KX-GT100V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

KX-GT100Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月 1日

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2機種の違い

2002/08/13 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

ポータブルナビの購入を考えている者です。

ずっとCN-PV02Dの購入を考えていたのですが、
先程お店に行ってみたところ、
この機種があることを知りました。
金額的にも大差がないように思うのですが、
この2機種の決定的な違いは
「抜け道検索」の有無だけなのでしょうか?
別売の自立航法ユニットに関してはCN-PV02Dの方が
高いようですが…。

どちらの機種を購入したらよいのでしょうか?
個人の好みや予算の問題となるのでしょうか?
お店へ行って、現在ではこっちの機種に
かなり気持ちが動いてしまっています。

既出の質問かも知れませんが、
情報をお待ちいたしております。

書込番号:887743

ナイスクチコミ!0


返信する
板さんさん

2002/08/13 21:37(1年以上前)

真凛さん、どうも。
私もここ一週間ほどいろいろと悩みました。
実は現在のカーナビはアルパインのN055Sというやつであまり不満はなかったのですがちょと故障してしまいました。結局はアンテナの不具合だったのですが、、、、。
そこで今回はポータブルナビにしようかと思い立ってCN−P02DとGT100Vとで悩みまして、ビックカメラでいろいろとさわりましたが、スクロールの速さが決めてで結局GT100Vに決定。
昨日購入しました。
本日取り付けましたが簡単でした。
いろいろと試運転しましたが、とりあえず満足しています。
自立航法についてはあまり必要はないかと思いました。
アルパインのN055Sでは自立航法でしたがあまり大きな差はないような気がします。最もトンネルとか都内の中心部とかでは違うかもしれません。まだ本体のみの取り付けで、アンテナはダッシュボードに置いただけなので時間があればもっときちんと取り付けたいと思います。
詳しいレポートは後日機会があればご報告します。

書込番号:887995

ナイスクチコミ!0


スレ主 真凛さん

2002/08/14 23:45(1年以上前)

板さん、レスどうもです。
今日、何となくっていうか、直感的に100を買ってきました。
取説の分厚さを見て、私に使いこなせるのかちょっと心配(不安)
になりましたが、取付や接続も面倒臭がり屋の私でも簡単に出来ました。
私にとっては初で念願のカーナビなのですが、思ったよりも精度や
操作性と言う点で満足しました。
(まだちょっとしか走っていませんけどね。)
板さんの言うとおり、自立航法は無くても大丈夫そうですね。
早まって買わなくて正解だったと思いました。

書込番号:890277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプター形状 KX-GNE06 について

2002/08/05 04:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

アダプターのナビ側の形状ってどんな風になってますか?
車載のケーブルと同じで二股になっているのでしょうか?
(サイドブレーキセンサー部が気になる)
専用品(KX-GNE06)は高いので、
電気街へ行き同規格のアダプター(OEM元)
を買ってこようと思っているのです。
2000円くらいだろうし...。

書込番号:872549

ナイスクチコミ!0


返信する
淋蔵さん

2002/08/05 12:39(1年以上前)

二股にはなっていませんよ。
パーキングセンサーはない、いわゆる普通のACアダプターです。
ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません。

書込番号:872936

ナイスクチコミ!0


スレ主 総陣さん

2002/08/05 22:58(1年以上前)

淋蔵さん、ありがとうございます!
やはりそうですか!

>ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません
 そうですね!少し高めなので、
 PC用にありそうなので探してみます!

書込番号:873861

ナイスクチコミ!0


板さんさん

2002/08/13 18:31(1年以上前)

昨日ついにGT100Vを秋葉原で買いました。そして帰りにLaoxコンピュータ館の裏の千石電商でDC12V 2Aのアイコー電子製のものP/N VSM-1220SW Model No:NT24-1S1220を1780円(税込み)で買いました。
動作しているので問題ありません。純正は高いのでこれで大丈夫なようです。普段は家でいじっているのでACアダプターは便利です。たまに遠出するときにナビを車に移動します。

書込番号:887709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トランスミッター

2002/08/10 13:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ドラえもんのおじちゃんさん

GT100V購入を考えています。
カタログには音声案内はトランスミッターで飛ばせないとありましたが、
たとえば、社外品のトランスミッターを購入し経由しては如何でしょうか。
また、みなさんのレポートに「音が小さい」と有りますが、小生の車は
オープンカーで、マフラーも社外品に変えてあります(車検対応)
ナビ音声案内聞こえますかね。

書込番号:881929

ナイスクチコミ!0


返信する
FCGH10さん

2002/08/12 00:56(1年以上前)

こんばんわ 自分もかなりいじってるロードスター(もちマフラーも交換)で使用してますが音声はそんなに気になりませんよ むしろ盗難が心配ですよね トランスミッターに関してはよくわかりません 参考にどーぞ

書込番号:884739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティセットの感度について

2002/08/08 21:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 RSRSさん

KX-GT100Vに、インダッシュスタンドとダイバーシティセットフィルムアンテナ付(KX-GNT60ANT)を接続して使用しています。
今の使用しているフィルムアンテナの感度に疑問を感じています。
このアンテナでどれくらいテレビが受信できるのでしょうか?きれいに映る場所はきれいに映りますが、多くの場所でノイズが画面と音声に入っている状態が続いています。3綺麗に映ったら、7はノイズが入っている状態です。こんなものでしょうか?前のテレビは、どこでも綺麗に映ったのですが・・。
現在、ロードスターのフロントガラスの上隅に横置きで貼り付けています。なにか注意する点がありましたらご助言おねがいします。はがして貼り直すにしても、今が普通なのかなっとも思ったりして、そのまますごしてます。

書込番号:879101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMに飛ばしても受信感度が悪い

2002/08/03 19:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 あぁどうしようさん

8月1日に思い切ってGT100Vを買いました。
ゴリラと迷ったのですがここの書き込み等を見まして
GT100Vに決めました。
早速取り付けてDVDビデオを再生してみました。
取り付けた後車を走らせていないのでナビのインプレは出来ませんが
DVDの再生について疑問があります。
本体のスピーカーの音は小さいのでFMに飛ばしたのですが
受信状況は非常に悪いと思います。
ノイズが入るのと音が小さいのです。
お使いの皆様はこの様な症状出ませんか?
またFMの受信状況を良くする方法無いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:869816

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしーくんさん

2002/08/04 20:14(1年以上前)

私も買ったばかりです。テレビの音声はきれいに入りました。でも、テレビの場合はモノラル送信ですね。明日にでも試してみてまた報告します。

書込番号:871763

ナイスクチコミ!0


総陣さん

2002/08/05 03:48(1年以上前)

周波数はかえてみての事ですか?
地域にもよるだろうし、周波数にも弱いものと強いものがあります。

もちろんやってますよね。失礼m( _ _ )m

書込番号:872538

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぁどうしようさん

2002/08/05 14:04(1年以上前)

よっしーさん・総陣さんレス有難うございます。
最初は縁起を担いで77.7MHZ・ステレオで試しました。
ソフトは千と千尋の神隠し。雑音が結構多いのと基本的に音が小さいです。
次に浜崎あゆみのコンサートDVDを
80.0でモノラルで飛ばしました。
この時は雑音は減ったのですが音が小さいのは同じでした。
かなりボリュームを上げないと迫力ある音が出ません。
そのままナビの電源を落としたりするとすごく大きい音の雑音になります。
昨日 宇多田ヒカルのコンサートDVDを掛けたら
浜崎のDVDよりもかなり大きい音が出ました。
ソフトによっても差があるのかも知れません。
ステレオよりモノラルの方が良くはいると思います。
周波数は76.0〜80.0くらいまでだったと思いますが
どの周波数がよいか全て試したわけではないのですが
お使いの方のご意見お待ちしています。
ナビソフトを入れて周波数を変えて次にDVDビデオのソフトを入れて
試さなくてはならないので結構手間ですが
よろしくお願いします。

書込番号:873060

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/08/06 23:13(1年以上前)

FMラジオ放送は正常に受信できているんですよね?
トランスミッターの有効範囲は2mくらいだと思いますが
あぁどうしょうさんの車のアンテナは何処に付いてますか?
もしリアウインドウにフイルムアンテナたったりしたら
その所為かもしれませんが・・・・
一度アンテナに近付けて動作させてみてそれでも駄目な時は
初期不良の疑いがあると思います。
一度緒試しください・・・
あと、近い周波数に局があるとノイズ多くなる場合が多いと思います
ので、良く聞こえる周波数は地域によって違います

書込番号:875699

ナイスクチコミ!0


首相さん

2002/08/08 14:04(1年以上前)

私も先日100Vを買ったのですがTVとDVDの音量差がかなりあります、皆さんそうなのでしょうか?
不良なら修理に出したいと思います。

書込番号:878470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VとLの違い

2002/08/07 15:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 T&Yさん

GT100Vと100Lはどう違いますか?

書込番号:876815

ナイスクチコミ!0


返信する
ことみ0000さん

2002/08/07 16:18(1年以上前)

これからナビを購入しようと思っているので私もとても気になります。
機種の欄に100Vしか無いのも気になります。Lがあってもいいんじゃない
でしょうか?

書込番号:876857

ナイスクチコミ!0


ことみ0000さん

2002/08/07 22:05(1年以上前)

390665に詳しく出てますた。マルチポストですね♪
以上終了。。

書込番号:877382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT100V
パナソニック

KX-GT100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月 1日

KX-GT100Vをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る