CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/08/17 12:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 masyu99さん

始めまして、住友のクル-ズメイトからHDナビに買い替えを考えてるんですが今の処カロのXH77かパナの9000WDにしようかと思ってるんですがこのサイトではパナの評価があまり良くない様なので自分的にはパナと思っていただけに迷っています。単純にナビと考えて総合的にどちらがいいのでしょうか?皆さんの意見を教えてください

書込番号:894818

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/08/17 12:56(1年以上前)

カロXH07からのりかえました。グレードダウンでしょうか?いえいえ、パナの方がはるかに使いやすいと思います。どっちもどっちという部分がありますが絶対パナがいいです。具体的にはのちほど。

書込番号:894830

ナイスクチコミ!0


スレ主 masyu99さん

2002/08/18 00:05(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます、具体的な説明期待しております。

書込番号:895782

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/20 13:23(1年以上前)

例えば、カロは現在地を表示しろ。と命令すると、設定されたスケールで表示します。とかいって、意思に反したスケールに戻します。その設定はデフォルトで、触れません。画面入れ替えもできません。これは、はるかにパナがいいです。渋滞リルートはカロのほうがえらいです。このへんは表にしてHPでも作らんと・・・・(笑)

書込番号:900133

ナイスクチコミ!0


マンゴスチンさん

2002/08/21 11:46(1年以上前)

現在地を押したときのスケールを変えたいときは音声で「ビューを登録する」
と発話することで変更できますよ。

書込番号:901760

ナイスクチコミ!0


スレ主 masyu99さん

2002/08/24 21:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます、参考にさせていただきます。たぶん、パナソニックする事になるでしょう。また、判らない事がありましたらご教授お願いしますm(__)m

書込番号:907586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教授お願い申し上げます。

2002/08/17 18:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 カンパ大阪さん

どうも初めまして。こちらの板に書き込みするのは初めてでございます。

 HD9000WDを購入して現在使用しておりますが、よろしければご教授いただければと思います。

 他ナビ等では高速道路を使用しての検索の際には、高速道路を平均何キロで走るかという設定の上の検索が可能なナビもありますが、このHD9000WDは高速道路を使用しての検索結果の時間等は、あくまで時速80キロを基本としての検索なのでしょうか?

 もし、HD9000WDでもそういった時速の設定が可能ならばと思ったのですが、システム設定を見ても時速の設定まではなかったと思いましたので、どうやって時間を予測しているのかなと思いました。

 乱文ではございますが、よろしくご教授の程を頂けれたらと思います。

書込番号:895353

ナイスクチコミ!0


返信する
地方の人さん

2002/08/19 21:05(1年以上前)

多分、予想到着時間があまりにもかけ離れているため設定したいということでしょうね。実は私も案内開始直後の到着時間はデタラメすぎると思っています。

で、マニュアルを読んで見ますと、探索・案内に関する設定の中の項目に到着予想時刻の計算方法を設定で自動と手動の選択ができるところがあります。ここは最初は自動になっていますが、これを手動にすると、次の画面で高速と一般道路それぞれ平均速度を設定できるようになっているのです。

これを手動に変えてからまだそれ程走っていないのでなんとも言えませんが初期表示の到着時間は良い数字が出るかもしれません。
ただ、渋滞しているところ等を走ると予想時間が狂ってくるでしょうね。
週末走ってみてテストしてみます。

書込番号:899093

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンパ大阪さん

2002/08/21 14:18(1年以上前)

>地方の人さん
 ありがとうございます。システム設定の所を見落としていました。。。

 おかげさまで設定を直すことができました。

 にしても一般道路20km/h、高速道路80km/hの設定だったとは・・・

 通りで到着時間が無茶苦茶なはずです。一般を40km/hに直したらかなり誤差は少なくなりました。

書込番号:901920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート表示色変更について

2002/08/19 13:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 パナナビ愛好家さん

どなたかご存じでしたら教えてください。
ルート検索をすると優先内容によって画面上に表示されるルートの色って違いますよね。
あの色を任意で変更することってできないのでしょうか?光の加減で見にくかったりするので変えたいなと常々思ってるんです。

ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:898409

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 13:52(1年以上前)

変更できるならマニュアルに書いてあります

書込番号:898416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/18 11:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 若葉マークです。さん

ちょっと教えてください。9000WDのナビミュートの件ですが。
ナビ本体とテレビ側と両方からミュート線が出ていますが、このラインを利用してケンウッドのDPX9100MJIに接続できませんでしょうか?
たしかケンウッドからもラインミュート線がありました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、接続方法など教えて頂けたら幸いです。
過去書き込みも拝見したのですが、よくわかりませんでした。
やはりメーカーが違うと接続不可なのでしょうか?

書込番号:896592

ナイスクチコミ!0


返信する
道草さん

2002/08/19 01:19(1年以上前)

若葉マークですさんこんばんわ、ナビ本体から出ているラインをDPX9100MJIに接続(カーナビがRGB接続の場合テレビのミュートラインは無視)ただしメーカーによっては+,−が逆の場合がありますので確認をメーカーに取ったほうがイイかも^_^;

書込番号:897779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDとハードディスク

2002/08/18 00:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

クチコミ投稿数:12件

カロのCD-ROMを使っていましたが、
ソフトがもう3年前から進歩していないので、
新しいものを買おうと思っています。
そこで、DVDとハードディスクのどちらにするのか
迷っているのですが、、、
ハードディスクにされた方で、
よかったなぁ、と思うところは具体的にどんなところでしょうか?


また、これからはハードディスクの時代になるのでしょうか?
なにせDVDのではじめのころに「まだまだCD-ROMが大丈夫ですよ」、
といわれて買ったのに、そこからDVDがどんどんでてきて後悔しています。日々進化しているとはいえ、そこからCDのバージョンアップが
とまってしまうなんてひどすぎます。

書込番号:895802

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/18 05:35(1年以上前)

お金に余裕があるならHDDタイプの方がいいです
レスポンスの差は問題外です

書込番号:896214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/08/18 11:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
値段は安いのにこしたことはないのですが、
「本体は使えるのにCD--ROMは更新されない」
なんてことがDVDでもまた起こるとショックですので、
今回HDの方が問題なければ
購入を検討してもいいかな、とおもっています。

ディーラーの方は
ハードディスクはまだではじめだし、壊れたら
全部取り替えですよ、と言われたのですが、
(まぁ、ハードディスクが壊れるのと、DVDに傷がついたときは
後者のほうが安く修理できるかと思うのですが、、、)
ハードディスクってそんなに不具合がおおいのですか?

あと、今回、ハードディスクにするメリットというのは
地図データの更新が早い(・・・かもしれない)というのも
あるとは思うのですが、
パナはどれぐらいの頻度・価格でNew地図をダウンロードできるのでしょうか?
パイオニアは内臓ハードディスクの交換でバージョンアップと書かれていて、これだったらパイオニア

追伸:アイコン違ってました。

書込番号:896539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/08/18 11:26(1年以上前)

すいません、途中で終わってしまいました。
・・・続き

これだったらパイオニアよりパナのほうが安上がりかなと思ったのですが、HPを見ても価格の書いてあるところが見つけられなかったので、
具体的に教えていただければありがたいです。

書込番号:896544

ナイスクチコミ!0


みさきんぐさん

2002/08/18 14:04(1年以上前)

カロのHDは書き換えによるバージョンアップとHDDの交換によるバージョンアップの2通りを予定しているようですね。書き換え時にナビが使えなくなることを考慮してのものと思われます。

2001年バージョンのバージョンアップでは、後者は55000円、前者は未定とのことです(8月下旬発表らしい)。最新のカタログの巻末にはこう書いてありました。

その場で書き換えられるパナの方がここでは一歩リードでしょうか。

書込番号:896761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/08/18 20:21(1年以上前)

ぴよぴよさん こんにちわ

>よかったなぁ、と思うところは具体的にどんなところでしょうか?

わたしはカロのHDDナビ、昨年モデルをバージョンアップにて使って
おります。(以前はカロ初代DVDナビを使用)
・検索,リルートなどの動作速度が速い
・ミュージックサーバー

>ディーラーの方は…

以前、メーカーの方と雑談したのですがHDDの方がDVDより故障が
減ったとのことです。

みさきんぐさんの書き込まれた“前者”もお店によっては価格など
公開され始めました。(2万円〜)

書込番号:897331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取りつけたけれど

2002/08/11 01:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 アメ車乗りさん

ここを利用して購入しました。
カーショップに取り付けを依頼し1週間待ってやっと帰って来た愛車。
ところが取説には
GPSアンテナは屋根の上が推薦となっているのにダッシュに→最近は何処の店もダッシュで取り付けますよ、車外は耐久性に問題があるからっと。
チューナーと本体は絶対に重ねて設置しない事とあるのに重ねてあり→重ねるとノイズを拾う事があるのでダメって書いてあるだけで、問題ないよ。
との返事でした、じゃなんで取り説にはいけないとかいてあるのかなと疑問を持ちつつ450000円を払ったのですが、みなさんショップでの取りつけたはどんなものでしょう。
私のはモニタまでの配線も見え見えで

書込番号:883056

ナイスクチコミ!0


返信する
mako777さん

2002/08/11 10:44(1年以上前)

45000は持込でも高いですね。自分はスーパーオートバックスでつけてもらいましたが、GPSアンテナは特にダッシュボードの上で問題ないと言われましたし、実際使ってて支障はありませんでした。また、重ねるのは良くないし座席の下だと、自分の場合エアコンの吹き出し口があるので、チューナーは座席の下で本体はトランク(RV車なのでそれほど高温にはなりません)に付けてもらいました。まぁ、それはそれで邪魔な面もあるんですけど。

書込番号:883517

ナイスクチコミ!0


デブポンさん

2002/08/13 00:46(1年以上前)

アメ車乗りさん 私だったらそんな店には、絶対文句をいってますね。
まず、メーカーが推薦しているのに、耐久性の問題を言ったり(外につけてるんだから室内より耐久性が悪くなるのはあたりまえだし。
わたしは、パナの初代DVDナビから2代目なのですが、GPSアンテナは、はずすのが面倒だから、そのまま初代のを使ってますが、いまだにGPSがおかしくなった事はありません。(6年ぐらいつかってるかな?)
あと、メーカーが逆にだめだといってることを平気でやる神経がわかりませんね、もし壊れた時、重ねて置いてるせいで壊れたわけじゃなくても、壊れた時そのせいにされますよ。そうすると一年保証が利かなくなるかも・・(ま〜、言わなきゃいんですけどね)っと言うか、壊れやすくなるかも・・・(←推測ですけどね)
親切なショップですと普通は、GPSのアンテナは、どうしますかとかとか取り付け前に聞くと思うんですけどね。
ただ、外車の場合は、結構外観を損ねる恐れがあるので中に付ける人が多いとは聞きましたけど・・・(頭にくるのは、言い方の違いなのかな〜)
やはり、一番気になるのが、マニュアルには、「絶対重ねて置いてはだめと」書いてあるのにそれを無視した事ですかね。
私も、このナビは、まだ持ってないのですが、HDに興味があるので何か問題が発生した時は、レスしてください。
HDは、とにかく磁気に弱いので、チューナーから磁気が発生してなければいいのですがね。
それと「ノイズを拾う事があってダメって書いてあるだけで大丈夫」って、だからダメなんだろって言ってやりたいです)

書込番号:886610

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメ車乗りさん

2002/08/14 15:40(1年以上前)

取りつけたナビは2日目にウンともスンとも言わなくなりました。
ショップに苦情を言ったところ、重ねて取りつけた事は申し訳ない、で、この型番は本体とモニターの相性が悪くて不良品が多いとメーカーのサービスが言っている、購入店に持って行き、初期不良ということで、交換してもらって欲しい。と言われましたが、取り付けが終わったのが購入してから8日目、それから3日後の不良なので購入店からは当然断られました。
で、店との云々は詳しく書きませんが、不良で回収取替え品が多いというメーカー営業所の話ってホントなのかな?
情報をお待ちします。

書込番号:889471

ナイスクチコミ!0


カーナビ2台目!さん

2002/08/15 13:39(1年以上前)

9000WDのモニタ初期不良はかなりあります。
私も6月に購入しましたがモニタ初期不良にあたりました。
販売店に在庫が無かったためサービスセンターに持ち込みましたが、そこには調整中と思われるモニタがゴロゴロしてました。

因みに私のモニタは「リモコン受信部不具合」でTVチューナーごと交換してもらいました。
※交換に3日かかりました・・・順番待ちで(笑)
保証書を持ってサービスセンターに持ち込むのも良いかもしれません。

書込番号:891212

ナイスクチコミ!0


こまったな・・・・・さん

2002/08/15 19:13(1年以上前)

アメ車乗りさんへ・・・2日目で壊れたのはお気の毒です。とにかくメーカーに電話してクレームを言うしかないですね。かなり強気でいえば何とかなるようですし。
それと、たしかに初期不良はかなりあるようですよ。特にモニターの不具合が多いようです。

書込番号:891731

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメ車乗りさん

2002/08/15 23:00(1年以上前)

世の中、お盆休みの真っ只中で、先週2日しか動かなかった私のナビもショップの休みにメーカーの休みが重なり、全然治りません。
やっぱりモニターの不良が多いのは事実のようですね。
私のはショップによればボイスコントロールも初期不良だそうで、ちまちま修理してくれるより新品と交換してもらいたいなぁ。

書込番号:892122

ナイスクチコミ!0


kita92さん

2002/08/16 01:06(1年以上前)

私も2週間ほど前に取りつけてもらったのですが、助手席下に重ねて設置してありました。
確かに説明書には絶対に重ねて設置しないでください、とありますが、
度のような弊害があるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。お願いします。
それと、モニターの初期不良が多いとありますが、私のは2週間使って問題ないように思うのですが、
初期不良ってどんな症状があるのですか?

書込番号:892388

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメ車乗りさん

2002/08/16 18:25(1年以上前)

kita92さん
お盆休みに入る直前のメーカーの相談室に聞いたときの返事は
本体とチューナーの発熱の問題で、重ねて設置するとディスクが熱で損傷する恐れがある、また他の部分も発熱の為に故障をきたすおそれがあるので絶対に重ねて設置しないで下さい、その場合の保障修理はいたしかねます。
との内容でした。

書込番号:893455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る