

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月6日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月3日 20:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月3日 17:37 |
![]() |
0 | 13 | 2003年6月24日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月15日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-hd9000WD


ランドマークデータ更新されました。北海道のデーターをHDDに落とすのに約20分掛かりました。ということは東京のデーターを落とす場合は容量が倍あるので40分掛かるのでしょうか?
0点


2003/07/06 23:56(1年以上前)
東京のデータは約8分で終わりました。
北海道のデータは確かに20分ぐらいかかりました。
書込番号:1736314
0点



カーナビ > パナソニック > CN-hd9000WD


ランドマークデータ更新されましたがそのデーターをHDDに落とすのに何分掛かりましたか?北海道のデーターを落とすのに約20分掛かりました。倍の容量の東京のを落とす場合は40分も掛かるんですかね?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


カロはルート案内中でなくても方面看板が交差点で出ると聞き、パナは出ないと聞いたのですが9000も例に漏れず出ないのでしょうか?
どこまで必要性があるのか分かりませんが出た方が助かるのは助かると思うのですが。
どなたかよろしくお願い致します。
0点


2003/06/22 13:12(1年以上前)
やはり、ルート案内だけです。
パナの板ですが・・・
友人がカロのAVIC-XH9を付けていますが、ハイウェイモードの時の表示などは調べた方がいいと思います。
書込番号:1691346
0点



2003/06/22 22:24(1年以上前)
出ないんですか。残念です。
>パナの板ですが・・・
これはどういった意味ですか?
パナのことが聞きたいのにパナの板に聞いたのではまずかったのでしょうか?
少なくともパナが欲しいのでここを参考にしています。
書込番号:1693032
0点


2003/07/01 12:10(1年以上前)
インダッシュタイプの9000SD使ってますが、ちゃんと方面案内板でますよ!
書込番号:1718902
0点



2003/07/02 23:53(1年以上前)
それってルート案内してなくても表示されます?
だったらいいんですけど。
書込番号:1723438
0点


2003/07/03 17:35(1年以上前)
あ”ーごめんんさい。ルート案内中だけです....
書込番号:1725251
0点


2003/07/03 17:37(1年以上前)
あ”−。ごめんなさい!ルート案内中だけです....
書込番号:1725254
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


お世話になります。レガシィツーリングワゴン(BH-5 D型)に乗っています。今、CN-HD9000の購入(買い換え)を検討しています。これまで使用していたDVDナビでテレビとナビの切り替え時、信号待ちの時にいちいちアンテナを伸ばしに車外に出て…ということをしていましたので、購入を機にロッドアンテナではなくフィルムアンテナ(純正品or原田工業等のもの)にしようかと思っております。
そこで質問なのですが、一般的にロッドアンテナに比べてフィルムアンテナは電波の受信感度が低いと言われています。この機種で(この機種でなくとも良いのですが…)実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感をお知らせいただければ幸いです。車種、ナビの機種、フィルムアンテナの仕様(メーカー、フロントガラス用、リアガラス用、リアクォーターガラス用等)を含めてお教えいただければ幸いです。
0点


2003/06/16 23:25(1年以上前)
こんばんは!レガ吉さん。ウィッシュ2.0Z納車待ちの者です。私の場合、CN-HD9000SDに原田工業のパウルスXFLA-110(リアクォータガラス用)を取り付け予定です。今日、現在まだ納車に至ってないので、インプレッションできませんが、恐らく来週中には車届くよていなので、来週以降でよろしければ報告させていただきますー!
書込番号:1675181
0点


2003/06/16 23:26(1年以上前)
こんばんは!レガ吉さん。ウィッシュ2.0Z納車待ちの者です。私の場合、CN-HD9000SDに原田工業のパウルスXFLA-110(リアクォータガラス用)を取り付け予定です。今日、現在まだ納車に至ってないので、インプレッションできませんが、恐らく来週中には車届くよていなので、来週以降でよろしければ報告させていただきますー!
書込番号:1675185
0点



2003/06/18 00:14(1年以上前)
ポポンSLさん、ご返答ありがとうございます。
この掲示板の過去ログを検索してみたのですが、取り付け方法やナビ全体の使用感に関するログよりも圧倒的に少なく、実際にフィルムアンテナを使用してらっしゃる方の意見を少しでも多く知りたくて書き込みしました。
ウィッシュでのインプレッション、是非是非お聞かせください〜。n(_ _ )n 宜しくお願いします。
書込番号:1678317
0点


2003/06/18 10:27(1年以上前)
レガ吉さん、こんにちは。
ケンケン@BG9Bです。 型式は違いますけどレガシィ乗りです(^^
さて、現在HD9000&パウルスフィルム(FLA-201)装着してます。
貼付箇所はリアクォーターガラスです。 インプレですが、ロッドアンテナとさほど変わらないか、多少フィルムの方がいいかなってのが自分の意見です。
当初、ロッドアンテナを外に出したくなかった為、前モデルの使いまわしで
ロッドアンテナを室内(同箇所)に設置してました。 比較でパナ製の
ロッドにしてもあまり変化は見られなかったです。
フィルムアンテナに交換した所、フィルムの方が映りは良かったです。
レガ吉さんの地域の受信状態(環境)などで自分との比較は出来ないで
しょうけど、満足できるレベルだと思いますよ。
参考になれば。ではでは
書込番号:1679172
0点



2003/06/18 23:34(1年以上前)
ケンケン@BG9Bさん、こんばんは。
貴重なインプレを聞かせていただき、誠にありがとうございます。
ちなみに、リアクウォーターガラスにはフィルムは貼ってらっしゃい
ますか。ノーマルのプライバシーガラスのままでしょうか。ミラー
フィルムでも無い限り電波の受信感度には影響しないんでしょうか???
書込番号:1681358
0点


2003/06/19 08:54(1年以上前)
レガ吉さん、おはようございます。 ケンケンBG9Bです。
BGはプライバシーガラスを採用してなく、クリアガラスなので
リアクォーターにはフィルム(濃色)を貼っており、その上から
貼付しています。
前回の書き込みで書き忘れましたが、レガ吉さんはFM−VICS用は
どうするのですか? そのままフィルムアンテナだけだと、FM−VICSで1ch(本)取られるので、感度が多少落ちるかもしれませんよ。
比較はしてないですが、自分はVICS用に別アンテナを立ててます。
書込番号:1682265
0点



2003/06/20 01:11(1年以上前)
ケンケン@BG9Bさん、ありがとうございます。
4chのうち1chはFM-VICSですよね。ちなみに、ケンケン@BG9BさんはFM-VICS用の別アンテナはどこに立てているんでしょうか。非常に気になります… お教え頂ければ幸いです。
書込番号:1684486
0点


2003/06/20 17:05(1年以上前)
当初、感度を上げるためにルーフレールに付けてましたが、立駐など制約が
多くて取り外しも面倒になり、今はリアゲートに噛まして付けてます。
感度については場所を変更してもあまり変化はありませんでした。
盗難や洗車などで取り外すのが面倒でしたら、フィルムアンテナで
VICS用も確かありますのでそちらも検討されてはどうでしょう。
書込番号:1685752
0点


2003/06/21 17:39(1年以上前)
レガ吉さん。私はマークUブリットに、パナ純正のリアゲート内側から張るタイプのアンテナを、HD9000WDに使用しています。フィルムタイプとは、比べ物にならないくらい良いです。(以前使用したので良くわかります)地方でもばっちり映ります。外付けのアンテナと同等以上ではないかと思います。参考にしてください。
書込番号:1688795
0点



2003/06/22 00:17(1年以上前)
ケンケン@BG9Bさん・IVUさん ご返信ありがとうございます。
調べたところ、FM-VICS専用のフィルムアンテナが原田工業から出てるんですね。これは初めて知りました。ありがとうございます。 << ケンケン@BG9Bさん
リア用の車室内アンテナということは、CL-T80Dですね。確かにパナからも室内タイプとフロントガラスタイプ(CL-T90D)出ていますね。ちなみに、車のリアガラスにはフィルムは貼られていますか。 << IVUさん
書込番号:1690015
0点


2003/06/22 02:56(1年以上前)
レガ吉さんこんばんは!昨日ウイッシュ納車されました。早速、フィルムアンテナのインプレッションですが、まず市街地については(名古屋市内)全く問題ありません。ただ、少し郊外に出るとやはり画面にノイズが発生します。でもこれは前車に付けていたアルパのナビ(ロッドタイプ)についても同じでしたので、電波事情によるものかも知れませんねー。僕が一日使ってみた結果としては全く問題ないと判断しました!お知り合いとかにフィルムアンテナ付けてる方が見えたら、乗せてもらうのもいいかも知れませんね!あとは個人の主観なので...
書込番号:1690451
0点


2003/06/22 03:08(1年以上前)
またまたポポンSLです。CN-HD9000WDをご検討とのことですが、ナビの使用感についてまず感じたことですが、HDDなのに意外にスクロールが重いなーってとこと、案内中にルート外れた時のリルートが遅いってこと、リルート後の新ルートがなんか無理に旧ルートに復帰させようとしてる感じがして違和感があります。アルパのナビに慣れてるからかもしれませんがCD-ROMのヤツでしたが、なんか今回のより指摘した点は優れてたよーな気が...ま、まだ機能を使い切ってないと思うので、気長に付き合ってみます。やっぱVGAモニターは綺麗で見やすいですよ!
書込番号:1690474
0点



2003/06/24 23:35(1年以上前)
ポポンSLさん、こんばんは。
ついにWISH納車ですか!! おめでとうございます。そして、インプレを
いただきまして、ありがとうございます。
パナナビの使用感としては、HDDになってもリルート検索が遅いですか。
実は、DVDナビ(2020)を使用していても若干感じる部分ではあったの
ですが…改善されていませんか。。。使用していて感じた点を色々と
お教え頂ければ幸いです。
ロッドアンテナかフィルム(もしくは室内)アンテナかというのは、
結局は全て試してみないと分からないような気もしますし、皆さんの
ご意見を伺うに大差はないような…という気もします。主観の問題
ですしね… 抽象的で漠然とした質問にお答え頂き、皆さんありがとう
ございました。
書込番号:1699450
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


パナHD9000を使っています。
パナ製のETC導入を検討しています。
どうせならナビとETCの連動をさせたいと思っています。
どこかにHD9000とパナ製のETCとの連動を紹介しているサイトを探しています。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
0点


2003/06/21 12:54(1年以上前)
パナのサイトで簡単に見つけられると思うふ。
個人のサイトも検索で引っ掛かりますよ。
書込番号:1688225
0点



2003/06/21 21:17(1年以上前)
そりゃ・・・。さんどうもありがとうございました。
メーカーサイト以外でナビ・ETC連携を紹介しているサイトは以外に少ないんですね。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=HD9000+ETC&hc=0&hs=0
書込番号:1689306
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


9000WDの購入を考えていますが、アンテナの端子はチューナーに入るのですか?それともナビ本体に入るのでしょうか?また5500WDのようにTV側が3本でFMが1本なのでしょうか?つたない質問ですがお願いします。
0点


2003/06/13 17:10(1年以上前)
5500WDと同じですヨ。
書込番号:1667316
0点

TV3本VICS1本は5500と同じですがチューナーは別にありますので(5500は一体型です)チューナーと本体を離して設置する場合にはアンテナ回しが5500より面倒です。ご参考までに・・
書込番号:1668725
0点



2003/06/15 09:01(1年以上前)
けんつぁ〜んさん、PPFOさんありがとうございます。イメージ的にチューナーのアンテナ端子4chのうち3chにアンテナ入力が入り、ナビ本体にアンテナ入力が1本入る、でよろしいですか。
書込番号:1669571
0点

>チューナーのアンテナ端子4chのうち3chにアンテナ入力が入り、
>ナビ本体にアンテナ入力が1本入る、でよろしいですか。
はい、その通りです。
書込番号:1671561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
