CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WD のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでこうなるの!

2002/09/27 22:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 さんふらわーさん

8月に9000WDをカー用品店で買いました。
快適に動いてたんですがナビ中突然、画面全体が赤色を透かした風に
変わってしまったんです。 でも、テレビに切り替えるとテレビは普通に見れます。そして、またナビに切り替えると正常な画面になるんです。
何でそうなるんですか?
どなたか、教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:968885

ナイスクチコミ!0


返信する
賢君さん

2002/09/30 07:30(1年以上前)

その症状私もです。
私の場合は「赤」じゃなくて「青暗く」なります。
切り替えをすると戻りますが突然起こります。
私も原因がわかりません。
モニターの故障かな?

書込番号:973994

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんふらわーさん

2002/09/30 19:16(1年以上前)

賢君さん始めまして。
私と同じ症状みたいですね。高いお金出したのにショックですよね。。。
いろいろ調べて見たんですけど(知り合いの同じ機種と乗せ変えて)、モニター側には問題ないらしく、ナビ本体の方も大丈夫みたいで、そうすると配線関係が怪しいらしいです。RGBケーブルとか言ってたような。そんな線ってありますか?

書込番号:974913

ナイスクチコミ!0


シルエットさん

2002/10/01 15:17(1年以上前)

RGBケーブルとは、ナビ本体とチューナユニットとを結んでいるケーブルの事です。
RGBケーブルの接触不良とも考えられるので、ナビ本体側及びチューナーユニット側のRGB接続ケーブルを、一旦外し、接続しなおしてみて様子を見てはいかがでしょうか?

書込番号:976315

ナイスクチコミ!0


くまむしさん

2002/12/12 08:29(1年以上前)

私は以前パナのDV3300XWDを使用していて同様の事象が発生しました。走行中画面がいきなり全体的に青みがかってしまうのです。メーカーに問い合わせたところ「ディスプレイ・チューナー中継コード(黒)の端子部に微妙な支障がある」との回答があり、コードを無償で送付してもらい、それにより回復することができました。完全に同要因だとは判断できませんので、詳細の事象と共にメーカーに問い合わせをし、サポート担当とやりとりすることで真の要因を絞っていくことをオススメします。

書込番号:1127918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おもちのSDカード

2002/12/08 13:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 DV7700使いですさん

こんにちは。DV7700使いです。
このほど、HD9000購入にあたり、
HD9000**でご使用の、みなさんお使いのメモリーカード、容量はどれくらいですか?
標準添付の16MB(?、8MBでしたっけ?)のみでしょうか。

各種UPDATEに使用したり、オービスデータをUPLOADしたり
する際、とくにpanasonicからのUPDATEを適用するに
あたり、過去のUPDATEデータ等も累積して保存していますか?

もしも標準以上の容量のメモリーカードをお使いの方がいらっしゃい
ましたら、感想をお聞かせくださいませ。
「各種UPDATEデータを、パソコンから1回転送すればいいだけ
なので便利だよ。ナビには複数回転送だけど・・・」とか・・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:1118932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2002/12/09 09:44(1年以上前)

DV7700使いさm、こんには。
私は128MBを使っています。最初は標準の16MBだけでしたが、
UPDATEデータとランドマークデータを全部入れようとしたら
入らなかったので、128を購入しました。
特に感想ということもありませんが、参考までに。

書込番号:1121025

ナイスクチコミ!0


パナはやめたさん

2002/12/09 13:37(1年以上前)

標準の16Mでいいと思うけどな
プログラムとランドマーク同時にUPされる事無いから
こまめにUPデートしておけば不足する事も無いし

それにしてもプログラムUPデートには期待しない方がいいよ
宣伝文句だけは立派だが実際には使い物にならん
訳のわからん理由で走行中機能しないようにしてるし
今度はアルパにするつもり

書込番号:1121410

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV7700使いですさん

2002/12/09 13:59(1年以上前)

resありがとうございます。DV7700使いですです。

E−motion3さん
>UPDATEデータとランドマークデータを全部入れようとしたら
>入らなかったので、128を購入しました。
何度も「ダウンロード→ナビ登録」を繰り返す手間が面倒でなければ
標準で良いということですね・・・。わざわざ買うのもなんだかなー
と思いつつ、離れた駐車場と家の往復も面倒だし・・・と思っていた
のです。

パナはやめたさん
>宣伝文句だけは立派だが実際には使い物にならん
>訳のわからん理由で走行中機能しないようにしてるし
これ、走行中updateできないようにしている、という
意味でしょうか?それとも、updateした内容の何かが
走行中機能しないという意味ですか?
いずれにしても、過去ログみる限り、SDからのupload
も癖がありそうですね・・・遅そうだし。

書込番号:1121452

ナイスクチコミ!0


nakaji@osakaさん

2002/12/09 14:17(1年以上前)

走行中?

動くけど。

書込番号:1121489

ナイスクチコミ!0


パナはやめたさん

2002/12/09 16:16(1年以上前)

FM文字多重データバンク
「インフォメーションが交通情報、ニュースなどの情報を提供するFM文字多重放送。その情報をHDDに自動保存。ボイスコントロールで呼び出せば、音声合成で読み上げます。」(パナのサイトより)

走行中は音声読み上げ止まっちまうのよ
何のための音声読み上げだか・・・?

書込番号:1121692

ナイスクチコミ!0


びーたんさん

2002/12/09 18:12(1年以上前)

うちのは走行中読み上げするよ!

書込番号:1121923

ナイスクチコミ!0


パナはやめたさん

2002/12/10 11:19(1年以上前)

>うちのは走行中読み上げするよ!
そうなんですか?
この件についてパナに確認しましたが
読み上げしないのは仕様でありそのように作っているとの事でした
修正するつもりも無いと言っていましたが?

書込番号:1123517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9900WD

2002/12/08 20:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 みつじさん

9900WDの購入を考えているのですが、実際価格が他に比べて(価格.com)は安いのでアウトレット商品なのでしょうか?ドット抜けなど・・・
購入された方、教えて下さい。
宜しくお願いします

書込番号:1119857

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2002/12/09 09:38(1年以上前)

こんちは
2ヶ月前にこのサイトのショップで9000WD買った者です!
参考までに意見を書かせてもらいます。
1.最安値ショップはスグ在庫無しになる(台数限定?)
2.やっぱり歴史?ある店は親切だし信頼おけそう
3.HPで問い合わせメール出しても返事が早く(1日以内)て親切
などが私の気づいた点です。
結果、私はどうしても気になって、お店に直接買いに行きました(爆)
何店か廻りましたが、親切でしっかり?したショップはお店も綺麗で
スタッフもしっかりしていました。で、結局 最安5番目くらいの
お店で買いました。 最安値より4000円高かったのですが非常に
満足しています。
高額商品なんでなにより安心が重要だと思います!
そのお店は、他品種の商品がこのサイトに登録されていました。
もちろん新品で未開封の箱に入っていましたよ♪

アウトレットや故障時!を考えたら カーショップなどで
買われることをオススメします! 通販で購入(遠方で)して
自分で取付した場合に、故障した場合は、自分自身で近くの
メーカーサービスセンターに持ち込まなければなりません。
よって、有る程度以上の取付・外し知識と、故障の原因予測
が必要な気がします。  通販は値段が安い!かもしれませんが
「自己責任」って言葉が 随所に出てきますよ(笑)
でも、安い方が良い!!のは 分かります(笑)

書込番号:1121010

ナイスクチコミ!0


まーつぃんさん

2002/12/09 11:40(1年以上前)

保証規定をしっかり読むことです。初期不良でも返品不可と
いうお店は、リスクを伴います。2、3万円違うのならリスク
を背負うことも考えて良いと思いますが、1.5万以内の差な
ら、安心できるお店で購入した方が良いと思います。ちなみに
ドット抜けは、お店に関わらず運もありますよ。但し、プロ
ショップなどで買うと、たとえ一点だとしても、真ん中より
にあるドット抜けの場合は、交換してもらえる可能性があり
ます。現に私は交換してもらいましたから。
ということで、値段だけで決めるのは良くないと思いますよ。

書込番号:1121215

ナイスクチコミ!0


nakaji@osakaさん

2002/12/09 14:11(1年以上前)

@初期不良は返品可
A店が実在していて、手渡し可
B値段が最も安い
C多品種を扱っている

これが私がネット通販を利用した際の基準でした。
実際は電話注文で、値段も当時安いほうから5番目くらいでしたが。
初期不良はメーカー対応というのは、一部の店に見られますが、
要するに他店からのバッタもんを横流ししている可能性もあります。
正規のメーカー取引であれば返品交換は可能なはずです。

また、多品種を扱い、売上が大きい店ということで選びましたが、
店に行くと、問屋みたいな、商品のダンボールが所狭しと積み上げられた
雰囲気でしたが、
取引は活発で、電話がひっきりなしにかかっていました。

購入後自分で取り付けして、4ヶ月経ちますが、問題ナシです。





書込番号:1121478

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつじさん

2002/12/09 19:21(1年以上前)

みなさん良きアドバイスありがとう御座いました。とても参考になりました。

書込番号:1122073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スイテルート案内について

2002/11/28 12:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 渋滞いやださん

ALPINE NV8-N555 とPANASONIC CN-HD9000WD で検討しています。
-N555のアクティブルートサーチIIに魅力を感じて迷っているのですが、
HD9000にも似たような機能「スイテルート案内」がありますよね。
どちらもDRGSかと思っているのですが、同じ機能なのでしょうか?
また、実際使用されている方がいましたら、どれ位の頻度で動作して、
これが実際役に立つ物なのかを教えてください。

書込番号:1095263

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaji@osakaさん

2002/12/09 14:27(1年以上前)

パナの9000SDを毎日通勤で50km使用しています。
幹線道路を定速巡航していて、前方の渋滞があまり長いと、
たまにリルートがかかります。FMでも、ビーコンでもかかります。
でも、よほどの事故でもない限り結局信号待ちなどを加算したら
ルートを変更しても所要時間は大して変りません。

いかに走り出す前に混雑している地域を把握して、
その地域を避けてルートを考えるかだと思います。
ですから、ビーコンを受信する前に混んでいるルートに入ると
リルートがかかっても同じですし、
出来る限り事前にFMで渋滞情報が詳しく分かる方がいいでしょう。
パナはFMでもDRGSがかかります。アルパはどうだったかな?

私がパナにしたのは、画面の精密さが売りで、
走行中に一瞬見ただけでも渋滞の場所や
地名のフォントを読み取りやすいと感じたからです。

非VGAモニタなら、カロの方がアルパよりも綺麗です。
パナのHDDナビは画質、カロHDDはミュージックサーバ等の拡張性、
アルパHDDにはあまりセールスポイントを感じません。
価格も高いですし。
アルパのリルート機能にこだわるのなら、
廉価版の099SSでもいいのでは?_

書込番号:1121503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2002/12/02 17:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-hd9000wD

スレ主 9000WD買いました。さん

ランドマーク情報データの関東エリアをダウンロードしました。それをアップロードしようとした所、ファイルがありませんと表示されました。SDカードには確かにファイルがあります。【最新版プログラムデータ(9月30日リリース版以降)をダウンロード(HDナビにインストール)していることが、前提条件になります】ってのが関係しているのでしょうか?ちなみに購入したのは11月30日です。

書込番号:1104922

ナイスクチコミ!0


返信する
ちっぽこさん

2002/12/02 18:10(1年以上前)

多分そうだと思いますよ。
とりあえず11/22リリース版をいれてみてから
やってみられたらどうでしょう。

書込番号:1104972

ナイスクチコミ!0


アアンディーさん

2002/12/04 21:34(1年以上前)

こんばんは、
私も、まったく同じ現象です。
サポートへも確認してみたのですが、「ダウンロードしたファイルが壊れている(完全ではない。)のではないですか。」と言われて、
ダウンロードし直したのですが、それでもだめでした。
(ファイルがありませんと表示されます。)
またSDカードを初期化(カーナビで)もしてみたのですが、
それでもダメなのでお手上げ状態です。
あとは、新しいSDカードで試してみるしかないのかな?
詳しくお分かりの方いらしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:1110448

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/12/05 14:10(1年以上前)

少々気になっているのですが、DLしたファイルの拡張子が違うような気がしませんか?
取説にかいてある拡張子と異なっているのですが・・・。
HDX300Dのユーザーなのですが、同じ症状が出ています。

書込番号:1111882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2002/12/09 09:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
梢雪さんも書いているとおり、拡張子が違いますね。
私は128MBのSDで、新旧両方のランドマークデータが入っているのですが、
アップデートしたプログラムは、新しい方のデータだけを認識しました。
だから、逆に言うとアップデートしていないと、古い方のデータだけ認識して、新しい方は認識できないと思います。
ちっぽこさんの仰るように、プログラムをアップデートしてからやってみればよいかと思います。
アアンディーさんも同じではないでしょうか。

書込番号:1121047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 trimanmjさん

私もCN-HD9000WDを先週購入しました。
この掲示板で企業のランドマークをダウンロードの話が出ていましたがどこで出来るのでしょうかどなたか教えてください。

書込番号:1118388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/12/08 15:01(1年以上前)

trimanmjさん、はじめまして。

ユーザ登録が必要ですが、以下のサイトからダウンロードできますよ。

http://download.mci-fan.jp/download/com/user/menu

書込番号:1119148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る