからね。
私は7700SDのユーザーですが、パナナビユーザーが1人でも増えてくれればうれしいので、DV2200をお勧めします。
実際にカーショップの店頭で見比べたら、ややDV2200の方が画面がきれいに見えましたよ。
でもVGAではないので7700と比べると画質は落ちますけどね
書込番号:349954
0点


2001/10/31 00:18(1年以上前)
私も迷っていますが、リチャード三世さんに同感です。
オプションで付けるのと付属とではお買い得感が違います。
また同時購入しないと、後では絶対買い足したりはしないですよね。
ですので私はDV-2200YDにしようと思います。
確かにVGAに比べたら画質は落ちますが、初めてナビを購入する私には充分ですし、何よりもコストパフォーマンスは良いと思います。
早く欲しいけど、毎日値段が落ちていくのでタイミングを逃しそう (^.^)
書込番号:352032
0点


2001/10/31 18:55(1年以上前)
マフラーさん、購入時期はタイミングが確かに重要ですよ。
私は6月に214,500円で7700SDを購入しましたが、一番最安値で17万4千円まで下がりましたからね。
今はちょっと値上がりしましたけど、同じものが実に4万下がったわけですからね。
2200YDは登場して間もないので、だんだんと下がってくるはずです。
ただ元値がリーズナブルなので、7700SDほど極端には下がらないと思いますけどね。
でも欲しくなると何ヶ月も我慢ってできないんですよね。
ぜひ最高のタイミングで購入して、パナナビユーザーを増やしてください。
書込番号:353012
0点


2001/11/01 00:40(1年以上前)
リチャード三世さん、心強い応援どうもありがとうございます。
そうなんです。
少しずつ下がってきているんですが、欲しくて欲しくて我慢できそうにないんですよ。。。
損したくはないけど、やっぱり欲しい。
今この2つの気持ちが天秤にかかっています。
タイミングを逃すといつのまにか新製品が出ちゃったりして、でも欲しいのは今だったりして。
うーん、やっぱり買っちゃおうかなぁっていう方に傾いてきています。。。
書込番号:353513
0点


2001/11/07 00:17(1年以上前)
遂に買ってしまいました、DV-2200YD。
いくら待っても少しずつ値は下がるし、でも年末までには欲しいし。
で、最終的には捻出できる値段なので買いました。
9日には届くと思いますので、週末は取り付けてみたいと思います。
時間があったら、また書きにきます。。。
書込番号:362808
0点


2001/11/14 12:57(1年以上前)
とうとう購入されたんですね。
おめでとうございます。
値段も大事ですけど、欲しいものを我慢する方が体には悪いですからね。
ぜひ使用したユーザーの生の声をお願いします。
DR2000に比べると、2200YDの口コミはかなり少なく寂しい感じがしますので、今後購入を考えている方に対してのアドバイスなどいくつでも書き込みをお願いします。
私自身7700SDとどう違うのか、特に渋滞回避機能に興味がありますので。
書込番号:374765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
