CN-DV2200YD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV2200YDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV2200YDの価格比較
  • CN-DV2200YDのスペック・仕様
  • CN-DV2200YDのレビュー
  • CN-DV2200YDのクチコミ
  • CN-DV2200YDの画像・動画
  • CN-DV2200YDのピックアップリスト
  • CN-DV2200YDのオークション

CN-DV2200YDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • CN-DV2200YDの価格比較
  • CN-DV2200YDのスペック・仕様
  • CN-DV2200YDのレビュー
  • CN-DV2200YDのクチコミ
  • CN-DV2200YDの画像・動画
  • CN-DV2200YDのピックアップリスト
  • CN-DV2200YDのオークション

CN-DV2200YD のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DV2200YD」のクチコミ掲示板に
CN-DV2200YDを新規書き込みCN-DV2200YDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅走り等について

2002/05/11 01:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 カーナビ欲しいさん

皆様にご質問があります。
ユーザーの方等教えていただければありがたいです。
カーナビが欲しいと思って色々調べていましたが、「抜け道マップ」の魅力からパナソニックのナビDV2200Yにしようと思っています。
そこでこの掲示板を読ませていただいていますが、「遅走り」等について気になっています。そこで質問なのですが、
@そもそも何故遅い表示になってしまうのでしょうか?機械音痴なので教えていただけますでしょうか。
A位置の表示が遅れてしまうということは、ナビで案内されている曲がり角なども通り過ぎてしまうこともあるということでしょうか?また、地図を見て脇道に入ろうとしたら実はすでに通り過ぎていた経験等ありますか?ナビは精度が重要というお話もありますが、通り過ぎてしまうのは困るなと思います。
B3D画面から2D画面にするとCPUへの付加が減って、「遅走り」は軽減されるのしょうか?試された方がいらっしゃいましたら教えてください。
Cナビを使ったことがなく分からないのですが、以前の掲示板で2Dの100m表示では自車位置とナビ位置が合うと書かれていましたが、100m単位で大体の道は表示されるのでしょうか?細かい道は表示されないのでしょうか。
C「抜け道マップ」は他メーカーの機械に対応できないのでしょうか?例えば位置精度の高い「楽ナビ」で使える等。やはりパナソニック縛りになっているのでしょうか。
D当初「楽ナビ」と比較検討していましたが、「抜け道マップ」のない他メーカーのものでも渋滞回避ルートということで、旺文社のものではない抜け道を案内してくれ、あまり変らないということはありますでしょうか。以前「抜け道マップ」のないナビを使用されていて、「抜け道マップ」機種に変え今までのナビにない新たな迂回路の発見に感動された方等はいらっしゃいますでしょうか。ナビに「抜け道マップ」が対応したのは最近と思いますが、何故最近までなかったのかが疑問です。他社の迂回ルートと変らないのかと。
FDV7700Wの価格が下がってきており現在4万円ほどの差ですが、DV7700Wの場合は「遅走り」については心配無用となるのでしょうか?そちらの掲示板ではその記事に見当たりませんでした。また、画質以外に大きく異なる点がありましたら教えてください。
GDV7700WはHDナビが発売されて価格が下がると思っているのですが、いつ頃どのくらいまで値動きすると予想されますか?もし経験値でなんとなくお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

長々とご質問させていただきすみません。
ナビに求めているのは、低価格と使いやすさと渋滞回避ですが、とても悩んでいます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:705927

ナイスクチコミ!0


返信する
e-naviいいよーさん

2002/05/11 03:49(1年以上前)

1) CPUが遅いのではないか思います。あとアンテナを車内に置いているせいかなあ?
2) あります。しかし詳細表示で50kmとかで走っていると見にくいですよ。
3) 僕は100m/2D表示を基本に使っています。これだと全然遅れませんし、細街路も表示されます。
4) 表示されます。50mとほとんど同じではないかと思います。
5) パナだけです。
6) 通常の迂回だとそこを迂回して元の道に戻ろうとしますが、抜け道だと戻ろうとしません。ただ抜け道はルート案内中に、そのルート上に抜け道が存在していて、抜け道ボタンを押して有効になります。ルート上に抜け道がないとただの迂回検索です。
7) スクロールが早いので、幾分早いのではないかと思います。ただ画面が精細なので100m画面でも一方通行が表示されてていいなと思いました(2200は100mでは表示されない)。
8) あまり下がらずに消えていくと思います。

ルート案内させると抜け道の緑ラインがルート案内の赤に被って抜け道を通っているのかどうかわかりません。ここを改善してほしいなあ。。
あと2200は少々の渋滞は突っ切るように案内します。
僕は画面の小ささと田舎でも細街路が一番出るので2200を選びました。(^^; でわ。

書込番号:706108

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ欲しいさん

2002/05/11 04:05(1年以上前)

e-naviいいよーさん ありがとうございます!ますます欲しくなってきました!PS.質問番号がずれていました。すみません!

書込番号:706116

ナイスクチコミ!0


マフラーさん

2002/06/07 18:28(1年以上前)

遅走りについて以前聞いたか読んだかした情報ですと、画面のリフレッシュ
レート(時間)による物という事です。
画面のリフレッシュ時間が短いほど実車との誤差が少なく、長いほど大きく
なるとの事です。
要は画面がリフレッシュするまでの間にも車は進んでいるのですから。。。

書込番号:758669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生

2002/05/05 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 ぴょこたんさん

DV2200YD,費用対効果的に実用的かつ安価なことから購入を検討しています。
しかし,自分のDVDナビに対する希望の中に,『DVD再生』があります。
これって販売されてるすべてのDVDナビで可能なことなのでしょうか。
そうでなければこの機種はどうなのでしょうか。
あいまいな質問になりますが,同一価格帯で再生可能なオススメ機種があればご教示いただきたく思います。

書込番号:695956

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 22:39(1年以上前)

はっきり言って観れん。
どうしても観たいのならポータブルナビのP-NAVI(VIDEO)PV1Yを買うといい。

ネットに繋がる環境にいるのだから、この位の事は自分で調べてみたまえ。

書込番号:695974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/05 22:40(1年以上前)

ぴょこたん さん

広告で特に機能が強調されていない限り、DVDビデオは再生できません。e-naviJr.も再生できません。普及価格帯DVDナビの中でDVDビデオの再生に対応していて、かつバランスが取れている機種としてアゼストのNVC710VD
が挙げられます。他にも三菱のCU-V7000VP-2があります。個人的には、普及価格帯のDVDナビを選ばれる際は、カーナビとしての性能を重視された方が結果的に満足度が高い買い物になると思います。

書込番号:695979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょこたんさん

2002/05/08 09:03(1年以上前)

皇帝さん,らくなびさん,ご返答ありがとうございました.
らくなびさんのおっしゃられるとおり,普及価格帯でDVD再生を取ったばかりに本来重要な検索速度等が弱くなるのも...って感じですね.
ありがとうございました.

書込番号:700731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/05 16:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

妙な質問で申し訳ございません。
CN-DV2200YDに付属している6.5型ワイドテレビの
型番を教えていただけないでしょうか。

書込番号:695414

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 19:52(1年以上前)

今見たけど型番なんか何処にも書いてなかったぞ〜
というより、そのモニター単体で売ってないぞ

書込番号:695704

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-T-rさん

2002/05/06 01:04(1年以上前)

皇帝さん
早速のレスをありがとうございました。
実は、私の車に同社のTR-65LW1という型番のテレビを取り付けており、
このテレビと2200YDの本体のみをRGB接続し、2200YDに付属している
テレビを妻の車に取り付けようと考えています。

カタログ写真を見ると、TR-65LW1と2200YDの付属テレビがよく似ている
ように見えたので、「もしかして、同じテレビかな?」などと思い、
上記のような事を考えてみました。

同じように付属品以外のテレビと組み合わせて利用されている方は
おられないでしょうか。

書込番号:696291

ナイスクチコミ!0


R.Nさん

2002/05/08 02:33(1年以上前)

パナソニックのナビとモニターについて
V900(CD-ROM方式の1996年製)セットのモニターとDV2000(69,800円だった)で
接続が出来ました。GPSアンテナ、電源コード、RGBコード全てそのまんま。
7700シリーズとは接続がコネクター形状が違う(扱う信号、情報量が違う)ので、不可と、カー用品屋さんから、確認したうえで、購入。
以上のことから、コネクターの形状を確認してみて下さい。
それにしても、モニターの寿命もさることながら、GPSアンテナまで新旧互換性があるとは、パナソニック恐るべし。基本的技術が確立している証拠ではないのでしょうか。ただ単に2画面欲しさに、DV2000を買いました、ハイ。

書込番号:700476

ナイスクチコミ!0


R.Nさん

2002/05/08 03:10(1年以上前)

すんません、DV2100Dでした。

書込番号:700508

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-T-rさん

2002/05/08 11:46(1年以上前)

R.Nさん
情報をありがとうございました。
どうしても気になったので、パナの相談センターに電話してみたら、
(最初からこうしておけば良かったんですよね・・・)
問題なく接続でき、TR-65LW1付属のカードリモコンで、2200YD付属の
モニターの操作も可能だという返事をいただきましたので、早速2200YDを
注文しました。

皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:700920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サテライトマップ

2002/04/27 10:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 くま?さん

購入検討中の者ですが、2200YDの店頭展示機を触ったところ、
広域地図のスクロールが遅いような気がしました。どうもサテライ
トマップというランドサットの写真を貼り付けたようなマップが重
そうなのですが、これをキャンセルしてシンプルな地図画面にする
ことは可能でしょうか?また、キャンセルできたとして、表示能力
が向上するものでしょうか?

書込番号:678669

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/27 21:11(1年以上前)

中に組み込まれてる、CPUとGPUが遅いとそのようになります。兄貴分のDV7700W/Sは、若干速いです。
今日ソニーのカーナビ使ったけど物凄く速かったな、機種は忘れちゃったけど。 ショップに行って色々な機種を動かしてみるといいよ。

大抵のナビは、普通の地図表示になるからこれも大丈夫だと思うよ。
キャンセルすれば、GPUの負担が軽減されるので速くなりますが、どの程度かまでは判らない。

書込番号:679523

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま?さん

2002/05/01 20:43(1年以上前)

皇帝さんレスありがとう御座います。一昨日、レスポンスの鋭さで
ソニーの新しい普及価格帯の製品609を買ってしまいました。
2200のビーコンに後ろ髪を引かれたんですが、パナナビを買う
のは次の機会にします。その頃には次世代技術の物に成っているん
でしょうね。

書込番号:687737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAVIの発する音について

2002/04/27 01:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 タケボーIII世さん

SONYのNVX-F7が5年で壊れ、DV2200YDを某W○○K DIGITALで購入し使用して3週間になります。コストパフォーマンスに優れ快適に使用しています。
一つ質問があるのですが、時々”ピッピッ”とNAVIから音がするのですが、何でなるのか判りますでしょうか?
何も操作していないのに10分から15分おきぐらいに音がします。
判る方いましたら教えていただけますか?
大した事はないのですが、ちょっと気になるのでお願いします。

書込番号:678272

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ大好きさん

2002/04/27 08:01(1年以上前)

VICSの受信音ではないでしょうか?(違っていたらすみません)
7700ではVICS受信時に”ピッピッ”と言う音と音声案内そして何もなしから選べます。初期状態が”ピッピッ”だったので私も何の音だろうと怪訝な思いをしました。(マニュアルをちゃんと読んでいなかった。。。)

書込番号:678504

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケボーIII世さん

2002/04/30 00:49(1年以上前)

パナ大好きさんありがとうございます。マニュアルをきちんと読んでいませんでした。やはり、VICS受信時の音のようです。ちなみに音声に換えたら、ピッピッの音の後、音声案内がありました。
VICS情報をあんなに頻繁に受信しているとは思いませんでした。

書込番号:684248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音声について

2002/04/25 07:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 チェロよんさん

DV2200YDのテレビ音声はモニタのスピーカーから出せないのでしょうか?
モニタの設定でFMトランスミッターをOFFにしてもスピーカーから音が出ません。こういうモノなのでしょうか?

書込番号:675007

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チェロよんさん

2002/04/26 20:09(1年以上前)

モニタの設定でありました。
失礼しました。

書込番号:677530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DV2200YD」のクチコミ掲示板に
CN-DV2200YDを新規書き込みCN-DV2200YDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DV2200YD
パナソニック

CN-DV2200YD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

CN-DV2200YDをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る