KX-GT60V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

KX-GT60Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1本アンテナは、加藤茶のハゲずら?

2002/08/15 06:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 バニラアイスさん

この前、GT60Vを買って楽しんでいます。ところで、パナ純正のダイバーシティセットをこのほど買い、その付属していたフィルムアンテナと本体にあらかじめ付いていたFM−VICSのアンテナ両方を使ってるんですが、止まっている時はテレビの画面はいいのですが、走行中はどうも画面が揺れて雑音が入ってしまいます。よく4本出しのアンテナを見かけるのですがそっちのほうのが走行中も画像がキレイなのでしょうか?誰か4本アンテナで謳歌してる人いませんかー?

書込番号:890759

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/08/15 10:38(1年以上前)

自分は4本の内、1本をFM−VICSに使っています。
場所にも寄るのでしょうが、走行中に支障は出ていません。

書込番号:890981

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラアイスさん

2002/08/15 17:02(1年以上前)

ko−jiさん、貴重なご意見有難うございます。さっそく、アンテナ探してみようとおもいます。ちなみにそのアンテナパナ製ですか?屋根につけたいんですが、平気ですかな?他の市販品でもいいのあるのかな?

書込番号:891543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速道路

2002/08/14 23:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 syokupanmanさん

東関道の側道の国道357を走ると、必ず高速道路の方に自車位置が来ます。
例ですが、一般道から信号を曲がって側道にはいってまた曲がって、コ
の字のように走ってディラーに行くのに、途中で高速道路走行表示になっ
てしまいます。
設計するときに、高速道路の入り口近くを通らない場合、必ず側道になる
ように工夫してもらいたいです。

書込番号:890179

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/08/15 01:38(1年以上前)

どのナビでも、完璧というわけにはいきません。
妥協しながらつきあわないと。

と、最近感じます。


書込番号:890514

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/15 09:58(1年以上前)

殆どのカーナビはそうです、どれだけ直ぐに修正できるかが問題です

書込番号:890937

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/19 07:59(1年以上前)

どうも、パナのナビを以前使ってました。今は
DVDナビに鞍替えしてます。
 特にポータブルナビとかですと、側道と高速道路の
判定が自車位置精度の問題から、どうしても勘違い
していきなり高速道路表示になったりします。

 カロの最近出たHDDナビだと首都高の走行車線を
認識して、車線変更を促すとかいうすばらしい精度
を誇りますが、あれはジャイロセンサーを本体に
内蔵しているからであって、本体に内蔵していない
ポータブルナビでは、自律航法ユニットをつけても
どうしても数メートルから数十メートルの誤差が生
じます。それをマップマッチングでずれないように
しているので、このような誤差は仕方がないものと
いえます。

 私も今はアルのDVDナビに買い換えましたが、や
はり同様の問題は、頻度こそ減りましたが、やはり
あります。

書込番号:898065

ナイスクチコミ!0


スレ主 syokupanmanさん

2002/08/19 23:33(1年以上前)

表示ですが、側道では必ず高速道路表示になります。自車の位置確認をし
て側道or高速道路に選択しているのではなく、近接状態では高速道路表示
優先になっているみたいです。

また、先日一般道優先のルート案内で側道を走っていました。この時は、
高速道路ではなく正しい側道表示の方でしたが、疲れたので高速にのっ
たところ側道表示のまま次のインターまで行ってしまいました。

聞いた話では、軌跡間隔から車のスピードを計算していて100Km近くの
走行では高速として認識して高速表示になるはずですが、できないみた
いです。

書込番号:899360

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/21 12:16(1年以上前)

速度での判断というのは、結局、東京都内とかですと
首都高の真下を走る国道の方が首都高より早いっていう
ことはよくあるから、どうなんでしょうね?
 
 やはり機械ですし、割り切って使うしかないのでは?



書込番号:901798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値崩れ

2002/08/01 01:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 伊予柑さん

最近値崩れが激しいですね。
新製品情報なんかがあるんでしょうか。
慌てて買って損したかな?

書込番号:865091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/02 00:53(1年以上前)

そんなコト言ってたら買えませんよ?今現在、払った対価に見合う満足度を得てるならそれでよし、としましょう。

書込番号:866654

ナイスクチコミ!0


たこさん99さん

2002/08/05 21:56(1年以上前)

59800円で買ってしまいました。
やられました。
カー用品店と比べるとだいぶ安いので、まあいいけど。

書込番号:873702

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊予柑さん

2002/08/06 12:58(1年以上前)

旅行に持って行ってその実力が発揮されました。
知らない道でも地図を広げなくてよいのでとても便利に使えました。

近所のカー用品店で購入したので値段はそれなりに高かったですが、
とにかく役に立ったので満足です。

でもVICSや見えるラジオの感度が悪すぎるのが難点かな。

書込番号:874827

ナイスクチコミ!0


らのさん

2002/08/11 11:47(1年以上前)

60Vにはみえるラジオ付いてるんですか?
メーカーサイトの仕様には書いてなかったので。
VICSは要らないかなあと思ったのですが、
みえるラジオ付いてるならこっちにしようかなあ。

書込番号:883606

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:36(1年以上前)

私、Vタイプをホームセンターの日替特売で49800円でゲットしました。
それもスタンド込みで。
背に腹を変えられない松下の事情のせいでしょうか。
(N○Kの特集であった如く)

書込番号:909631

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:38(1年以上前)

すみません。VタイプではなくてTタイプでした。

書込番号:909634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/07/31 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 はぜ子さん

この機種の「ストリートVICS表示機能」ってなんですか。
どれくらい役にたつのですか。

この機種は抜け道案内機能とかあるのですか。

書込番号:864215

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったな・・・・・さん

2002/08/02 19:24(1年以上前)

この機種は抜け道案内機能はありますよ。ただしビーコン受信しないと動作しませんが。

書込番号:867828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1/25の詳細画面

2002/07/18 23:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

店頭で触ってみたところ1/25の表示があるようでしたがおそらく全国版のCD−ROMが入ってるからか、当然PナビなどDVD機のような建物の形までの表示はありませんでした(私の近所については)。もし、地域版のCDを入れた場合地図の表示の情報や検索の情報量などいかがなものなのでしょうか?
仕事で電話番号や住所を頼りに目的の建物(個人宅も)まで行きたいのですが。GT60はコスト的には非常に魅力があるのですが、DVD全盛の時代だけに逆に気になります。

書込番号:839897

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパー方向音痴さん

2002/07/19 02:34(1年以上前)

>カーナビを選択する場合、CDであろうがDVDまたはHDD方式であろうが、一番重要な事は、ソフト(地図)が充実(詳細図、常に最新データによる改訂)しているメーカーを選択するのが、決めてだと思います。
ハード(ナビ本体)を取り付けても、そのハードに適応するソフトがお粗末(内容がたとえば5年前の地図だとか)であれば、意味ないと思います。
カーナビの選択は地図の選択であり、ナビ本体はその地図をモニターに表示(音声含めて)させる道具に過ぎないと考えて下さい(逆転の発想)
まわりくどい言い方しましたが、貴方の対象としているメーカーに適応するソフトの実情は、過去Logで調べて下さい。

書込番号:840292

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkaさん

2002/07/20 09:35(1年以上前)

レスありがとうございます。たしかに本体よりもソフトの内容が問題ですよね。GT60はゼンリンSuper全国版7付属ということで最新版ではあると思うのですが、せっかく1/25Mの画面表示ができるのなら地域版をいれたらDVD並とまでは言わないまでも期待してしまいます。でも買ってから後悔するよりは初めからDVDを買っておくほうがいいのかな。

書込番号:842545

ナイスクチコミ!0


へたれNo20さん

2002/07/26 09:50(1年以上前)

地域版を入れても停止時しか使えない(言い方が悪いかな?)
車が動いてるときは 1/25 の詳細は使えないということもお忘れなく
過去ログ参照です
ただしこのナビの持ち味はそこではないのですよね〜 たとえば
オープンカーで取り外しをしたいとか 複数の車で使いたいとか
ないと 他の据え置きナビのほうがいいかもしれませんね 自律航法
とかいれると軽く10万近くなるので 据え置き型のナビがおけるなら
パイオニアに楽ナビDVD とかそういうほうがお勧めかも(ビーコンなし
で実売10万ぐらい)

書込番号:854285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車以外での操作

2002/07/13 23:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

Panaのポータブルって本体にいっさい操作ボタンが無いように見えるのですが、家の中で地図帳として使うとか、小型のTVとして使うとか言った場合でも皆さんリモコンで操作されてるんでしょうか?
SANYO機と迷っていまして、その点が気になっているんですが。

書込番号:829637

ナイスクチコミ!0


返信する
ニョールさん

2002/07/14 04:56(1年以上前)

操作の手だてはリモコンしかありませんです。
車載時でも、せめてOKボタンくらいは本体に付けておいてくれよ〜(ToT)と
起動時等の確認画面になる度に思ってしまいます。
まあ、そのへんがゴリラとの価格差に現れているのでしょうけど・・・

書込番号:830231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/14 13:15(1年以上前)

ボタン無い方がスッキリしていてスタイリッシュだと思います。本体での操作なんて便利さはたかが知れてますし、走行中は危なくて仕方ありません。かつてはパナも本体で操作出来るデルナビがありましたが。ゴリラも本体ボタン無しモデル出てますし、カタチが崩れて値段も上がる本体操作にはあまりニーズが無いんでしょう。本体操作が出来ない以上リモコンの反応は敏感にしておいて欲しいとは思いますが。

書込番号:830792

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakeeさん

2002/07/21 01:37(1年以上前)

ありがとうございました。

うーんタッチパネル付きのGP1が安かったときに買っておけば良かったかな?

書込番号:844152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT60V
パナソニック

KX-GT60V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

KX-GT60Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る