KX-GT100V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

KX-GT100Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月 1日

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自立航法

2002/07/22 12:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 コップさん

自立航法付けたんですがかなり位置がずれるんですが付けた人はどうですか?現在地の表示まで時間かかるし、100Mくらいずれて表示されるもんで困ってます。自立航法使わずに使ったほうが感度いいんですが、自立航法の配線してしまってるんではずすにもはずせないし、テレビのアンテナをユニットの方に配線してるもんで使い勝手が悪すぎるんでどうにかして自立航法の力を発揮させたいんですが無理なんでしょうか?

書込番号:846719

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロナビさん

2002/07/22 17:04(1年以上前)

自立航法ユニットの取付の注意点は、以下の2点だと思います。
  1.車速パルスの正しい取付
  2.ユニットの向き
私の使用上ですがこの2点が正しければ、自車位置はすぐに表示されるし、ずれについては、正確に測ってはいませんが、許容できる範囲内です。
再度、上の2点を確かめられたらどうですか。

書込番号:847127

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/07/22 21:42(1年以上前)

ヒロナビさんの言う通りですね
自律航法ユニットが接続されている場合
GPSで位置を計算する前に現在地は表示されます
圧着コネクターが皮膜を破れて無いか又は配線の間違い
ユニットの不良が考えられると思います
自分は試しにGPSがなくてもどれくらいの精度が出るか
GPSアンテナを隠して試してみましたが
主要道路を普通に走ってる分にはGPS必要ないくらいの精度が出てました・・
車がバックしてもナビは前進してしまうのが悲しいですけどね(^^ゞ

書込番号:847626

ナイスクチコミ!0


スレ主 コップさん

2002/07/23 17:50(1年以上前)

自立航法がいけないのかなと思い、はずして自立航法なしで走ってみましたがずれはないくらい良い感度でした。それで自立航法を使うようにしてみると現在地は表示しないは、ずっと全然違う道をまっすぐ走り続けるはでかなり困ってます。取り付けは自分ではなく店に頼んで取り付けてもらったんですが。店だし取り付けの間違いなんてあるもんじゃないし考えられるのは欠陥品だったということだけですよね。もし欠陥品だったらどうしたらいいんでしょうかね?パナソニックからははずして送れとか言われるんですかね?

書込番号:849188

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/07/24 01:50(1年以上前)

カーナビ専門店じゃないのなら疑ってみる価値有りです
量販店だといい加減な事有りますから(^^ゞ
買ったお店で取りつけてもらったのなら原因も突き止めてくれるはずですし
一度お店に相談に行ってはいかがですか?
メーカークレームはそれからでも遅く無いと思いますよ
早く直ると良いですね

書込番号:850105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 じろう2696さん

取り付けスペースの問題で、インダッシュスタンドの購入を考えています。収納のしやすさ、引き出し時の本体固定具合等を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:848800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自律航法ユニット

2002/07/06 13:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 WRX−99さん

教えて下さい、自律航法ユニットを取り付けようと思うのですが、
ナビを他車に移動する時に自律航法ユニットごと移し変えたいのですが、
ユニットをつないでない車の車速パルスの配線が、プラプラ(もちろんアース接触はしないようにして)してても大丈夫なのでしょうか?
また、自律航法ユニットは移し変えをしても良い物なのでしょうか?
もし、移し変えをしてると言う方がいましたら宜しくお願いします。
ユニット2つは高すぎて買えません!

書込番号:815017

ナイスクチコミ!0


返信する
LateLateさん

2002/07/07 21:47(1年以上前)

初めまして〜本日自律航法ユニット取りつけました
車速パルスの配線は脱着式になっておりますのでブラブラすることは無いです
またパルスの配線をしない場合はGT100本体で
「簡易ハイブリッド」に設定することらより自律航法ユニット内の
加速度センサーのみをを利用する事になります
本日は時間が無かったため「簡易ハイブリッド」で使用してみた所
本体のみよりは精度がUP(ヘディングアップがスムーズなど)
しておりましたのでメインで使う車にはパルスを取りつけサブで使う車では
「簡易ハイブリッド」で使う事をお勧めしますが・・・いかがでしょうか?

書込番号:817949

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/07/08 00:45(1年以上前)

ありゃ・・・良く読んだらナビ本体を外した後に残るパルスの線の事を
言ってらつしゃるのですね・・・・m(__)m
う〜ん確かにあの線はECUに繋がってるんですよね・・・・
パルスを取るケーブル端はコネクターになつているので
ショートするような事は無いと思いますがノイズはひろってしまうかも・・・
接続したら試してみますね・・・後御期待ってことで(^^ゞ
自律航法ユニット付けて浮かれていて変な事書いてしまいましたね
すみませんでした・・・・

書込番号:818357

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX−99さん

2002/07/08 23:10(1年以上前)

LateLateさん、レス有り難う御座います!
そうなんです、残ってしまうパルスの線が気になっているのです。
しかし、本日違う出費があり暫くユニットを買うことが出来なくなってしまい
暫く無しの状態での我慢の日々に成ってしまいました。
まあ、無くてもさほど不便を感じては無いのですけどね!
では、もし結果が解りましたら宜しくお願いします!

書込番号:819945

ナイスクチコミ!0


GT100Vさん

2002/07/09 00:27(1年以上前)

WRX-99さん。
購入出来なくなったようですが、もうひとつの疑問に答えます。
他車へ乗せ替えした場合ですが、車速パルスが違うため(タイヤ半径でも変わる)学習機能が働きます。よって、ある程度学習するまでは、正常なルート案内が出来ません。この現象は、2−3週間使用しない時も発生します(私は、メイン利用としては食卓テレビ&DVDなので・・・←チョット高い出費です)。
自立航法ユニットの弱点をひとつ・・・
もし、峠などの走り屋さんでしたらお勧めできません。
フルブレーキングすると、ナビ上の車は正反対を向きます。(慣性力の逆Gで、誤動作するものと思われます。)正反対を向いた後は、GPSのデータを取得する間では、反対方向へ走行します。←これも結構面白いですが・・・

書込番号:820135

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/07/14 16:37(1年以上前)

お待たせしました〜
買えなくなってしまったんですか?残念ですね
本日パルスの配線完了しました
思ったよりも簡単で1時間かからなかったです
結論から言うとプラプラさせても大丈夫でした(^○^)
これで大都会へ行っても大丈夫になりました(笑)
ちなみに購入出来るようになったら
http://www.i-city.co.jp/~woman07/cgi-bin/bucket_g/shop_frame.html
↑が安くて良いですよ自分もここでダイバシティとセットで買いました
では、失礼します

書込番号:831131

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX−99さん

2002/07/16 00:15(1年以上前)

LateLateさんGT100Vさん、いろいろ実験有り難う御座いました。
暫く買えないけど、今回チョットトンネルと高速下を長く走る事が、
多かった為、是非とも早く購入しようと思います!安い紹介まで載せていただき感激です!
WRXと言う名前から、走り屋と思うとはなかなかですね、しかし今では
普通のミニバンに成ってしまったので、弱点の心配はないです。
友人の車に積んだときは解らないけど?

書込番号:833986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

別売品に付いて

2002/07/13 00:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 hiro117さん

ダイバーシティーユニットや、自立航法ユニットなど、別売品は、何処で買うんですか、、、と言うか 価格コムなんかの、安売り通販では、買えないのですか、近くのカーショップで、ほとんど定価で買うのかなー

書込番号:827944

ナイスクチコミ!0


返信する
MIMORIさん

2002/07/13 04:03(1年以上前)

神奈川県の東神奈川駅近くのOB店でダイバーシティユニットも自立航法ユニットも在庫ありました。定価でしたが、通販の送料や秋葉原の専門店等に行く交通費、手間を考えれば別売品程度だったらココで買うと思います。ちなみに私は、GT100Vユーザーですが先日GPSアンテナを破損してしまいココでPナビのGPSを定価の4000円で買いました。デルナビのGPSは1万円もします。メーカーは絶対に正規のものを使用してくれと言いましたがお店の店員がプラグと電圧の問題だけですから大丈夫ですと断言してくれました。何でPよりデルのGPSが高額なのかは、昔の部品を使ってて昔の値段で出してるだけらしいです。

書込番号:828172

ナイスクチコミ!0


ええとさん

2002/07/13 06:58(1年以上前)

楽天市場の「ナカジマ部品」でKX-GT100Vオプションパーツの安売りやってるよ。
本体は高いけど・・・

書込番号:828240

ナイスクチコミ!0


なななななさん

2002/07/13 23:31(1年以上前)

ネット上では2割引けっこうありますよ。
あとは送料やら支払方法で検討するとよいでしょう。

マサニ電気さんで買いましたが、
取り寄せで数日かかったけど
2万以上買って送料無料で
振り込みも郵便局で130円だった。

書込番号:829666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/14 13:28(1年以上前)

駅前の大手カメラ屋、家電品屋で買ってポイント還元。

書込番号:830818

ナイスクチコミ!0


garazieさん

2002/07/14 22:17(1年以上前)

自立航法ユニットというキーワードで検索したら12,800円のところがあったので、そこで買いました。(送料など込で14,500円ぐらいだった)
あと価格comの本体売ってるところならたいてい取り寄せてくれますよ

書込番号:831729

ナイスクチコミ!0


コップさん

2002/07/15 13:05(1年以上前)

価格ドットコムのGT-100Vの店の安い順にオプションを見ていき一番安いところで買いましたよ。本体が一番安いからといってオプションも安いというわけではないのでお気をつけて。

書込番号:832773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たすけてください!

2002/06/17 09:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 カ−ナビ初心者!!さん

はじめまして。皆様お力をお貸しください。
今、KX−GT100Vの購入を検討中なのですがカタログには
リ−ジョン番号2、ALL以外DVD−ROM,RAM,R,−RW,
+RWは再生できないと謳っているのです。カロのはOKみたいですが
残念ながらポ−タブルではないのです。そこでどなたか実際に録画した
ディスクを再生してる方いらっしゃいませんか?もしくはどんな機材で
どのように記録すれば使用できるとご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授ください。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:776868

ナイスクチコミ!0


返信する
katokenさん

2002/06/27 02:54(1年以上前)

どうも。僕はDVD−Rは再生したことあります。このカーナビ買って10日で盗まれましたが。(購入したら、気をつけてください)
えっと、僕のDVD−RAM/RドライブはLOGITECのLDR-N106FU2です。焼くソフトはそれ買った時ついてたやつ。そんで、メディアは、PANASONICのと、あと他にもなんか再生できましたよ。記録方法はそのソフトの説明書にあるとおりに記録しただけ。
僕もカーナビでDVDを再生したくてかなり調べたのですが、一番確実なのは、DVDをあらかじめ焼いてカー用品店で動作確認させてもらうことです(僕はそうしました)。
以上です。
PS:くれぐれも盗難にはお気をつけください。僕もそのうち同じのを買おうと思っていますが・・・

書込番号:795815

ナイスクチコミ!0


スレ主 カ−ナビ初心者!!さん

2002/07/03 13:49(1年以上前)

katokenさんレスありがとうございました。しばらくインタ−ネット
してなかったのでお返事遅くなりました。盗難はお気の毒です。
この機種に決定しようと思います。少ないボ−ナスがなくなりそうです。
DVD−RWが再生できればいいのですが無理みたいですね。
私も盗難には気をつけます。ポ−タブルなので乗車以外は家で保管します。
お返事どうもありがとうございました。

書込番号:809072

ナイスクチコミ!0


クスケンさん

2002/07/14 07:01(1年以上前)

カーナビ初心者!!様。
購入は、まだでしょうか?もしよければ、ずばりの物買っていただけませんか?安くしておきます。モチロン新品未使用。

書込番号:830287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2002/07/05 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

バックカメラを取り付けたいと思っています。
パナのTW−CC200BA以外でバック連動するカメラはないですか?
無線式ならあるのですが有線式で付けたいと思っています。
TW−CC200BA高すぎ!!

書込番号:813939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 首相さん

2002/07/09 00:22(1年以上前)

やはりパナの物しか連動しないのかなー(T-T)

書込番号:820128

ナイスクチコミ!0


豪紘さん

2002/07/09 18:48(1年以上前)

TW-CC150Bが、あるのでは...

書込番号:821353

ナイスクチコミ!0


スレ主 首相さん

2002/07/09 20:10(1年以上前)

TW-CC150は連動しないそうなんですよ。

書込番号:821484

ナイスクチコミ!0


豪紘さん

2002/07/10 12:07(1年以上前)

CC150と、200の違いは、夜間の感度だけのはずですが。

書込番号:822805

ナイスクチコミ!0


スレ主 首相さん

2002/07/11 00:26(1年以上前)

本当ですか?それならばかなりうれしいのですが、CC150のサイトで
バックギア連動しないになってました。
どっちですかねー?
連動するならCC150即買いしたいのですが…

書込番号:824169

ナイスクチコミ!0


豪紘さん

2002/07/11 12:49(1年以上前)

大丈夫だとおもいますよ。言い切れないのは自分が実際してないからで、販社の人には、確認しました。CC150が発売になってから....CC200は、売れなくなったそうです。

書込番号:824892

ナイスクチコミ!0


スレ主 首相さん

2002/07/13 17:13(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました、購入しようと思います。

書込番号:828978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT100V
パナソニック

KX-GT100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月 1日

KX-GT100Vをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る