

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月30日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月29日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月1日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月29日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月27日 20:52 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月26日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




サンヨーNV−350と迷っています。NV−350は”タウンページ掲載事業所210業種をカバー”を売りにしていますが、同じ機能を60Vも持っていますか?。60VのHPを見ても説明が無いので、教えて下さい。それと、FMビクスの使い心地も教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点


2002/06/29 21:19(1年以上前)
地図ディスクが同じようなものなら同程度ではないでしょうか。
私は今日届いたばかりの超初心者なので、使い勝手に関してはなんとも言えませんが、
取説には“2001年9月発行の「タウンページ」の情報に基づき、全国約170万件を収録”とあります。
あとは、NV-350とGT60Vの差額とNV-350にTVチューナー等のオプションを付けた場合の費用とを比較して検討されてみてはいかがでしょう。
書込番号:801494
0点


2002/06/30 10:49(1年以上前)
どちらも地図ディスクはゼンリンのスーパー全国版7ですね。地図ディスクが同じなら、検索等に関しては基本的に同等のはずです。
HPで見た印象ですが、NV-350はリモコンが安っぽいと言うか、同じようなボタンがずらずらと並んでいて、使いにくそうな感じです。
VICSに関しては、渋滞に会う機会が多ければそれなりに役に立ちます。
個人的には、ポータブルナビは、小型のテレビとしていろいろな場所で活躍できるシーンが多いと思いますので、TVチューナー付きのGT-60Vがいいかと思います。
書込番号:802661
0点







初めまして!よろしくお願い致します。
カーナビ初めてで、本機(GT60)を検討しています。私の乗っている車は70スープラ(平成4年式)で、取り付けをダッシュボードで考えています。しかしフロントガラスとの間の間隔が狭いので入るかどうか危惧しています。一応寸法を測るといけそうな感じですが入らない車ってやっぱりあるのでしょうか?情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願い致します。
0点

「入らない車」→要は物理的に入るか入らないかってだけでしょう?寸法を測ったり、同じ大きさのモノを合わせたりとかして、大丈夫そうなら入ると思いますが。
書込番号:802634
0点



2002/07/01 19:04(1年以上前)
TO のぢのぢくん さん
早速の返事ありがとうございます。実はここに書込みした後近くのカー用品店へ行って現物を確認してみました。(先に行けって!スイマセンm(._.)m)ダッシュボードの先(手前)へ付けるので取り付け部品を入れても何とか行けそうでした。(実際に紙で同じサイズのものを作って検証しました)今週末雨が降らなかったら購入しに行こうと考えてます。購入した後もお世話になることがあるかもしれませんが今後ともよろしく御願い致します。
書込番号:805512
0点





オークションに取付金具が出ていました。
この機種って取付金具が付属しないので、別に購入しなくてはいけないんですよね。ちょっと不親切?私が購入した店では売り切れでしたので、わざわざ注文しなくてはいけませんでした。
http://auction.lycos.co.jp/dap/sv/nor1?id=7257614
0点



2002/06/29 18:43(1年以上前)
取付金具の定価は4000円です。
オートバックスなどのカーショップではこの手の部品は定価販売のようです。
しかも、GT60が予想以上に売れているため、メーカー在庫も品薄のよう。
せっかくナビを買っても取り付けれませんね。こまったもんです。
書込番号:801158
0点





本機とPO2Dかで迷ってます。金具をいれると2万円ちょっとの差ですよね。
ナビ経験なし。
ほぼ、週末、休日ドライバー。 年間走行6000Kmくらい。
日帰りドライブとか、1泊小旅行とかはまずしない。
主な使いみち予定
都内繁華街での駐車場探し。
都内、近郊で具体的なお店、施設の名前等をインプットして利用。
こんな使い方が多いかな?
あと、行楽地の渋滞で抜け道走るのは大好きです。
使い方からいって絶対DVDか、或いは基本的にあまり乗らないのでCDで十二分か、両機の性能差とか使い勝手も考慮して、なるべく断定的な御意見を期待します。宜しくお願いします。
0点





KX−GT60Vを購入しようと思って近くのお店で実機を触ったのですがテレビとナビを切り替えるたびにナビの起動画面みたいなものが表示されます。
車の運転中にテレビを見ててもルート案内してくれるか?さらにはGPSの情報を受信して自車位置を正確に把握できるのか?もしかしたら切り替えるたびにリセット?と疑問に感じてしまいました。運転中にテレビ見るなよと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ずっと地図見ててもあまり意味ないし、家族もいるので基本的にはテレビを見たいて、交差点に近づいたらナビに切り替えるって使い方をしたいので。そこさえクリアできればすぐにでも購入したいんです。どなたか知っている方お願いします。
0点

TV画面切り替え時でも、GPSは作動しています。
書込番号:788170
0点



2002/06/23 15:50(1年以上前)
ありがとうございます。
これで安心して購入することが出来ます。
書込番号:788548
0点


2002/06/23 20:23(1年以上前)
ちょっと待って! ナビほしいさんへ、私は60Vを使用していますが、TVを見ている間は、ナビ(GPS)は動作しませんよ。ナビほしいさんご希望の、「車の運転中にテレビを見ててもルート案内してくれるか?」→これは出来ません。
「交差点に近づいたらナビに切り替えるって使い方をしたいので」→不可能です。なぜならTV画面の時はナビ機能は止まっていますからです つまり、東京駅から品川、横浜、茅ヶ崎へと移動するとしますね。まず、ナビを付けて東京駅を出発します。品川へ着いた頃、ナビからTVへ切り替えてTVを見ます。しばらくTVを見て、茅ヶ崎についたころ、道がわからないのでナビに切り替えたとき、ナビは茅ヶ崎を表示してくれません。表示してくれるのはナビからTVに切り替えた品川を表示します。その後GPSが動作し、現在地である茅ヶ崎を表示します。この間の時間は結構かかります。この機種の不満なところだと思います。(他の機種はどうなんでしょうか?) この点にこだわるのであればやめた方がいいかもしれませんね。 ★60Vに自立航法ユニットを付けてのことですが・・・・ なしの場合はわからないので今晩やってみます。 ご参考までに。
書込番号:789039
0点


2002/06/24 20:00(1年以上前)
こまったなさんのいうとおり、TV(VTR)作動中はGPSはストップしてしまいます。わたしもこの点にはポータブルの欠点の1つと実感していますが、その辺の機能を考えたら他種を考えるべきですね。
書込番号:791092
0点


2002/06/24 20:01(1年以上前)
追申、わたしのは自立航法なしです。
書込番号:791094
0点


2002/06/24 20:48(1年以上前)
ぱっぱらさん、そうですよね。 昨日自立ユニットをはずして試してみましたが、おなじでした。 ナビほしいさんはもうナビ買っちゃったかな?
どうだろう?
ところで、のぢのぢくんさんのナビはは作動しているのですか?
書込番号:791185
0点

スンマセン。某ABの店員の受け売りでした。でもウチのはナビに切り替えると、一瞬のカシャカシャの後にすぐ現在地表示しますよ。なんで「TV画面時でも現在地は計測してるので、ディスクは外さないで下さい」と言われると「そうなんだ」と今日まで信じてました。
書込番号:791465
0点



2002/06/25 21:32(1年以上前)
のぢのぢくんさん、こまったな・・・・・さん、ぱっぱらさん貴重な情報ありがとうございます。こまったな・・・・・さんにはわざわざ動作の検証までしていただいて大変ありがたく感じています。実はまだ注文してません。やはり、私の使い方では合わないようなのでこの機種はあきらめます。また、週末にカー用品店に行って考えることにします。
書込番号:793180
0点


2002/06/26 09:24(1年以上前)
ナビほしい さんへ そうですか。まだ購入されてなくて何よりです。
TVをみているときに動作するナビがあればまた教えてください。 では・・・
書込番号:794005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
