KX-GT60V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

KX-GT60Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

目的地のマーク登録件数について

2003/06/24 19:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ストライクオンリーさん

この機種のかなり前のモデルを使っております。CD-ROMなので目的地のマーク登録件数が100個までなのです。CDモデルかDVDモデルに買い替えようかと考えております。新しいこの機種はいくつ登録可能ですか?CD、DVDモデルともに登録件数は同じぐらいでしょうか。実際ご使用されている方、よろしくお願いします。

書込番号:1698567

ナイスクチコミ!0


返信する
べぇパパさん

2003/07/04 17:39(1年以上前)

GT-60Vの説明書によりますと、100件で旧モデルから全く進化していない模様です。ちなみにルート登録は5件までとのことです。

書込番号:1728219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か、近くの方、教えて!

2003/05/27 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 takabowsanさん

私は、横浜の港近くに住む、60才のオジンです!
趣味のHPの情報集め(名水、道の駅)を訪ね歩きする為、この度、GT60Vを購入しました。買ってから、2週間程、カーナビに慣れる様、頑張っているのですが、現在位置表示が、トンネルとか、山合いでは止まってしまうので、自立広報ユニットを購入しようと思っているにですが、これは、自分で付けられるのか?又。取り付け方が判る方、もう1つ、”航法ユニット”が安く買える所が
あれば教えて下さい!

書込番号:1614644

ナイスクチコミ!0


返信する
昭和生まれの弥生人さん

2003/06/03 11:46(1年以上前)

自立航法ユニットの取付/接続は、簡易な方法と車速パルスを接続する方法の二種類があります。
簡易な方法ですと、ケーブルを接続するだけですので、多分誰でもできますが、車速パルスを接続する方法は、車に搭載しているコンピュータからの信号を取り出して接続する必要があるため少し難しいでしょうが、自車位置を正確に表示するには最適な方法です。
と言っても簡単接続方法は、自立航法ユニットがない場合に比べ精度は上がりますので、取り敢えずこの方法で取り付けてみてはいかがでしょう。
その後車速パルスを接続したくなったら、車のディラーに聞けば信号の場所を教えてもらえるはずですので自分で接続するか、或いは有償で接続してもらってはいかがでしょう。
次に安く購入するならオークションという手もあります。

ではでは。

書込番号:1635606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナコードを短くしたい

2003/05/23 09:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 5月23日さん

GPSアンテナコードを短くしたいのですが・・・。
注意することありましたら教えてください。

書込番号:1601290

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/05/23 12:36(1年以上前)

どういう理由で短くしたいかは分かりませんが
止めた方が良いですよ。。
極端に高い周波数(GPS電波)を扱うアンテナですので
ただ、単に 切って繋げる・・・ダケでは減衰しますよ。
有る程度以上の高周波知識と工具・技術を要します!
過去ログに 「GPSアンテナのコードを延長させたい」の
話題がありました。まずそれを読んでみてくださいな!
参考になると思います。

書込番号:1601545

ナイスクチコミ!0


SARS2003さん

2003/05/25 20:40(1年以上前)

短くする方法;(1)屋根に付ける受信機の裏側のネジを外して蓋を開ける。(2)金属製のシールドケースが基板に半田付けしてあるので、半田コテを使って外す。同軸ケーブルが、やはり半田付けしてあるので、これを外し、ケーブルを必要な長さに切って再半田付けする。(3)シールドケースを再半田付けして、ネジを締めれば工作終わり。 私は、ケーブルを誤って途中でぶち切ったので、やむなく上記工作をしました。高周波の知識がないけど、問題なく修理できましたよ。

書込番号:1608895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 みつ太郎さん

ベンツのCクラスなんですが、シガーソケットの深さ(長さ)が合わず、接触していないようで、電源入らず。
これって、アダプターみたいなものが売っているのかしらん、純正はないようですしね。どなたか、同じ苦労された方、いませんかぁ
対策をお教えくださいませ。

書込番号:1599147

ナイスクチコミ!0


返信する
そんなわきゃない・・・さん

2003/05/22 17:38(1年以上前)

カー用品店でよく売っている、シガライターにさして2つとか4つとかに分岐させるものを使ってみてはどうでしょうか?
一番いいのはフューズボックスから直接電源を引っ張ってくることですけどね・・・多分面倒だと思いますので前者の案はいかがでしょうか?

書込番号:1599285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/22 18:42(1年以上前)

そんなわきゃない・・・ さんに補足ですが、
外国車に対応と明記があるモノを購入しましょう

ちょちょより

書込番号:1599433

ナイスクチコミ!1


そんなわきゃない・・・さん

2003/05/23 10:15(1年以上前)

ちょちょまるさん、補足アリガトウ

書込番号:1601326

ナイスクチコミ!0


SARS2003さん

2003/05/25 20:24(1年以上前)

ダッシュボードのグローブボックス内のランプから電源を取ることをお薦めします。ランプなんて点灯しなくたっていいでしょう?(1)ランプの後ろを探ってT字ソケットを引き出す。(2)ナビの電源線を切断し、その両端にカー用品店で買ってきたT字ソケットを取り付ける(オスメスを間違えないこと)。(3)国産のソケットは、ベンツのソケットとちょっと合わないのでナイフで削って無理やり合わせる。(4)国産車に取り付けるときは、シガーソケットをT字ソケットで再接続する。 シガーソケットを使うとナビ本体をおく場所に苦労するし、配線がきれいでない。500円以下でできますよ。

書込番号:1608844

ナイスクチコミ!0


ポータブルカーナビのオーナさん

2003/05/28 15:04(1年以上前)

外国車対応の増設シガーソケットって,プラグ幅のワイド/ナローの切替え,プラグ先端部分の伸縮を行なうもののようですね.
後者の安いものは,プラグ先端のヒューズを入れる部分のねじ山を深めに切って,ここで調整するようです.但し,プラグの材質は,やや弾性のある摩擦の大きいものになっているようです.
ということで,もし,お持ちのカーアダプタの先端部のねじ山に余裕があるならば,ここを緩めてみてはどうでしょうか?数mmくらいは伸ばせるでしょう.
但し,その隙間には,座金の代わりにゴムのOリングとかを入れる必要があるでしょうし,脱着の際は,プラグを回さないように注意する必要があるでしょう.

書込番号:1617308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませんか。

2003/05/17 17:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 TR67023さん

先日 久しぶりの長距離で長野の善光寺に行った時、ホコリをかぶっていたGT20(=古くてちょっとはずかしいですが。)を付けましたがやはりカーナビの威力を痛感しました。そこで新しいGT60の購入を考えましたが、私の問題点に対してどの位改造されているかを知りたく、以下の点に対してどの位の実力かを ユーザーの方教えていただけませんか。
※私は自立航法ユニットはつけていません。
@高速道路の下で、現在位置移動しない。
A森、林等の木の下で、現在位置が移動しない。
B約10メートル間隔で平行する道路では、違う道を指示する。
C目的地の300メートル近辺で、「到着しました」で
 案内が終わってしまう。
です。よろしくお願い致します。

書込番号:1585090

ナイスクチコミ!0


返信する
60で満足さん

2003/05/23 22:10(1年以上前)

数ヶ月前から60を使っていますが、ご質問の1から4まですべて同じ「実力」です。
(私も自立航法ユニットはつけていません。)

書込番号:1602641

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR67023さん

2003/05/24 20:59(1年以上前)

60で満足さん、ありがとうございました。
この値段では仕方がないことですかね。自立航法ユニットをつければ
解決するのかもしれません。どなたか自立航法ユニットをつけた方のの
情報があれば、幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:1605543

ナイスクチコミ!0


50も良かったさん

2003/05/25 11:16(1年以上前)

仕事用にGT50を使ってましたが基本的にはGT60もメニュー操作が多少違うだけでハードはほぼ同じ(パナサポート氏談)らしいので、自立航法ユニット接続に関しての参考意見として…。
@Aはユニット接続で間違いなく改善します。衛星を拾えないのが数百メートルの距離であれば、パナで言う簡易ハイブリッド(車速信号未接続)状態でもOKです(もちろん車速をとるのがBESTです)。最初のニヶ月は自立航法ユニット無しで使っていましたが、もともと情報の無い「車の向き」もわかるようになるわけですから有るのと無いのとでは大違いです。
Bはもともと誤差範囲ですのでユニット接続で劇的に改善したような印象はありませんが、その道に行くまでの位置精度が悪いことも要因だと思いますので多少は間違えにくくなるのではないでしょうか。(高架の上下区別は×)。
Cについては、300メートルも離れたところで見捨てられるようなことは無かったと思うのですが。(100メートル以内? 現在未使用なので不明。)確かに、地域詳細ROMを使って住宅地をピンポイントでゴール設定していたのに、勝手に案内が終わり目的地が消えてしまうのには閉口してしまいましたが。すみません、Cはわかりません。

GT20との比較は?ですが、GT50でも起動に時間はかかりますし、都市高速のルート案内時に分岐が連続すると画面描写が追いつかないなど、コンピュータとしての処理能力は価格相応ですので、その点に不満が残ればDVDモデルを選択することになるようです(サポート氏談)。そこに問題がないのであれば「GT60V+自立航法ユニット(+地域詳細ROM)」はとても優れたナビだと思います。 以上、長くなり失礼しました。

書込番号:1607432

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR67023さん

2003/05/28 21:18(1年以上前)

50もよかったさん、丁寧な説明ありがとうございました。
デジタル人間のため、いつかは、例えば 目的地の玄関前にピタリと案内してくれる製品を期待します。
ありがとうございました。

書込番号:1618164

ナイスクチコミ!0


GT60は二股さん

2003/06/05 16:32(1年以上前)

亀レスですが・・・・・
4月にGT60Vを買って(初ナビです)、私の車とかみさんの車で乗せ替えながらフルに使っています。今のところコストパフォーマンス的には満足かなぁ。
「2台の車で手軽に共用できる」のが狙いの購入でしたので、自律航法は付けていません。でも、ナビ精度も私の住んでいる田舎では田んぼの中を走ることもなく(^^;満足のいく物です。
そこで(4)についてですが、だいたい目標の100〜200m手前で「まもなく目的地です」のお声とともにナビを放棄なさいます。が、目的地に突っ立っているフラッグは消えませんから、自車位置とフラッグを良く見れば目的地到達に不便はありません。
50も良かった さんの書きこみを見るとGT50では目的地フラッグまでナビ終了とともに消えてしまったのでしょうか?とするとGT60ではそのところが改善されていることになりますね。
まあピンポイントに目的地まで案内してはくれませんが2台の車での使いまわしで車一台あたり2.5万の投資でこのパフォーマンスなら納得してます。
今週末東京まで行く予定があるので、都市部でどれくらい働いてくれるのか、また田舎では宝の持ち腐れのVICSがどれくらい使えるのか・・・・今から楽しみであります。

書込番号:1642730

ナイスクチコミ!0


GT60は二股さん

2003/06/09 17:37(1年以上前)

千葉の田舎から代々木までナビさせてみました。
VICSはアンテナをダッシュボードに固定しただけでしたが、千葉市あたりから
受信し始めて、地図上に赤い矢印が表示されているのを見て、ちょっと感動。
首都高神田橋の要人規制(韓国大統領?)渋滞も正確に表示してました。感心感心。
霞ヶ関トンネルの中ではさすがにお固まりになられましたが、その前に「この先トンネル
があります」とお固まりになられる「予告」をされますので慌てることはありません。

ちょっと使えないなと思ったのは、リアルジャンクション表示。
CDの悲しさか、描画が遅く、表示された時にはジャンクションの真っ只中(^^;
表示しない設定にしておいたほうが運転上安全かも。
トンネルの中でルート変更した時のリルートもいや遅かった。
具体的には4号上りで三宅坂JCTから外回りルートだったのを、混んでいたので
内回りルートに変更したのですが、霞ヶ関トンネルを抜けて自車位置を補足
してオートリルートがかかり、レインボーブリッジ経由のルートが表示される
までに、谷町JCTを過ぎて、一ノ橋JCTも過ぎて、芝公園のあたりでやっと
表示・・・オイオイ(^^;
自車位置を見失っているうちにルートをはずれている時には注意が必要です。
まあ首都高がいつも通り渋滞していれば無問題だったのですが・・・

書込番号:1655177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDナビと、DVDナビの違いは?

2003/05/04 20:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ホームズ三世さん

この度、仕事で使いたく、ナビの購入を検討しているものです。
このデルナビは金額的にも第一候補なのですが、CD版のこのGT60か、DVD版のGT300かで、どちらにすればいいのか、迷っています。
用途的には、住所検索(何丁目、何番地までで十分です。何号までは特に必要なし。要は目的地の区画まで行ければOKです)
、主要な交差点(名)までのルート検索。あと、警察署や、有名ホテル等の施設までの、ルート検索は(名前入れるだけで)このCDロム版のGT60でも可能なんでしょうか?それともDVD版でないと住所検索等は、むりなんでしょうか?
どうか使っているかた、ご教授くださいませ。
それはそうとDVD版とCD版では、具体的にどれだけ機能が違うんだろう?価格差以上の違いはあるのだろうか??

書込番号:1549077

ナイスクチコミ!0


返信する
かずやくんですさん

2003/05/09 22:04(1年以上前)

施設名での検索はできません。カテゴリ別の検索でも、ほとんど役にたちませんよ。地域詳細版を購入して、番地までの検索と電話番号検索でなんとか使ってます。(全国版ではそれもだめ)。
このクラスのナビは、ないよりましという程度で、割り切ってつかいましょう。ただ、300Vもショップでさわってみましたが、検索、案内については、さすがDVDですが、かなしいかな、ポータブル機なのでおそいです。これも、なんとかして、安く手に入れて、割り切って使う機種でしょう。わたしは、60Vはスクーターにつけてます。
車のほうは、2200をつかってます。2200はポータブルじゃないけど、安くてつかいがっていいですよ。

書込番号:1562976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームズ三世さん

2003/05/09 23:45(1年以上前)

返答どうもありがとうございます。そうですか、このクラスのナビは
おまけ程度に思っていたほうがいいようですね。
でも、地域詳細版だと、たとえば、近畿圏しか使わないのであれば、近畿圏の地域詳細版だと、、こと近畿圏に限り、DVD版とほぼ遜色なしに、住所検索、施設検索等、機能的に使えると考えていいのでしょうか??
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご面倒でなければ、お答えくださいませ。よろしくです。

書込番号:1563380

ナイスクチコミ!0


かずやくんですさん

2003/05/10 00:45(1年以上前)

全国版よりましという程度。
電話番号検索と住所検索にかぎっていえば、データ量はDVDとほぼおなじ。でも、カテゴリ検索、たとえば「買い物」で検索したら、ドンキホーテはおもいっきりはいってるけど、他の店はほとんどない。
ドンキホーテから金もらってんのか?とおもいました。
まあ、ぼくは、2200でも電話番号検索ばっかつかってるけどね。

書込番号:1563612

ナイスクチコミ!0


かずやくんですさん

2003/05/10 00:46(1年以上前)

まったくレベルがちがいます。
電話番号検索と住所検索と駅、高速入り口ぐらいですかね。まともにつかえるのは。。。

書込番号:1563620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームズ三世さん

2003/05/11 13:07(1年以上前)

返答どうもありがとうごうざいました。
参考にさせて頂きます。。

書込番号:1567640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT60V
パナソニック

KX-GT60V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

KX-GT60Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る