CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3のFM接続はモノラル?

2004/02/01 02:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 モノラル野郎さん

今日、FMで接続しました。いろいろ聞きましたがモノラルです。これは仕様でしょうか、仕様だとしたらテレビの音声もモノラルだったのでしょうね。気付きませんでした。

MP3ファイルは聞けないものもあります。たぶん可変ビットレート(VBR)だと思います。音質はMP3プレーヤでは気にならなかった僅かなひずみでも、ナビでは顕著に現れるようです。また途中でとまってしまう曲もあります。

書込番号:2412716

ナイスクチコミ!0


返信する
たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2004/02/01 15:29(1年以上前)

ステレオチェック用のMP3で確認しましたが、一応はステレオでした。
とは言え、注意しないと分からないレベルで、"左右の音は異なる"ってレベルでした。(FMで確認)
私も再生できないファイルがありましたが、自分で変換したMP3は全て正常に再生出来ました。

書込番号:2414346

ナイスクチコミ!0


モノラル_野郎さん

2004/02/01 18:29(1年以上前)

たなびさん,こんにちは. モノラル野郎(モバイル)です.

ステレオになるとのご回答を,ありがとうございます.
つまり左右のセパレーションが悪いと言うことですね.
私の場合も,その通りかもしれません.
確かめた方法は,ナビとチューナを接続したRCAコードの片CHだけ
外してみましたら,音量だけが半分ぐらいになりましたので
モノラルと判断しました.

カーステとは,RCAコードで接続した方がよいと言うことでしょうね.
私のカーステは,AUX入力端子が無いので,FMとばしで我慢します.

それとリモコン操作はややこしいですね.

上下の板にもあるようにナビの動作が遅くなりました.
ナビゲーション本来の機能が削られる感じなので,
信頼性の点からもMP3機能は使わないと思います.

書込番号:2414972

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2004/02/02 22:49(1年以上前)

そうです、チャンネルセパレーションが非常に悪いです。
私も真剣に聞かないとイマイチ分からない程度でした。
古い曲を初めてMP3で聞いたのであんなものと思ってたけど、いざ確認してびっくりしました。
900MBとは言え、せっかくなので使おうとは思いますが。

書込番号:2420132

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2004/02/15 00:20(1年以上前)

モノラル_野郎さん、まだここ見てますか?
私もFMトランスミットしてたんですが、今日RCAケーブルをつないで見たら全然よくなりました。もちろんチャンネルセパレーションもばっちりです。
FMラジオの音を考えると、ナビ付属のFMトランスミッターは性能が悪いのかなぁ?
オーディオに外部入力がないのであれば、市販のFMトランスミッターを試されるとよいかもしれないですよ。

書込番号:2470342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期化

2004/02/14 21:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 ナビ初さん

半年ほど前から画面の左下に表示されるビーコンマークが
表示されなくなりました。過去ログを見ると初期化したら直ったと言う
ケースがあるみたいなので、初期化してみようかと思ってます。
そこで質問なんですが、2003年版の最新地図データをいれてるんですが初期化した場合
また入れ直さなければならないんでしょうか?
さすがにまた2万円の出費はいたいので
どなたかバージョンアップされてから初期化したことのある人は
いないでしょうか?

書込番号:2469475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/02/09 02:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 ライオンくんさん

アルパインのNV8−N555SとパナソニックのCN−HD9000WDどっちを買うか迷ってます。性能的にどっちがいいんでしょうか?
あとパナソニックの方はDVDプレイヤーをつなげて映画を観たとき画面は綺麗なんでしょうか?斜めから見たら色は反転するんですかね?

書込番号:2445545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/02/10 01:20(1年以上前)

はじめましてライオンくんさん。
デッキ(オーディオ)の方は何をお使いですか?
デッキがアルパインでしたら、同じく揃えた方がリモコンも
統合リモコンと言って、切り替えるだけでOKなので1つで済む
利点があります。
それと、良く聞くのはアルパインは通信系の機能が多いので
会社関係の方が良く購入するみたいです。
私はHD9000を使用してますが、画像の綺麗さで購入を決めました。
やはり、東京都内や入り組んだ道では『パッ』と見て
直ぐに判断出来るのが良いかなと思いまして・・・
VGA対応ナビなので、色もTFTより出ていてかなり綺麗です。

DVDとの接続の件ですが、私はアルパインのD900JとS680を
RCAで接続してますが、若干の色の滲み等はありますが全然
私は問題無いと思いますし、気にならないと思いますよ。

斜めから見ても視野角が結構、広いので大丈夫だと思いますが
ショップさん等でデモがあれば確認した方が良いと思います。

高い物なので良くお考えの上、良い買物をして下さい。

書込番号:2449313

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/13 20:45(1年以上前)

私はアルパの道案内のアナウンスのほうが自分には合っていました。但し、CD時代(最後の10連装のもの)でのお話です。最近ネタは分かりません。

書込番号:2464839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声割り込み

2004/02/12 21:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 どうすればいいのかなさん

MP3が聴ける用になったのでHD9000シリーズを購入したのですが、
デッキがアルパインで音声を割り込みして、MP3を直接聞こうと思っているのですが、NAVI側にOUT-Int信号(切替信号)に変わる物があるのでしょうか? ALPINEに問合せた所、OUT-INT信号はLOW,出力となっており、外部コントロールと異なり、逆動作と言われました。

パナのOUT-INTはナビミュートの事なのかな?それともVideo-CONT?

どなたか知っている方教えてください。

FMで飛ばすと電波状態は良いのに 低音が割れた音になってしまい。
音が悪いですね〜

よろしくお願いします。

書込番号:2460964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/02/12 22:09(1年以上前)

はじめまして、どうすればいいのかなさん。
アルパインは何をお使いでしょうか?
デッキ側にAUX入力があれば、そちらにHD9000の音声信号を
ダイレクトに入力してデッキで切り替えれば聴けますけど・・・

購入されたのでしたら分かるとは思いますが、HD9000には
ナビミュート線とVideo-CONT(空端子・未使用)線が両方あります。
アルパインのOUT-INT線はパナには使用できないと思います。

それとアルパインのミュート信号は、確かパナとは±が正反対の構造だと思いましたのでこれも不可だと思います。

私はダイレクト接続で、ビットレート320k・256kを良く作成しますが
音質的にはナビを前提として考えると満足しています。

余談ですが、他メーカーとの接続で、割り込み設定がONでは
余り大音量で聴かない方が、今の所は私は良いと思います。
(スピーカー保護の為)

書込番号:2461247

ナイスクチコミ!0


A90さん

2004/02/13 00:17(1年以上前)

ナビミュート端子はあくまでミュートするもので、ナビから接続先のデッキに対してミュート信号を出します。
端子形状は違いましたが、カロのヘッドユニットとは連動しました。
VIDEO-CONTは、多分外部のDVDプレーヤーなどから信号を受け取った際、ナビのモニタ側でビデオ入力を切り替えるものだと思います。
DMR993RにはVIDEO-CONT端子があり、HD9000と接続したところ、DVD再生時にナビ側のモニタがVTR1に切り替わりました。

ちなみにNAVI画面とTV/VTR1/VTR2それぞれが切り替わるのではなく、TV/VTR1/VTR2の切り替えをしますので、NAVI画面中に勝手にDVD画面に切り替わることはありません。
例えばTVを観てて、NAVI画面に切り替えてから再びリモコンの[モード]ボタンを押すと通常はTVに戻りますが、NAVI画面中にDVDを再生してると[モード]ボタンを押した場合にVTR1に切り替わってます。

OUT-INTの信号がどういうものかいまいち理解できませんが、パナ同士の接続だとこのような動きになります。

書込番号:2462020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/02/13 01:13(1年以上前)

>パナのOUT-INTはナビミュートの事なのかな?それともVideo-CONT?
アルパインのOUT-INTはパナで言うVideo-CONT見たいな物だとは思いますが・・・
アルパインのOUT-INTは他に割り込みBOXや変換ケーブル等を使用して
どうメーカー対応製品のTV音声等をデッキに割り込ませる物ですが
パナのVideo-CONT線とアルパインのOUT-INT線が合うかどうかは
試した事が無いので分かりません。
お役に立て無くてすいません。

書込番号:2462314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/13 05:25(1年以上前)

デッキが比較的新しいものであれば、別売のKCA−121Bを購入するだけで外部入力端子(AUX)を持たせることができるようになりますので、TVチューナ(or ナビ本体)からピンコードで接続するだけでOKです。
In INTは接続する必要はありません。
チェンジャーを接続している場合はKCA−121Bは使用不可能です。KCA−410Cを使用してください。

古い機種の場合はこの方法は不可能なのでFMで聴いてください。

書込番号:2462673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードのTV再生

2004/02/08 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 たぬしろさん

教えてください。
パナのナビでSDカードが使えるものは、パナのDVDレコーダーDIGAでSDカードに落としたTV番組を再生することは可能ですか?

書込番号:2444457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/02/10 01:27(1年以上前)

はじめまして、たぬしろさん。
動画は残念ながら無理みたいです。
静止画ならサイズ固定でOKですけど。

説明書にも掲載されていないので・・・・

これからSDカードも容量がドンドン上がって行く見たいですので
今後のパナ製品に期待して見て下さい。

書込番号:2449336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2004/02/04 20:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 たけ320TEさん

バックカメラTW-CC160BとHD9000WDは接続可能でしょうか?またその際、他の付属品も購入しないといけないでしょうか?

書込番号:2427468

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/06 07:20(1年以上前)

スケール表示機能は使えるかどうかわかりませんね。

書込番号:2433150

ナイスクチコミ!0


バナ160さん

2004/02/06 20:29(1年以上前)

問題なく使用できています。スケールは表示しません。

書込番号:2435004

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ320TEさん

2004/02/08 17:05(1年以上前)

お返事有難う御座います。接続後はリバースで自動に画面が切り替わりますか?また、接続先はナビゲーション本体なのかモニタなのか教えて下さい。

書込番号:2443072

ナイスクチコミ!0


バナ160さん

2004/02/08 20:53(1年以上前)

バック時は、自動的にカメラに切り替わります。
接続先は、TVチューナだと思います。ディーラーでやってもらったので
詳細は、わかりませんが。

書込番号:2443945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る