

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月29日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月5日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月1日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月27日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月2日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月19日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


地点登録の編集で、アイコンの数が結構少ないと思っていましたが、
決定をクリックすると、一瞬違う種類のアイコン(ちょっとおしゃれ)が表示されますが、あれは裏モードなのでしょうか。
また、どうやったらあのおしゃれな裏アイコンを表示できるようになるのでしょうか。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


現在7700WDを使用しているのですが、本日初めてバックスでこの機種を見てきました。どんなに高速に動作するのかと期待していたのですが、期待は全く裏切られました。画面の切り替わりはもたつくし、ルートシュミレーションでは画面がじわじわとついてくる感じで、使っている
7700の方がとても早く感じられました。更に福井県の赤礁埼オートキャンプ場を施設名検索で表示させ、行き先設定しても適切なルートがないというようなメッセージが出てルート検索もできません。7700では問題なくできています。これは展示品が悪いのかと思いメーカーに問い合わせたところ、「7700より遅いかもしれません。まぁ初めてナビを使う人は早く感じるんじゃないですか」という始末。よければ買い換えようと思っていたのですが、本当に幻滅してしまいました。7700より買い換えられた方がおられましたら、実際の使用感をお願いします。
0点


2002/09/05 13:54(1年以上前)
私もそう思いました。買い換えるほどの性能の向上はないですし、77の方が見やすですね。
書込番号:926382
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


今年の夏休み渋滞とナビ活用についてお聞かせください。
渋滞回避をメインと考えている方も多いと思われますが、高速道路で
渋滞に入ったときに、そのまま高速に乗っているか、もしくは下道に
下りるかをナビの判断に任せた方はいらっしゃいますか?
また逆に、ナビの案内に従わなかった方はいらっしゃいますか?
ナビの案内に従った・従わなかったを問わず、ナビが役に立った話しや
役に立たなかった話しをお聞かせください。
※各機種の比較も聞いてみたかったので他でも同じ内容で投稿しています
0点



2002/08/28 11:59(1年以上前)
重複を削除しましたので、情報お待ちしております。
書込番号:913574
0点


2002/08/28 21:10(1年以上前)
事故情報にも、因りますが、複数車両で衝突などの程度の大きい事故の
場合は、インターをおりるようにしています。
やはり、なにも情報がなくだらだら行列にならんでいるよりも、
情報がナビから入手できることは、大変重宝しますね。
先が渋滞しているのがわかれば、渋滞をやり過ごす為に、PAで休憩
する事も選択できますし。
書込番号:914365
0点



2002/09/01 14:01(1年以上前)
ケインさん、情報ありがとうございます。参考になります。
皆様もう少し聞かせてください。
パナナビに限らない質問なのですが、高速道路で渋滞にはまって
なかなか動けない状態になったきに、目的地までこのまま予定通り
のルート(高速)に乗りつづけるか、もしくはナビで下道に降りるか
の両ルートを所用時間などで比較できるのでしょうか?
道案内も大事ですが、渋滞回避(盆や正月、朝夕ラッシュ等)を
メインに考えたいので、機種に関わらず幅広い情報・使用感など
をぜひ教えて下さい。
書込番号:920394
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


地点登録の編集で、アイコンの数が結構少ないと思っていましたが、
決定をクリックすると、一瞬違う種類のアイコン(ちょっとおしゃれ)が表示されますが、あれは裏モードなのでしょうか。
また、どうやったらあのおしゃれな裏アイコンを表示できるようになるのでしょうか。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
二つの質問があります。
(1)画像の保存
メニューの背景画像を変えようと思い、マニュアルにかかれた制約を満
たすように画像ファイルを作成したのですが、ファイルを認識するものの、いざ保存しようとすると形式が違うとエラー表示がされます。
皆さんのところでこのような症状はありませんか?
(2)一方通行
近所の細い一方通行の道が、最近太い両方通行の道に変わりました。こ
の道は結構使える道なので、ルート検索時に両方向で認識するようにした
いのですが、何か良い方法ありませんか?
以上、何かご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

(1)ですが、Progressiveではなく、Standardにすれば読み込めました。
ちなみに、起動画面とメニュー画面で好きな画像を選べないみたいです。
書込番号:921248
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


どなたかご存じでしたら教えてください。
ルート検索をすると優先内容によって画面上に表示されるルートの色って違いますよね。
あの色を任意で変更することってできないのでしょうか?光の加減で見にくかったりするので変えたいなと常々思ってるんです。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
