
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月9日 17:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月7日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月7日 05:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月31日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月7日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月1日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みします。
お教えください。
KX−GT100Lという機種があり、それにはACアダプタが同梱
されているという話を聞きました。
本当にそのような機種があるのでしょうか?
また、VとLの違いはACアダプタだけなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込み願います。
0点


2002/02/08 00:59(1年以上前)


2002/02/08 01:38(1年以上前)
どうせ教えてあげるなら気持ち良く教えてあげたら?
感じの悪いやつ。
書込番号:521464
0点


2002/02/08 02:05(1年以上前)
、、、、、、、、
書込番号:521505
0点

Lが付くと、VICSが無いのかなって気もします。違いが解ったら教えてください。
書込番号:521553
0点


2002/02/08 06:43(1年以上前)
390665に詳しく出てますよ。
私はこれを見て、KX−GT100Lを今日注文してしまいました。
書込番号:521680
0点


2002/02/08 13:05(1年以上前)
>マオカノ さん
>どうせ教えてあげるなら気持ち良く教えてあげたら?
>感じの悪いやつ。
それは違う!
答える側になってみて、考えてください。
私も、金曜日さんの言っていることは、いつも思います。
書込番号:522112
0点


2002/02/08 18:16(1年以上前)
>私も、金曜日さんの言っていることは、いつも思います。
書込番号:522528
0点



2002/02/09 17:28(1年以上前)
いろいろ、ご意見、ご指導ありがとうございました。
確かに金曜日さんのご指摘通り、メーカーのHPや過去ログは確認した
上で書き込みするすべきでした。
反省しています。
また、フォレスターさんの書き込み、大変参考になりました。
今後もしばらく悩んで、どの機種にするか決めます。
ありがとうございました。
書込番号:524722
0点





みなさんの書き込みで こちらの機種に決めました。
YDと悩んだのですが、、、取り付けスタンドなのですが、
オプションにある1DINスペース取り付けスタンドKS-GNS24を
使っている方はいませんか?
そのスタンドは 見る方向とかも変えられるのでしょうか?
助手席の人が見やすいように回せるとか、、、
よろしくお願いしますm(--)m
0点



2002/02/07 13:07(1年以上前)
すみません デルナビのKX100Vのスタンドです^^;
書込番号:520012
0点





家庭でナビを使用したいのですが、純正のACアダプターはかなり高額なので代用品を探しているのですが良いものがあれば教えていたきたいです。過去のレスを見ても、多分あいそうなものや、動作確認されていても長時間使えているのか?などいまいちよく分からないので、どなたか「これだ!」というものが御座いましたら、教えていただきたいのでよろしくお願いします。
0点

過去ログでほぼ結論が出ていると思います。「これだ!」ってのは純正以外にありません。「専用」と銘打っていない以上、誰も保証してくれません。その上で他人の意見を参考に、「多分合いそう」なモノを「長時間使えるかなぁ?」と思いつつ選ぶのです。
書込番号:517116
0点



2002/02/06 18:37(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。なにぶん私自身、電機系には弱いものでどなたかに聞いて、少しでも安心して使えるものがあればと思い書き込みました。自分で使えそうなものを探し、だいたい目星をつけているので、購入するにあたって少し不安だったもので・・・。ちなみに12V2.0Aのものです。
あとは本体とのプラグが合うかどうかが問題です(^^;・・2.1mmなので無理だと思うけど・・。とにかくなんとか頑張ってみます。お返事ほんとにありがとう御座いました。
書込番号:518185
0点

過去ログで取り上げられているモノで、激しい反論が無いモノや、「ダメだった!」って後日談が無いモノなら使えてるんじゃないでしょうか?自作するのでないなら端子が合わないと話になりませんから、ナビを片手に電気街を廻ってみるのもいいでしょう(そんなレスもありましたねぇ)これぞポータブル。個人的な話をすると、その後某所で旧でるナビの純正を980円(中古)で入手、使用していますが以前に使っていたアダプタでも異常を感じた事はありませんでした。というか、室内使用自体初めの頃一週間位と、アダプタの動作確認の時位しかしなくなりました。DVDプレイヤーとして使えるこの機種なら外して持って帰る気になるんでしょうかねぇ。
書込番号:519428
0点





以前より掲示板を見ていますが
目的地の100メートル手前になると
ナビの案内が消えると聞きます。
消えたらもう一度検索して目的地まで皆さん行かれるのでしょうか?。
それとも近距離だと検索不可能なのでしょうか?。
お手数をおかけしますがお教え下さい。
よろしく願います。
0点

目的地の近所でも表示していると、目的にぴったりに停車しないと、いつまでも目的地マークが消えず、邪魔なのでこういう風にしてあるのです。
近所ではこみ入った道路だったりするので細かすぎてルートガイドは適さないので、目で見て自分で探すのが普通です。
書込番号:504479
0点






Pナビですがシガーライターのソケットはワイドとナローの2種類の切り替えが出来るようになっています。
ベクトラはどういう形状か知りませんが、おそらくそれで対応できるのでは? 私はBMですが問題なく使えてますよ。
もし、ソケットが合わなければ配線から直結という手もありますしいくらでも方法はあると思います。
書込番号:503143
0点



2002/02/07 16:52(1年以上前)
kitajiさんありがとう御座います。店の人にも聞いたらPナビとKX-GT100VのAC方式(シガライター)は同様とのことでした。後はどっちにするか検討しています。スリムさならKX-GT100Vかな・・・
書込番号:520336
0点







2002/02/01 12:55(1年以上前)
ナビとラジオを離して使ったことはありませんので、どのぐらいの感度かは判りかねますが、
普通に車内で使用する分にはノイズもなく良く受信できます。
ただ、ナビの音声は飛ばせません。
書込番号:506883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
