
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/09/12 22:48(1年以上前)
料金表示は出来ますよ
ルート検索したときに総額が表示されます・・
ただし、設定で車種(軽・普通・中型・大型・特大)
を、ちゃんと設定しなければなりません
それと料金のデータは2001年6月の物だそうです・・・
それ以降に料金が改定されていると正しく表示されませんね・・(^^ゞ
書込番号:939715
0点





今日初めて試走してみました。快適ですね。GPSのANTをルーフに取り付けるとかなり精度が上がるようです。衛星は8ケから9ケキャッチしています。この分では自立航法は要らないのかな。トンネルを出て約100m程で案内を再開してくれます。取り付けは簡単でした。約1時間で完了。
もう少し使い込みして慣れればかなり使えると思います。
尚、パーキングブレーキセンサーコードはシガーライターのマイナスに巻きつければ完了。
またレポートします。
0点


2002/08/10 09:28(1年以上前)
ムネオ君さんの書き込みを見て、アンテナをルーフにつけてみました。普段は
ダッシュボードにおいています。衛星の状況を見てみると8個受信していまし
た。同じ場所でダッシュボードに戻すと5個の受信でした。やっぱり、車外に
出すべきなのかなあ・・・。2台の車で載せ替えながら使用している私にとっ
ては配線が面倒になるのはちょっとつらいですね。何かよい方法がないでしょ
うか?
書込番号:881628
0点



2002/08/11 22:10(1年以上前)
初使用2回目のレポートです。
よっしーくんさん、それはGPSをもう1コ買うしかないですね。
前回試走の時気づいたのですが国道でも3ケタの国道を案内しますのでそのとおり走ってみたところ、かなり厳しい国道でした。この辺はナビとうまく付き合うしかないのでしょうね。その他、高速の入り口、出口等は問題ありませんでした。山道を走る時はこの先どんなカーブになっているのか分かりますので運転が楽ですね。明日又試走いたします。今度は簡易自立航法で走ってみます。では又
書込番号:884421
0点


2002/09/11 05:30(1年以上前)
スイマセン私最近このナビ買ったんですけど、パーキングブレーキセンサーコ−ドの接続がよくわかりません。わかりやすく接続方法教えてくれませんか?
書込番号:936514
0点





ダッシュボードスタンドって、平らなダッシュボードにしか取り付けられないのでしょうか?スピードメーターの山なり状になっているところに、取り付けは、不可能でしょうか?だれか教えていただけませんか?
0点


2002/09/10 19:31(1年以上前)
ダッシュボードスタンドを取り付ける前に、予め手で 丸い形状に変型
させたりして、形を取り付け場所に合うようにしてから 両面テープ
を剥がして取り付け♪ かな!
ちなみに、車の室内で 真っ平らな部分は殆ど無かったりする(爆)
両面テープは一度取り付けて、その後剥がすと
もう使い物になりまへん(笑)
それと・・・ナビ画面を見やすい場所!!を意識しすぎて
肝心な前(道路)が見えない(見にくい場所)に設置
しないようにしましょう(爆笑)
書込番号:935607
0点





購入後、まだ少ししか使用してませんが、地名検索が気にいりません。
波乗りが出来る海のポイントに行きたいのですが、検索に引っかかりません。
画面で地図を見ても都市と比べて田舎の海岸は簡素過ぎてわかりません。
有名な伊勢の国府の浜ですら検索に引っかかりません。
他機種のNAVIもこんな感じなのでしょうか?
0点


2002/09/08 07:43(1年以上前)
matuムラさん、はじめまして。このナビは、欠陥品ですよ。私もメーカーさんに問い合わせた結果ですが、検索機能は、ほとんど入っていませんよ。”検索をする場合は、タウンページで調べて下さい”だそうです。さらにメーカーさんが”あなたの様な問い合わせは、初めてです”だそうです。私の知る限り、このサイトでも数人の方が同じ様な事で等会わせしているみたいですが?まっmatuムラさん、あきらめてこのナビを使うしかありませんよ……私がメーカーに問い合わせた結果です………
書込番号:931029
0点



2002/09/09 13:39(1年以上前)
そうなんですよ。この機種、検索が非常に少ないっていうかほとんど役に立たないんです。半径2kmしか食事するところ検索出来ないし、ファーストフードとファミレスだけだし。過去ログにもありましたがタウンページで電話番号探してそれで検索しろって事なんて物理的に不可能じゃないですか。海のポイントなんてタウンページに載ってませんし^^;
NAVIを使用するときって知らない場所しか使わないので、ほとんど家で眠ってます。頻繁に取り外しするのも面倒臭いですし。知らない場所に行く事って年間数回しかないって事を考えると早まってしまったかと^^;
書込番号:933278
0点


2002/09/10 12:08(1年以上前)
たぶん検索機能の足りない部分はウェブサイトにおまかせって事じゃないで
しょうか。そのためのエッジインターフェースなんだと思いますし。あんま
りローカルな場所へ行くと電波入らないですけどね…
書込番号:935059
0点





このナビで3台目になります。
@いままで使用してきたナビは、ナビからテレビに切り替えても
ナビは裏で計算をし続けていたが、このナビは機能が停止します。
その為、テレビからナビに切り替えた時、再度、現在地の計算にはいります。
普通はテレビの画面になっても裏でナビは計算をし続け、ナビに表示を戻すと
速やかに現在地を表示します。九州松下の回答は誤動作防止の為、テレビ表示
の時はナビの電源を落とすと言う回答でした。しかし、本家松下のPナビは
テレビ表示中もナビは裏で計算しています。これは、本家松下との技術のレベルの違いかなと思いました。
A自立航法を購入しました。車速に接続しているのですが、必ず同じY路地で
間違えます。ここで発生した誤差は大きく数百メートル以上誤差を継続し続けます。これは大きい国道から細いY路地を入ると発生しやすいです。細い角度の小さいY路地に入っても現在地は国道からはなれようとはせず、自車から100メートル位離れると、ワープします。九州松下の回答はスピートを
落として曲がって下さいとの事で、納得いく回答ではありませんでした。
自立航法を購入して損しました。
本機種はSDオーディオ、インターネット機能がついていますが、以外と、
社内では使わないものです。やはりナビは自車位置精度が重要ではないかなと
おもいます。道のわからない場所で使うわけだから、100メートルもずれたら話になりません。今はGPSでさえ100メートルもずれないんだから。
おそらく、本家松下は上記の問題はないのではないでしょうか
0点


2002/09/10 12:05(1年以上前)
実は中身はそれほど変わらないみたいですよ。
書込番号:935056
0点





「黄色帽子」の特価品(限定2台)をゲット、ネットで見つけた取付専門業者に出張取付依頼しました。自立航法ユニットやダイバシティユニットは、この掲示板で紹介されていたショップのネット通販で安く購入し、アンテナ(原田・電波職人)は量販店で買いました。取付業者の方が親切で、施工前に部品の適合チェックなどもメールでしていただき、アンテナ取付から配線引き回し・・・もちろんパネル脱着、などすべて炎天下にもかかわらず廉価で施工して頂きました。VWパサートバリアントですが、1DINのインダッシュスタンドがチョット寸法不足で取付できず、灰皿を外して「らくらくスタンド」を使用しています。地図が古いとか検索(業種別・名称とも)がダサイ!などの不満はありますが、ポータブルならではの機能・・・旅先のホテルで明日の予定を設定できるとか、DVDが家で見れるとか・・・の方を優先して買いましたので満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
