CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのフィルムアンテナ

2002/11/11 22:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 初ナビ!! すみれさん

今月中にもHD9000を購入予定です。
今までナビは付けた事がなく、今回が初めてです。
アンテナに関しての質問は過去にもあったのですが、車のことは全く分からないのでお聞きしたいのですが、一番初めに何かしらフィルムアンテナも付けてもらって(付け方が分からない)なるべくなら一番良い状態に始めからしておきたいのですがここの書き込みを見ているとCL−T80Dがお勧めのようですがパンフレットにはCL−T90Dと言うのもあります。他にも色々なフィルムアンテナが売られていますがどれを購入するのがいいのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:1060241

ナイスクチコミ!0


返信する
E50さん

2002/11/12 22:09(1年以上前)

原田工業の「パルウス」シリーズが評判が良いようですよ。
でも、私自身は室外アンテナを使っているので詳細なインプレは申し上げられません。
無責任ですけど、私も気になっている室内アンテナのひとつということで
提示させていただきました。

書込番号:1062233

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/11/13 08:50(1年以上前)

私は前々のクルマでパナのDVDナビ&純正アンテナ付けていて、前のクルマはDVDナビを移植しパウルスのフィルムアンテナに変更しました。
やはりフィルムアンテナは若干性能が落ちます。が、純正アンテナを畳んだ状態よりは綺麗に映りました。
まぁTVはあまり見ないし外観もすっくりするので不満は無かったのですが。
今月新車を購入したのでHDDナビを検討してますが最近CL−T80Dが良いというレス読んで私も興味がありました。
純正と比較された方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:1063146

ナイスクチコミ!0


通りすがり者さん

2002/11/17 09:30(1年以上前)

7700ユーザーです。原田のパルウスを使用しています。RRRRさんのおっしゃるように純正よりも若干落ちる感じでした。しか〜し、「外観スッキリ」は何物にも替え難い・・・。いたずらは無くなるし、洗車もラクだし。受信感度は電線、電柱をくぐると「バチバチ」としますが(純正でも同じ)、仕方が無いと思います。
どうしても「バチバチ」がイヤならば、VTR接続し録画テープを見るのが一番かと・・・。(余計なお世話でした(笑))

書込番号:1071438

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ!! すみれさん

2002/11/18 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。
早速パルウスアンテナ買いました!
今週設置します。
また感想書きますので宜しくお願いします。
ナビもつけます!!
楽しみです。

書込番号:1073438

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ!! すみれさん

2002/11/28 01:04(1年以上前)

アンテナ付けました!!
初めからパルウスなので比較は出来ないですが
きれいに写ると思います。
外観も損ねずすっきりですよ!!
ご相談乗っていただきありがとうございました。

書込番号:1094318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD9000WD

2002/11/11 20:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 なおかるさん

誰か教えてください。ノースアップからヘディングアップの切り替えが出来ません。わかる人は教えてください。

書込番号:1060090

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/11 23:03(1年以上前)

説明書に書いてあるでしょ

書込番号:1060310

ナイスクチコミ!0


リーダー4さん

2002/11/12 02:20(1年以上前)

ドライビングマップとスタンダードマップ、それぞれの画面で現在地を出して、そのまま決定のボタンを押せば、サブメニューの一番下にヘディングアップがでてきます。そこで決定していただければ、「ヘディングアップに切り替えます」って言って切り替わります。こんな説明で分かりましたか?分からなかったら、また教えます。説明の仕方が下手で、ごめんなさい。でも、このナビの説明書は分かりにくいですよねー。僕も初めの頃に同じ事で悩みました。

書込番号:1060687

ナイスクチコミ!0


アアンディーさん

2002/11/12 11:09(1年以上前)

ボイスコントロール(音声認識)=マイクで
「ヘディングアップ」と言えば簡単にきりかわりますよ。
[ボイスワードをいろいろ覚えれば、もっと楽に使えるようになると思うのですが、自分もまだ使いこなせていません。]

書込番号:1061289

ナイスクチコミ!0


E50さん

2002/11/12 21:48(1年以上前)

同様に「ノースアップ」といえば、ノースアップに切り替わります。

ちなみにマイクに向かって「ヘルプ」と言ってみてください。
ほーら、ボイスコマンド一覧が・・・!

書込番号:1062208

ナイスクチコミ!0


みさきんぐさん

2002/11/13 15:55(1年以上前)

ちなみに現在位置表示でないとき、「戻る」ボタンでノースアップになります。
スクロールさせて地図を見ているとき、簡単にノースアップにできる小技?です。
こういう裏技的なものが多くて困ります(笑)。

書込番号:1063759

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおかるさん

2002/11/16 18:43(1年以上前)

仕事が忙しくて返信が出せませんでした。悩み解決です。有難うございました。

書込番号:1070195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ステージアへの取り付け

2002/11/11 18:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

HD9000WDを購入して現行型ステージアへの取り付けを検討しています。ディーラーのセールスが「モニターをインストアッパーボックスに取り付ける専用キットがパナから出ているはずですよ。」と言っていたのでカーショップで問い合わせしたのですが見つかりませんでした。(パナソニックでもステージア用はありませんと言われてしまいました。)
どなたかそのようなキットでインストアッパーボックスに取り付けしている方いらっしゃいますか?また、それは隙間などなくきれいに取り付けできますでしょうか
お心当たりの方、教えてください。

書込番号:1059819

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/11/11 18:50(1年以上前)

ディーラーで取り寄せたらいいのでは?

書込番号:1059857

ナイスクチコミ!0


ステジーアちゃんさん

2002/11/11 20:02(1年以上前)

2001年型のステージアにネットで買った7700WDをインストアッパーボックスに取り付け専用キットを別に購入してモニターを取り付けました。ナビ本体は助手席の前ボックスにこれも専用キットで取り付けました。7700WDは、ディラーオプションにあるため専用キットがあります。9000WDもこれで対応できると思います。ディーラーのセールスマンに言って取り付けました。

書込番号:1060009

ナイスクチコミ!0


スレ主 AR-さん

2002/11/12 10:22(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。ディーラーのセルマンよく解っていなかったのですね。もう一度詳しく説明してみます。

書込番号:1061218

ナイスクチコミ!0


M35さん

2002/11/20 00:22(1年以上前)

がんばってください。
該当部品は日産純正部品のようです。部品で入手可能です。

ついでに、GPSアンテナ(ETCも)も温度計の奥にいれましょう。
カー用品店で金具を買えば簡単に装着できます。
私は幅15MM*50MMほどの金具の上に両面テープ止めして装着、
ダッシュボード上はすっきりしました。

書込番号:1077261

ナイスクチコミ!0


スレ主 AR-さん

2002/12/03 21:34(1年以上前)

本日取り付けしました。さすが純正!非常にきれいについて大満足です。いろいろありがとうございました。

書込番号:1107847

ナイスクチコミ!0


hiro2132さん

2003/02/22 08:50(1年以上前)

はじめまして。私も同じようにステージアにHD9000WDを取り付けたいのですがうにアッパーボックスに本体とETCユニット(CY-ET300D)は収まるようなキットア゛有るのでしょうか?良きアドバイスをお願いいたします。
また、9000SD(インダッシュ)は無理ですよね〜!!!?

書込番号:1330043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自立航法について

2002/11/10 13:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 NSR with lunaさん

みなさん、こんにちは。HD9000を検討している者です。現在パナのPV01VDで自立航法ユニットが全く使えません。どういうことかというと、UCF11セルシオのマルチなんですが、車速パルスを接続しカーブにさしかかるとほぼまちがいなく位置がでたらめになります。走行中に車速を確認すると、スピードはちゃんとナビ側では正常に表示されています。これはいったいどういうことなのでしょうか?個人的にはジャイロが不具合なのかと思いますが、セルシオのマルチについては元々ナビが付いているので、このことが原因で位置情報に不具合が発生することがあるとオートバックスでは云われたのですが、HD9000WDでも同じでしょうか?カロかパナのHDDどちらにしようか悩んでいます。どうか先輩方のアドバイスをお聞かせください。お願い致します。

書込番号:1057359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/07 10:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 たけ320TEさん

はじめまして。HDナビの購入を考えています。現在パナHD9000WDもしくはカロXH−99を比較しているのですが、いまいち決め手がありません。皆さんの意見を参考にしたいので、宜しくお願い致します。

書込番号:1050730

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ売りの男さん

2002/11/08 23:53(1年以上前)

はじめまして、私は都内某有名カーショップでナビの販売取り付け等をしているのですが、たけ320TEさんのように、パナとカロッツェすんません、販売やってる人間達は、カロってあんまし言わないんです。で迷っている方がたくさんいます。参考として聞いてください。まず、大きな違いは、HDDの容量の違いですパナは16G、カロッツェは10Gです、カロッツェの場合は、10ギガ増設できるので一見良く思えるのですが、増設HDDは、基本的には、ミュージックサーバーや登録地点用に使われるので、パナのように後の機能アップには使われる予定は今のところないです。あとは、付加価値の差です。DVDが見れたりミュージックサーバーが付いてたりする点では、価格から見てもカロッツェリアに軍配があがります。パナのいい所は、やっぱり画像です。正直女の子をとなりに乗せたときの反応一番良いです。あと320TEさんのようにベンツに相性がいいところです。ベンツの車速パルスはへたナビには拾いずらいんです。詳しい、説明をするとパルス信号とそれぞれのナビについて話さなければならなくなってしまうので、省略します。もし320TEさんが僕のお客さんだとするとお勧めは、パナと言いたいところなんですが、予算を上げてもらえるとパイオニアです。何故かと言うと、取り付けをする店にもよるのですが、Eクラスは、オーディオ取り付けスペースを二段に出来るのです。大加工ではなく15000円位で、出来るキットが販売されています。知らない店も多いけど
それで2DIN(オーディオが二段入ること)に、インダッシュTVのV77MDとH99のセットにしましょう。値段はかなり上がってしまいますが業界でもパーフェクトのセットと言われてます。MD.CD.DVDしかもチェンジャーに近い機能を持ってます。予算さえ合えばこれが一番です。さっき言ったパルスの件は、パイオニアならまったく問題のないレベルです。パイオニアは、ジャイロの精度が無茶苦茶良いからです。他のナビとは格が違います。だからパイオニアなら問題はないです。それと320TEだとナビの本体が間違いなくラゲッジスペースになってしまうのですが、パイオニアにしてインダッシュ取り付けをすればラゲッジスペースに何もパーツを置かずにすみます。値段さえ目をつぶれば文句なしです。ただこれだけは知っておいてほしいのですが、絶対にずれないナビは、存在しません道が違ったり絶対にずれてしまうバグポイントと呼ばれる所がどのナビにも存在します。売る立場の人間もこれには参ってます。よく不良品と勘違いされて困ってます。一応バージョンアップで少しずつ改善されるのですが知っておいてください。長々と能書きたれてすみません、結論を言うと単純にナビだけが欲しいならパナソニック、オンダッシュTVでパイオニアにすると、DVDが見れても音がトランスミッターで聞かないといけないのでショボショボです。オーディオも一緒に考えるなら、パイオニアです。しかもインダッシュTVになります。僕は仕事のしがらみでHD9000WDを使ってますがすが...最後に外国車と言う都合上持込取り付けは、非常に嫌がられます、悪質な店になると10万近くの工賃をふっかけてきます。取り付ける店選びには充分気をつけて下さい。決して大きな店だから良いとは限りません、取り付けされる前に店員と良く話をして自分の車にどれだけ詳しい確認した方がい良いです。経験豊富な店なら店員も詳しいはずです。てけ320TEさん長々とすんませんでした。

書込番号:1053928

ナイスクチコミ!0


ナビ売りの男さん

2002/11/09 00:12(1年以上前)

ホントーにすみません。たけ320TEさん名前間違っちゃた!てけ320TEて、書いちゃった!ごめんなさい。居眠りしながら書き込んでたものですみませんでした。

書込番号:1053959

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ320TEさん

2002/11/11 14:30(1年以上前)

ナビ売りの男さんへ
いろいろとご丁寧にご説明して頂き、本当に有難う御座います。他でもいろいろとこの件について情報を仕入れた所、やはり最終的には予算と本人の好みで決まるのかなと思います。ただ、ベンツとの相性を考慮するとパナが良いのですね。それと、予算からも考えますとやはりパナに軍配があがるので今回はパナ決めようと思います。カロッツェはなかなか値段が下がりませんし・・・。ナビ売りの男さんの理想は私もパーフェクトだと思いますが、実は既にオーディオを換えてしまっています。ですから、単純にナビのみの取付で考えていますと、やはりパナですね。非常に参考になりました。本当に有難う御座います。

書込番号:1059490

ナイスクチコミ!0


コマリー1974さん

2002/11/13 00:00(1年以上前)

ナビ売りの男さんにお聞きしたいのですが、イクリプスの9902HDとソニーのNVX−MV8001Bの評判と使い勝手を教えていただけますでしょうか?パナとカロッツェの説明がわかりやすかったので、この2機種についてもよろしくお願いします。

書込番号:1062421

ナイスクチコミ!0


W124乗りさん

2002/11/14 17:53(1年以上前)

ナビ売りの男さんのお話になっている、2DINキットってどこの商品なのでしょうか?よろしかったらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1065890

ナイスクチコミ!0


Hirosuwiさん

2002/12/01 16:18(1年以上前)

>ナビ売りの男さんに質問です
928S4に乗っているのですが、カーショップでは取り付けをしてくれるところがないということをポルシェの人が言っていましたが、ほんとうでしょうか?また、キャンペーンで取り付け費込みで37万円(税別)ということをディーラーから聞いたのですが(以前は45,6万円くらいでした)、これは結構お買い得なのでしょうか?車の寿命を考えると、微妙な時期なのでいろいろ悩んでます。よろしくお願いします。

書込番号:1102723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

走行中の画面

2002/11/06 23:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 よいどれてんしさん

初心者です。機種選びに悩んでいますが、パンフレットの注意書きにあった”10m〜250mスケール表示中、家型表示が走行中にはされない”とは、細街路をゆっくり走行し目的の家を探している時も道しか表示されない感じしょうか?
走行中も25m以下スケールで家型を表示するのはどの機種でしょうか教えてください。

書込番号:1050036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る