KX-GT100V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

KX-GT100Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月 1日

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えていただきたい

2002/04/18 13:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 山海川さん

初めてカーナビを買いました(KX-GT100V)。
大変満足しておるのですが、一つだけ困っています
どなたか教えてください。
何の前触れもなく突然電気が切れ1秒くらいでまた立ち上がり
現在位置の検索から始まります。
多いときは一日に10回起こるときもあれば、ないときもあり
クレームなのかどうか迷っています。
入力はDC24/DC12コンバーターを使用しています。
コンバーターの調子が悪いのかも知れませんが・・・
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:663000

ナイスクチコミ!0


返信する
淋蔵さん

2002/04/18 13:27(1年以上前)

アンペアの足りないACアダプターで同じ現象が発生したことがあります。
そのACアダプターは、0.9Aでした。ちなみに純正のACアダプターは1.7Aです。

書込番号:663031

ナイスクチコミ!0


makoto2002さん

2002/04/22 09:21(1年以上前)

しばらく問題なかったのですが、私も山海川さんと同じ症状が出るようになりました。
しかも、純正の車載電源ケーブルを使っているときです。
先週は30分の運転で5,6回、昨日も3時間弱で2回程起きました。
正直これは新品交換してもらうしかないかもしれないと思います。
先ほどサポート一覧にあったところに電話連絡をしたところ、近くにサポートセンターがあるので持ち込んで欲しいとのこと。丁寧な対応だったので、一度持ち込んでみます。
山海川さんの参考になると思いますので、結果は後日報告させていただきます。

書込番号:669851

ナイスクチコミ!0


スレ主 山海川さん

2002/04/26 02:56(1年以上前)

淋蔵さん、makoto2002さん、ありがとうございます。
アンペアのほうは十分クリアーしているのでやはり製品の方に欠陥があるのではと心配しております。makotoさんの言われるように私もサポートセンターに連絡してみようと思います。いろいろ有り難うございます。

書込番号:676679

ナイスクチコミ!0


makoto2002さん

2002/04/26 16:53(1年以上前)

メーカーさんに連絡してみました。WEBからのメッセージです。
症状と、頻繁に使っていてなくなると困ることを書いて送ったところ、新品をこちらに送ってくれるそうで、それが到着後に着払いで障害が出ているものを送り返してもらいたいとの連絡を頂きました。
非常に丁寧で、好感が持てました。
山海川さんもおそらく私と同じ症状かと思われますので、上記のようにしてみてはいかがでしょうか?GW中には届くとの事です。
・・・ちなみに、昨日も一度起こりました・・・(^_^;)

書込番号:677255

ナイスクチコミ!0


スレ主 山海川さん

2002/04/30 08:42(1年以上前)

makoto2002さん貴重なご意見有り難うございます。
こちらも良くなる傾向がないようなので、メーカーに連絡しようと思います
ところでWEBとは・・・どちらでしょう??
カタログの最後のページに書いてある連絡先で良いのでしょうか??

書込番号:684660

ナイスクチコミ!0


makoto2002さん

2002/05/01 09:35(1年以上前)

こんにちは。
九州松下電器さんのページから、メッセージを送ることが出来ますよ。
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/csform.cgi?janl=audio&selectj=kx

書込番号:686768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/17 08:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 y_yumikoさん

初めてナビを買うのですが非常に迷っています。
KX−GT100VにするかCN−PV02Dにするか。
ホームページ、秋葉原等で比較してみたのですが、見れば見るほど
分からなくなります。
私としては、前者は画面が見やすい、後者は抜け道検索ができる。
という以外はそれほどの差はないと思うのですが・・・。
比較された方の意見を聞いてみたいと思いレスしました。
教えてください。

書込番号:660938

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/17 19:40(1年以上前)

二台買って比べた事がないので、何ともいえないですね。
貴方が、どのような機能に重点を置いてるか考えれば、自ずと答えが出てくるでしょう。

書込番号:661758

ナイスクチコミ!0


ナムロアミエさん

2002/04/18 22:15(1年以上前)

抜け道は無理して通ると後悔の元。
ソフトよりハードで選んだ方が、
良いのでは。

書込番号:663732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/11 15:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

KX−GT100V+自立航法ユニットの購入を検討しています。
取付を自分でやりたく、配線の取付仕様は
1.12V電源
2.マイナスアース
3.車速センサー
4.GPSアンテナケーブル
でよろしいのでしょうか?

また、GPSアンテナを車内のフロントガラス下に設置しようかと思っているのですが、感度は大丈夫だと思われますか?

また、TVの受信感度はやはり車外アンテナをつけないと厳しいのでしょうか?

カーナビ初心者でいろいろ質問が多くすいません。
どなたかお教えください。宜しくお願いいたします。

書込番号:650887

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/11 21:41(1年以上前)

ポータブルナビだから、車速センサーの配線ないかもよ
初心者でも取り付けしやすそうなナビだと思います。
TVの受信は不満がでたら、別売りのを買いましょう。

書込番号:651461

ナイスクチコミ!0


スレ主 acs_s5さん

2002/04/12 11:24(1年以上前)

皇帝さん、どうもありがとうございました。

書込番号:652333

ナイスクチコミ!0


でるっちさん

2002/04/13 01:26(1年以上前)

本体には車速センサーを取り付ける配線はありませんが
自立航法ユニットに付いています。
車速センサーを付けなくても、加速センサーが付いているので簡易モードとしても使用できます。

書込番号:653521

ナイスクチコミ!0


スレ主 acs_s5さん

2002/04/13 20:05(1年以上前)

でるっちさん。自立航法ユニットの情報ありがとうございました。

書込番号:654580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/08 23:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 みかん20さん

カーナビを初めて買おうと思っています(DVDビデオも見れて、インダッシュにもできるKX-GT100V)。そのため、よく分からない点が多いです。

ポータブルナビは据置型ナビと比べて精度が悪いと聞きますが、そうなのでしょうか?その理由を素人に分かるように教えていただきたいのです。

オプションのVICSユニットや、自立航法ユニットは付けた方がいいでしょうか?

パンフレットの4ページ目に、「3D地図表示画面をさらに市街地図表示にすると道路の道幅、車線表示や建物の形を立体的に表示します」とあるのですが、その画面がパンフには載ってないような感じがするのですが、もしかして、パンフに載っているものがそれなのでしょうか?

どれか1つでもいいので、実際に使われている方からお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:646478

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/04/08 23:35(1年以上前)

その機種は使ってないけど、パナソニックのナビは2台目です。

ポータブルのナビの精度が悪いと言うのは、自立航法ユニットを付けない事が多いからだと思います。

自立航法はトンネル内やビルの谷間など、衛星の電波が届かないところでは有効です。

ここに画面が載っているわよ。
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gt100v/index.html

書込番号:646511

ナイスクチコミ!0


S14-350さん

2002/04/10 16:42(1年以上前)

僕は100Vを使ってます。
まず本体のみ買ったんだけど、ダイバーシティと自立航行ユニットを買い足しました。邪魔なアンテナが外せて見栄えが良くなるし、自立航行ユニットのお陰で精度も大分良くなりました。
住んでるところや行く場所によっても異なるでしょうが、自立航行ユニットはやっぱ必要かな。光/電波ビーコン対応VICSユニットも欲しいけど、値段相応の価値があるかは疑問。FMだけでも意外と楽しめるよ。
他のポータブルナビと比べて悩んだけど、これにして良かったと思ってる。
取り敢えず、最低限の物だけ買って、必要性を感じたら順次付け足すと言うやり方がお財布には優しくてお勧めかも。

書込番号:649244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップは?

2002/04/05 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 あやんさん

バージョンアップDVDは発売されるのかな?

書込番号:640624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットの利用の件

2002/04/02 22:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 三浦孝一さん

KX-GT100Vでもネットを利用したいと考えていますが、例えばヤフーのオークションを利用することができるでしょうか?

書込番号:634985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT100V
パナソニック

KX-GT100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月 1日

KX-GT100Vをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング