

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月27日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 18:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月23日 08:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月21日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月19日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月15日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


初めまして。バックモニターでRに入れた時、自動的に画面が切り替わってくれるのか、もしくは何か切り替えスイッチみたいなものでバック画面に替わるのかどちらでしょうか?
あと、TVを見ている時、ナビの情報はどのように教えてくれるのでしょうか?どなたか教えて下さい!
0点

バックに入れればバックカメラに自動的に切り替わります。又、設定で手動で切替え(モード切替)にもできます。
書込番号:1165749
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


皆様、初めまして。
一昨日、念願のカーナビ(CN-HD9000WD)を購入し無謀にも自分で取付けを行いました。
取付け終了後、取付けチェック画面を表示しながら走行テストをしてみると
スピード表示はちゃんとメーターと同じ速度が表示されるのですが、車速パルスは1パルスとしか表示されません。
そもそも、車速パルスにはどのような値が表示されるべきものなのでしょうか?
ご教授願います。
0点


2002/12/25 17:53(1年以上前)
走行したら、どんどん数値が上がっていったような。。。
書込番号:1162006
0点


2002/12/26 18:37(1年以上前)
速度表示は通常GPSのデータから算出しています。したがって車速パルスが増加しないと言う事は、車速信号への配線がキチント出来ていない可能性がありますので、もう一度確認された方がイイと思います。
書込番号:1164931
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


パナの5500WDか9900WDどちらにすればよいか迷ってます
価格コムの安い通販店は、問題等有った時の対応が大変と、ログありましたが、アキバ周辺の家電やさんで買うと、やはり同じですか?
また、アキバ周辺の価格は、オートバックスと通販店と比較すると、どれくらいが相場なんでしょう?ご存じの方いらっしゃいましたら、フォローお願いいたします
0点



2002/12/22 16:29(1年以上前)
自己レスです
今日、近所の○ートバックスに行ったら、パナ・カーナビ散々言われて来ました
@モニターが暗い:正面から見ると明るいが、斜めに見ると他メーカと比較して暗い。通常、正面に向けて取り付けるので、運転席から見ると暗くなる
A故障で持ち込まれるケースが多い:とくにDVDナビ(5500)においては、光ピックアップ部の故障が多い。リモコンも壊れやすい
と言われてきました
実際のところ、他メーカと比較するとどうなんでしょう?
ちなみに勧められたのは、@カロッツェ Aケンウッド でした
ケンウッドは確かに地図は最新に更新されており、この点は良かった
(パナ、カロッツェは1年以上も前に出来た、マンションが登録されていないでした)
書込番号:1152129
0点


2002/12/23 08:39(1年以上前)
ABは、あいかわらずですな。。。
書込番号:1154287
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


私は滋賀県に住んでいますが走行時、停車時ともTVがあまりきれいにうつりません 大阪市内に行ったときもいまいちでした アンテナは付属のダイバシティーを使用しています ほんとにきれいにうつるのかな? 疑問です 配線等は間違いないことを確認しました よきアドバイスください
0点


2002/12/21 09:23(1年以上前)
私は、リアウインドに貼り付けるタイプのアンテナを使用していますが、映りに何等問題ありません。場所は地方なので、同じような条件ではないでしょうか。配線に問題がないようでしたら、器械的な問題ではないでしょうか。購入店に相談してみたらいかがでしょうか。
書込番号:1148271
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


はじめまして。
この度CN-HD9000WDの購入を考えている者です。
質問させて下さい。
まず、ナビで行き先を設定します。
その後、目的地までテレビを見ている時に(同乗者)
ナビの案内ポイント(500m右です等)に到達した場合
テレビ画面や音声はどのようになるのでしょうか?
またDVDプレーヤーを別途購入し外部入力で見ようと思ってます。
この場合もどのようになるのかが非常に気になります。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD




2002/12/15 09:37(1年以上前)
取り説のP98〜99を参照されたらいかがでしょうか。
書込番号:1134369
0点



2002/12/15 16:51(1年以上前)
D−GPSさんありがとうございました。取り説を見ました。結局のところ、VICS、文字多重放送、D−GPSを同時に受信する設定はないということですね。
書込番号:1135303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
