
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年8月5日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月2日 16:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月1日 22:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月30日 17:45 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月30日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GT100Vをテンカドーさんで通販購入しました。とても対応が良く、気持ちよく購入できました。で、質問なんですが外部FM多重VICS用ロッドアンテナの取り付け位置は説明書によれば車外になっていますが、車内でも又は付けなくてもVICS情報は受信可能なのでしょうか?どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/07/26 22:00(1年以上前)
FM多重VICSを使うにはFM放送が受信ができる事が条件になります。車内だとFMの受信が難しい又は、安定していないように思います。新たに車にアンテナを付けるか既存のアンテナに接続するか選択する方が良いのでは!!!
書込番号:855233
0点



2002/07/26 22:07(1年以上前)
ケンケンさん、早速にどうもありがとうございました。おっしゃる方向で検討してみます。
書込番号:855245
0点


2002/07/27 09:05(1年以上前)
いちおう、本体の横についている伸縮アンテナだけでも受信します。一番縮めていても、勝手にVICS情報を受信します。ただ、感度はだいぶ落ちると思いますが。
書込番号:856121
0点


2002/07/28 21:28(1年以上前)
え〜と・・・取り越し苦労かもしれませんが・・
既存のアンテナから分離して接続するとノイズを拾って
GT−100本体に宜しく無いと聞いた事が有ります・・
念の為(^^ゞ
書込番号:859309
0点



2002/07/29 08:24(1年以上前)
うわ〜皆さんいろいろとご親切にありがとうございます。現状報告させていただきます。まずは手軽に既存のアンテナをGT-100Vに分岐してみたんですが、ナビONだと少なくともカーラジオがノイジーになってしまって聞くことが出来なくなってしまいました(特にAMは全くダメVICS情報は入るようですが・・・)。LateLateさんのおっしゃるとおりなのかもしれません。早くもダイバシティユニット+フィルムアンテナセットの購入を考えてしまっています。
書込番号:859870
0点


2002/07/30 01:02(1年以上前)
またまた余計なお世話かもしれませんが・・・・
ユニット+フイルムアンテナのアンテナは
多分・・・多分、ブースター付いて無いんじゃないかと・・・
フイルムアンテナの場合ブースター無しでは受信状況芳しくないのでは?
誰か純正セット使った人教えて下さい〜
自分は社外品のフイルムアンテナ買ってしまったもので・・・
純正の値段で映りが良かったらちょっと悔しい〜(>_<)のと
以後の参考の為に(笑)
宜しく御願いします
書込番号:861391
0点



2002/07/30 20:41(1年以上前)
LateLateさん情報ありがとうございます。私も気になったので、ダイバシティユニットとVICS受信の件、それからブースター機能の件について九州松下電器に問い合わせましたところ、以下の回答をいただきました。
「お問合せいただきましたKX−GNT70ANTのアンテナの1本をVICSのアンテナとしてお使いになることは可能ですが、VICSの電波状態のよいところではお使いいただけますが、電波状態が少し悪くなりますと、車外用のVICSアンテナでVICS情報が受信できましても、KX−GNT70ANTのアンテナの1本をVICSのアンテナとしてお使いの時は受信できなくなることがあります。
KX−GNT70ANTにはブースター機能が内蔵されています。」
ということだったので、まずはKX−GNT70ANTを取り付けて使用感等をお知らせしますね。
書込番号:862605
0点


2002/07/30 22:12(1年以上前)
早速のレスありがとえございます
純正にもブースター付いていたんですね(^^ゞ
それでダイバシティユニット+2200円なら
凄いコストパフォーマンスですね
良く調べもせず社外品買った自分・・・馬鹿だ〜(笑)
詳しく知りたいのでこれからもレポート宜しく御願いしますね
書込番号:862771
0点



2002/08/04 17:41(1年以上前)
メーカー純正ダイバシティユニット+フィルムアンテナセット取り付けました。テレビの受信は思ったよりも良いようです(ちなみにアンテナはフロントに貼ると車検が通らないそうなので、リアウインドウに貼りました。メーカーは車検にもとおると言っていたのですが、ディーラーは無理だと言っていました。)。VICSの受信も兼ねていますが、何せ田舎なものでまだよくわかりません。とりあえず使用感の報告でした。
書込番号:871542
0点


2002/08/05 01:11(1年以上前)
報告ありがとうございました〜m(__)m
そうですか、純正も捨てたものではないですね〜
アンテナ買うのもう少し待ってればよかったかもです(^^ゞ
書込番号:872366
0点





パナのDMR−HS2で録画したDVD−R(メディアもパナ)をGT−100Lで再生したところ、問題なく再生でき感激しました。今までDVD−R対応のポータブルナビが出るまで買い控えしていたのですが、過去レスからDVD−R再生成功の報告例を聞き、チャレンジ(出費大)しました。これから、DVDライフを満喫したいと思います。
0点


2002/08/02 16:58(1年以上前)
COOD1さん成功おめでとうございます。DVD,DVD-R再生のリピート(同じトラックを再生続けるよーな)機能は付いていますか?展示会などで同じCMを繰り返し流しておくのに使えたら良いなと思っておるのですが・・・・。
書込番号:867645
0点





茂原イエローハットで、限定三台、98,000円くらいで
セールです。
確か27日。
木曜日の25日だったかもです。
記憶があやふやですみません。
店頭でチラシ見ました。
購入された方、使用感をお聞かせ願えれば
幸いです。
0点


2002/07/25 21:38(1年以上前)
カーナビが安く手に入るという情報があったので、東京から茂原まで買いに行きましたが、特売日は、7月27日でした。機種も不明で、一流メーカーとしか書いてありませんでした。価格は、99,800円。限定2台限りでした。雨の中を出掛けたのにがっくりです。27日に再トライする気はありません。
書込番号:853474
0点


2002/07/27 11:52(1年以上前)
今日 イエローハットに行ってきました。パナソニックのナビかと思ったのですが サンヨーのゴリラDK750でした。広告には6.5インチモニターと記載があったのですが 7インチモニターのものでした。なんか得した気分♪
書込番号:856332
0点


2002/07/27 14:03(1年以上前)
茂原の件で失敗しましたが、めげずに買いに行きました。同じイエローハットでもみのり台店です。10時ちょっと過ぎに着いたのですが、まだ1台も売れていなかったので店員さんを呼んで出して貰いました。隣で迷っていた人も釣られて注文したので、その時点で限定数が終了しました。
1DINBOX用スタンドも同時に購入したのでこれから取り付けたいと思います。使用感は、後ほど…。
書込番号:856580
0点


2002/07/28 00:21(1年以上前)
浦安店もパナソニックからサンヨーDK750に代わってました。
買わずに帰ろうかと思いましたが、7インチ液晶/ステレオスピーカー/ACアダプター付属ということがわかったので買って帰りました。
書込番号:857666
0点


2002/08/01 22:51(1年以上前)
取り付けが完了して、使用を開始しました。ダッシュボードスタンドではなく、1DIN用のスタンドに取り付けました。視野が妨げられずに快適です。FM用ロッドアンテナをつけていませんが、全く支障を感じないので、このまま取り付けないつもりです。これなら、日本全国迷子にならずに住みそうです。
書込番号:866389
0点





このごろ迷子になることが多くなったので購入を検討しています。レグナムSTに乗っていますが、スタンドを取り付ける場所がないので1DINで取り付けたいと考えています。経験のある方がおりましたら、本体以外の必要部品や取付方法等をご伝授ください。
0点


2002/07/22 20:34(1年以上前)
私もレグナムですが、1DINで取り付けるのは逆に厳しくないですか?
下のスペースにつけると1DINつぶれますし、上のスペースにつけると
エアコンの操作に干渉してしまうんじゃないでしょうか?
ちなみに私は平成9年式のST1800です。
私はALPINEの099SSをダッシュの真中に付けました。
099SSは6.5インチモニタで、高さも低いので視界が妨げられずに
済んでいます。
書込番号:847457
0点


2002/07/28 19:50(1年以上前)
レグナムのセンターコンソールは、どうやって開けるのでしょうか?
黄色い敗戦が見えるのですが、手が入らないので、パーキングプレーキセンサーコードがつなげません。無理に接続しようとすると切れそうで怖いし、今更、ディーラーに持っていくのも癪です。
書込番号:859137
0点


2002/07/30 01:23(1年以上前)
初めましてm(__)m
安物狙いさん購入おめでとうございます
上手く接続できましたか?
パーキングブレーキセンサーのことでしたら
以下のサイトをごらんになってはいかがですか?
きっとmogu_nさんも参考になると思いますよ
http://www.mobile.sony.co.jp/
アクロバットリーダーがないと見れませんが
上記のページからDLできます
ソニーのこう言う所好きですね〜
パナもこれくらいサービスして欲しいですね(^^ゞ
書込番号:861439
0点


2002/07/30 01:25(1年以上前)
忘れてました〜
見てもらいたいのは
CAR FITTINGの所ですよ
用語集なんかも参考になるかも(^^ゞ・・です
書込番号:861446
0点



2002/07/30 17:45(1年以上前)
LateLateさんありがとうございます。ホント、助かりました。
三菱自動車もこれ位してくれたらと思いますが、あまり車をいじくられたくないのでしょう。
書込番号:862348
0点





ちょっと据え置きでもない当機で、あまり考えられないのですが…。
是非アドバイスでもいただけらたらと思い書き込みいたします。
10日前にこちらの価格.comのサイトを頼りにKX-GT100Vを通販しました。
購入から3〜4日で突然走行中に画面が真っ赤(リードエラー)になり。
初期不良交換という事で、購入店には本体だけまったく新しいものに交換してもらいました。
(代替品到着が3日前、もちろん新品です)
昨日の夜まで元気に動いてたのですが、またしても全く同じエラーが出て、
何をしても駄目という感じです。
短期間でこの様に同じようなエラーが出るなんて事あるのでしょうか?
エラーの詳しい内容としては以下の通りです
----------------------------------------
ディスクをお確かめください U26\2
ディスクが正しく入ってないか、
ディスクやレンズが汚れている可能
性があります。
取扱説明書の「ディスクを入れる」
「お手入れのしかた」にしたがって
お確かめください。
----------------------------------------
(真っ赤な地に黒文字です)
メディアもレンズも黙視で見た限りではチリ一つ着いていません。
また、つけているものもGPSアンテナのみです。
電源に関しては、アースをシガーレットの‐部分に取ってあるぐらいです。
他にも、同様のエラーが出て修理された方等、
居らっしゃらないでしょうか。
是非とも、宜しくお願い致します。
0点



2002/07/11 19:36(1年以上前)
すいません、追記です。
エラー画面ですが 「U26¥2」ではなく「U27」となっています。
(ちゃんと書き込んだつもりだったんですが半角エラーだった様です)
書込番号:825432
0点

「短期間でこの様に同じようなエラーが出るなんて事あるのでしょうか?」→実際体験なされたのだからあるのでしょう。確かに続けてハズレを引く確率を考えたらお気の毒というしかありませんが。ところで最近猛暑ですが、日中保護もしないで車内に放置したりはしてませんよね?
書込番号:830827
0点


2002/07/17 19:17(1年以上前)
ところで最近猛暑ですが、日中保護もしないで車内に放置したりはしてませんよね?>>>>>当然ポータブルでないナビは車内に放置でしょうし、駐車時にカバーをまめに付ける方もさほどいないのではないでしょうか?
メーカではそのような対応はしていると思っているのですが、特にこの機種で不具合が生じること・生じたことはあるのでしょうか?
書込番号:837444
0点


2002/07/26 11:32(1年以上前)
私も 同症状で ただいま入院中です、 購入後2週間でしたが、新品に交換とは いきませんでした。
GT100Vにとって 初めての夏なのでしょうが、本症状は増えるのではないでしょうか、
DEADさん 2回目と言う事ですが、同じ使い方をされてると、永遠修理繰り返されると思います。
まめに カバーとか、 そんな事しなくても、前のナビは壊れませんでしたが、 熱に対する 耐久性 低い と言う事で カバーしましょう。
書込番号:854411
0点


2002/07/28 08:52(1年以上前)
私も最近ト○トの通販購入したばかりの同機種が5回程の使用で全く同じエラーが出ます。本体背面から見てディスクカバーを開けると左斜め上のディスク停止用のブレーキ?、が出たままになってディスクが回転しなくなっていました。私の場合も炎天下の車内放置ですが、当然カバーは掛けてあり、直接日光も当たらないようにしていました。メーカーは熱に対して何もテストはしていないのでしょうか?、それとも出先ではいちいち車から取り外して持ち歩かなければいけないのでしょうかねぇ、本当にガッカリです(--;)。
書込番号:858204
0点

誤解があるかもしれないので、ちょっと補足。「カバーは掛けてあり、直接日光も当たらないようにし」てるなら、機能を損なう様な熱のダメージは受けないと思います。当然車載製品と言うコトである程度の対策はしてるでしょうし。だからといって何の対策もしないのはマズいんじゃない?ってコトを言っただけなんですけどね。
これに関しては、熱が主たる原因というより、そういう症状を出しやすい「仕様」の様な気がします。
書込番号:858210
0点


2002/07/28 13:50(1年以上前)
のじのじくんさん?こんにちは、「熱が主たる原因というより、そういう症状を出しやすい「仕様」」?、というのは故意の欠陥?という事ですか?(--;)。船舶用のGPS等は欠陥=殺人(海上の遭難=死)に直結しますが、カーナビの場合は道路上で、標識等も有るから適当に作っておくという事なのでしょうか?。私は自動車関係の主に耐久テスト等を職業とするものですが信じられません、メーカーは本当にそういう仕様を良しとするものなのでしょうか?。
書込番号:858586
0点


2002/07/28 13:53(1年以上前)
ごめんなさい!、のじのじくん→のぢのぢくんさんでした、ごめんなさいね!<(_ _)>。
書込番号:858595
0点

すいません、ボクが造ってるワケじゃないのでお手柔らかに(笑)。経験上、熱にやられるとしたらむしろ液晶が先だと思います。もちろんメーカも故意にそんな仕様にはしませんし、ある程度の高熱対策はしていると思います。私も真っ赤サンも十分な熱対策はされてる様ですし、問題は熱に対する耐久性よりは機器自体の構造にあるのかなぁ、と考えました。
お怒りも解りますが、まさか適当に作ってるワケではないでしょう。と言うかそう思いたい。それにGPSの不良とは若干性格が異なりますしねぇ。まぁそれなりに高価なモノですから不良は我慢出来ないでしょうし、メーカに苦情をガンガン入れるのはよいコトだと思います。苦情の絶対数が無いと仕様の欠陥を認めないのがメーカってモンですし。
書込番号:858777
0点


2002/07/30 00:33(1年以上前)
どもm(__)m
取り扱い説明書P12に
「極端な高温・低温になる場所に設置しないで下さい・・・
保存温度範囲は−10℃〜+60℃」
と書いてあります・・・
故障の原因になるとも書いてありますし
「使わない時は本体にカバーをかけるなどして、
直射日光に当たらないようにしてください」
とも書いてあります・・・
最近の猛暑はメーカーの許容範囲を越えてるんじゃないでしょうか?(^^ゞ
余計なお世話かもしれませんが参考までに・・・
書込番号:861322
0点





GT-100Vの購入を考えているのですが、TVとしての使い心地はどうなんでしょう? またTVチューナーの違いで、写り具合が左右されることはあるのでしょうか? (GT-100Vに買い換えて、TVが写らなくなった方っていっらっしゃいますか?)
0点


2002/07/28 21:21(1年以上前)
テレビとしての使い心地ですか・・・
あまり比べた事無いのではっきりと断言はできませんが
オートスキャンで映るチャネル探してくれますし・・
充分使いやすいと思いますよ
ただ・・ナビ→TVの切り替えは早いのですが
TV→ナビの切り替えははっきり言って遅いです・・・(20秒くらい?)
あとGT100のチューナーは外付けだけあって性能良いと思いますが
(これはP−naviと比べて見ました(オー〇バックスで2台並べてあった))
受信状況は地域によって違うと思います
内臓ロッドアンテナだけではあまり使えないんじゃないでしょうか・・
自分の地域では鮮明に映るのは2局だけでした
そこでダイバシティユニットと他メーカーのフイルムアンテナを付ける事により
新聞に載ってる局(11局)はすべて受信出来る様になりました
結果として自分では充分満足しています
後この機種はFMトランスミッター内臓してるので
内臓スピーカーよりは音声も楽しめると思います
遅くなりましたが参考になれば幸いです
書込番号:859293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





