KX-GT60V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

KX-GT60Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVアンテナ取り付け

2003/01/22 12:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 なびGT60さん

付属TVアンテナの取り付けについてアイデアがあれば教えてください。
純正は両面テープで直付けする用のなっていますが、マグネットか何かで
取り外し出来たらと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:1237917

ナイスクチコミ!0


返信する
取 付男さん

2003/01/28 09:22(1年以上前)

両面の下はステンレス薄板がネジ3本で止まっていて内部は全部空間なので
強力な磁石を裏からつければ可能でしょうがアンテナ伸長時にずれて
ボディーを傷付ける可能性が高いでしょう。
そのままでもロッドアンテナだけネジ込みで取り外しできますが。

書込番号:1255064

ナイスクチコミ!0


スレ主 なびGT60さん

2003/02/03 14:39(1年以上前)

書込 有り難うございました。
先日ホームセンターに行きマグネットシートを購入いたしました。
今は、それを快適に使用しています。

書込番号:1273477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3は再生できますか。

2003/01/22 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 やまもとくんさん

最近道に迷うことが多くて、カーナビが欲しくなりました。
ただ、単純に地図だけで良いので、簡単操作で安いこれにしようかと思います。
そしてこれで、MP3が聞けるとすごく嬉しいのですが、
ご存知の方がございましたら、教えてください。
また、MP3の聞けるポータブルナビがあれば品名も教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1237771

ナイスクチコミ!0


返信する
@#!さん

2003/01/28 09:25(1年以上前)

ディスクの交換とリモコン操作から考えてポータブル型で
音楽を聴くのは実用性有りません。

書込番号:1255071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動直後の画面について

2003/01/21 21:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 誰か教えて下さい!さん

起動直後に、毎回、リモコンで「OK」を押す必要がありますが、この操作はとても面倒です。この操作を回避する設定は出来ないものでしょうか?(取説に載っていたらスミマセン)

書込番号:1236292

ナイスクチコミ!0


返信する
さめたんさん

2003/01/21 21:54(1年以上前)

私は、放っておきました。そのうちnavi画面になります。

書込番号:1236370

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/01/23 02:49(1年以上前)

GT60ユーザーではないのですが他のパナナビ(HD9000・HDX30D・DV7700等)では”ユーザー設定”→”初期警告画面”の設定をオフにすればリモコン操作は必要ありません。設定を確認してみては??九松はないのかなぁ〜???
って・・すみません、回答ではなく横レスですかね??m(__)m

書込番号:1239993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作不能

2003/01/15 19:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 霜月ひなおさん

リモコンで全く操作できなくなる事が度々あるのですが、
同じ様な症状のかたいらっしゃいますか?

書込番号:1219119

ナイスクチコミ!0


返信する
jbz5076さん

2003/01/15 22:22(1年以上前)

最近,車内が寒くなって,暖かくなるまでリモコンが効きませんでした。
今日,電池を交換したので良くなると思います。
温度が下がるとバッテリの容量が少なくなります。

書込番号:1219577

ナイスクチコミ!0


@#!さん

2003/01/28 09:27(1年以上前)

本体の電源SW部分に日照があたっているときはリモコンはききません。
数センチまで近づけて操作してください。

書込番号:1255075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2003/01/14 21:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ぱなび〜さん

はじめまして。
ACアダプタの購入を考えているのですが、ネットオークション等で
格安で売買されているものでも大丈夫でしょうか?
故障の原因になるのでは・・・?と心配です。
どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

書込番号:1216754

ナイスクチコミ!0


返信する
なびなびおさん

2003/01/15 00:37(1年以上前)

自分は、純正(パナソニックから発売されている)のを購入しました。価格は、ネットで一番安いところを探して(価格.comとか)そこから通販で購入しました。注意書きには、専用のACアダプタを使用してくださいと書いてありますが、電圧やアンペアが合えば大丈夫ではないでしょうか?しかし、使用は事項責任おいてとなりますので念のため。

書込番号:1217461

ナイスクチコミ!0


jbz5076さん

2003/01/15 10:37(1年以上前)

プラグの形状と,プラグの極性にも注意してください。

シガーライタプラグはヒューズ内蔵なもので,
純正は途中か内部にヒューズを持っていると思われます。
ヒューズが無いと致命的なトラブルもあります。

純正はメーカ保証が効きますが,それ以外だと保証無しを
覚悟した上で使うようにしないと・・・

他のアダプタだと表示されている電圧と電流は,
そのアダプタをつなぐ装置用の値で,
他の装置だと電圧が高くなり電流が流れすぎ
つないだ装置を壊すこともあります。

書込番号:1218146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなび〜さん

2003/01/15 22:26(1年以上前)

なびなびおさん、jbz5076さん 回答ありがとうございました。
今後、検討の参考にさせていただきます。

書込番号:1219595

ナイスクチコミ!0


ボストンさん

2003/01/17 01:14(1年以上前)

遅い返信で失礼いたします。今回、初めてアップさせて頂きます。

私も、ヤフオクで購入を考えましたが、同じ型番のACアダプタがパーツ
屋で売っていたので、昨日、それを購入しました。
(但し、プラグ形状が違うので、プラグを付替える必要があります。)

ヤフオクの製品は、L型プラグがきれいに取付けてありますが、私はプラグ部分を加工する自信が無かったので、ケーブル付きのプラグを購入し、
ケーブル(導線)部分を極性に注意して接続し、接続部分を絶縁テープで
グルグル巻きにして自作しました。(ただプラグを付替えただけ)

使用前に、テスターで電圧を確認したら、きれいに12V(センタープラス)を指していたので、勇気を出してGT60Vに接続し、電源をONに
してみました。
結果は、「こんばんは、居眠り運転にご注意ください。」のメッセージとともに、いつもの確認画面が表示され、まずはひと安心。昨日、1時間ほど使用しましたが、全く問題はありませんでした。

何れにせよ、純正品以外でのトラブルはメーカー保証外ですので、自己責任となりますが、いろいろ調べた結果、スイッチング方式のこのACアダプタなら大丈夫のように思います。(電気素人の話なので、当てになりませんが)

購入費用は、ACアダプタ1,200円、ケーブル付きプラグ180円、絶縁テープ70円、テスター2,160円で合計3,620円でした。
(ウ−ン。テスターが一番高かった)

書込番号:1222829

ナイスクチコミ!0


トマト車検さん

2003/02/05 18:56(1年以上前)

私は以前キャノンのBJ80Vのプリンター(バルグ品)をPC中古ショップで980円で買いました。そのアダプタが確か13.5Vだったと思いますが、このナビのプラグに合いましたので今はそれを代用しています。いまのところ全く問題無しです。わざわざ購入しなくても、家庭の電化製品でも使えるのが有るかもしれませんよ。電圧の全く違うアダプタはプラグが合わないですから。但し、責任はもてません。

書込番号:1279895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2分割画面の質問です

2003/01/12 13:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

クチコミ投稿数:1398件

現在GT30を使っています。機種が違うよ、というのは承知の上で
書き込みます。もうGT30は一覧にないので。すみませんm(__)m

 それで。先日ナビソフトを変えました。SUPER全国版5→7へ
バージョンをあげました。地図情報が新しくなって満足ですが、
1つ、かなり重要な点が納得いきません。それが2分割画面の右側
表示です。これまで、そこには設定に応じた縮尺の地図が表示され
ましたが、ソフトを変えてから、上の方に方位磁石が表示され、
簡易地図表示に変わってしまいました。これはこれで慣れればいいのかな
と思いつつ、ゼンリンに問い合わせれば、ハードの機能を変えることは
ありません(当たり前か)という回答で、パナに問い合わせれば、
「できます」との回答。…できないんですけど…。
 慣れた2分割画面、右側を自由な縮尺で表示してみたいのですが、
どなたか実現されている方いませんか?または。取り替えたらまず
こんなことしなきゃだめ、というご助言も、あったらお願いします。
現状、ただCD入れ替えただけです。

 2画面、2画面、分割で検索して見つからないので書き込みました。

書込番号:1209500

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/12 16:04(1年以上前)

そのやり方をパナソニックのサポートに質問したら?
パナのサポートは親切やから教えてくれるよ。

書込番号:1209737

ナイスクチコミ!0


jbz5076さん

2003/01/13 20:31(1年以上前)

GT-30Z(2000年3月製造)にVICSと自立航法を付けて,
一度あったバージョンアップソフトでバージョンアップして
使っています。地図ソフトは同じSUPER全国版7です。

一般道の2分割は左は手で変更でき,右はメニューの設定で
2kmにして使っていますが,方位磁石の表示に切替もできます。
この切替は,2画面の状態でリモコンの「画面モード」ボタンを
押します。
「画面モード」ボタンが利かないかの判断は,一般道では
1画面モードのときに押してみて灰色の簡易画面とカラーの地図画面が
切り替わるかで判断できると思います。

不具合は無いのですが,GT-60の方が少し処理が速いかな〜って
虎視眈々と安く出るのを狙ってるのですが・・・
最近少し値上がり気味で(^_^;

書込番号:1213679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件

2003/01/14 20:49(1年以上前)

皇帝さんレスありがとう。

 jbz5076さん、アナタのレス大正解でした。ボタンどんどん
押せばよかった。でも、ここで押すという発想がなかった。
今後はいろいろやってみるようにします。

 ちなみに。私は分割の右を500Mで、左は50Mで使ってます。(^^)

書込番号:1216603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT60V
パナソニック

KX-GT60V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

KX-GT60Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る