KX-GT60V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

KX-GT60Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月 1日

  • KX-GT60Vの価格比較
  • KX-GT60Vのスペック・仕様
  • KX-GT60Vのレビュー
  • KX-GT60Vのクチコミ
  • KX-GT60Vの画像・動画
  • KX-GT60Vのピックアップリスト
  • KX-GT60Vのオークション

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うらわざ知っている人いませんか

2002/08/26 01:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ヒデジーさん

純正のダイバシティユニットを使用せずに他社のユニット使っている人いませんか。
現在、アンテナ端子とビデオ端子に差し込んでいるんですが、ダイバシティコントロール部に内蔵しているブースターがOFFのままです。
同じようなユニットを使用している方、うらわざを教えてください。

書込番号:909624

ナイスクチコミ!0


返信する
in_fukuokaさん

2002/08/26 20:13(1年以上前)

単にブースターとして使うんでしたら、そのユニットのビデオ端子の入力規格に合った信号を送り込む、発信機みたいなのを作れば動くかもしれませんね。
でも、ダイバシティ機能(4本のアンテナのうち映りの良いアンテナの信号をチューナへ送る)を生かすには、見ているチャンネルの映像状態をダイバシティユニットへ送る必要があると思います。
KX-GT60Vの仕様をHPで見ると、映像出力が無い感じ(私のKX-GP1Zもナビ画面は映像出力されてもTVの時は出力されない)ですので、内部を改造しないと無理なようです。(隠しコマンドとかがあればいいんですが)
もちろん、映像出力を持ったチューナを用意して、2分配した片方をナビのAV入力へ、もう片方をお持ちのユニットへ送る方法もありますが、それをする位なら純正のユニットを買われた方が安上がりでしょうね。

これを書いていて気付きましたが、純正ユニットはチューナと合体させる仕様ですので、チューナからすでに映像信号が出ていると思われます。チューナと本体のコネクタ部分のどれかにその信号
が出てるはずですので、そこから分岐すればいいかも。(あ、やっぱり改造ですね)

書込番号:910755

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/26 20:14(1年以上前)

上、アイコンが間違ってました。

書込番号:910758

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/26 20:16(1年以上前)

たびたびゴメンナサイ。本当はコレです。

書込番号:910760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの件

2002/07/10 16:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 navi-manさん

いつも参考にさせていただいてます。60Vを家庭で使う場合のACアダプタの汎用品(安いもの)ご存じの方教えてください。メーカー・購入先等
よろしくお願いします。

書込番号:823153

ナイスクチコミ!0


返信する
名前が思いつきませんさん

2002/07/10 20:31(1年以上前)

こんばんは。
○フオクでKX-GNE06で検索すると、数件出てきます。
(どれも3000円台)
本体側に差し込むジャックは、L字型の方が納まりが良いと思います。

書込番号:823565

ナイスクチコミ!0


名前が思いつきませんさん

2002/07/11 14:11(1年以上前)

「デルナビ」で検索すると、さらに出てくるようですね。

書込番号:824990

ナイスクチコミ!0


ナビnさん

2002/07/13 04:19(1年以上前)

>ヤフオク

KX-GNE06相当品としか記載されていないので、メーカーとか判りませんね。(汗)

書込番号:828178

ナイスクチコミ!0


武甲さん

2002/07/14 12:22(1年以上前)

CASIO製の12V-1.8Aを使ってます。
品名:AD−A12180
秋葉原のラジオデパートで、3,000弱で購入しました。
「パナのポータブルカーナビに使う」と言えば店員さんが「これ」
と教えてくれます。

書込番号:830708

ナイスクチコミ!0


スレ主 navi-manさん

2002/07/16 11:51(1年以上前)

たくさんアドバイス有り難うございました。
オークションに参加できないのでカシオを探しましたが
近所の電気店で訪ねたところ生産終了とのことで純正しかだめかなと
考えています。(GT50用でもいけるのかな?)
もし、安く手に入るよい情報お持ちの方教えてください。

書込番号:834727

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:42(1年以上前)

私、カシオのネームランドKL−A45に付属のアダプターを使ってますよ。

書込番号:909640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値崩れ

2002/08/01 01:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 伊予柑さん

最近値崩れが激しいですね。
新製品情報なんかがあるんでしょうか。
慌てて買って損したかな?

書込番号:865091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/02 00:53(1年以上前)

そんなコト言ってたら買えませんよ?今現在、払った対価に見合う満足度を得てるならそれでよし、としましょう。

書込番号:866654

ナイスクチコミ!0


たこさん99さん

2002/08/05 21:56(1年以上前)

59800円で買ってしまいました。
やられました。
カー用品店と比べるとだいぶ安いので、まあいいけど。

書込番号:873702

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊予柑さん

2002/08/06 12:58(1年以上前)

旅行に持って行ってその実力が発揮されました。
知らない道でも地図を広げなくてよいのでとても便利に使えました。

近所のカー用品店で購入したので値段はそれなりに高かったですが、
とにかく役に立ったので満足です。

でもVICSや見えるラジオの感度が悪すぎるのが難点かな。

書込番号:874827

ナイスクチコミ!0


らのさん

2002/08/11 11:47(1年以上前)

60Vにはみえるラジオ付いてるんですか?
メーカーサイトの仕様には書いてなかったので。
VICSは要らないかなあと思ったのですが、
みえるラジオ付いてるならこっちにしようかなあ。

書込番号:883606

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:36(1年以上前)

私、Vタイプをホームセンターの日替特売で49800円でゲットしました。
それもスタンド込みで。
背に腹を変えられない松下の事情のせいでしょうか。
(N○Kの特集であった如く)

書込番号:909631

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:38(1年以上前)

すみません。VタイプではなくてTタイプでした。

書込番号:909634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速道路

2002/08/14 23:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 syokupanmanさん

東関道の側道の国道357を走ると、必ず高速道路の方に自車位置が来ます。
例ですが、一般道から信号を曲がって側道にはいってまた曲がって、コ
の字のように走ってディラーに行くのに、途中で高速道路走行表示になっ
てしまいます。
設計するときに、高速道路の入り口近くを通らない場合、必ず側道になる
ように工夫してもらいたいです。

書込番号:890179

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/08/15 01:38(1年以上前)

どのナビでも、完璧というわけにはいきません。
妥協しながらつきあわないと。

と、最近感じます。


書込番号:890514

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/15 09:58(1年以上前)

殆どのカーナビはそうです、どれだけ直ぐに修正できるかが問題です

書込番号:890937

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/19 07:59(1年以上前)

どうも、パナのナビを以前使ってました。今は
DVDナビに鞍替えしてます。
 特にポータブルナビとかですと、側道と高速道路の
判定が自車位置精度の問題から、どうしても勘違い
していきなり高速道路表示になったりします。

 カロの最近出たHDDナビだと首都高の走行車線を
認識して、車線変更を促すとかいうすばらしい精度
を誇りますが、あれはジャイロセンサーを本体に
内蔵しているからであって、本体に内蔵していない
ポータブルナビでは、自律航法ユニットをつけても
どうしても数メートルから数十メートルの誤差が生
じます。それをマップマッチングでずれないように
しているので、このような誤差は仕方がないものと
いえます。

 私も今はアルのDVDナビに買い換えましたが、や
はり同様の問題は、頻度こそ減りましたが、やはり
あります。

書込番号:898065

ナイスクチコミ!0


スレ主 syokupanmanさん

2002/08/19 23:33(1年以上前)

表示ですが、側道では必ず高速道路表示になります。自車の位置確認をし
て側道or高速道路に選択しているのではなく、近接状態では高速道路表示
優先になっているみたいです。

また、先日一般道優先のルート案内で側道を走っていました。この時は、
高速道路ではなく正しい側道表示の方でしたが、疲れたので高速にのっ
たところ側道表示のまま次のインターまで行ってしまいました。

聞いた話では、軌跡間隔から車のスピードを計算していて100Km近くの
走行では高速として認識して高速表示になるはずですが、できないみた
いです。

書込番号:899360

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/21 12:16(1年以上前)

速度での判断というのは、結局、東京都内とかですと
首都高の真下を走る国道の方が首都高より早いっていう
ことはよくあるから、どうなんでしょうね?
 
 やはり機械ですし、割り切って使うしかないのでは?



書込番号:901798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1本アンテナは、加藤茶のハゲずら?

2002/08/15 06:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 バニラアイスさん

この前、GT60Vを買って楽しんでいます。ところで、パナ純正のダイバーシティセットをこのほど買い、その付属していたフィルムアンテナと本体にあらかじめ付いていたFM−VICSのアンテナ両方を使ってるんですが、止まっている時はテレビの画面はいいのですが、走行中はどうも画面が揺れて雑音が入ってしまいます。よく4本出しのアンテナを見かけるのですがそっちのほうのが走行中も画像がキレイなのでしょうか?誰か4本アンテナで謳歌してる人いませんかー?

書込番号:890759

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/08/15 10:38(1年以上前)

自分は4本の内、1本をFM−VICSに使っています。
場所にも寄るのでしょうが、走行中に支障は出ていません。

書込番号:890981

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラアイスさん

2002/08/15 17:02(1年以上前)

ko−jiさん、貴重なご意見有難うございます。さっそく、アンテナ探してみようとおもいます。ちなみにそのアンテナパナ製ですか?屋根につけたいんですが、平気ですかな?他の市販品でもいいのあるのかな?

書込番号:891543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/07/31 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 はぜ子さん

この機種の「ストリートVICS表示機能」ってなんですか。
どれくらい役にたつのですか。

この機種は抜け道案内機能とかあるのですか。

書込番号:864215

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったな・・・・・さん

2002/08/02 19:24(1年以上前)

この機種は抜け道案内機能はありますよ。ただしビーコン受信しないと動作しませんが。

書込番号:867828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT60V」のクチコミ掲示板に
KX-GT60Vを新規書き込みKX-GT60Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT60V
パナソニック

KX-GT60V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月 1日

KX-GT60Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る