

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型ノアにインダッシュスタンドで装着して約一ヶ月たちました。
センターメーターなので心配でしたが上位機種しかインダッシュ2DINが無く、MP3対応も上位機種に限られるため1DIN収納ができるこの機種を選びました。
ナビはレンタカーで2回くらいしか使ったことがなく、初めてのナビですが地域版詳細ROMで十分事足りますね。
自立航法ユニットを加えたら精度も問題ありません。価格も他のナビと価格を比較した場合(地図更新、フィルムアンテナ)よりも4万くらい安く購入できるし、CD-ROMは単価が安いので毎年更新でも大丈夫です。
住んでいるところが田舎なので実際にわからない所に行くのは年に2、3回というところを考えればこれで十分です。むしろ地図更新がわからない場所では重要と思います。
これからダイバーセット購入予定です。
やはり全部で10万くらいになりますね。
0点





GT60V昨日買いました。で、49,800円でした。オー○バックスでサンヨーのNV-41Aも同じ値段で売ってたけどリモコンがついてないのでパス。ナビ初心者であるため、DVD等との比較は出来ませんが、すぐに遠出(約300キロ)して使ってみましたのでその感想をお知らせします。
まず取り付け。
パーキングアースの取り方に不安があったのでイ○ローハットの駐車場で作業したのですが、取り付け自体はほんの40分程で完了。店の方もアースの先をクワ型にしてくれたり、「内緒だけど」って安全なボディアースの場所を教えてくれたりとスムーズに出来ました。ただ、本体の取り付け個所には苦慮。
結局、専用取り付けスタンドをコンソールボックスにヒモで吊り下げる(ヒモで裏から吊る)形で何とか見易くセット出来ました。
使った感想は、思ってたよりもスムーズで、見やすい。案内のタイミングも普通の速度であれば問題ないです。ここでよくカキコミされてるように時おり、斜めに走りますが私は、ぜんぜん気にはなりません。
最新の地方版ソフトも一緒に買いましたので、店でデモしてるDVDのようにはいきませんが十分に使えるなって感じました。
また、テレビもダイバーシティーは付けてないのですが、街中では十分に映ります。10年ほど前にダイバーシティーを組み込んだテレビ(ナビなし)を積んでたのですが、それよりもずっといい感じです。
まだ使い始めで、悪い点がよく見えないのですが慣れてきたら、またレポートします。
0点


2003/08/09 08:00(1年以上前)
パナソンさん こんにちは
よっかたらどちらのオー○バックスだか教えて頂けませんか?
都市名程度でも結構です。
書込番号:1838751
0点


2003/08/09 08:04(1年以上前)
あっつ、顔のアイコン間違えてましたね。
迷惑でなければ、ダイレクトメールでも結構です。
よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:1838756
0点



2003/08/09 17:06(1年以上前)
書き方が中途半端で購入店が分かりにくかったですね。すみません。
購入したのは愛媛県内のイ○ローハットです。何件か問い合わせましたがどの支店にもまだ置いてました。
書込番号:1839957
0点


2003/08/10 10:19(1年以上前)
パナソンさん
コメントどうもありがとうございました。
私は埼玉県に住むため今回はあきらめようと思います。
お手数かけて申し訳ありませんでした。
書込番号:1842380
0点


2003/08/11 03:08(1年以上前)
今日、オー○バックス(馬込のあたりの)で、この機種らしきものが
49800円で売られていたように思います。お急ぎでない方で、近くに
お店がある方はご確認されてはいかがでしょうか。
ダッシュボードスタンドが4000円くらい、取り付け6000円とか書いて
あったように思います。
書込番号:1844841
0点




2002/10/24 10:38(1年以上前)
逆にゴリラのNV350はフリーズするのですか?
書込番号:1021152
0点



2002/10/25 09:33(1年以上前)
ゴリラは車にしかつけてないのでフリーズしないです。あくまでも、60v
がマジェスティの純正指定で、前の機種の50などをつけた人がフリーズしてこまるというコメントおおかったので、かきました。
書込番号:1023080
0点


2002/10/25 18:46(1年以上前)
レスすみません。レンタカーでKX50もゴリラも良く使いましたが、フリーズする事はなかったですね。まー運がよかったのか。
書込番号:1023780
0点



2002/10/25 23:08(1年以上前)
どのナビも車の使用でフリーズなんてめったにしないって。バイクの振動がすごいから、バイクの場合は普通よくフリーズするんですよ。
書込番号:1024302
0点





GT60Vを使い出して1ヶ月。値段のわりに結構使えます。
購入動機はかーちゃんナビがよくフリーズ(もしくはパワーセーブモード)するので、地図代わりに使えておまけに初めての場所に行くときに道案内までしてくれればいいかな、と思って購入しました。ちなみにカーナビ初心者です。
友人がカロのDVDナビをフルオプションで使っていて、道路検索や渋滞回避利ルートなどかなり賢いことは同乗して知っていたのですが、いかんせん予算がないので、購入にあたって次のコンセプトにしました。
ルート検索は紙地図で大まかに予定をたてて、カーナビにはその道案内を行ってもらう。知らない場所で地図を広げながら運転する必要がない。あくまでも現在地が表示されるだけでも十分。
ですから、表示が途中で並走する高速道路になろうと、ルート検索が多少おバカでもそんなもんだ、という感じで気にしてません。
1つ予想以上だったのがVICS機能です。ビーコンタイプでないと情報が広域かつ古くてあまり意味が無いかな、と思っていましたが結構頻繁にデータ更新されるので渋滞情報として十分使えることに気づきました。事前に渋滞回避することができます。(勿論、周辺の道を知ってるか、周辺地図を拡大して瞬時に進むべき道を選んでですがね。)
自立航行ユニットが無いので高速道路の下(具体的には外環道の下の国道)ではほとんど動作しないのがちょっと不満かな。でもよく知っている道なので不要と割り切ってます。
大きな不満は起動時の現在地表示が時間がかかること。ここのカキコにもあるますが1分位はかかります。走り出してしまうと2分位はかかりますね。知らない道だと結構フラストレーションがたまります。
不満点もありますが、こんな使い方で十分でカーナビに使えるお金が少ない人にはお勧めですよ。取り付けも簡単にできましたよ。
0点


2002/09/22 00:31(1年以上前)
予算の関係でGT60Vの購入を考えています。使い方は旅行の時のナビと車内でのテレビです。車内でしか使わない予定です。パナのHPを見たところ、本体の取り付けにスタンドとテレビ用のダイバーシティセットが必要なのは判りましたが、他に必要な物はありますか?何分カーナビを買うのは初めてなものでよろしくお願いします。
書込番号:957326
0点


2002/09/23 10:45(1年以上前)
だいさくqqqさん
60vのテレビ入力は、購入時のオプションでは、vicsアンテナと共用されていますので、車内でテレビを見る時は、本体のアンテナは伸ばす必要はありません。映りですが、さすがに走行中は荒れるものの、停止中はまあまあの映りです。テレビをおまけ程度に考えてらっしゃるのでしたら、実際に確かめてからダイバーシティキットを購入されてみてはいかがでしょう。
また、このナビは、TV⇔ナビの切り替えで、一回一回ナビが再起動されます。ので、2画面表示でtV、ナビを同時に表示することは出来ず、TVからナビにしたときには、現在位置の検索とナビの起動に多少の時間がかかります。
他に購入が必要な物は、もし精度が必要でしたら、自立航行ユニットの購入が考えられます。しかし、私は自立航行無しで使っていますが(仙台で)旅行先(岩手の山奥、埼玉、千葉)で使っていて不満は特に在りませんでした。さすがに数10mはずれたりするものの、目的地周辺に行くのにそんなに精度は必要ありません。ただ一つだけ気にするとすれば、ヘディングアップをした時に交差点を曲がった時の追従が少し遅いために自車の走行方向が上になるのが数秒遅れるといったところでしょうか。
御参考になれば。
書込番号:959998
0点


2002/09/23 21:20(1年以上前)
なつかし屋さんありがとうございます。ダイバーシティアンテナの購入してみようと思います。精度に関してですがとりあえず買って不便があれば買ってみようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:961120
0点





先日、営業車にKX-GT60Vを装着しました。
自家用のマジェスタには、純正DVDナビが付いているので私なりに比較
をしてみました。何かの参考になれば。
++内容++
本体:KX-GT60V
OP:KX-GNG05(自立航法ユニット) 以上2点送料込み\85,000
備品:XA-48FM(ブースター付きFMアンテナ分配器 SONY製)\6,150
P-57(フリーTVスタンド セイワ製)\1,850
取付:ディーラー発注(洗車・整備込み)\10,000
合計:¥103,000
取付は、自分でするつもりだったが営業車なので露出配線よりは
綺麗に隠れている方が良いと思いディーラーに発注した。
結論から言うと本体へのコード取付部分以外はコードが見えないので
思った以上に良い仕上がりになっている。
(取付スタンドは本体が重いためかビス止めになっていた。)
さて、肝心の使用感だが「処理は遅いが初めて行った場所なら十分に
威力はある」と思った。
ただ、画面が小さく荒いため(自家用車に比べて)VICSの混雑状況が
どちらかと言うとブッ飛ばす方なので読みとりにくい。
信号待ちなどで「凝視」すれば判断材料にはなる。
そう言う意味では、VICSはお飾りと思っていた方が良い。
(そもそもVICSやビーコンは正確な情報とは言えないが)
他で気づいた事は、ルート変更した際のリルートは反応が遅すぎる。
テストでは1キロ先の目的地に到着するまで反応が無かった。
テレビは条件により、みえたり砂嵐になったり。ただブースターを
付けなければFMアンテナを活用する場合は厳しいと思う。
他にも色んな機能があるみたいだが、個人的に興味がないので
さわっていない。
まとめとして、私の場合は自立航法ユニットを搭載しているので
GPSだけだと、どれぐらいの実力があるのかはわからない。
地図を見ながら目的地に向かう事を思えば、KX-GT60は十分に
私の営業をサポートをしてくれると思う。
ただ、定価以上の出費になっている事を考慮すると、型落ちの
中古でもDVDで画面の大きいナビの方が末永く付き合えると思う。
携帯する訳ではないので、これから買う人はこのあたりも
判断材料にされた方が良いと思う。
それと通販で商品を買われる場合は、送料・代引き手数料が
プラスされるので、商品単価は安くても結果的に近場の電気街で
買った方が安い場合もあります。ご注意ください。
0点





本日 知り合いの自動車修理工場に頼み8,000円でマイカーに取り付けてもらいました 配線もほとんど見えず自立航法ユニットもうまく配線していました GPSとVICSアンテナは車外後方に付けていました やはり取り付けはプロに任せた方が安心かな(お金に余裕があるなら)
その後 少し走って見ました 自立航法ユニットつけてるせいか自車位置は正確に表示しています また 私は九州の郡部に住んでいますが 交差点名称も正確に表示しています '自宅に帰る'とリモコンで指示すれば正確にルートを作っています 今の段階で大変満足しています
0点


2002/05/22 23:46(1年以上前)
ポータブルナビも、自立航法ユニットを取り付ければ自車位置が正確になるからいい。付いてないナビは悲惨なものだ。
書込番号:728796
0点


2002/05/25 00:01(1年以上前)
あんたはもっと悲惨な人間じゃのー
書込番号:732613
0点


2002/05/25 00:02(1年以上前)
悲惨・悲惨、かわいそうな人間じゃのー
書込番号:732617
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
