CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速センサ

2003/06/13 00:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

ついに給料はたいて買っちゃいました。
質問なんですけど、当方ランクル70(U-HZJ73HV)H6年式に乗っているんですけど、デッキ周りからは12Vが出ているのですが、車速センサから24Vがでている?ようで、取り付けに真剣にテンパっています。どなたか良い解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授の方お願いします。

書込番号:1665859

ナイスクチコミ!0


返信する
イクリんさん

2003/06/13 01:08(1年以上前)

車速信号はマイナス信号なので場所が間違ってなければ24ボルトでも問題なくとれるのでは

書込番号:1665963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示がぴかぴか

2003/06/12 23:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 うたまのだんなさん

CN-HD9000WDを使用しております。
「昼夜切替」で「スモールランプ」を選択して、「明るさ調整」の「夜」の設定を「暗い」にしてスモールランプをつけ夜モードにすると何かの拍子でGPSマーク等のマークが明るくなったり暗くなったりピカピカします。運転していて非常に気になります。VICSの情報を受け取ったときになるような気もしますが、これ故障でしょうか?

書込番号:1665582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音声出力

2003/05/25 19:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 のぶひこさん

この機種でナビ音声とテレビ音声を車両のスピーカーから出すには
どうすればいいでしょうか?デッキの方はAUX端子がついています。
自分で取り付けようとしましたが、その辺のところがわからないんです。
なにか別売りの部品でもいるんですか?
ご教授願います。

書込番号:1608611

ナイスクチコミ!0


返信する
イクリんさん

2003/05/25 19:20(1年以上前)

パナソニック製デッキだとテレビの音声は出来ますがナビ音声はスピーカーからだせません。そのかわりにミュートはします。 接続はデッキのAUXとナビチューナーの音声出力をRCAコードでつなげればOK!です。部品としてデッキとチューナー間の長さのRCAコードだけです。

書込番号:1608660

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひこさん

2003/05/26 18:19(1年以上前)

イクりんさんレスありがとうございます。
自分のデッキはケンウッドなのでどちらも無理ということですね。
諦めます。

書込番号:1611642

ナイスクチコミ!0


パス3さん

2003/05/27 13:43(1年以上前)

TV音声だけはFMトランスミッターが付いているのでFMチューナーが
付いていれば聞くことは出来ます。取説の170ページです。

書込番号:1614256

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2003/05/28 01:44(1年以上前)

KENWOODのデッキ(CD77)でAUX入力にテレビ音声入れてますよ。
ナビミュートも使えています。

書込番号:1616306

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひこさん

2003/05/28 21:00(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。
twinspapyさんに質問なのですが、僕はCD99を使っています。
環境的に似ていると思うので、やり方を教えてもらえませんか?

書込番号:1618112

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2003/05/29 01:57(1年以上前)

え〜とですね、実のところ、ディーラーへナビを支給し取り付けてもらったものですから、よくわからないんです。
ただ、よくあるいわゆるオーディオコードで結線しただけだったと聞いています。TVよりの出力(OUT)とCD77のAUX(IN)を結線しておくようにお願いしたら、「ケーブルが無いので、買って結線するので、費用請求させて下さい」と言われましたから。
ただ単純にTVの外部出力端子とCD99のAUXをつなぐだけの作業ですよ。まぁ、TVの音声ですので、トランスミッターで飛ばしてFMで聞く位でも良いとは思います。ただでさえノイズは激しいですから。

書込番号:1619166

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひこさん

2003/05/29 19:42(1年以上前)

僕はこのての知識は一切ないので、今後情報の持ち主が現れるのを
気長に待ってみます。
twinspapyさん情報ありがとうございました。

書込番号:1620694

ナイスクチコミ!0


tiyoさん

2003/06/02 12:58(1年以上前)

デッキにAUX入力があれば、チューナーがわの拡張AUX(音)で出力が出来ますのでつなげたらできると思われます。(使っていないので分かりません。自己責任でよろしくです。)

書込番号:1632645

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひこさん

2003/06/03 19:43(1年以上前)

一応、取り付けの際にテレビチューナー側とデッキのAUXをつなげましたが、ナビミュートも車側のスピーカーからテレビ音声を出すこともできませんでした。何か設定でもいるのでしょうか?

書込番号:1636695

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2003/06/08 00:57(1年以上前)

デッキ側の設定はされましたか?CD99との事ですので、CD77と同じであろうとの推測で書きます。
CD77では、AUXのIN/OUT結線だけでは使えません。デッキの初期設定がAUXを使えない設定になっていたと思います。
また、ナビミュートについても同様です。ALLOFFの状態で設定モードに入ってください。ナビミュートの使用有無を設定できます。
CDやラジオモード時に設定モードに入ってもナビミュート設定は出てきませんのでご注意ください。
ピントはずれでしたらスミマセン・・・。

書込番号:1650428

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶひこさん

2003/06/09 21:30(1年以上前)

音声出力ができました!!
twinspapyさんどうもありがとうございました。

書込番号:1655892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これって・・・

2003/05/29 20:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 みつばさん

今年4月にCN−HD9000WDを購入して使用しています。
3日くらいから、VICSビーコンの情報が表示されません。
ちなみに、メニューの情報で、VICSを確認すると受信時刻は
表示されます。
しかし文字や図形はナシと表示されます。
設定も確認しましたが、表示するようになっています。
VICSがメンテ中なら、受信もしないだろうし・・・
これってやっぱり故障なのでしょうか??
皆さんのなかで、同じような現象がおきてる方いらっしゃいますか??

書込番号:1620841

ナイスクチコミ!0


返信する
twinspapyさん

2003/05/30 23:22(1年以上前)

思い切って初期リセットしてみてはいかがですか?
私の場合は、渋滞情報が地図に反映されなくなり、リセットしたら直りました。

書込番号:1624463

ナイスクチコミ!0


豆290さん

2003/05/31 17:22(1年以上前)

うちのHD9000も時々VICSやFM文字多重をまったく受信しなくなることがあります。で、そのままほおっておくと、いつのまにか治っています。リセットしても直りませんでした。ちなみに、昨日の夜から受信しなくなりました。アンテナマークは3本立っているんですけどねぇ。リセットしたけどやっぱダメ。
はじめは、取り付け方が悪いのかと思ったのですが、1610997の質問にもあるように、HD9000にはVICSを受信しなくなるバグがあるのかもしれません。今度、パナに電話してみようと思います。
同じような事例がたくさん出てくれば、何らかの対策がパナからなされるという展開に期待。

書込番号:1626655

ナイスクチコミ!0


おたんこなすさん

2003/05/31 18:56(1年以上前)

受信するFM放送局の選定はあっていますか?。 他の設定をいかに
キチンとやってても求める情報を配信していないとどうしようもない
と思うので・・・。 取説のP99を参照されてはいかがでしょう。

書込番号:1626929

ナイスクチコミ!0


おたんこなすさん

2003/05/31 19:09(1年以上前)

追伸です。

私の場合、選定放送局はD−GPS、FM多重しかやっていませんので
VICS情報はFM多重によるもので、地図表示型(レベル3)しか
出ません。要するにビーコンは拾わない・・・図形表示(レベル2)は
出ない
レベル1

書込番号:1626967

ナイスクチコミ!0


おたんこなすさん

2003/05/31 19:15(1年以上前)

↑ スミマセン

文字表示(レベル1)も地図上には表示しません。 
あと、D−GPSとVICSの併用設定、片方設定なんかも
確認されてはいかがでしょうか?。くどくなってスミマセンでした。

書込番号:1626988

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつばさん

2003/06/01 11:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いろいろと試みましたが、最終的にリセットし復帰しました。
症状としては、光ビーコンアンテナの下を通過すると受信記録はあるのに
メニュ−→情報→VICS情報をみる。にすると受信時刻は記録されるが
レベル1〜3までの情報はすべて『ありません』になったのです。
私の場合、FMーVICSは使用していなかったので、FMーVICS
が同様な症状になったかは、不明です。
それにしても、この機体・・・不安定過ぎです。
せっかく高いお金を出して購入したのにいまいちですね。
とりあえず様子をみながら、使用を続けることにします。
みなさんありがとうございます。

書込番号:1629240

ナイスクチコミ!0


みつば+さん

2003/06/02 23:39(1年以上前)

追伸・・・
リセット後1日使用で、またも同現象が発生しました。
明日の通勤時にまた異常があればパナに相談します。
やはりHD9000にはVICSを受信しなくなるバグがあるのかもしれないですね・・・

書込番号:1634470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/05/25 07:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 元気ですか〜〜!!!さん

日産のメーカーオプションとして設定されているパナソニックのハードディスクナビとCN−HD9000WDは、同一の物なのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。また、同一の物であると仮定してオプションの物と差があるのでしょうか?

書込番号:1606999

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2003/05/26 12:15(1年以上前)

私が知っている限りでは 新型Z の 「ディーラーオプション」
として 9000SDが ラインナップされていました。

一番確実なのは ディーラーに確認することです。

書込番号:1610926

ナイスクチコミ!0


外観は同じですねさん

2003/06/02 10:43(1年以上前)

全く同じものかどうかは、ディーラでもパナソニックでも教えてくれませんでした。
ただ、私の車には、市販のHD9000WDを、ディーラオプション用の部品を使用して、問題なく取り付けできています。

書込番号:1632399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障かな〜

2003/05/26 12:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 きぷーさん

先日修理から戻ってきたのですが、今までは、ビーコンの下を通過したりすると、「光ビーコンを受信しました」って言う感じの事をナビが言ってくれていたのに、全く何も言わなくなり、音が鳴るだけになってしまいました(受信はします)。説明書を読んでもわかりません。これは故障なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1610997

ナイスクチコミ!0


返信する
イクリんさん

2003/05/26 15:14(1年以上前)

ただ設定がかわっただけと思います。ナビのユーザー設定からVICS設定の受信案内で音声・ビープ音・無音と選べます。

書込番号:1611229

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぷーさん

2003/05/28 12:47(1年以上前)

ありがとうございます。ついでにお伺いしたいのですが、FM多重及び、FMVICSを全く受信しないのは故障でしょうか?ちなみに、純正ナビも装着されており、そのナビは頻繁に受信しております。よろしくお願いします。

書込番号:1617083

ナイスクチコミ!0


イクリんさん

2003/05/28 19:26(1年以上前)

アンテナは伸びてますか?ナビ本体裏にFM−VICSの差し込み口があるので一度確認されては?抜けているかもしくは他の場所にさされているかも

書込番号:1617872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る