
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月21日 08:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月30日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月16日 19:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月15日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自分はこのナビを使って、車の中でDVDをよく見ています。
とりあえず今自分は、FMトランスミッターは使わず(音が悪すぎたので・・。)に、ヘッドユニットにライン接続をして、スピーカーから音を出しています。
そして最近5.1CHサウンドというものに興味があるのですが、
このナビを使って車の中でも5.1CHを作ることはできるんでしょうか?
もしくは、既にされている方などは、いらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃれば、プロセッサー等はどんなものをお使いになられたのでしょうか?どなたか情報お持ちの方よろしくお願いします。
0点



専用なら注文すれば手に入ると思うけど、ショップに売っているの加工するのじゃダメなの?
書込番号:1234703
0点

事故のときに顔面めがけて飛んでこないようにしましょう。
あと、本体が車体とねじ止めされていないと盗難された際に
車両保険がおりないそうです(By損保Jのひと)
書込番号:1234790
0点



直結するお答えで無くて恐縮ですが・・・
今このナビをお持ちで+Rドライブを購入予定でしょうか?
逆に+Rをお持ちでナビを購入予定でしょうか?
前者の場合もし再生できないようでしたら「ROM化ツール(自己責任)を試されるといいと思います。
普通に書き込んだ+Rを認識できなかったドライブで認識させられました
後者の場合はADDZESTのMAX420VDで+R再生できた経験があります。
書込番号:1174413
0点



2002/12/30 17:23(1年以上前)
さっそくのレス有難うございます。
現在このナビを使用中です、記録型DVDも安くなってきたので、購入を検討中です、マルチドライブはまだ高いので+か-で迷っています。
ROM化ツールとは何でしょう、もう少し詳しく教えていただけませんか。
書込番号:1175153
0点



2002/12/30 19:37(1年以上前)
夢屋の市 さん有難うございます、参考になりました。
書込番号:1175418
0点





ヤフオクにて新品を89,200円にて落札し、本日装着しました。
付属の配線止め金具は数が足りないと思いました。
きれいにするにはもうちょっと買い足す必要がありそうです。
あと、CD−Rはやはり読めませんね。この分じゃDVD−R
も難しそうで、TV番組を焼いて見るという目論見が・・・
さて、肝心のナビですが、まだ近所をくるっと回ったくらいで
よく確認できてませんが、表示される地図の向きがどうも
おかしいのです。設定ではヘディングアップになってるのですが、
走り始めても自車方向は斜め向いてたりします。なぜでしょう?
取説見たり、この掲示板を一通り確認しましたが、わかりません。
どなたか親切な方、教えていただけませんか?
0点


2002/12/16 19:56(1年以上前)
車の向き、ちょっと走るとなおりました。
アフォな質問で申し訳ないす。また、DVD-Rについても
過去ログでなんとなく想像がつきました。
書込番号:1138102
0点







2002/09/04 07:37(1年以上前)
総陣さん、このナビは、食事系も検索が無いですぞ!!ファミレスにファーストフードのみ!!パナソニックの方々は、それしか食べないみたいですぞ!!
書込番号:924658
0点


2002/09/04 22:21(1年以上前)
総陣さん、もう一つ忘れていましたぞ!!カーディーラーが無いのは、私も確認済みですぞ!!そういえば、パナソニックといえばF−1のト○タ自動車メインスポンサーでは、ないですか!!そんな大切なパートナーの検索が出来ないとは・……情けないもんですな!!他にも検索が出来ないのでは、ないですか?こりゃ最悪なナビですな……松下さん情けないですぞ!幸之助さんにも顔向けが出来ないですぞ!!
書込番号:925603
0点


2002/09/05 01:53(1年以上前)
総陣さん、はじめまして私もGT100Vを購入しまして家族と旅行に行きまして、ジャンル検索の項目が非常に少なくあまり楽しい旅行になりませんでした。
その事を、九州松下のお客様相談室にメ−ルで相談したところ、タウンペ−ジで調べて電話番号検索をしてください。とのことでした。それでも納得が出来ず再度メ−ルにて質問をしたところ、九州松下の開発部でもジャンル検索の少なさは把握していて、どのデ−タを入れるか検討をしたそうですが、DVDの容量の問題でジャンル検索のデ−タを削ったそうです。
それでも自分にとって高額な商品だったので、如何にか成らないか再度メ−ルを書きましたら、九州松下のお客様相談室の担当者から電話が掛かって来ました。電話で色々話をしましたが、結論としまして、お客様個人個人にはどうしても対応できないのと、検索は電話番号検索を活用していただきたいのと、検索が少ないと思うのはお客様のニュアンス的の問題と言われそうゆう苦情は初めてと言われました。その事があって手放すことを決めました。
皆さん、どんどんメ−カ−に意見を言っていい商品を作っていただきましょう。
書込番号:925875
0点


2002/09/06 21:33(1年以上前)
総陣さん、ysiさん、最悪ですぞ!!私も色々とパナソニックの方に問い合わせしてみました。散々な返答でした!!まず検索の件ですが、”公衆電話等のタウンページで調べて下さい”とのことですぞ!!今のご時世公衆電話を撤去しているのに、その公衆電話を探せと!県内で知っている道ならともかく、道の知らない県外で公衆電話を探せとな!!そんなアホな話があるもんか!!九州松下さんの方々は、車の中に全国のタウンページを乗せているのかいな?なんの為のナビじゃ!!購入時カタログを読んだけど、良い事しか書いてないでは、ありませんか!ジャンル検索なんか最低中の最低!この際PL法(製造物責任法)でも申し立てしたいくらいです!!九州松下さんは、この検索不良等を知りながら、なにも対策を講じずに発売している!!まさしく消費者をバカひした行為ですぞ!!皆さん、これからこのゴミの様な機械を買わない様にしないと駄目ですぞ!!
書込番号:928365
0点


2002/09/07 09:31(1年以上前)
クレーマーばっかりだな
何でもかんでも上げ膳据え膳してもらわないと何もできないアホばかり
カーナビの検索機能はただのおまけだろうに
それとも他メーカーのデンパ社員の嫌がらせかね?
書込番号:929178
0点


2002/09/07 15:17(1年以上前)
私はパナナビの使用者ではないので、ハッキリは分かりませんが、上級機種であればキメ細かい検索が可能なのではないでしょうか?
(少なくとも、私の使用しているメーカーはそうです。)
良い機能の物が欲しければ、それなりのお金を出して、そういう物を買えばいいのでは?
まあ、デルナビはこれが一番の上級機種ですから、選択の余地はありませんが、代わりに値段も手ごろですからね。
「検索不良」と言うのは的確な言い方ではないと思います。
書込番号:929658
0点


2002/12/15 00:08(1年以上前)
レス遅れてすみません!
ISDN〜ADSLへの移行としたにも関わらずビジー状態が長く遅れました。
Mr.Spockさん、ysiさん さすがだね!
しかし、タウンページで電話番号を検索というのであれば、
タウンページが置いてある店、電話BOXの設置場所の検索は最低必要ですね!(笑)
しかし、これさえも無い...
おまけに本家松下はハードディスク版のデルナビ(YOUナビ)を開発!!
しかもデルナビという名を継承しない...←認めてないね。
┐(´ー`)┌さんは目的地にどの様に行ってるのだろうか?
検索するでしょ!
ただ、クレームを上げた訳じゃなくて、納得が行かないから時期モデルは良くなってもらいたいって事がわかりませんかね?
>カーナビの検索機能はただのおまけだろうに
>それとも他メーカーのデンパ社員の嫌がらせかね?
あのー、さん
上級機種になるとDVDの内容量が増えるのでしょうか?←そんなわけない
おそらく、上級機種とは本家松下のことを言ってるのかな?
アルパインなんかはCD−ROMで高情報量←おそらく圧縮の方法で九州松下はすでに負けてる?!
DVDでもその差は歴然その対抗策として情報量2倍の2層が考えだされたんじゃないですか!!
これを応用(松下は青色レーザーだね)出来ていない事からも問題外。。。
まっゼンリンの規格に九州松下が合わせた結果の末路って感じですな。
書込番号:1133595
0点




2002/10/20 18:05(1年以上前)
はじめまして。
二ヶ月前までこの機種を使用していました。のせかえが簡単という事で
購入し、自立航法ユニットも取り付けました。質問のサーチ速度と現在地表示
ですが、はっきり言って、据え付けタイプのナビと比べれとスピードも遅く
自車位置精度もあまり良くありませんでした。100Vを購入する前は
アゼストのナビで今はアルパインを使用しています。会社では本家松下の
ナビを使用していますが、九州松下のデルナビは今まで使用した中では、一番印象が良くありません。100Vの地図は結構きれいなのですが、必ず同じ
場所で間違えたりしてナビになりません。DVD再生やインターネットを
重視するのであればいいかもしれませんが、車のなかではあんまりやらないと
思います。
書込番号:1013498
0点


2002/12/14 22:17(1年以上前)
DVDを見ないのであれば、デルナビの名を継承できないデルナビ?
CN-HDX300Dをオススメしますよ
書込番号:1133432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
