KX-GT60V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

KX-GT60Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーキングセンサー

2002/10/24 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 みっきーはうすさん

全く初心者ですがこの度、KX-GT60Vを購入しました。過去ログにも予備知識にもあるのですがパーキングセンサーをグランド処理しないと走行中にTVが見れない・ナビ設定などが出来ないということは知っていました。シガーソケットや何処かの車体フレームにグランド処理すれば良いとは漠然と分かっているのですが、皆様の中で「これが一番良い!」というお勧めの処置方法をご存知でしたら教えて下さい。
因みに私はホンダのFitに乗っています。欲を言えば、FITに付ける取り付けることを考慮して(?)のお勧めグランド位置、方法を教えてくれたら幸いです。 またVICSのアンテナというものは車外に設置するのは必須なのでしょうか?
いろいろ書いてみましたが、皆様からの体験などを教えて下さい。

書込番号:1022316

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/10/25 01:22(1年以上前)

> 皆様の中で「これが一番良い!」というお勧めの処置方法をご存
> 知でしたら教えて下さい。

 走行中にTVの視聴やナビ設定を可能にしてしまうと、ついつい行っ
てしまう事でしょう。
 メーカーが「わざわざ」そのように設計してある意味を考えれば、
「そのままで何も対策しない」という事が最良最善ではないかと考え
ます。

書込番号:1022664

ナイスクチコミ!0


通りすがり2265さん

2002/10/25 08:37(1年以上前)

全くその通り。
走行中に画面に気を取られ、事故が増えると思うと腹が立つよ。
自分だけはそんな馬鹿なことはしないなんて思うなよ。
貴様はどうせ、走行中に携帯も使ってるような奴だろ。

書込番号:1023022

ナイスクチコミ!0


やすぱぱさん

2002/10/25 19:12(1年以上前)

KX-GT60Vを2台の乗用車・1台のバイクに載せ替えて利用
しているユーザーです。載せ替えキットを買えば解決するんだろうけど
私の経済力が解決できないので、アンテナ・電源・VICSアンテナの
3本も同時に載せ替えています。バイク時はチューナーユニットを
外していますので2本になります。

少しでも線を減らそうと思い、電源のシガーライタープラグを分解し
アース線用の穴をあけ、0V側の金具に半田付けしました。
電源ケーブルと併せてアース線は市販のワイヤプロテクタ
(スパイラルタイプの黒色)で保護しました。
バイクにシガーライターソケットを付けたので電源関係は
シガーライタープラグを差込むだけで使えるようになりました。

上記作業はメーカー保証を受けられませんし、電気工作経験者で
ないとむずかしいですね。やるならば自己責任でお願いします。
ソケット差込み時のアース側金具弛み止め用らせんばね2個が
なかなか収まらないで苦労しました。

VICS用アンテナは車のラジオ用と単純に分岐させて使えています。

書込番号:1023824

ナイスクチコミ!0


ヒデ1818さん

2002/10/31 02:20(1年以上前)

パッケージの中に一個エレクトロタップが入ってたでしょ?パーキングセンサーにつなぐ為の赤いアレね。まずシガーの線の適当なところ【できるだけナビ側が良いです】を真ん中から二つに割ってマイナス側【白線有り】とグランドの線をエレクトロタップでくっつけてしまいましょう。後はそのままでは不細工なので黒のビニールテープでも巻いておきましょう。
この方法ならペンチとビニールテープとカッターさえ有ればいいので誰でもできますよw

書込番号:1035318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2002/10/30 00:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 じゅん75さん

とうとう私もKX-GT60V購入しました。以前取り付けでレスいただきありがとうございました。まことにもうしわけありませんがシガーソケットへのアースの仕方( どのあたりに絡めるか)ご指導していただけないでしょうか?
またお聞きしたいのですがGPSをダッショボードにとりつけると、どうなりますか?( 実用できますか? 最後にFM多重用アンテナは車に付いているFMで代用できないのでょうか?( 出るのならその方法等 )
いろいろ、わがままに書き込みましたが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:1032971

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/10/30 01:33(1年以上前)

GPSアンテナについては貴方の車のフロントガラスが熱吸収ガラス等の仕様でなければ問題ありません。もちろん車外の方が感度は良くなりますが最近は衛星の数・アンテナの感度自体が上がっていますので充分実用できます。
FM多重については各オーディオメーカーから発売されているアンテナ分波器を使用すれば車に付いてるFMアンテナで兼用できますがこれを取付けるにはある程度(オーディオを自分ではずせる程度)の知識が必要ですので失礼ですがシガーソケットへのアースで悩んでる段階では難しいと思います。素直に付属アンテナをつけるか業者に依頼するか自分で勉強するかを考えましょう。

書込番号:1033225

ナイスクチコミ!0


なつかし屋さん

2002/10/30 10:58(1年以上前)

アースのとり方は、ボディの金属部分に接続するか、電源コードの脇の部分がアースになっているのですが、PPFOさんのおっしゃる通り、この接続方法はメーカーの指定の方法でないので、もしショートさせて故障した場合、メーカー保証が受けられないかもしれません。
また、GPSアンテナは車内でも十分に使用可能ですが、設置場所に工夫がいると思います。金属部分で電波が遮断されてしまうので、できるだけ空の見えるところに設置すると良いと思います。たとえば、ダッシュボードや、私の車はセダンなので、リアガラスが傾いていて広いので、リアのボードのスピーカーの脇に置いています。また、金属板をGPSアンテナの下に置くと感度が良くなるという報告があるのでいろいろ調べてみてください。
また、FMを車にすでについているFMアンテナからとることは可能です。ただし、オーディオに接続されている線を分岐する必要があるので、PPFOさんの言われているように、自分でコンソールを分解し、オーディオをはずして、アンテナ線を分岐して、、、という作業が必要になります。
ここでは、言葉だけでわかりにくいと思いますが、Googleなどで検索すると写真つきで解説されている方もたくさんいらっしゃるので、調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1033694

ナイスクチコミ!0


ゴンのチチさん

2002/10/30 21:06(1年以上前)

多分、私のメカニックレベルはあなたと同じ位と思います。
センサーコードの先を剥いてあちこち接触させた結果、シガーソケットに差し込む部分のバネに接触させるとアースがとれるようなので、その金具に巻きつけたら大丈夫でした。ぐるっと1回外れない程度に巻いただけです。
GPSアンテナはダッシュボードに転がしていますが、弾みで裏表が逆になって受信できなくなるときもあります。それ以外では順調に受信しています。屋根につけるにはドア部分への取り回しが面倒ですから(乗せ換えを頻繁に行いますので)やっていません。ドアに挟むのも心配ですしね。

書込番号:1034675

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅん75さん

2002/10/30 23:08(1年以上前)

わがままな私の質問に親切・丁寧に答えてくれて皆様、本当にありがとうございました。
がんばって挑戦してみますね。また何か他に良い方法がありましたら、ご指導ください。お願いします。

書込番号:1034935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全くのカーナビ初心者です

2002/10/22 22:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ロッキー3さん

低価格のカーナビを考えています、選択のポイントをご教示ください。
メーカー、型番、特徴など
音声が出た方がいいと考えています、
全くのカーナビ初心者です、使った事もないです。
よろしくお願いします。

書込番号:1018208

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/22 23:37(1年以上前)

マルチポストはしかり!
どちらか削除依頼出してくれ

書込番号:1018313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいお願いします

2002/10/20 23:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 じゅん7519さん

すいません。ダッシュボードスタンドKX−GNS06ですが車のダッシュボードに穴をあけたくないのですが何かいい方法ありませんか?またこれに似た低価格のスタンドないですか? 誰かお願いします、教えてください。

書込番号:1014097

ナイスクチコミ!0


返信する
阪神高速通行止めさん

2002/10/22 19:05(1年以上前)

ビスで穴が空くのは嫌ですよね。でも純正の両面テープでもいけると思うんですけど・・・
他の方法としては
1 強力タイプの両面テープにする。
2 アームスタンドにする。(助手席シートのスライドレールからニョキッと生  えてるやつです)
3 オー○バックスやイエロー○ットなどに売っているスタンドを使う。2千円  代であったと思います。

ちなみに私は“1”がお薦めです。うまい具合に工夫してねー(^^/

書込番号:1017693

ナイスクチコミ!0


ゴンのチチさん

2002/10/22 20:55(1年以上前)

スタンドは2000円程度で買えるのもありますが、重さが大体650グラム程度となるのが殆どです。デルナビはチューナー付きで700グラム越えるので重量オーバーでしょうか。
取り付けネジが底にあるので、製品によってはアダプターが必要なものもあります。気をつけないと、余計な出費になります。
エアコン吹き出し口に取り付けるのもありますが、これもデルナビが重いので、少し怖いですね。
小物入れで使っていないのがあれば、そこに取り付けるのもありました。これだと視界は邪魔されなくていいのですが、少し値段が高めです。
カーショップで探してみればどうでしょうか。
両面テープ、それもはがせるのがあるので、ホームセンターで探すのも手かと思います。

書込番号:1017927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードスタンド

2002/10/20 02:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 クロスワードさん

このシリーズのダッシュボードスタンド(KX−GNS06)は取り付け後にナビの画面の向きを調整(上下左右)出来るのでしょうか?
メーカーのHPを見てもそこまでは書いてないようなので・・・
恐らく調整は出来ると信じていますが使っている方がいたら是非教えてください

書込番号:1012170

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴンのチチさん

2002/10/20 15:40(1年以上前)

もちろん上下左右調整できます。斜めにもできます。
クイックシューは他のスタンドには流用できないようです。
私はゴム板(厚さ10ミリ、10センチ角)にねじ止めして粘着シート(製品名ネバピタ)で貼り付け、複数の車に乗せ換えています。
三脚雲台で自作を考えたのですが、高くつきそうなのであきらめました。
汎用製品を使う場合はコードが下から入るので、その高さを考えないと使いにくくなると思います。

書込番号:1013246

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロスワードさん

2002/10/21 03:17(1年以上前)

レスありがとうございます
なにぶんナビは始めてなので・・・
このような稚拙な質問に答えてくれたゴンのチチさんには感謝です!

書込番号:1014459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2002/10/15 13:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 かんかん0322さん

はじめまして 今回60Vをカーショップ購入し今度の休日にとりつけてもらうのですがTVをしっかりと見たいとお店の方に言いましたら付属品のダイバーシテイフイルムアンテナセットをすすめられて買いましたが外に付ける4本くらいてでいるアンテナの方が映りがいいみたいなんですがお店の方は付属品のユニットをつけないと無理だと言いましたのであきらめましたが実際つけられた方,フイルムアンテナはどうですか?あと付属のVIVSアンテナは室内につけたら動作に問題ありますか?カーナビ初心者なので変な質問でごめんなさい.

書込番号:1002660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT60V
パナソニック

KX-GT60V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

KX-GT60Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る